SDGs

エシカル消費・消費財展示会

SDGs、エシカル消費に貢献する日本企業の生活雑貨、キッチン用品、伝統工芸品などの製品をご紹介

各カテゴリから絞り込み表示が可能です。

カテゴリーを選択

キッチン用品

森を育てる箸ブランド【OEDO】

スタイル・オブ・ジャパン株式会社

福井県小浜市

製品・サービス名OEDO

製品やサービスの特徴福井の伝統工芸「若狭塗箸」の技術を用いた、節水・節電・省労働に役立つ、美しく丈夫な食洗機対応塗り箸です。軽く、指あたりのいい四角形。箸先はスベリ止め仕上げ。シンプルな幾何学模様で、どんな食器にも合わせやすい。福井の森から生まれた間伐素材を使用した、脱炭素につながるお箸です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか史上最高に軽い若狭塗箸【OEDO】シリーズ。
塗箸の木材としては日本で初めて国際認証PEFC材/福井杉を採用。国産の良質な杉を使用することで森の間伐を促進して、CO2排出量削減への貢献や、身近な里山環境の改善、そして地球の未来につながります。食器洗浄機対応で、環境に配慮した“PURE JAPAN MADE”の工芸品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • アップサイクル
  • リサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 環境認証製品
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績セレクトショップ/百貨店/飲食店/行政など

海外の取引実績米国/英国/豪州/フランス/シンガポール/台湾/香港/その他

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて–383,600 kg これは、hashi-cooが1年間に減らすCO2量の目標です。
STYLE OF JAPANは、たとえ安価であっても、他国で乱伐採された海外木材資源を輸入しない事にしました。例えば輸入量がもっとも多い、パプアニューギニアから福井県小浜市まで、輸送に伴い排出されるCO2量は35,000 kgにも及びます。一方、国内の間伐杉材を使えば、身近な里山から小浜市まで、輸送に必要なCO2排出量は1,500kgで済みます。その差は、33,500kg。96%も減らすことが出来ます。
更にSTYLE OF JAPANでは、成長を終えた樹齢40年以上の里山の木を間伐し、お箸を作ります。CO2を吸収しなくなった古木を間伐し、CO2吸収量の多い若木を育成することで、350,000kgのCO2が削減出来ます。
私たちは、383,600kg相当のCO2削減を目指します。未来の子供たちに、豊かな環境を残したい。私たちは、正しい作り方をすることで、CO2削減量を増やします。

企業情報スタイル・オブ・ジャパン株式会社
〒917-0025 福井県小浜市木崎32-10-8 TSUJIDOHAUS
業種:製造業
従業員数:5
資本金(円):6,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

卵の殻から生まれた次世代バイオマス食器

株式会社福井クラフト

福井県鯖江市

製品・サービス名シェルミン

製品やサービスの特徴卵の殻から生まれた、地球環境への負荷を低減させ循環型社会の実現を目指す次世代バイオマス食器です。炭酸カルシウムである無機物の卵の殻を50%以上を含む無機フィラーに、補強材を添加した複合材料です。塗装によって陶器のような質感と重量感を再現することが可能な上、陶器と違い軽量で割れにくい特徴があります。オリジナル商品を含めた様々な形状・サイズ・色の食器を生産することが可能です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかシェルミン製品15gに対し、卵1個分の殻を使用しており、主成分の半分以上が卵の殻でできています。排出されるはずの卵の殻を再利用し、環境に配慮したリサイクル製品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • リサイクル
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績平成3年10月からの販売で3000個ほど販売の実績が有ります

海外の取引実績EUの某国へ20アイテム各30個ネット販売分で販売しました。

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて福井県が一体となって持続可能な地域・社会づくりを進める「福井県 SDGs パートナーシップ会議」に参画する「ふくいSDGsパートナー」であり、地域の様々な団体の皆様や行政と連携し、持続可能な地域社会づくりを進め、環境問題に積極的に取り組んでいます。さばえSDGsグローカルクラブにも参画しています。
<取り組みのポイント>
・環境にやさしい、新しい素材(卵の殻)で地球の未来を考える器の提案
・健全で秩序が有り、その能力を充分に発揮できる職場づくり

企業情報株式会社福井クラフト
〒916-1198 福井県鯖江市戸口町24-23
業種:製造業
従業員数:60
資本金(円):20,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

心からの寛ぎと笑顔を届けるくつろぎの道具

株式会社髙岡

京都府京都市

製品・サービス名布団や座布団づくりの技を活かして職人が仕立てる、くつろぐための道具「寛具 - かんぐ -」

製品やサービスの特徴1919年の創業時から受け継いできた布団・座布団づくりの技を活かし、職人の手仕立てにこだわったものづくりを京都・五条の工房で行っています。日本と世界の素材を使用し、職人の技と、使う人の心地よさを考え抜く企画力で、人々に寛具を通してくつろぎと笑顔を届けます。伝統的な布団・座布団の良さを活かしつつ、現代のライフスタイルやお客様に寄り添った新しい提案が可能です。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかお好きな色柄や形で、職人が仕立てたオーダーメイドの寛具は、お客様にとっても特別な存在になります。使う人を想って職人が丁寧に仕立てているため、年数を重ねても心地よく使っていただけます。アフターメンテナンスとして、お仕立て直しも承っており、お気に入りの寛具を長くご愛用いただいています。受注生産を基本とし、無駄のないものづくりに努めています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績(株)大丸松坂屋百貨店、(株)三越伊勢丹、住友不動産(株)、(株)星野リゾート、三井不動産(株)

海外の取引実績The Tatami Shop Pte Ltd

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ、その他
【特に展開したい国・地域】
中国、シンガポール、インドネシア、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ、カナダ、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、オーストラリア

海外拠点なし

希望する海外取引形態直接海外取引、越境ECによる取引 

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標登録第4791877号 洛中髙岡屋
商標登録第4572826号 せんべい
商標登録第5025557号 おじゃみ など
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
NHK「あさイチ」、NHK WORLD-JAPAN「Core Kyoto」他

選定等はばたく中小企業300社選定企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてオーダーメイド・受注生産のものづくりを行っています。職人の細やかな気配りにより、なるべく無駄を出さない姿勢を受け継いで生産を行っています。当社の製品は末⾧く御愛用いただくために、中わたの入れ替え等のお仕立て直しにも対応しています。

企業情報株式会社髙岡
〒600-8331 京都府京都市下京区五条通油小路東入金東横町242番地
業種:繊維工業
従業員数:29
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):300,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

伝統の技を受継いだ京和傘・デザイン照明

株式会社日吉屋

京都府京都市

製品・サービス名和傘・照明「古都里」

製品やサービスの特徴「伝統は革新の連続」という理念のもと、和傘とインテリア照明を中心に製品を展開しています。古くから受け継がれる職人技を大切にしながらも、現代の感性に合ったデザインや機能を取り入れ、和傘と照明を新しい形で提供しています。他社にはない独自の素材選定やカスタマイズ対応により、お客様のニーズに応える製品を実現。伝統を守りつつも、革新を続けることで、日本文化の新たな魅力を創造し続けています。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか製品やサービスは、持続可能な開発目標(SDGs)やエシカル消費に貢献します。職人技術を活用した和傘や照明の製造は、地域経済の活性化や伝統文化の継承に寄与します。また、環境に配慮した素材を使用することで、自然資源の保護にも貢献しています。さらに、和傘などは、修理して再使用可能にし、大量消費社会の課題である使い捨て文化の見直しを促し、持続可能な消費行動を推進します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • リサイクル
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績なし

海外の取引実績あり

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点パリ、シンガポール、ニューヨーク

希望する海外取引形態直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
照明灯具にCEマーク認証
【知的財産(特許・実用新案等)】
特開2008-53037 和傘構造照明器具
【証明・許認可取得】
あり

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
2011 関西デザイン選「MOTO」(近畿経済産業省)、2011 JCD Product of the year 2011 「傘庵」(日本商環境設計家協会)、2008 FORM# AUSGEZEICHNET PRODUKTE (優秀賞)「KOTORI」、2011 iF Product design award「MOTO」Industry Forum Design Hannover(iF)他多数
【メディア掲載実績】
KBS京都、テレビ東京、京都新聞、他多数

選定等地域未来牽引企業、はばたく中小企業300社選定企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて伝統的な和傘の製造を通じて持続可能な開発目標(SDGs)に取り組んでいます。地元の職人技術の継承を支援し、環境に配慮した素材を使用することで、地域経済の活性化と文化の保護を推進しています。地方で自ら地元企業や地域をプロデュースできる人材育成事業等もに取組んでいます。また、和傘の普及を通じて、文化の多様性を尊重し、持続可能な社会の実現を目指しています。

企業情報株式会社日吉屋
〒602-0072 京都府京都市上京区寺之内通堀川東入百々町546番地
業種:その他の製造業
従業員数:10
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

新鮮なお野菜と、吸収の良いタオルとのコラボレーション。天然染料で染めたやさしい色で、あなたの生活を彩ります。

袋谷タオル合資会社

大阪府泉佐野市

製品・サービス名雫~SHIZUKU~

製品やサービスの特徴ふくろやタオルでは、自然の恵みからできた野菜やお酒、抹茶など、廃棄される原料や食材を活かした染色を行い、受け継がれてきた技術と優れた吸水性を兼ね備えた、独自のタオル製造を行っています。漂白剤、蛍光増白剤、柔軟剤は不使用。排出CO2相当量の“削減率”を可視化したデカボスコア17%OFFの商品です。

推薦機関名大阪信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか”MOTTAINAI”の考えをもとに、形が悪いものなど役目を終えた自然素材から色を抽出し、野菜の持つ力強く優しい色のタオルを創り出しました。「雫~SHIZUKU~」では原材料だけでなく、野菜の生産者さんの紹介も行い、QRコードで興味の持った野菜の購入案内を行うなど、タオルだけでなく綿や農家の人たちの思いや地域を伝えるものづくりを行っています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • アップサイクル
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績株式会社フェリシモ、博報堂(株式会社Earth hacks)、日航ホテル、関西旅日記(関西国際空港第一ターミナル)、アプローズ(第二ターミナル)

海外の取引実績オーストラリア、台湾、ドイツ、アメリカ、香港、イギリス、シンガポールのセレクトショップ

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて持続可能な消費生産形態を確保する。形の悪い野菜やお酒などの残り物を原料とした染色を行っています。産地や特産野菜、生産者の紹介を行い、タオルの中にあるQRコードより生産者や野菜の購入サイトを紹介し、循環形の購入機会を作っています。地域や学校で綿の生育を行い綿糸を作る取り組みを行っています。

企業情報袋谷タオル合資会社
〒598-0052 大阪府泉佐野市旭町3-37
業種:タオル製造
従業員数:9
資本金(円):1,700,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

米国他国のSDGs消費者ニーズを満たすイ草製品の新規取り扱いのご提案

株式会社大島屋

岡山県倉敷市

製品・サービス名天然イ草商品

製品やサービスの特徴イ草の機能 ①天然芳香成分=フィトンチッド芳香成分、癒し効果 ②色彩心理効果=イ草のやさしい緑色は興奮を穏やかにする。目にも優しい。ストレスを和らげる効果 ③天然空調=夏は涼しく冬は暖かい ④イ草の抗菌性=抗菌性は綿布の5.5倍 ⑤有害物質の吸着=ホルムアルデヒト・二酸化窒素の吸着 ⑥消臭効果=お部屋のアンモニア臭・汗・動物の臭いを吸着 ⑦吸音効果=衝撃や音を和やかに吸収し、騒音を抑える

推薦機関名水島信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかお部屋の住空間にマッチし、環境にも最適な天然素材であり、多くの天然機能を持つイ草は環境・健康にマッチした素材です。「イ草」が世界に広がることで水田が広がり、緑化につながると考えます。また、生産過程において、生産や業務を効率的に行い、省電力化やペーパーレスを推進しており、エネルギー使用の削減に努めています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮
  • 地域の伝統を継承する商品
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績小売業・商社・卸売業・幼保(幼稚園・保育園)

海外の取引実績フランス・タイ・台湾・中国

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて■こどもたちが、笑顔で暮らせる環境の実現にむけて、以下の9項目を大島屋のSDGs目標として取り組みます。
大島屋ができること。まず、身近な、小さなことから、一つひとつ始めていきます。
■持続可能な未来へ・モノづくりで貢献します。
お客様も、従業員も。大島屋に繋がる人々に健康な暮らしを。
■伝統の技術を現代に活かし、カーボンニュートラルへの取り組みと、
生産⇔消費の循環型リサイクルを構築し未来へつなぎます。
■こどもたちに、生態系と資源を引き継ぎます。
生産や業務を効率的に行い、省電力化やペーパーレスを推進。エネルギー使用の削減に努めます。「イ草」が世界に広がることで、水田が広がり、緑化につなげることができると考えます。
■働く人に健康と安心を。多様性のある職場環境を整えます。
障害・国籍・性差によらない平等な労働環境を整え、自分や家族の時間も大事にできる。大島屋にかかわる、みんなの「幸せ」を追求します。

