ABOUT J-GoodTech
ジェグテックとは
ジェグテックは、日本の中小企業と国内大手企業・海外企業をつなぐビジネスマッチングサイトです。
経済産業省所管の独立行政法人 中小企業基盤整備機構が運営しています。
国内外の企業へ情報を発信し、最適なビジネスパートナーを見つけ、
製品開発や新規取引に結びつけられるように登録企業を支援します。
経済産業省所管の独立行政法人 中小企業基盤整備機構が運営しています。
国内外の企業へ情報を発信し、最適なビジネスパートナーを見つけ、
製品開発や新規取引に結びつけられるように登録企業を支援します。
J-GoodTechの登録方法は3タイプ
ご自身のご登録方法をご確認ください。
-
中小企業の方国内外での技術連携、生産連携、販売連携など、広く事業展開を目指す中小企業を募集しています。中小企業会員のジェグテックの活用方法やメリット、実際にマッチングした事例はこちらから!
-
大手パートナーの方ジェグテックの趣旨に賛同し、ジェグテックに登録されている中小企業との連携を目指す大手パートナー企業を募集しています。社外にある知見や価値との接合によるイノベーションの創出や新たなビジネスの検討にぜひご活用ください。
-
支援機関の方地域支援機関の皆様は、ジェグテックへ登録をしていただくことで、皆様の支援先企業を支援するツールとしてジェグテックを活用いただけます。ジェグテックへの企業推薦、登録案件の企業様へのご紹介等を通じて支援先企業の売上や販路拡大、マッチング機会の創出等皆様の支援活動にお役立てください。
【新規会員募集説明会】
所要時間約1時間
ジェグテックではオンライン説明会を随時開催しております。ジェグテックの特徴やメイン機能、過去の成功事例などを実際のジェグテックサイト画面を使いながら、オンラインセミナー形式で開催しています。
- 開場
- オンラインセミナー会場 OPEN
(約10分)
- 説明
- ジェグテック概要、使い方、成功事例についてご説明
- 質疑応答
- ご参加者の方より質問受付、回答
(約20分)
- 終了
- オンラインセミナー会場 CLOSE
J-Good Tech 3POINTS
ジェグテックの3つのポイント
-
特徴的な技術・サービスを持つ優良企業や、中小機構・自治体等により推薦された企業が多数登録。業種は製造業、サービス業、卸売業と幅広く、多種多彩な企業から最適なビジネスパートナーを見つけることができます。
-
中小機構のアドバイザーが専門知識を活かし、登録企業との商談・情報交換に向けたサポートを行います。
-
企業検索やニーズの発信、アドバイザーへの相談といったジェグテックの各種サービスは全て無料のため、気軽に利用できます。
WHAT YOU CAN DO
ジェグテックでできること
-
ニーズ機能
-
1.新規取引先、提携先発掘に向けた提案依頼技術、製品、サービスの付加価値向上、販売委託、事業提携等事業拡大に向けた新規取引先を発掘するため、会員企業へ自社のニーズ情報を発信しビジネスパートナーの募集をすることができます。
-
2. ニーズの受信と提案会員企業(大手パートナー企業/中小企業/海外企業)から届いたニーズに対し提案することで、新規取引先、提携先の候補としてエントリーすることができます。
-
-
自社アピール
-
1.ジェグテック内に自社のページ技術、製品、サービス等の情報や写真、PDF資料を自社専用のページに掲載することができます。自社ページはジェグテック内で検索されるだけでなく、GoogleやYahoo等の一般検索にも表示されるため貴社情報を見る人が増え、取引先と出会えるチャンスが広がります。
-
2.SEO対策にも有効(検索エンジン最適化)自社のページから、自社サイトへのURLリンクを記載することができるため、公的機関からの外部リンクとして、SEO対策として、自社サイトの評価があがります。
-
3.自社の英語ページ英語翻訳サービス(無料)を利用することで、世界中の検索で表示されるため、海外企業との取引につながる可能性が広がります。また、日本で外国企業との商談会を実施する際、外国企業がジェグテックで商談希望企業を探し、商談希望依頼を行います。効率的な外国企業とのマッチングにつながります。
-
-
企業検索/製品検索
-
業種、分野、地域等検索範囲を絞り、自社のニーズにあった取引先企業を検索できます。さらにログイン後には、検索先の企業ページで 詳細な製品・技術情報や登録企業向けのアピール情報をご覧いただけ、問い合わせ機能もご利用いただけます。
-
-
トピックス
-
1.会員企業間の交流促進新たなビジネス展開に向け、社会的なニーズのある領域やテーマで、関心のある会員企業が自由に情報交換する交流の場です。参加企業の募集 ⇒ 参加企業間でのWeb交流 ⇒ リアルな交流という流れでマッチングを進めます。
-
2. 積極的な話題の発信自社ならではの取組みや創意工夫、新製品開発情報等、会員企業に知らせたいトピックを自由に掲載できます。また、中小機構や会員企業からの支援情報や展示会情報等、ビジネスマッチングに関するタイムリーな情報が届きます。
-
J-GoodTechの登録方法は3タイプ
ご自身のご登録方法をご確認ください。
-
中小企業の方国内外での技術連携、生産連携、販売連携など、広く事業展開を目指す中小企業を募集しています。中小企業会員のジェグテックの活用方法やメリット、実際にマッチングした事例はこちらから!
-
大手パートナーの方ジェグテックの趣旨に賛同し、ジェグテックに登録されている中小企業との連携を目指す大手パートナー企業を募集しています。社外にある知見や価値との接合によるイノベーションの創出や新たなビジネスの検討にぜひご活用ください。
-
支援機関の方地域支援機関の皆様は、ジェグテックへ登録をしていただくことで、皆様の支援先企業を支援するツールとしてジェグテックを活用いただけます。ジェグテックへの企業推薦、登録案件の企業様へのご紹介等を通じて支援先企業の売上や販路拡大、マッチング機会の創出等皆様の支援活動にお役立てください。
【新規会員募集説明会】
所要時間約1時間
ジェグテックではオンライン説明会を随時開催しております。ジェグテックの特徴やメイン機能、過去の成功事例などを実際のジェグテックサイト画面を使いながら、オンラインセミナー形式で開催しています。
- 開場
- オンラインセミナー会場 OPEN
(約10分)
- 説明
- ジェグテック概要、使い方、成功事例についてご説明
- 質疑応答
- ご参加者の方より質問受付、回答
(約20分)
- 終了
- オンラインセミナー会場 CLOSE