J-GoodTech ジェグテック

注目企業一覧

熊本特集(1)
次世代のリーディング企業の創出に向けて

熊本県商工観光労働部 新産業振興局 産業支援課 企業振興班 甲斐奈美枝 氏 / 野田尚裕 氏

ABOUT KUMAMOTO

ジェグテックでは、中小企業と海外・大手企業とのビジネスマッチングをより促進するため、
地域支援機関との連携を進めています。今回、地域支援機関特集として、
2016年熊本地震からの復興に取り組む熊本県を取り上げ、
県の施策や、代表的な企業をご紹介いたします。
熊本県は今後どう産業支援を行っていくのか、またジェグテックを活用して何を目指していくのか、
熊本県商工観光労働部 新産業振興局 産業支援課 企業振興班の甲斐奈美枝氏と野田尚裕氏にお話を伺いました。

10年後の未来像、“選ばれる熊本”を実現する。

熊本県では、平成22年12月に「熊本県産業振興ビジョン2011」を策定し、10年後に産業が目指すべき未来像「“選ばれる熊本”を実現するリーディング産業群の形成」に向け、産学行政が一体となって取り組んでいるのだと言います。「特に、今後の成長が期待できる“セミコンダクタ関連分野”“モビリティ関連分野”“クリーン関連分野”“フード&ライフ関連分野”“社会・システム関連分野”を、重点成長5分野に位置づけて振興を目指しています」と、甲斐氏は語ります。

熊本県商工観光労働部 新産業振興局 産業支援課 企業振興班 甲斐奈美枝氏、野田尚裕氏
熊本県商工観光労働部 新産業振興局
産業支援課 企業振興班
甲斐奈美枝氏、野田尚裕氏

食品関連やヘルスケアなど、「自然共生型産業」を重点的に支援。

震災という逆境の中、多くの被災企業が復旧・復興に向け力を尽くしている熊本県。「県内の特徴的な中小企業としては、先に述べた熊本県産業振興ビジョンの重点成長5分野の1つである“フード&ライフ関連分野”の企業が挙げられます」とおっしゃる甲斐氏は、農林水産物等の豊かな資源を活かした製品を生産・開発可能な、バイオ・食品加工企業の集積が、熊本県の大きな魅力であると考えているようです。こうした熊本県ならではの強みを活用した食品関連産業やヘルスケア産業といった産業等を「自然共生型産業」と位置づけて、重点的に支援を進めていると言います。「また、医工連携により医療機器の開発等に取り組んでいる県内の医薬品関連の中小企業についても、活発な産業として期待していますね。ジェグテックでも熊本地震復興応援サイトを立ち上げてご支援いただき、大変ありがたく思っています」とのお言葉もいただきました。

豊かな資源を活かした特産品
豊かな資源を活かした特産品

「リーディング育成企業」など、県内企業育成のための認定制度を。

今回熊本県とジェグテックが連携するにあたり、県から推薦を受けたのは「リーディング育成企業」に認定された企業。リーディング育成企業とは、今後10年間のうちにリーディング企業となることを目指し、成長に向けた計画を描くことができる中小企業のこと。県では、平成22年度からリーディング育成企業の認定を開始し、総合的・継続的に支援を行っているのだそう。「具体的には、県と(公財)くまもと産業支援財団等の協力機関担当者によるサポートチームを結成し、支援体制を構築するとともに、専門家による現場改善指導や支援策(補助金等)の優先配分等を行っています。この制度によって、現在約6社がリーディング育成企業からリーディング企業へステップアップすることができました」と、甲斐氏は語ります。 また、リーディング育成企業制度以外の特徴的な認定制度として、「熊本県ブライト企業推進事業」という事業もあるのだといい、「この事業では、従業員や求職者から見た魅力ある企業づくりを支援するため、従業員の労働環境や処遇の向上に積極的な企業をブライト企業として認定し、その具体的な取組みを広く紹介しています。熊本県内の働きやすい優良企業を一目でわかるようにして、若者の県内企業への就職促進やUIJターンの受け皿に繋げていきたいですね」と、変革に向けて意欲的な姿勢を見せていました。

* 熊本県内で高い付加価値を産み出し、本県の経済をけん引していく企業のこと。
高い付加価値とは、1年あたりの付加価値額(営業利益+人件費+減価償却)が10億円を超えること。

姉妹都市・台湾高雄市との連携で海外展開も。

県内での企業間連携や、海外における販路開拓を支援する施策について伺うと、甲斐氏は次のようにお話くださいました。「九州は全国有数の自動車関連産業が立地し“カーアイランド”と呼ばれていますが、本県も本田技研工業熊本製作所やアイシン九州を中心に自動車関連産業が盛んで、重点成長5分野の一つに位置づけています。そんな中、県内の中小企業が自主的に連携し、設計、製品製造、組立などを行う生産グループを立ち上げ、県内はじめ自動車関連産業の集積地である福岡県や大分県において、新たな販路を開拓する取り組みを行っています」。そうした動きを受け、県としても、企業間の連携による販路開拓は積極的に支援していきたいと考え、自動車関連産業以外にも、このような取り組みが拡大していくことを期待しているとのこと。「企業間の連携やオープンイノベーションの推進にあたって、Webマッチングシステムであるジェグテックは大いに活用できるのではないでしょうか」と甲斐氏は言葉を続けます。「ただ、熊本県内のジェグテックの登録企業数はまだまだ小規模ですので、ぜひ皆様にご登録いただきたいですね。また、中小企業の海外展開に向けた施策についても、台湾の高雄市と姉妹都市であることを活かして、TEEMA(台湾電機電子工業組合)や高雄市工業会といった台湾の政府機関等と連携してマッチングイベント等が行えるよう、ジェグテックを活用できればと思っています」。そうした想いに応えるべく、ジェグテックとしても、企業支援の促進や企業育成をより強固にサポートしていきたいと考えます。

熊本サプライズキャラクター くまモン
熊本サプライズキャラクター
くまモン

熊本県・熊本市の推薦企業一覧はこちら

FROM J-GoodTech

熊本県では、「リーディング育成企業」制度や、「熊本県ブライト企業推進事業」など
他の自治体にはない企業振興に関する先進的な事業が見られ、
今後の成果が非常に期待されるところです。
また、熊本県の企業グループ支援などの施策とジェグテックが連携し、
中小企業のオープンイノベーションに繋がる取り組みも今後期待されることから、
中小機構としても積極的に連携を図っていきたいと考えています。

幅広く事業展開を目指す企業の方は、
ぜひジェグテックをご活用ください。

  1. TOP
  2. ジェグテックジャーナル
  3. 注目企業一覧
  4. 熊本特集(1)次世代のリーディング企業の創出に向けて