企業情報株式会社大島屋
〒710-0807 岡山県倉敷市西阿知町852番地
業種:製造業
従業員数:27
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

Usedの着物や帯で日本の美を継承するためのプロジェクト

株式会社ピーク

東京都中央区

製品・サービス名着物や帯のアップサイクル、クラッチ&チェーンバッグ、アズマバッグ

製品やサービスの特徴昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。縁起の良い花柄や鳥柄、そして、金糸使い、刺繍、西陣織など、全国から集められた希少な織物からなります。原材料が高級なため、リメイクだからこそ実現できました。日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市でバッグ職人の手によって生産されています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか色鮮やかで華やかな着物は、本来何世代にも渡って継承されていくものですが、少子化が進む現代ではとても難しくなってきています。廃棄するのではなく、アップサイクルして形を変えて、世界中、より多くの人の手で日本の伝統衣装である着物を「継承」し、日常の活力となるものを提供することでエシカルに貢献していきます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • アップサイクル

国内の取引実績(常設店)THE COVER NIPPON 帝国ホテル店、KIMONO QUEEN ANAインターコンチネンタルホテル東京店と六本木ヒルズ店。期間限定ショップ:阪神梅田本店、小田急百貨店新宿店、JR名古屋高島屋店、京王百貨店新宿店 等

海外の取引実績香港、中国、シンガポール、マレーシア

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてUsedの着物や帯をアップサイクルしています。

企業情報株式会社ピーク
〒328-0104 104-0053 東京都中央区晴海5丁目1番17号 ザ・晴海レジデンス1313
業種:小売、繊維衣料小売業、その他織物、衣服等小売業
従業員数:-
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

環境によい、副蚕糸(ふくさんし)を再利用したエコシルク

結糸株式会社

愛知県海部郡大治町

製品・サービス名エコ(ノイ)シルクメランジ5本指ソックス

製品やサービスの特徴繊維が不揃いだったりと、均一で光沢感のある艶やかなシルクとは表情が異なり、カジュアルな面白さがあります。吸湿性や保温性にも優れており、洗い重ねるほどにふんわりとした柔らかさが増すのも魅力。様々なシーンで活躍するデイリーなシルクとしておすすめです。

推薦機関名瀬戸信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか製品は、傷のある繭などの副産物を再利用した短繊維のノイシルク(エコシルク)を使用することで、アップサイクルを実現。地球への負荷を出来る限り減らすことをコンセプトとしているため、竹を使用した非木材パルプ配合の紙、ベジタブルインク、森を守るマーク森林認証制度FSC®の紙も使用。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • アップサイクル
  • 環境認証製品
  • 有害物質に配慮

国内の取引実績JR名古屋高島屋、ミンネ、クリーマ

海外の取引実績シンガポール、台湾、UK、フランス、イタリア、スペイン、ギリシャ

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて当社は、SDGsに賛同し積極的な取り組みを行っています。具体的な取り組みとして、
①ノイシルク(エコシルク)の活用
②竹を使用した非木材パルプ配合の紙
③ベジタブルインクの使用
④脱プラスティック資材への取り組み
⑤グリーンアクション(緑を増やす活動)
⑥森を守るマーク 森林認証制度FSC®の紙を使用
⑦ラッピングにはバイオマス認定素材(米ぬか)の袋や繰り返し使用できる素材を活用を行ってまいります。

企業情報結糸株式会社
〒490-1142 愛知県海部郡大治町三本木屋形198-2
業種:ニット製品の企画・製造・販売
従業員数:3
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

hand made in Nara, Japan

株式会社サカガワ

奈良県北葛城郡

製品・サービス名日本の伝統的な履物 雪駄

製品やサービスの特徴元来、日本の伝統工芸品である『雪駄』には左右の概念はありません。
そこに、鼻緒をずらすという当社独自の発想で左右の概念を据え付け、現代のエッセンスを取り入れた、履き心地とデザイン性を兼ね備えた商品となっています。
完全オリジナル商品であり、「日本の奈良県で企画、開発、製造まで行う」ことにこだわって展開しています。

推薦機関名奈良中央信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか地域産業の商品を販売することで地域内連携を行うと共に、地域の伝統継承と雇用創出を行って地域社会に貢献し、そのような活動と波及効果を通じてエシカルに貢献しています。
また、麻やい草など可能な限りエコフレンドリーな天然素材を使用したエシカルファッションであり、環境への配慮を通じてエシカルに貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績ミズノ株式会社、株式会社星野リゾート、森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社

海外の取引実績フランス、アメリカ、カナダ、中国、台湾、マレーシア

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて社員のライフステージに合わせた働きやすい環境の提供
廃棄されるマテリアルとしての皮革を利用した商品開発
保管書類のデジタル化で紙を削減
天然素材、エコ素材を活用した商品企画開発

企業情報株式会社サカガワ
〒639-0214 奈良県北葛城郡上牧町上牧3439-16
業種:卸売業
従業員数:11
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

キッチンゴミからバッグが誕生!!

有限会社メニサイド

東京都足立区

製品・サービス名牛乳パックバッグ

製品やサービスの特徴キッチンゴミとして捨てられる牛乳パックは、アップサイクル+デザインで
①ゴミの削減、②身障者の就労継続事業への貢献、③最大限の廃材活用、④地産品との連携、⑤消費者参加型エシカル商品

推薦機関名東京東信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか「MILK CARTON BAG」ができるまで 消費者も巻き込み①~⑤までのサプライチェーンで廃材のみを使った商品と雇用を生み出します。
①消費者からのゴミ→ ②回収(ゴミの削減)→③社会福祉法人 就労継続A・B型作業依頼→③鞄工場の技術も備わった商品へとデザイン+制作→④バイヤー→⑤小売店販売→①消費者

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績シンガポール(シンガポール国立博物館ミュージアムショップ「Supermama」
博物館のミュージアムショップでデザイン的にも高評価を得ています。)

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて自社のオリジナル商品には、「和紙を使った地球にやさしい鞄」があり、和紙を糸にして布として織り上げたバッグ(紙布バッグ)です。エシカルな商品を目指す為、Co2削減に寄与する多年草からなる丈夫で、洗濯可能な長く使い続けられる紙素材の商品を開発・販売をしております。
そして今回の取り組みは、廃材を利用してアップデートした商品を新たに取り組みました。使用済み牛乳パックを使用したなめし革のような3Rのトートバッグとサコシュを製作しました。加工の過程では新たな資源を活用することなく、台所のゴミを新しい素材に変化させ再資源化しています。牛乳パックを使用することで製品の防水機能も維持しています。

企業情報有限会社メニサイド
121-0062 東京都足立区南花畑4-27-8第23アライビル1F
業種:鞄、ケース等の製造販売
従業員数:2
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

凹凸のある名栗加工が柄に施されたSLD鋼 梨地の三条製包丁

株式会社山谷産業

新潟県三条市

製品・サービス名タダフサ×カネコ総業×村の鍛冶屋 名栗包丁(三徳・菜切・牛刀・ペティナイフ)

製品やサービスの特徴古くから日本建築で使われてきた名栗加工を柄に施した包丁。凹凸した削り痕の加工が指にフィットし、滑りにくいです。刃表面の梨地加工は、食材がくっつきにくく、刃は切れ味抜群で錆びにくいSLD鋼を使用しています。地場の技術を結集し、職人の技を感じていただける重厚感のあるこだわりの1本に仕上げました。

推薦機関名三条信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか伝統を受け継ぐ包丁の産地・三条市にある庖丁工房タダフサ、木製品製造所のカネコ総業と協力し開発しました。刃、柄、外箱まで全て三条市で製造しています。市内10km圏内で製造から販売を行うことで地域貢献にも取り組んでいます。輸送距離を短くすることで環境負荷を低減し、地球に優しい製造過程を実現しました。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績個人

海外の取引実績Japanese Knife Company(イギリス/ロンドン)、BEP XINH(ベトナム/ホーチミン)

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて金属加工技術を有する地域企業と協業で製品の開発・製造を進め、地域の特色や魅力を製品に盛り込み販売することで、持続可能な経済活動の発展に寄与しています。また、福祉施設との継続的なパートナーシップで主力商品の鍛造ペグの梱包や修正を依頼しており、ペグが1本売れるごとに1円を三条市に寄付しています。

企業情報株式会社山谷産業
〒955-0053 新潟県三条市北入蔵2-2-57
業種:卸売・小売
従業員数:17
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

食材を昇華させる自然の美しさと切れ味が調和 料理を極める一刀

金井産業株式会社

新潟県三条市

製品・サービス名庖斬巴 黒打仕上げ

製品やサービスの特徴燕三条の地で長年の伝統と技術を継承し続ける2人の職人が製作した包丁です。日野浦刃物工房さん製作の、力を入れなくても切れる鋭い”刃”と、(株)和佐美さん製作の1本1本オリーブの木目を見ながらレジンと融合させる”柄”を組み合わせた、世界に1つだけの庖丁 ”庖斬巴” を世界の方にお届けします。

推薦機関名三条信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか自然の美しさと伝統技術の融合をコンセプトとして、百年の歴史を持つ刃物職人と日本の伝統的文化を作り続ける柄の職人が手を結んだ、世界に1つの逸品です。日本の "モノを大切にする文化" が産んだ「庖丁の研ぎ直し」を継承し、錆びたり古くなったら買い替える大量生産の庖丁とは違い、永く使い続けて頂く一生ものです。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績全て個人です

海外の取引実績全て個人です

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて給料や業務内容において男性女性の区別を無くすため、社員平等を基本とした人事評価制度を導入しました。すべての社員が、働きがいを持って日々の業務に取り組んでもらうよう、常に考え、行動・実行しています。これによってSDGsの目標である「ジェンダー平等を実現しよう」、「働きがいも経済成長も」、「人や国の不平等をなくそう」の達成に貢献しています。

企業情報金井産業株式会社
〒955-0803 新潟県三条市月岡1-23-36
業種:金物・工具卸売り
従業員数:25
資本金(円):20,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

PETボトルをリサイクルして作ったメガネフレーム

有限会社ウチダプラスチック

福井県鯖江市

製品・サービス名PET ボトルリサイクル眼鏡

製品やサービスの特徴日本で最初にPETボトルをリサイクルして、軽量で実用強度の有る眼鏡フレームを開発しました。家庭や海岸に漂着したPETボトルゴミを、回収、粉砕洗浄して、独自技術でフレームを作っています。レンズは生分解性バイオプラスチック製を選ぶことが可能です。日本メガネ大賞2021や海ゴミゼロアワードを受賞した実績があります。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか廃棄されるPETボトルを新たな商品として生まれ変わらせることでゴミの削減につながります。当社はまた、土中や海中で分解されるバイオマスプラスチックを使用したフレームなども独自開発しました。これらの技術を生かした商品化に取り組み、環境に配慮したモノづくりを進めていきます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • 環境認証製品
  • 地域産品

国内の取引実績トヨタ、ZOFF、三陽商会、イオン、アルペン、生協、年間12万個

海外の取引実績アメリカ、中国、韓国、イギリス

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてプラスチックが人類にとって有益な道具でありたいと願う一方で、プラスチックによる環境汚染は近年深刻です。解決策として当社が出した答えは、超耐久性プラスチック、リサイクルプラスチック、植物由来プラスチックです。これら技術のトップランナーを目指して商品化に取り組み、創業以来掲げている"プラスチックをとおして豊かな社会づくり"をめざして参ります。

企業情報有限会社ウチダプラスチック
〒916-1222 福井県鯖江市河和田町3-11
業種:製造業
従業員数:20
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

森と生きる、森を守る。未来を描く子供たちへ

株式会社磐城高箸

福島県いわき市

製品・サービス名ふくしま木守の色えんぴつ

製品やサービスの特徴「ふくしま 木守(こもり)の色えんぴつ」は、軸材、色芯ともに国産のとても珍しい純国産色鉛筆です。いわきの廃校を活用した工房で、構想3年半をかけた製品であり、「グッドデザイン賞2023 ベスト100」に選ばれました。削るたびに漂うヒノキの香ばしさを、是非お楽しみください。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかひのき間伐材の原木からの一貫製造と、貴重な国産の色芯を使用することにより実現した、純国産の色鉛筆は、カーボンフットプリントの観点から環境負荷が極限まで抑えられています。さらに、仕入れた丸太からゴミを一切出さず、木材乾燥に石油を一切使わないなど、徹底した環境負荷低減に取り組んでおり、エシカルに貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • 環境認証製品
  • 地域産品

国内の取引実績いわき市内の書店で販売中です。自治体の記念品としても納品実績あり。

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて材料となるスギ・ヒノキは全量、周囲の山林(主にいわき市田人町)から産出する間伐材を使用し、持続可能な林業復興を目指していること、原木からデザインを含めた最終製品までを一貫製造し、付加価値をつけて直接販売していること、仕入れた丸太からゴミを一切出さず、木材乾燥に石油を一切使わないなど、徹底した環境負荷低減に取り組んでいること、が挙げられます。

企業情報株式会社磐城高箸
〒974-0153 福島県いわき市田人町南大平字坪内95-1
業種:その他木製品製造
従業員数:6
資本金(円):22,400,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

「ライスレジン®」は、お米(非食用)由来の国産バイオマスプラスチックです。

株式会社YSC

東京都足立区

製品・サービス名ライスレジン®グッズ

製品やサービスの特徴製品には、バイオマスプラスティックであるライスレジン®を活用しています。食用に適さない古米、米菓メーカーなどで発生する破砕米など、飼料としても処理されず、廃棄されてしまうお米を、新しいテクノロジーでプラスチックへとアップサイクルします。

推薦機関名城南信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかライスレジン®は、石油資源の節約につながるお米の天然素材であり、エシカル消費やSDGs目標、持続可能な循環型イノベーションに貢献します。また、「お米のボールペン」は、一般社団法人日本有機資源協会によって、植物由来の資源を活用し、品質及び関連法規などに合致している環境商品に認定される「バイオマスマーク認定」を取得しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 環境認証製品
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績全国の企業・団体

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて環境に配慮したノベルティ製品の開発を行っております。具体的には、ライスレジン®を活用しています。ライスレジン®とは、お米(非食用)を原材料とする日本初のバイオマスプラスティックです。食用に適さない古米や破砕米など、飼料としても使用されず処分されてしまうお米を独自のテクノロジーでプラスティックへとアップサイクルしています。このバイオマスプラスティックは、一般的な石油プラスティック樹脂と同等の耐久性・耐熱性に加え、幅広い成型に対応できる加工の高さを兼ね備えており、プラスティックの代替品としてCO2排出量削減へ大きな可能性を持っています。

企業情報株式会社YSC
〒123-0872 東京都足立区江北2-35-7
業種:ノベルティグッズ企画製造
従業員数:4
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

”たけのかみ”は竹の神からの贈り物

株式会社 竹市場

愛知県名古屋市

製品・サービス名”たけのかみ”の貼り竹うちわ

製品やサービスの特徴古来より日本では竹を生活に活用する文化がありました。しかも竹は僅か3年で伐採できる持続可能な優秀な資源です。その竹を現代の技術で紙にする技術が開発されました。竹紙です。その竹紙を用いた製品が『”たけのかみ”貼り竹うちわ』です。日本的な和柄デザインと竹の紙の雰囲気でインバウンド客にアピールいたします。

推薦機関名瀬戸信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか竹は3年で伐採できる持続可能な優秀な資源です。しかし現代社会では竹を活用する機会は減少し、竹藪として荒れているのが現状です。また竹を伐採しないと隣接する森林を侵蝕し、やがて森林はすべて竹藪となってしまいます。そのため竹を伐採して有効活用することは、森林保護の観点からとても有益な活動であり、当製品はその活動を通してエシカルに貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品

国内の取引実績名古屋/ハンズ様、大須商店街お土産店様、関刃物ミュージアム様

海外の取引実績Euro Japan Crossing(フランス)

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて木は伐採できるまで30年の時間を必要としますが、竹は僅か3年で伐採可能となる資源です。成長過程においては二酸化炭素の吸収を期待でき、再生産の時間も早いため資源としてとても有益です。竹市場ではこの竹を活用した新しい形態の竹製品、例えば『竹の紙』『竹の繊維』『竹の集成材』などから今までにない製品の企画開発を進めております。

企業情報株式会社 竹市場
〒452-0807 愛知県名古屋市西区歌里町227番地
業種:竹材・竹製品の卸販売、小売販売
従業員数:5
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

繰り返し洗って使えるエコラップを作るキットです。

株式会社タケダ(ブランド名 竹田千藏商店)

京都府京都市東山区

製品・サービス名竹田千藏商店のみつろうラップキット

製品やサービスの特徴みつろうラップは、ミツバチが巣を作る時に分泌するロウを綿の布にコーティングして作る食品保存用ラップです。
みつろうには天然の抗菌効果と保湿効果があると言われています。洗って繰り返し使えます。
キットには、30cm角の京都らしいオリジナル柄の布と、50g(30cm角の布2枚分)のみつろうが入っています。楽しくエコが実践できます。

推薦機関名京都信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかみつろうラップは、食品保存用ラップとして使用でき、洗って繰り返し使うことができます。プラスチックフィルムラップの使用量が軽減されるため、CO2排出量の削減に貢献することができます。
また、みつろうラップはおいしく鮮度を保って食品を保存することができるため、フードロスの削減にも寄与するエシカルな商品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域内連携商品

国内の取引実績ハンズ、京阪百貨店、川西阪急、西宮阪急、京都市ふるさと納税返礼品

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて独自ブランド「竹田千藏商店」を2022年に立ち上げ、環境にやさしい商品開発(みつろうラップキット)や現代のライフスタイルに合う、伝統工芸品の企画開発を行っている。
みつろうラップキットの販売を通して脱プラの推進、フードロスの軽減への取り組みをしている。現代のライフスタイルに合う伝統工芸品の販売は、伝統工芸の技の継承に寄与しています。

企業情報株式会社タケダ(ブランド名 竹田千藏商店)
〒605-0989 京都府京都市東山区本町新五丁目147番地
業種:卸売業
従業員数:1
資本金(円):20,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

サトウキビから生まれたタンブラー

Curelabo株式会社

沖縄県浦添市

製品・サービス名バガスタンブラー

製品やサービスの特徴沖縄県のサトウキビから発生した搾りかす「バガス」を55%配合したタンブラーです。
各種素材開発で培ったアップサイクルの技術をもとに、バガスをはじめとした植物残渣をプラスチックと結合させ、バイオプラスチックに加工して成形し、プラスチック製品の原料として活用しています。

推薦機関名京都信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかさとうきびは、毎年18億4000万トン生産される世界最大級の農作物で、製糖時に出る搾りかす「バガス」はそのうちの10~20%の1億8400万トン程度発生します。
現状、バガスは製糖工場の燃料や肥料などに利用されていますが、大半は廃棄処分されています。
当社はバガスをアップサイクルして有効活用することで、エシカル消費に貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • アップサイクル

国内の取引実績日本航空㈱(OEM受託)

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて未利用資源のアップサイクルにより持続可能な社会の実現に貢献しています。

企業情報Curelabo株式会社
〒901-2134 沖縄県浦添市港川2-14-7
業種:製造業
従業員数:3
資本金(円):62,200,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

伝統技に裏打ちされたブラッシュブランド「シャクダ」

有限会社瑞穂

広島県安芸郡

製品・サービス名メイクアップブラッシュ「シャクダ」

製品やサービスの特徴江戸時代末期から続く日本屈指の筆の里、熊野筆のトラディショナルな技巧と、洗練されたデザインが融合したブラッシュブランド「SHAQUDA」。江戸時代からの伝統技術を受け継ぐ職人たちが手仕事で仕上げたこだわりの穂先と、ひとや環境にやさしいシンプルなデザインが、使うひとの所作を美しく、素肌に快く、こころに映るけしきを豊かに満たします。

推薦機関名呉信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか180余年続く国の広島県の伝統工芸品「熊野筆」産業の共存と継承及び発展させます。熊野筆のすぐれた伝統技術と職人魂を継承し、優れた品質のメイクアップブラシを開発し、市場に提供します。メイクアップブラシの提供を通じ、世界の人たちの心と生活に潤いと彩りを与え、社会に貢献するとともに、従業員の物心両面の幸福と成長も追求します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • ロングライフ・長寿命
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績三越伊勢丹、阪急阪神百貨店、大丸松坂屋

海外の取引実績欧米中含む18カ国

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて2024年度、以下の項目を想定し、具体的な策定をスタート。
3:あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する
8:すべての人々のための包摂的かつ持続可能な経済成長、雇用およびディーセント・ワークを推進する
9:レジリエントなインフラを整備し、持続可能な産業化を推進するとともに、イノベーションの拡大を図る
17:持続可能な開発に向けてグローバル・パートナーシップを活性化する

企業情報有限会社瑞穂
〒 731-4213 広島県安芸郡熊野町萩原2丁目7−35
業種:その他製造業
従業員数:25
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

プラチナの力で制菌防臭

西染工株式会社

愛媛県今治市

製品・サービス名におわないタオル

製品やサービスの特徴「におわないタオル」は繊維にプラチナナノ粒子を付着させることで、臭いの原因である雑菌の繁殖を抑制。使用後の放置臭や生乾き臭などの嫌な臭いの発生を防ぎます。この効果は洗濯後も持続することが確認されています。プラチナは万が一口の中に入っても人体に無害ですので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも安心してお使いいただけます。

推薦機関名愛媛信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかにおわないタオルは、薄くて軽いため、従来のタオルと比べてかさばらず、持ち運びにも便利です。また、部屋干しをしてもすぐに乾きます。洗濯の際は、水および洗剤の使用量を50%削減でき、乾きやすいため乾燥時間も40%削減できます。必要な資源も時間も削減できるタオルであり、天然繊維のみを使用しているエシカルな製品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • 省エネ

国内の取引実績EC、卸、直営店販売

海外の取引実績フランス

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて西染工は、持続可能な世界のために染色技術・製品開発を通してエネルギー対策など自然環境の保全に努め、性別・国籍を超えた徹底したハラスメントの防止、出産や育児支援・介護者支援など働きがいのある環境づくり、さらに「SDGs」を活動の目標として積極的に取り入れて、地域の産業および社会と共生して、永続的に発展するために「SDGs」が示す課題に積極的に取り組んで参ります。弊社は、染色、織布、縫製、仕上げを一貫生産体制で生産でき、OEMにも対応しております。また、国際認証OCS(Organic ContentStandard)認証工場であるため、オーガニックコットンを取り扱うことも可能です。

企業情報西染工株式会社
〒794-0027 愛媛県今治市南大門町4-5-1
業種:繊維工業(衣服,その他の繊維製品を除く)
従業員数:60
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

伝統の製法を現代に~本物の畳~

株式会社和楽

宮城県石巻市

製品・サービス名和楽畳

製品やサービスの特徴1000年の歴史を持つ稲わら畳は断熱・弾力・耐久性を中心とした優れた機能性は永く使われてきた歴史が認めています。当社の「和楽畳」は稲わら畳をフロア上の置き畳として使えるよう独自の技術で改良。機能はそのままに、移動・収納が容易に出来るよう半分の厚さで製作、重さ7.5㎏に軽量化を実現しました。化学素材氾濫の時代、住まいの中で自然空間を体感していただけます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか原材料の「稲わら」も「い草」も毎年水田で生産される植物です。製法上の環境負荷がほとんどなく、自然素材特有の空気の浄化作用があります。基本材料の畳床は農薬未使用の稲わらを使用した日本環境協会のエコマーク認定商品です。糸で縫う伝統的な製法は、畳床はそのままで傷んだ畳表や畳縁を取替える修繕が可能。良いものを永く使うことで経済的且つ廃棄物軽減に貢献できます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品

国内の取引実績クラウドファンディング(makuake)を令和3年12月~令和4年1月で公開し、設定目標額に対し341%を達成。以降、個人向けに販売。

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて当社は明治22年に宮城県石巻市で畳店を創業。以来「健康と環境に良い畳づくり」を社是として、地域の皆様に支えられ135年の時を重ねて参りました。1000年前に日本人の知恵が生み出した畳は「稲わら」の畳床と「い草」の畳表を組み合わせて糸で縫い上げたもので、日本の伝統文化と共に育ち今日に至っています。いずれも毎年収穫される自然素材を活かした典型的なSDGsの取り組みに叶う製品と自負しております。今般、稲わら畳としては最軽量の「和楽畳Ⓡ」を開発しました。本来の畳の独特な感触と温かみを味わっていただきたいと思います。

企業情報株式会社和楽
〒987-1221 宮城県石巻市須江字瓦山237-6
業種:畳材料製造業、畳・襖・障子張替工事業
従業員数:14
資本金(円):27,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

繰り返しメモでき半永久的に使用できる「脱・使い捨てふせん」

株式会社コスモテック

東京都立川市

製品・サービス名wemo パッドタイプ ver.2

製品やサービスの特徴繰り返しメモできる「脱・使い捨てふせん」。独自のコーティングを施したシリコンで、油性ボールペンで書いて消しゴムや指で消すことができます。
裏面は吸着シート状になっており、簡単に何度も貼って剥がすことができます。
紙素材のふせんのように折れたり、破れることはありません。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか独自のコーティングを施したシリコンにより、油性ボールペンで書いて消しゴムや指で消すことができる、繰り返しメモできる「脱・使い捨てふせん」。
裏面は吸着シートで、何度も貼って剥がすことができます。
紙素材のふせんのように折れたり、破れることはありません。
繰り返し何度でも使える製品の普及を通じて、持続可能な社会の実現に貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • ロングライフ・長寿命

国内の取引実績ハンズ、ロフト、その他文具店

海外の取引実績文具系店舗(国名:フランス、台湾、香港、アメリカ)

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて当社は「脱・使い捨て」を目指し、これまで当然のように使い捨てていた様々なものを、当社の技術力を活かして繰り返し何度でも使える製品の普及を通じて、持続可能な社会の実現にむけた活動に取り組んでいます。

企業情報株式会社コスモテック
〒190-0022 東京都立川市錦町5-5-35
業種:製造業
従業員数:42
資本金(円):60,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

鉄輪織り・温泉染めのクッション『湯あ美』

合同会社リ・ボーン

大分県別府市

製品・サービス名鉄輪温泉染め織り『湯あ美』

製品やサービスの特徴端材を利用した生地を、苺の葉やかぼすの枝を刻み、温泉地「別府」の「鉄輪温泉の地獄蒸し」で蒸して、温泉染めの技法で抽出した染料で染め、温かみのある独特の色味に仕上げました。この生地を、職人から指導を受けた伝統の技で一つ一つ丁寧に編み込み、オンリーワンのクッション・コースター等を製作し、『湯あ美』ブランドで販売しています。

推薦機関名大分みらい信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか本商品で使用している生地は、近隣の家具メーカーから頂いた端材を使用しており、手触りが大変良いものとなっています。製造工程のほか、弊社が就労支援施設であることも加味すると、当事業のすべてがSDGsおよびエシカルを体現したものとなっています。「もったいない」を活かすことに加え、地域資源の有効活用や伝統・技の継承に寄与しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • アップサイクル
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて地域を福祉実践の基盤として、障がいを持つ人も持たない人も誰もがそのひとらしく輝くことのできる社会の実現を目指した、就労継続支援A型及びB型を運営する多機能型の事業所です。 いちごの栽培のほか、「もったいない」を社会に活かすため大分県産の規格外の果物から、加工食品の製造・販売を行っています。就労支援の労働力と別府市鉄輪温泉で受け継がれてきた「伝統の技」を社会に活かすことを目標としています。

企業情報合同会社リ・ボーン
〒874-0041 大分県別府市鉄輪風呂ノ本228-1
業種:障害福祉サービス(就労継続支援A型・B型)
従業員数:38
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

持続可能なデザインを自由に変えることのできる照明

UPPER'Z

静岡県駿東郡

製品・サービス名GLIM BLACK

製品やサービスの特徴従来の製品では不可能であったデザインの着せ替えが可能となっている行燈タイプの照明です。パネルの交換をすることができ、季節や感情にあわせた演出ができます。和室に最適なデザインはもちろん、洋室や洋風の空間にも最適なデザインをご用意しており、多様多種なデザインを選択しながら半永久的に楽しむことのできる製品となっております。

推薦機関名沼津信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか製品は、紙やPET等のリサイクル可能な素材のみで作られています。また、エネルギー効率の高いLEDの採用により消費電力の軽減も実現しております。パネルを交換することで多様多種なデザインへの着せ替えが可能です。飽きが来ないため半永久的に楽しむことができます。万が一不要となった際にもアップサイクルに繋がる製品となります。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • アップサイクル
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてパネルにはバイカナイズドファイバーという紙を原料とするセルロースナノファイバー材料を使用することで脱プラを実現しています。軽量で紙と比べて強靭、切断や折り曲げ、プレス、切削などの加工性が良く耐熱性と絶縁性があります。PET素材の電球型LEDを使用することで環境に配慮した製品を作成しております。フレームには鉄を使用することでリサイクル可能な製品を作成しております。

企業情報UPPER'Z
〒411-0901 静岡県駿東郡清水町新宿192-1 須田マンション102号
業種:製造業
従業員数:1
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

猫との暮らしに新しい新習慣

株式会社ワタオカ

広島県呉市

製品・サービス名ねこがうっとりとろける不思議な道具「ねこじゃすり」

製品やサービスの特徴ねこじゃすりは、まるでねこ同士がグルーミングし合うような感覚で、あなたとねことのコミュニケーションがもっと充実することが期待される商品です。ねこが気持ちよさそうにうっとりする力加減で撫でてください。うっとりのひみつは、やすり面がねこの舌のようなザラザラとした細かな加工がされていることです。水洗いができるので、清潔に保てます。

推薦機関名呉信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか創業130年を超える歴史をもつやすりメーカーであるワタオカが、受け継いできた工具製作技術を活かしてネコの舌のようなざらざら感を再現した製品です。ねこじゃすりは、消耗品ではなく長く使用でき、より広い視野で、「ねこと人、地域、環境などに優しいライフスタイル」を目指しています。売上金の一部を保護猫活動に寄付する運動も行っています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて製品を作るうえで最も大事にしているのは、人・地域・未来につながるモノであるということです。使い捨ての場当たり的なものではなく、長く使い続けることができ、使い続けているうちに生活や身体がすこやかになるようなモノを作ることに取り組んでいます。そして、古くから続く伝統を守り、受け継ぎ、現代に反映させていくことも心掛けています。

企業情報株式会社ワタオカ
〒737-0145 広島県呉市仁方西神町12-20
業種:製造業
従業員数:7
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

圧倒的に水や汚れに強い多様性のあるペット用衣料品

サーフショップUSA

徳島県徳島市

製品・サービス名ペット用スーツ NEAT

製品やサービスの特徴オーダーメイドで完全受注生産を行うことで、世界に1つだけのペット用の衣料品を製作し提供します。家族同様に生活するペットのための、使用用途に合わせて着用できるペットの衣料用品です。湘南のスズキウエットスーツ(株)と業務提携し、ウエットスーツ製作歴30年以上の経験を活かして製作するため、ペットにとって最良の品質で衣料品を提供することができます。

推薦機関名徳島信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか現状、ウエットスーツ製作の過程で余った素材は廃棄していますが、これをペット用衣料品として再利用することで、資源ロスの削減、資源を効率的に消費することができ、エシカル消費に貢献します。廃棄素材を利用するため、人用より安価で提供できます。代表者はサーフィン全国大会出場歴があり、その知名度、人脈を活かせるため、素材の収集も懸念はありません。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • 省エネ

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてビーチクリーンや、環境配慮型商品を取り扱うことで、人と環境にやさしい安心・安全な製品を提供しています。また、環境配慮型商品の利用を進めることで生物多様性と海の保全に取り組んでいます。オーダーメイドでの受注生産を進めることで、無駄な生産を行わず、アフターケアを含め製造工程におけるCO2の排出量削減に取り組んでいます。

企業情報サーフショップUSA
〒770-0866 徳島県徳島市末広2丁目1-27-2
業種:小売業
従業員数:-
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

「やさしさ」をプラスした新しいサニタリーバッグ

株式会社シェルパック

大阪府大阪市

製品・サービス名シェルパックサニー

製品やサービスの特徴従来のサニタリー袋やサニタリーボックスと違い、チャック付きでニオイが漏れず、中身も見えません。性別・年齢問わず、「すべての人が使いやすいサニタリーバッグ」になっています。数ミリのズレや小さなしわ、食品包装資材レベルでの厳しい基準に適合せず使用できなくなった袋や原材料など、まだ使えるはずなのに捨てられてしまう袋をアップサイクルしたサニタリーバッグです。

推薦機関名尼崎信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか捨てられるはずだった袋や原料をアップサイクルして、最後まで使い切ります。元の製品をそのまま活かすので大量のエネルギーを必要としません。サニタリーバッグは「年齢、性別」関係なく必要です。誰もが快適に生活するために、チャック付きでニオイが漏れず、中身が見えないので安心して持ち運ぶことができ、捨てる場所がなく外出に不安を覚える方々へ安心をお届けします。人にも地球にも「やさしい」サニタリーバッグです。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • アップサイクル
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績関西圏のホテルアメニティとして導入実績あり

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて地球温暖化や海洋汚染などによりプラスチックにネガティブなイメージを持たれるようになってしまった袋。しかし、お客さまに安心と安全を届け快適に暮らすために、袋は必要なものです。私たちは袋を通じて性別・年齢・文化等関係なくすべての人が豊かな暮らしを実現するためには、袋の価値を上げることが必要だと考えました。人の役に立つ環境にやさしい袋の企画・販売を行っています。

企業情報株式会社シェルパック
〒547-0001 大阪府大阪市平野区加美北1-22-6
業種:製造卸
従業員数:2
資本金(円):5,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

リサイクルペットボトル由来の人工羽毛を使用した掛布団

イシケン株式会社

広島県福山市

製品・サービス名エシカルダウンリッチ掛布団

製品やサービスの特徴日本・米国で取得した製造特許のリサイクルポリエステル100%特殊繊維わた(エアーフレイク®)を使用した掛布団です。羽毛の構造を実現しながらも3D超長繊維構造の中綿素材で、ふんわりと軽く温かく、使用時のわた切れやホコリ発生を低減。解体しやすく身体にフィットし、天然羽毛を使わない環境に優しい設計。洗えて乾きやすく、人にも環境にも優しい商品です。

推薦機関名しまなみ信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかリサイクルポリエステルを100%使用した環境に優しい製品です。本商品はハウスダストやアレルギーに配慮し、羽毛のように軽く、滑らかなサテンの生地とあいまって触り心地はふわふわで、快適で清潔な眠りを提供します。使用後のリサイクルも考慮した解体しやすい構造で、持続可能性を備えたライフスタイルをサポートするエシカルな製品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域産品

国内の取引実績倉敷紡績(株)、(株)テクセット

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて出来立てのお布団をお届けしたい気持ちから、受注生産方式を採用しています。地球環境を壊さず資源も使いすぎない人工羽毛「エアーフレイク®」を中綿に使った「エシカルダウン・リッチ」製品が良質で快適な睡眠をお届けすることでサステナブルな暮らしに貢献します。エシカル消費を促進するために、リサイクルからアップサイクルへと付加価値ある商品づくりや解体(リサイクル)しやすい構造での製品づくりをすすめてまいります。

企業情報イシケン株式会社
〒720-1142 広島県福山市駅家町上山守244
業種:寝具製造業
従業員数:9
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

一つとして同じ木目が無いオンリーワンのお椀。

薗部産業株式会社

神奈川県小田原市

製品・サービス名めいぼく椀

製品やサービスの特徴食卓を愉しく、おいしい料理をもっとおいしくしてくれる、うつわたち。わたしたちは、木という素材を生かしたテーブルウェアを製造しております。日本の広葉樹6種類(さくら、けやき、ぶな、くり、くるみ、なら)の品質の高い木材を、しっかりとした技術でハンドメイドされた、2つと同じモノのない木の風合いをお楽しみください。

推薦機関名さがみ信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか「毎日、‘’気兼ねなく”つかえるコト」。それが、お客さまにご提案したいエシカルです。私たちのつかう広葉樹また広葉樹の森は、人間が植林する必要がなく、リス達が育ててくれています。木というエシカル素材を毎日気兼ねなく、また“エシカル”というコトバに緊張せずに。そして、飾るのではなく、毎日に使うコトを通して感じていただけたら幸いです。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • カーボンニュートラル
  • アップサイクル
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績そごう 高島屋など全国百貨店様

海外の取引実績KONMARI

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて20年以上前から「無理なく 無駄なく 土に還るまで」というスローガンを掲げて製造に励んでおります。木を削る刃物を、つかう職人、自らの手でつくり上げます(刃物鍛冶)。モノづくりの過程で生まれる端材。端材は、燃して炭にして、木の削る刃物鍛冶のために。そして燃え尽きた灰は、畑に撒いて土に還してあげます。

企業情報薗部産業株式会社
〒250-0861 神奈川県小田原市桑原867-8
業種:木製品製造業
従業員数:10
資本金(円):42,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

熊野筆のVegan Brush

株式会社晃祐堂

広島県安芸郡

製品・サービス名ネコのフーガ 化粧筆

製品やサービスの特徴「La Fuga del Gatto」(ネコのフーガ)は熊野筆の技術をベースとして作られた、100%人工毛を使用したVegan brushです。天然毛に負けない使用感で、ナチュラルメイクにもぴったり。ブラシの毛先に使用されている化繊毛は、極細の0,07mmで肌当たりが抜群です。また、植物由来の化繊毛もMIXされており、より触れていないかのような触感を感じることができます。

推薦機関名呉信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかVegan Brushとは動物毛を使用しない化粧筆のことです。現在、熊野筆の材料となる動物毛の入手は年々困難となりました。晃祐堂は、永続的に熊野筆という文化を存続させるために、化繊毛を動物毛に近づけ、使用感が遜色ないものを作り上げました。パッケージにはサトウキビの搾りカスを原料としたバガスパルプを使用した、SDGsに取り組んだ商品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • アップサイクル
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて産地の保護や振興、再生利用材の使用などに取り組んでいます。環境循環型経済を目指し、植物由来の人工毛やアップサイクル材を筆の材料に使用し、持ち手に県内の間伐材を使用するなどして環境負荷に対しての意識を強めると同時に、学校や企業に向けて講演することで熊野筆という文化を世界に広めるための啓蒙活動を行っています。

企業情報株式会社晃祐堂
〒731-4221 広島県安芸郡熊野町出来庭6-6-28
業種:毛筆、化粧筆製造業
従業員数:92
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

全ての素材がエコなビジネスノート。

東新印刷株式会社

大阪府大阪市

製品・サービス名ビジネスノート「SUMISU-」

製品やサービスの特徴B5サイズ、60Pのノートです。表紙には炭化した食品廃棄物を抄きこんでおり、消臭・調湿などの墨の機能で鞄の中を清潔な空間にすることができます。また独特の風合いや凹凸模様で高級感を演出しております。本紙には製造時に発生するCO2が実質ゼロの上質紙、本紙の印刷には再生されたインクを使用しており、全ての素材がエコなノートとなっております。

推薦機関名大阪信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかカーボンオフセットを利用したCO2排出量が実質ゼロの上質紙を使用。それに加えて印刷会社のデッドストックのインクを再利用することで、1tあたりCO2排出量を約2.17t削減することが可能です。また、産業廃棄物の梅の種をアップサイクルし、消臭・調湿効果と高級感をプラス。環境にも人間にも配慮した、エシカルな商品となっています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 地域内連携商品

国内の取引実績クラウドファンディング(マクアケ)で販売。大学のオリジナル商品として採用。

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて廃棄米を原材料とした用紙を自社名刺に使用し、弊社を含め4社のコラボで作成したノートを使い、環境への意識を高める活動をしております。また環境に配慮した原材料の用紙・インクなどをさまざまな取引先から仕入れ、SDGs経営へ取り組んでいる、または取り組もうとしている企業へこれらの原材料を使用した印刷物を推奨しております。

企業情報東新印刷株式会社
〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目8-26
業種:印刷業
資本金(円):10,000,000
従業員数:3
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

素肌のような透明感を叶える最高峰の化粧筆

文進堂 畑製筆所

広島県呉市

製品・サービス名銀河 Galaxy 溜色 フラットタイプ

製品やサービスの特徴文進堂の技術を駆使し、職人が一本一本丁寧に手作りで作り上げた化粧筆です。50年以上熟成させた最高級の原毛を使って作られた化粧筆は、粗密で粉含みも良く、お化粧のノリも良くなります。軸の漆塗りは、G7の各国首脳に贈答品を手掛けた広島漆芸家の高山尚也氏、デザインはひろしまグッドデザイン賞グランプリ受賞のHEREDIA KOMIYAMAによるものを使用。オール広島で作り上げた地域コラボ商品です。

推薦機関名呉信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか広島に拠点を置いている企業・人物が制作しています。国産の桜の木・毛・漆が使われている原材料は、全て天然の材質です。毛は、食肉の副産物かつ半世紀以上前の毛を使用するため、新たに命を奪っておりません。機械化・大量生産せず、すべて職人の手作業で作っている製品であり、10年以上の耐用テストをクリアしている長寿命の商品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • ロングライフ・長寿命
  • アップサイクル
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて文進堂の筆の材料である原毛は、食肉の副産物である動物の毛を50年以上熟成させた原毛等を使用しています。機械化はせず、伝統工芸品である川尻筆の特徴「練り混ぜ」を駆使し、70以上ある工程を全て一人の職人が手作業で担っています。そうして作られてきた筆は、何十年と使用できる『次の代に引き継げる』ものに仕上がっています。

企業情報文進堂 畑製筆所
〒737-2601 広島県呉市川尻町原山1-5-35
業種:毛筆製造業
従業員数:3
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

たまごの殻から産まれた環境にやさしいカトラリー

株式会社坪与

福井県吉田郡

製品・サービス名カラからカトラリー

製品やサービスの特徴耐熱性に優れ、食洗機、電子レンジでも使用可能なカトラリーです。機能性に優れたマルチスプーンのデザインを採用し、老若男女問わず安心して利用できる製品に仕上げました。持ち手部分にかわいい恐竜のタマゴをデザインしています。バイオマス素材添加プラスチックは、においがあるイメージがありますが、卵殻に独自処理を施すことで、においを抑えています。

推薦機関名福井信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか卵殻を添加したバイオマスプラスチック原料を使用しています。卵殻は、持続的に国内自給できる廃棄資源を有効利用した原料なのでコストを抑えて生産でき、繰り返し使用できる原料です。さらに、廃棄処理される際は焼却や埋立てによってCO2発生の原因となるため、製品の原料として利用することで、地球温暖化の防止や循環型社会の形成に貢献することができます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • 環境認証製品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてCO2削減のために、プラスチックの製造に使用される石油由来の原料から、バイオマスプラスチックや再生可能素材の原料へ移行するための開発を進めています。環境にやさしい原料を使用した樹脂加工を研究し、時間と材料のロスを減らし生産効率を上げることを目標とし、石油由来の資源の削減につなげることで、気候変動対策に貢献します。

企業情報株式会社坪与
〒910-1222 福井県吉田郡永平寺町諏訪間21-4
業種:製造業
従業員数:11
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

「やさしさ」から生まれたヘア・スキンケア商品

株式会社ヒロセホールディングス

滋賀県愛知郡

製品・サービス名みずみな

製品やサービスの特徴植物由来のアミノ酸系とベタイン系、さらに配合成分にこだわりぬいた「みずみな」は、髪肌を整え健やかな肌髪へと導きます。敏感肌な方や赤ちゃんからも使用でき、ユニセックスタイプの商品は老若男女問わず、家族で使える商品です。シャンプーは毛髪補修成分でダメージ補修し保湿成分とつや成分で整えなめらかな質感の洗い上がり、トリートメントはWの保湿成分とエモリエント成分でうるおい柔らかな質感の髪に仕上げます。

推薦機関名滋賀中央信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか地元滋賀県産の植物由来成分を配合することで地域産品の利用、廃棄ロスへの取り組みを行っています。近江米から作られる日本酒製造課程における酒粕から抽出した酒粕エキスを配合。また近江米を精米する際の副産物「コメヌカ」から抽出されるコメヌカエキスを配合。さらに地元滋賀県の朝宮茶葉から抽出されたチャバエキスを配合しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • 地域産品

国内の取引実績ロテル・デュ・ラク(ホテル)、BEONE(新宿マルイ本店内)、ここ滋賀日本橋店、(株)h&b

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて地元滋賀県産を含む植物由来成分(朝宮茶/茶葉エキス、近江米/コメヌカエキス・酒粕エキス、日本最古級の茶葉産地 朝宮の【朝宮茶】の「チャバエキス」と、「びわ湖」と自然豊かな地を囲む山脈から成る滋賀県で作られた【近江米】を原料とした「酒粕エキス」「米ぬかエキス」等)をヘア・スキンケア剤として再利用しています。また製品パッケージにはアルミレフィルとバイオマスボトルを使用しており、環境に配慮しています。

企業情報株式会社ヒロセホールディングス
〒529-1313 滋賀県愛知郡愛荘町市1705-1
業種:美容業
従業員数:14
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

時間と共に香りが変化する唯一無二なお香で癒しのひとときを

株式会社新香

兵庫県淡路市

製品・サービス名SOZO 春夏秋冬

製品やサービスの特徴「SOZO」は、香りが時間と共に変化するお香です。これまでのお香には無かった、香りの変化で時間の経過を知ることが出来る香りのタイマーです。日々の仕事や生活に疲れやストレスを感じる方々に、心を整える時間や空間を提供します。カフェ気分が味わえるコーヒーとバニラのお香や、淡路島の四季のうつろいを楽しめるお香など、魅力的な香りを取り揃えています。

推薦機関名淡路信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか本製品は伝統技術と新アイデアを融合した唯一無二のお香です。伝統技術を守り、新技術との融合で付加価値のある製品を創造する事で地元雇用を創出し、地域経済を活性化しています。製造過程では規格外商品の再利用で廃棄物を95%削減することで持続可能な消費と生産を促進し、エシカルな消費をサポートしています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績(株)バルニバーニ、(株)丸井、(株)そごう・西武、(株)パソナふるさとインキュベーション

海外の取引実績IPPINKA

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて弊社は、SDGsの目標7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに, 8:働きがいも経済成長も, 12:つくる責任 つかう責任に取り組んでいます。工場の電力を100%クリーンエネルギーにし、地場産業の線香製造技術継承に努めています。また、規格外商品の再利用化で95%の廃棄物削減を達成することで、持続可能な発展を目指しています。

企業情報株式会社新香
〒656-1606 兵庫県淡路市室津191番1
業種:製造業
従業員数:9
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

洗って何度も使える紙コップ型陶製カップ

株式会社双寿園

愛知県瀬戸市

製品・サービス名Lid-cup(蓋付カップ)

製品やサービスの特徴洗って何度でもお使いいただける、紙コップの形をした陶製カップです。蓋とスリーブはシリコン製。ステンレス製のタンブラーと違い、中身の飲みものが冷めた場合、カップのまま電子レンジに入れて温めることができます。 瀬戸焼の磁器でつるつるとした質感で、絵柄も山・雨・風・山・青 等お選びいただけます。オリジナルの絵柄も対応できます。

推薦機関名瀬戸信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか洗って何度もお使いいただける陶製カップなので、使い捨ての紙コップやプラスチック製のカップに比べ、廃プラスチックの削減等、環境問題対策や健康に配慮できる製品となっております。また、蓋がついているため、飲み残した場合でも安全です。冷めてしまった場合は、電子レンジで再加熱することで再び美味しく飲むことができます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域産品

国内の取引実績工場十貨店

海外の取引実績1-81Agency(北米)

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて陶磁器の土は、何百万年もの前の地層から掘られています。その自然にできた粘土を大切に使う為、生産途中にできた余った土は、もう一度練り直すことで再生して使っています。また、生産後の検品で販売できる製品になり得なかった製品に関して、以前は産業廃棄物として処理していましたが、粉砕して段ボール原紙に配合等、様々な用途で再利用しております。

企業情報株式会社双寿園
〒489-0822 愛知県瀬戸市杉塚町24
業種:陶磁器製造業
従業員数:7
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

収納しながら飾って楽しむ 透明ケース+桐箱のアートなケース

株式会社藤巧芸

東京都練馬区

製品・サービス名コレクションケース 飾りながら収納できるケース TAMATEBAKO 玉手箱

製品やサービスの特徴TAMATEBAKO(玉手箱)は、アクリルケースと桐箱を組み合わせたコレクションケースで、お気に入りのオブジェやアンティークの食器など、収納しながらいつも眺めていたいものを美しく収納・展示できます。付属のシックな色の真田紐がコレクションを引き立てます。また、再生アクリル板を使用し、SDGsに貢献します。

推薦機関名東京信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかアクリル板の製造は石油を原料とするため環境への影響が懸念されます。不要なアクリル材を回収し、粉砕・溶解、精製したペレットを含有して作られた環境配慮型 再生アクリル材 を導入することで、石油資源の節約が可能です。新たな採掘や加工が不要になり、エネルギーや資源の節約、そして製造時の二酸化炭素排出量の削減が実現し、環境負荷を低減できます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • 環境認証製品

国内の取引実績自社オンラインショップ・Amazon

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてプラスチック循環社会の実現を目指し、再生材を含有したアクリル板を使用した商品開発に取り組んでいます。再生アクリル板はエコマークを取得した国内生産品で、新生アクリル材とほぼ同等の物性で従来のアクリル材と取扱いに変わりはありません。一般のアクリル板と比べ、作成時・最終処理時の二酸化炭素発生を抑えることができます。使用済みのアクリル板を再利用し、石油資源を節約できます。

企業情報株式会社藤巧芸
〒179-0084 東京都練馬区氷川台2-7-21
業種:製造業
従業員数:7
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

驚異の吸水性を持つ瓦のコースター

株式会社タツミ

兵庫県南あわじ市

製品・サービス名瓦コースター

製品やサービスの特徴通常のいぶし瓦は屋根材ですので、ある程度水を弾くように表面は炭素の膜で覆われています。瓦のコースターは吸水性を良くするために、炭素膜をあえてかけずに焼いていますので水分をグングン吸ってくれる優れものです。規格品はもちろん、オーダーによりオリジナルデザインの製作も可能です。

推薦機関名淡路信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか伝統技術を受け継ぐ、鬼師と呼ばれる鬼瓦職人が一枚一枚手作り製作しています。瓦の製作途中に出る焼成前のB品や廃棄物を粘土に戻し、再利用することで廃棄物削減と共に美しいインテリア・エクステリア製品に生まれ変わります。瓦のコースターは、割れない限りは何度でも乾かして再使用できるのでエシカル消費に対応しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • ロングライフ・長寿命
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績OEM生産、企業、行政の周年記念など多数実績あり

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてアスベスト等を含まない、地元産の自然素材で良質な粘土を使用しており、100%土にかえる粘土瓦の製造技術を継承しつつ、持続・発展することで日本の住環境に貢献しています。また、エンドユーザーや観光客を対象に「いぶしギャラリー瓦廊」をオープンし、淡路島の伝統的工芸品「淡路鬼瓦」の紹介をしています。

企業情報株式会社タツミ
〒656-0341 兵庫県南あわじ市津井976
業種:製造業
従業員数:6
資本金(円):59,100,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

あなたの歯に寄りそう頼れる歯ブラシ "モアクリーン"

有限会社ウィルデント

大阪府大阪市

製品・サービス名モアクリーン歯ブラシ

製品やサービスの特徴モアクリーン歯ブラシは、独自に研究開発した2段植毛で、長い毛が歯肉と歯の間の歯周ポケットや隙間の小さい歯と歯の間に入り込み、すっきり綺麗、マッサージ効果もあり、歯茎の調子が悪い時に使うと翌日には元気な歯茎に戻ってしまうくらい、隙間の歯垢を取り除き、さらにマッサージ効果もあるため、健康な歯と歯茎を保つことができます。

推薦機関名尼崎信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかモアクリーン歯ブラシに使われている PBT毛(ポリブチレンテレフタレート)は弾力があるので毛の開きが遅く、乾燥の早い素材であるため、清潔に長く使っていただける商品です。モアクリーン歯ブラシは清潔に長く使え、歯間はもとより歯周ポケットまで無理なく毛先が届き、歯肉にもやさしくプラーク除去に最適でエシカルな歯ブラシです。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 地域の伝統を継承する商品
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績(株)モリタ、日本歯科商社

海外の取引実績韓国、中国、ドイツ、アメリカからの輸入

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて歯の健康は体の健康につながります。健康なロングライフを全ての人に届けられるよう、弊社は歯ブラシや虫歯検査薬等を作り届けています。より効果的で使いやすい口腔衛生用品を提供することで、人々が健康的な生活を送ることができるよう、健康寿命の延伸に貢献していきます。

企業情報有限会社ウィルデント
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満3丁目7‐22
業種:製造販売業
従業員数:3
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

食べられるスプーンで食育・備災・脱プラを実現

株式会社勤労食

愛知県刈谷市

製品・サービス名パクーン

製品やサービスの特徴PACOONには、カラフルな5つのフレーバー(かぼちゃ、抹茶、おから、ビーツ、いぐさのパウダー) があります。原材料は小麦粉、砂糖、卵、野菜パウダー植物油(抹茶味は緑茶)だけ。食育に使うため、国産野菜と国産小麦、無添加の自然素材で作りました。スプーンとしてきちんと使えること、食事タイムを幸せな気持ちで終えていただくための美味しさ、この2つも妥協なく追求しています。

推薦機関名碧海信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかPACOONは、食育と環境問題への想いから生まれた商品です。カラフルでかわいいスプーン型クッキーで、子どもの野菜への興味・関心を育てます。おやつを食べたあとは、スプーンまでぺろり。 「あ、ゴミが減るんだ!」 使い捨てプラスチックの削減や、エコ意識を高めるきっかけにも。しっかり噛めるかたさで、おいしく・楽しく・健康に、学べるスプーンです。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • アップサイクル
  • 環境認証製品
  • 地域産品

国内の取引実績国分グループ本社(株)、伊藤忠食品(株)

海外の取引実績シティースーパージャパン(香港)、東京共同貿易(米国)

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて私たち勤労食は、持続可能なよりよい世界を目指すというSDGsの理念と目標に賛同し、その実現のために貢献します。人々の健康と幸せにつながる食堂運営や食育はもちろん、未来ある企業や若者、学生たちとのコラボレーション、食べられるスプーン「PACOON(パク-ン)」の企画開発・販売など、食を通して私たちができることを探し、実践し続けます。

企業情報株式会社勤労食
〒448-0027 愛知県刈谷市相生町3-3富士ビル5F
業種:委託給食業
従業員数:230
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

店名プリント「箸」で一味違ったテーブル演出

有限会社神戸はしまん

兵庫県神戸市

製品・サービス名吉野杉 間伐材 業務用「箸」名入れ印刷

製品やサービスの特徴業務用割箸に店名やキャンペーン内容などをプリントします。特殊な印刷機により、凹凸面や、厚みのある物にも印刷ができます。お箸の種類、印刷色もお選びいただけ、印刷によって他店との差別化につながります。SNSへUPする際にお料理に店名が写り込み、レストランの料理画像が「映え」ます。

推薦機関名淡路信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか日本の森は「使わないこと」で荒れています。
国内間伐材を使うことで「植林」→「伐採」→「利用」のサイクルを回し、CO2を吸収する森を作ります。山を整備することで、山の豊かさ(周辺の水系)~海の豊かさ(海の生態系)に貢献します。使い切りではない食器・箸を使うことで、廃棄物を減らす取り組みにもつながります。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • 環境認証製品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績紀文食品、宝酒造、TOPPAN

海外の取引実績NOBUレストラン(アメリカ、ヨーロッパ、中東)

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて安定的に「国内木材」を使用することで間伐材端材の利用を促進し、山の豊かさ=海の生態系に配慮した商品を企画製造販売しています。林野庁が制定した国産材を利用して作られた製品や、これを販売する企業に授与される環境貢献の証である「木づかいニッポン」の認定業者です。軽作業、箸の検品、手作業加工などを定期的に社会就労センターに依頼することで、一般就労が難しい方々が働ける環境整備に取り組んでいます。

企業情報有限会社神戸はしまん
〒652-0874 兵庫県神戸市兵庫区高松町12-25
業種:箸 テーブルウェア 企画製造販売
従業員数:25
資本金(円):30,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

引退した電車廃材をアップサイクルしたサコッシュ

サンワード株式会社

大阪府大阪市

製品・サービス名RAU-RAU-G HAITETSU サコッシュ

製品やサービスの特徴‟持続可能な社会”が求められる中、電車の引退車両の廃材を使用したアップサイクル商品を手にすることで、社会貢献ができているという意識が芽生えます。また、今まで世の中になかった鉄道商品なので、話題のきっかけとなり友達や家族とのコミュニケーションが広がり、デザインにおいても鉄道愛好家だけでなく幅広い層の目に留まる特長があります。

推薦機関名大阪シティ信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか電車の引退車両のつり手、貫通幌、座席シート、日除けカーテンなどの廃材を、新たなアイテムとしてバッグや小物にアップサイクルした商品です。資源を無駄にすることなく、産業廃棄物を減らし、環境にも配慮したエシカルな商品であり、電車部品を使用したアイテムを持ち歩ける特別感は、鉄道愛好家にとって大変価値がある商品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • リサイクル

国内の取引実績ミズノ(株)、(株)ユーアイ、ドギーマンハヤシ(株)、Osaka Metro、神戸市交通局 他

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて「社会や皆様のお役に立ちたい」という強い想いを持ち、大阪府が推進する脱炭素経営宣言に賛同し環境に考慮したカバンや袋物を製造しています。SDGsの取組みとして産業廃棄物となった消防用ホースや引退車両の電車廃材などをアップサイクルし、障がい者施設の方とも共同企画商品を展開しています。また、カンボジアをはじめとした途上国の未来のために教育支援を行っている公益財団法人CIESFの活動も応援しています。

企業情報サンワード株式会社
〒543-0071 大阪府大阪市天王寺区生玉町2-3
業種:製造業
従業員数:29
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

日本の伝統織物をイノベーション 新たなライフスタイルブランド

株式会社亀紺屋

新潟県新潟市

製品・サービス名「chess」刺し子織シリーズ

製品やサービスの特徴日本の伝統織物「刺し子織」をイノべージョンして生まれたライフスタイルブランド「chess」です。大人の休日をコンセプトに作られたジャケットとエプロンは50代を中心に人気を博しています。製造の際に出てくる端材を廃棄せず有効活用を目的としてハンチング、お酒を入れるボトルバッグ、障がい者施設で縫製加工しているコースター等、生地を余すことなく使うことで環境に配慮しています。

推薦機関名三条信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか製品には日本の伝統織物である刺し子織生地を活用しています。刺し子織とは、布の補強や保湿のために装飾的に糸で刺し縫いを施した厚地であり、丈夫な綿織物です。強く耐久性に優れています。糸から製造化まですべて新潟の企業で取り組んでいる地域産品です。材料を有効活用し、障がい者施設へのアウトソーシングによる社会貢献を行っています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績藤岡染工場、株式会社レルヒ

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて日本の伝統織物「刺子織(さしこおり)生地」を使用した主力商品であるジャケットやエプロンの製造時に出てきた端材を、ハンチング、ボトルバッグ、コースターに加工し、ライフスタイルブランド「chess」として販売を行っています。製造は障がい者施設等に委託しています。

企業情報株式会社亀紺屋
〒951-8144 新潟県新潟市中央区関南町10-20
業種:商品企画 販売業
従業員数:1
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

日本国産ひのきを使用した日本の伝統技術を駆使した世界に一つだけの兜

有限会社伊川彫刻店

徳島県徳島市

製品・サービス名侍 兜

製品やサービスの特徴よく乾燥した材料を使っており、ひび割れ、反りがありません。年を経るごとに徐々につやと深みが増し、美しくなります。地元のヒノキを使い木の持つ温かみを存分に生かした作りになっており、オーダーメイドだけでなく既成のままでの購入も可能となっております。

推薦機関名徳島信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか侍 兜は日本の文化を愛する外国人をターゲットにしており、日本の文化を継承するインテリアとして愛用頂けます。製作の際には、大きな材料を使わず小さなパーツを組み合せて製作する寺社彫刻の技術を駆使し、兜の製作の際に余った端材についてもほかの商品の製作及び修理に利用することで、天然資源の使いすぎを防いでいます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績青山みこし、明田祭禮、ロイヤルステージ、徳島市ふるさと納税、motto2022

海外の取引実績スーパーデリバリー(全世界)、ゼンプラス

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて取扱木材は主に徳島県産及び国産のものを使用しています。昨今、安価な輸入材に押され、出荷量、生産量が減少していますが、地元の木材を利用することで持続可能な森林経営と地元経済の活性化の役割を担っています。販路拡大と認知度向上のため、カタログ、ECサイトを製作。オーダーメイドの兜の製作により世界に一つだけの一品を製作し、顧客に長年愛用してもらっています。

企業情報有限会社伊川彫刻店
〒770-0866 徳島県徳島市末広3-1-56
業種:木製品製造業
従業員数:1
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

特許技術で卵殻膜アミノ酸配合。ボトルまで環境にやさしい液肥

ENEGGO株式会社

佐賀県佐賀市

製品・サービス名たまごの液肥 オーガナブル

製品やサービスの特徴卵殻膜由来の18種のアミノ酸により、植物の成長にはもちろん、根張りや耐病性・耐ストレス性の向上に効果を発揮します。植物本来の免疫力を引き出し、暑さ寒さや日照り不足など厳しい環境でも丈夫に生き生きと育ちます。化学肥料使用量の削減につながる環境配慮型の製品です。

推薦機関名九州ひぜん信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか「たまごの液肥 オーガナブル」は割卵工場から回収された卵殻膜を再利用して作られた商品です。商品のボトルには、卵殻膜を採取した後に残る卵の殻を配合しておりプラスチックの使用量を削減しています。1つの卵から0.1gほどしか取れない貴重な卵殻膜を、独自のビジネスモデルで調達することで一般的な化学肥料と同程度の価格で提供しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • アップサイクル

国内の取引実績三菱商事アグリサービス(株)、三井物産プラスチック(株)

海外の取引実績ベトナム

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて従来産業廃棄物として処分されていた卵殻を全国の割卵工場から買い取り、卵殻膜から抽出したアミノ酸で液体肥料を製造しています。アミノ酸の効果を活かすことで、化学肥料の使用量は削減しつつ、同等以上の作物収量の確保を可能とし、サステナブルな農業の実現に貢献しています。卵殻膜を採取した後に残る卵殻も、プラスチックや壁紙の原料として再利用しています。

企業情報ENEGGO株式会社
〒849-0931 佐賀県佐賀市鍋島町大字蛎久1539-1
業種:製造業
従業員数:5
資本金(円):159,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

化学成分の添加をしていないので、皮膚疾患のある方も使える石鹸

株式会社 北海道環境バイオセクター

北海道札幌市

製品・サービス名洗顔石鹸「SAVON」(サボン)

製品やサービスの特徴マリンサポニンを加えてできた固形石鹸です。それにより本来の「洗顔」や「石鹸シャンプー」の用途に加え、皮膚疾患が、思うように改善されない方にも使われています。
★通常の固形石鹸より保湿力と艶が生まれます。
★「マリンサポニン」により痒みやカビ菌の解消に繋がったという経験談も寄せられています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか漁業被害をもたらし、廃棄されていたヒトデから人に有用な「マリンサポニン」を抽出、活用することで人の役に立ち、価値を生むよう製品にアップサイクルしています。マリンサポニンは、石鹸生地にとても馴染み、配合されているグリセリン成分の効能も加わり、泡立ちの良いクリーミーな石鹸として誕生しました。荒れた皮膚に直接働きかける作用があります。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • アップサイクル
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて漁業被害をもたらす海の厄介者のヒトデ。そのヒトデからマリンサポニンを抽出し、それがカラスやカモメの忌避成分になることを突き止め、テープやステッカーに印刷し鳥獣害防止に役立つ商品化し販売しています。また、真菌などについて防菌効果があり石鹸に練り込むことで疥癬や水虫防止効果のある石鹸としてアップサイクルしています。

企業情報株式会社 北海道環境バイオセクター
〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西19丁目291 エスターロワイヤルビル1F
業種:卸売業
従業員数:7
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

赤ちゃんに安全なものを、よく眠れるものを。

龍宮株式会社

福岡県うきは市

製品・サービス名パシーマベビースリーパー

製品やサービスの特徴脱脂綿とガーゼで作られたベビー用寝具です。世界安全規格エコテックスの最も厳しいクラスⅠに認証されており、医療用で使えるレベルの安全性です。また、吸水性・吸湿性・放湿性に優れているので、汗かきな赤ん坊でも肌が蒸れません。適度な通気性と保温性も持っているので、夏は涼しく、冬は温かく感じます。中の綿は繊維の長い良質なものを使っているので、ホコリが出にくく、洗うとふんわりして生地も長持ちします。

推薦機関名筑後信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかパシーマベビースリーパーは、デリケートな赤ん坊の肌に適した製品です。有害物質を一切含まず、ホコリが出にくい安心の素材は、脱脂綿とガーゼで作られており、体温調節の苦手な赤ん坊に代わって快適な眠りをサポート。汗をよく吸って放湿し、デリケートな肌を守ります。ソフトな肌触りで睡眠環境を快適に保ち、早く深い眠りにつくことができます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 有害物質に配慮

国内の取引実績全国の寝具店、百貨店、通販、オンラインショップ、ふるさと納税などで取り扱いがあります

海外の取引実績フランスでの販路開拓を進めています

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて■糸と綿等の原料を仕入れ、織り・製綿・染め・精練・縫製まですべて同じ町内の自社工場で一貫生産して内製化している。これによって、外注加工による輸送コストや輸送にかかる燃料を減らすことができている。
■有害物質を一切含まない脱脂綿を作った寝具を製造しており、世界安全規格のエコテックスのクラスⅠに認証されている。赤ちゃんからアレルギーの方まで安心して眠れる製品でお客様の健康に貢献している。
■排水は浄化槽で環境に悪影響を及ぼさないようにして排水している。
■従業員の6割は女性で、男性も女性も活躍できる労働環境で地元の雇用創出に貢献している。

企業情報龍宮株式会社
〒839-1306 福岡県うきは市吉井町新治278
業種:寝具製造業
従業員数:47
資本金(円):28,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

赤ちゃんのお肌トラブルをスッキリ!

有限会社わんわん

静岡県富士市

製品・サービス名樹液シート(商品名は商標の問題上伏せさせて頂きます)

製品やサービスの特徴赤ちゃんのお肌トラブルで多数の商品購入や対策をし、金銭や精神的にも疲弊される親御様がおられます。この問題を解決する為、足裏に貼るだけで赤ちゃんの体がサウナ後の様にスッキリし、お肌トラブル対策ができる商品を開発致しました。本製品は、医薬品不使用で乳児から妊婦様まで安心してお使い頂けます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか赤ちゃんのお肌トラブルの際、対策のために多数の商品を取り入れている親御様も多いです。必要な商品を消費するのは仕方ありませんが、本当に必要か分からない商品を消費するのはエコの観点から無駄です。ご提案商品によってお肌と体をスッキリ整える事により、本当に必要な商品の取捨選択をして頂けます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • 省エネ

国内の取引実績自社販売、治療院

海外の取引実績香港

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて市販されている樹液シートは、一枚一枚個別包装されている商品が殆どです。この個別包装が以前から無駄だと考えており、弊社商品では廃止いたしました。個別包装が無いと商品が湿気を吸ってしまうのですが、湿気を通さないアルミチャック袋を採用する事により湿気の影響を無くしました。

企業情報有限会社わんわん
〒417-0001 静岡県富士市今泉二丁目6番37-2号
業種:製造業
従業員数:1
資本金(円):3,500,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

サムライバッグは「京人形(甲冑)」の伝統技術を活用しています

有限会社み彌け

京都府宇治市

製品・サービス名サムライバッグ 「MITSUNARI」黒

製品やサービスの特徴帆布を使用したトートバッグです。上部開口部には、甲冑に使われる「こはぜ」という留め具を使用しています。金属プレートを取り付けるための皮革への穴あけ作業から、組紐での編み込み、鞄の縫製まで多くの作業を地元京都にて手作業にて行っております。MADE IN KYOTOの逸品です。(意匠登録済)

推薦機関名京都信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかサムライバッグは、京都の伝統工芸として知られる京人形の甲冑製作技術を応用して製作しており、日常生活の中に高潔な武士道の精神を感じることができる製品です。また、京都の組紐を使用するなど、材料の調達および加工に至るまで近隣地域で賄っています。ゆえに、伝統工芸の継承、および地域産業の発展に貢献しているエシカルな製品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績三越伊勢丹、髙島屋、宇治市、しのびや.com、京都府物産協会など

海外の取引実績台湾、中国、フランス、シンガポール、カタールなど。台北そごう

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて京都に伝わる伝統工芸の技術を応用したものづくりを行っています。具体的に、今回展示するサムライバッグ 「MITSUNARI」は、日本・京都の伝統工芸として知られる京人形の甲冑製作技術を応用し、現代にも使いやすいように開発された新たなシリーズです。日常生活の中に、日本人の遺伝子に組み込まれたサムライ精神の息吹を感じてみてください。加えて、材料の調達および加工に至るまで近隣地域で賄っています。このように、ものづくりを通して、伝統産業の存続、育成、継承に貢献しています。

企業情報有限会社み彌け
〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池103-53
業種:京人形および和雑貨の製造および販売
従業員数:6
資本金(円):5,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

日本の和の文化を体験しませんか

有限会社ソナタ

北海道北見市

製品・サービス名畳雑貨シリーズ

製品やサービスの特徴海外にも持ち運び可能な「茶室セット」は、お部屋に設置すればお茶会場を作ることができます。畳を楽しむコンセプトの「MINI畳」は、小さな小さな和室を再現可能。お茶会で季節の和菓子とお茶を演出する「業平畳」は、水洗いが可能であり、ミニ盆栽置き場やトレーとしてもご利用いただけます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか1.日本の畳文化を普及させることで、伝統文化を維持、保全することに貢献します。
2.製品の素材は、オーガニックな自然素材であるイグサが使われており、自然由来のものに触れる機会を作ることに貢献します。
3.畳を使った生活を見直すきっかけを作り、環境教育に寄与することで、エシカルな社会の実現に貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて日本の伝統工芸品である畳をインテリア小物商品として製造販売、伝統美の価値の再創造している。畳を個人で作るキットも販売し、技術指導もしている。単に商品を販売するだけでなく伝統技術の伝承、普及・啓蒙教育活動に取り組んでいる。日本の畳文化を欧米の人々も手軽に感じ取れるよう工夫し、オーガニックな生活のきっかけ作りに貢献している。

企業情報有限会社ソナタ
〒090-0838 北海道北見市西三輪1丁目657番地8
業種:家具・装備品製造業
従業員数:2
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

ウールによる湿度コントロールにより睡眠環境を最適化し、良質な睡眠を提供し健やかな人生に寄与する

大恵ウール株式会社

京都府宇治市

製品・サービス名ウールふとん「PREMIUM WOOL シリーズ」

製品やサービスの特徴ふとんとしてまず必要なことは”吸湿性が良いこと”です。ウールふとんであれば身体から放出する湿気を吸い取り、それを外部に放出してくれる性質を持っていますので、ふとんの中はいつも爽やかで心地よい睡眠を満喫し、すがすがしい朝を迎えることができます。特に、自分で温度調節のできない幼児や、湿気が大敵のリュウマチ患者、多汗症や高血圧の方、寝たきりのご老人や病人の方々にとってウールふとんは最適な寝具といえます。

推薦機関名京都中央信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか羊毛(ウール)は石油由来の化学繊維とは異なり、最終的には土に還る再生可能な資源であり、マイクロプラスチックのように海洋汚染することもなく食物連鎖に悪影響をおよぼさない環境にやさしい資源です。羊毛は優れた特性によりいくつもの快適を与えてくれます。そして、製品としての寿命を迎えた羊毛はゴミとして処分せず、次なる役割を求めて新たな命が吹き込まれます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 有害物質に配慮

国内の取引実績㈱ロマンス小杉・昭和西川㈱・フランスベッド㈱・山甚物産㈱・㈱カタログハウス・㈱生毛工房・㈱千趣会

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて弊社では、製造プロセスから発生する廃棄物を徹底的に減少させる取り組みを実施しており、再利用(リユース)可能なものはゴミ(廃棄物)にはしません。その他の廃棄物は納入業者様や回収業者様にご協力いただき可能な限りゴミ(廃棄物)にせず、徹底的に再資源化いたします。また、将来的には弊社が製造した商品は全て回収し、再生カーペットや肥料等に再資源化することを念頭に、再資源化プロジェクトを構築中です。

企業情報大恵ウール株式会社
〒611-0041 京都府宇治市槙島町一ノ坪27
業種:寝具製造業
従業員数:15
資本金(円):24,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

提灯の魅力を気軽に楽しめる制作キット

三国提灯いとや

福井県坂井市

製品・サービス名湊灯

製品やサービスの特徴提灯の魅力を気軽に楽しめる制作キット。型やひごを使って、本格的な捉灯づくりを体験できます。やわらかな風合いの越前和紙に、三國湊をデザインしました。越前和紙のカラーは3色展開です。また、地元のクリエーターと共同開発し、地域の風景が描かれています。完成後は、旅の思い出やインテリア照明としてお楽しみください。

推薦機関名福井信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか1500年の歴史を誇る伝統工芸品である越前和紙を使った、福井ならではの提灯キット。いとやでは、以前から福井県郷土伝統工芸品を身近に感じてもらうため、『提灯づくり体験』を行っていました。コロナ禍の際に、お客様の来店が難しくなり、別の方法で三国提灯の関心を高めてもらえないかと考えたのがきっかけで生まれたキットです。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績県内の商業施設

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて1791年(寛政三年)、坂井市三国町にて創業。全国でも数少ない一貫製造の提灯工房です。職人によるていねいな手仕事にこだわり、美しく長持ちするさまざまな提灯を全国へとお届けしています。昔ながらの技法を守り続ける三国提灯は、福井県郷土伝統工芸品に指定されています。日本の原風景や祭り文化にかかせない提灯の魅力を伝えながら、アートやインテリア分野にも挑戦し、提灯の可能性を広げています。

企業情報三国提灯いとや
〒913-0045 福井県坂井市三国町南本町2丁目3-29
業種:提灯製造・修理販売など
従業員数:6
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

北海道産ヒューマングレードの無添加ペットフード

合同会社つれづれ

北海道旭川市

製品・サービス名北海道産食材のみ使用無添加ペットフード「糀とブラン」

製品やサービスの特徴原材料は北海道産で無添加のドッグフードです。どんなときも、トッピングするだけで愛犬は大喜び。「糀・甘酒」 や「もち麦ブラン」を使うことで、愛犬の健康的な毎日を支えます。常温・長期保存が可能なレトルトタイプは旅行など愛犬の携帯食に最適。製品のパック容器がそのまま器として使用でき、自治体で備蓄品にしています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか次の特長を持つエシカルな製品です。①ドッグフードが無添加で安心安全であり、北海道産であること②通常廃棄される「もち麦の表皮(ブラン)」をアップサイクルしているため、廃棄物の削減、環境負荷の軽減に貢献していること③ペットの災害に考慮した容器を用いており、保存や備蓄がしやすく、そのままペット用食器としても使えること

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • アップサイクル
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績動物病院、医療機器販売会社、防災拠点を兼ねたキャンプ場等

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて通常廃棄されるもち麦の表皮部分である「ブラン」と規格外の野菜を原材料として用いており、ドッグフードにアップサイクル。廃棄物を減少させSDGsの目標達成に貢献しています。

企業情報合同会社つれづれ
〒070-0037 北海道旭川市7条通6丁目2428-13-404
業種:食料品・飼料・飲料製造業
従業員数:1
資本金(円):100,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

漆を持ち歩く。

株式会社土直漆器

福井県鯖江市

製品・サービス名漆モバイルタンブラー

製品やサービスの特徴日本の伝統工芸品である漆を施した密閉式スクリュータイプの持ち運べるタンブラー。飲み口のキャップを防水性の高い「ネジ式」に変更し、タンブラーをマグカップ仕様に仕上げ、持ち運びしやすくしました。真空二重構造により優れた保冷保温機能を備えており、氷を入れても溶けにくく冷たいままに、また温かい飲み物も冷めにくく快適にご使用できます。

推薦機関名福井信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか地元福井県の伝統工芸品である越前漆器のタンブラーであり、エシカルな製品です。また、タンブラーの普及促進によって、使い捨て容器の使用量と廃棄量に対する削減に貢献します。ご自宅やカフェでのくつろぎの午後のひと時に、いつもとは違う、漆ならではの優しい感触を持った非日常的なタンブラーの良さをぜひご体験ください。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績百貨店および専門店

海外の取引実績中国、台湾、シンガポール、マレーシア、ドイツ

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて福井県鯖江市河和田を中心とする越前漆器は、その地域全体で分業体制が確立しており、素地づくりや塗り、加飾など様々な工程を高度に専門化することで美しく堅牢な作品を生産しています。当社ではそれぞれ専門の職人を抱え、伝統的「技」を伝承する一級技術史が1名、伝統工芸士が1名在籍しています。また、若手スタッフが多いのも特徴です。厳しい練磨を重ねてきた職人の技と伝統を重んじつつ、自由な発想で新しいことにも取り組み、現代のニーズにあったものづくりを行っています。

企業情報株式会社土直漆器
〒916-1221 福井県鯖江市西袋町214
業種:漆器製造業
従業員数:15
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

一杯分の量と軽さが丁度いい。

株式会社中野

福井県鯖江市

製品・サービス名漆ポケトル

製品やサービスの特徴福井県の伝統工芸「越前漆器」の職人が本漆を使い、一つ一つ手作りで丁寧に作った水筒です。温かみのあるしっとりとした漆の質感、表面にあしらった伝統柄を感じながら、一味違う水分補給をお楽しみいただけます。ペットボトルの代わりにもなり、コンパクトなので持ち歩いてリフレッシュすることもできます。

推薦機関名福井信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか「URUSHI POKETLE」は天然素材である漆を使用して作られているため、使い込むほどに経年変化する独特の緑青をお楽しみいただけます。また、傷や色あせ、ひび割れなどは再漆で修復することができます。漆器には、物を大切にする持続可能なライフスタイルの一部として古くから文化があります。この製品がその実現の一助になれば幸いです。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • 地域産品

国内の取引実績寺院の記念品 商業施設

海外の取引実績台湾の現地のホテルが関係者への贈り物セットの一部として納品。

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて当社は、創業九十年で、茶道具を中心に越前漆器の製造を行ってきました。近年は茶道具の他、現代のライフスタイルに合わせた商品作りにも取り組んでいます。その一例として、今回掲載している「漆ポケトル」を挙げます。これは、福井県の伝統工芸「越前漆器」の職人が本漆を使い、一つ一つ手作りで丁寧に作った水筒です。天然漆の水筒で日本の工芸美をさりげなく持ち歩いてみてください。

企業情報株式会社中野
〒916-1224 福井県鯖江市莇生田町10-1-1
業種:漆器・茶道具・製造販売
従業員数:13
資本金(円):20,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

水の力で世界をキレイに!世界中どこでも簡単に使えるナノバブル発生機

株式会社中原電気商会

北海道札幌市

製品・サービス名ナノバブル発生機 スーパーナノバブルトルネーダ シリーズ

製品やサービスの特徴シャワーヘッドや洗濯機に【スーパーナノバブルトルネーダ】を取り付けるだけで、ナノバブル発生機能が追加されるアダプタです。極小ナノバブルの発生によって、シャワーは、毛穴の奥まで入り込んで汚れや皮脂を吸着して取り除き、洗濯機は、洗浄力が高まる上に洗濯槽の汚れも落とすことができます。日本の特許取得技術を活用しており、半永久的に利用できるエコなお財布にも優しい商品です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかスーパーナノバブルトルネーダは、極小ナノバブルを発生させることによって、取り付けした製品の洗浄能力がUPします。そのため、日常的に使用するだけで毎日の洗剤使用量や洗浄に必要な水の使用量を削減することができ、それに伴って発生する電気使用量も削減することができます。環境負荷の低減に寄与するエシカルな製品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • カーボンニュートラル
  • リサイクル
  • ロングライフ・長寿命

国内の取引実績国内大手問屋、家電量販店

海外の取引実績カンボジアは現地代理店へ卸販売、現地での直販。台湾、シンガポール、マレーシア、インドネシアは越境ECでの販売。ベトナムは、代理店を通じた販売。

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて自社ショールームを改装し『無料観光案内所』と『出展料無料ギャラリー』の2つの顔をもった施設を非営利で運営しています。ギャラリーとしては『北海道のアール・ブリュット作品』をメインに北海道アール・ブリュット協議会へスペースを無償提供しており、「挑戦する人を応援する」というコンセプトのもと、ビジネス・コミュニティなどジャンルに関わらず、異文化・異言語間の人々が気軽に集い、北海道と世界を繋げる新たな交流の場・発信地 として、『社会的に意味のあるもの』『わくわく楽しいもの』も不定期で展示しています。また、青年会議所の活動を通し、世界の【水と衛生】関わる支援活動も積極的に行っております。

企業情報株式会社中原電気商会
〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西2丁目29-1 札幌ウイングビル1F
業種:総合商社
従業員数:5
資本金(円):26,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

大切な想い出を、大切に包みます。

株式会社ヒロセ

福井県鯖江市

製品・サービス名漆器小箱くるみ

製品やサービスの特徴越前漆器小筥「Curumi(くるみ)」は大切な想い出を、大切に包みます。例えば、指輪やネックレス、イヤリングなどのジュエリーケースとして。お部屋の飾り付けに。 手のひらに収まるサイズなので、どこにでも置くことができます。身近に置いて、木の温もりを見て触れてください。

推薦機関名福井信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか約1500年の歴史のある越前漆器産地で作られた地域産品です。シンプルで美しい球形の漆塗りの器である当製品は、一つ一つが職人による手作りであり、伝統工芸の轆轤(ろくろ)技術により丁寧に木地を挽いて仕上げています。国産欅の共木を使用していますので、一つ一つ杢目が違い、天然素材ならではの風合いを活かした製品となっています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品

国内の取引実績ネットショップ 葬祭用品取扱いのお店

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてヒロセの所在地、福井県鯖江市河和田(かわだ)地区は、山々に囲まれたのどかな街で、約1,500年の歴史のある越前漆器産地です。伝統的工芸品という位置づけではなく、人々の暮しの中で普段使われる漆器ということが越前漆器の特長です。そんな河和田で、当社は、漆器を通じて、日本文化の継承変革に貢献することをビジョンとして掲げ、業務用漆器・家庭用漆器の製造、販売を行っています。

企業情報株式会社ヒロセ
〒916-1223 福井県鯖江市片山町6-1
業種:業務用漆器・家庭用漆器の製造卸、企画開発、販売、漆器の修理サービス
従業員数:3
資本金(円):20,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

生のシルクを贅沢に配合

株式会社バイオアース

鹿児島県薩摩川内市

製品・サービス名BIOND スキンケア・ヘアケア商品

製品やサービスの特徴高い保湿力がハリとツヤを持続させるスキンケア化粧品は、濃厚な生のシルクのエキスの中に天然由来成分の有効成分を配合しており、肌の育成をサポートしたり、紫外線や乾燥から肌を守ります。ヘアケア製品は、高い保湿力と浸透力で頭皮へ良質な潤いを与え、キューティクルの補修を行い、美しい髪を保ちます。いずれの製品も天然由来成分だけを使用しているため赤ちゃんからご使用いただけます。

推薦機関名鹿児島信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか鹿児島県薩摩川内の緑豊かな土地で大切に育てられた蚕によって作り出されたシルクを使用した地域産品です。蚕の餌となる桑の葉も無農薬・木くずなどの自然肥料を使用し環境に配慮しています。シルクに含まれる天然由来の有効成分を活用しており、環境に優しいことに加え、幅広い年代の方にご使用いただける人にも優しい製品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • 有害物質に配慮

国内の取引実績ホテル(アメニティ)・大手ECサイト

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて『次世代に美しい地球をバトンタッチ』『大人の作る責任、使う責任』シルクという天然由来の原料を使い、自然に優しい、赤ちゃんからお年寄りまでお使いいただける製品をつくっています。使用しているシルクは、鹿児島県薩摩川内の緑豊かな土地で大切に育てられた蚕によって作り出されています。商品容器の一部には、バイオマスプラスチックを使用するなど、環境に負荷の少ない商品作りもめざしています。

企業情報株式会社バイオアース
〒895-0043 鹿児島県薩摩川内市都町3965-2
業種:製造販売業
従業員数:7
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

〜日本産業の礎〜

株式会社ななほう

静岡県湖西市

製品・サービス名いまここさきちハンカチ

製品やサービスの特徴このハンカチはトヨタグループの創始者である豊田佐吉が約100年前に発明した豊田式自動織機で今も尚製造されている綿織物です。肌触り、吸収性、丈夫さ、綿100%で人にも、環境にも優しく、佐吉の「報恩・創造」という精神を感じられ、日本産業の礎となった産業と、文化が融合した一枚です。またハンカチには個を大切にしていただきたいという思いから、名前を刺繍で入れることができ、言霊の意味を添えてお届けいたします。

推薦機関名浜松いわた信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか和文化は「捨てる」という概念が基本ありません。「物を大切にする」ということが根本にあり「その物の背景を知る」ことでそのマインドが作られます。このハンカチを通じて物が生まれる過程や背景を知ることで、物には物を作っている人の想いが宿っていることを知ることができ、そうすることで、他の物でも大切にできるマインドになれるエシカルな製品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績個人や企業の記念品として2,500円のものを26枚、5,000円のものを10枚、10,000円のものを7枚

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて当社のSDGsの取り組みは以下の通りです。
③「全ての人に健康と福祉を」着物は姿勢を良くします。姿勢をよくすると呼吸を整えることができます。呼吸を整えるとリラックスすることができます。目の前に追われがちの日常でストレスから健康を損なう人も少なくないですが、そんな方へメンタルチェック、マインドフルネスタイムとして提供しています。
④「質の高い教育をみんなに」⑪「住み続けられるまちづくりを」お正月、七五三、お花見など日本には身近に季節の行事がありますが、実際「どういうものなのか?」と改めてみると知らないことも少なくありません。表面的なことだけではなく行事本来の意味や役割をお伝えするイベントの開催、企業様との取り組みを行っています。
⑩「人や国の不平等をなくそう」⑰「パートナーシップで目標を達成しよう」地域の方々とコラボやイベントを企画し、一人では成し遂げられない目標に一緒に取り組んでいます。地域の国際交流会にも8年ほど参加しており、海外の方へ和を届け和を体感していただく活動もしています。
⑫「つくる責任つかう責任」着物や和のものは基本的に一つのものを長く使います。着物で言えば一つのものを仕立て直しなどすれば3世代、約100年は着ることができます。「捨てる」という概念が基本ありません。そのものの役割や長く楽しむ知恵、技術の提供をしております。

企業情報株式会社ななほう
〒431-0431 静岡県湖西市鷲津5001
業種:着物の着付け教室、呉服販売、悉皆
従業員数:1
資本金(円):50,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

人でなければならない作業で、はたらく身体をやさしくサポート

株式会社スマートサポート

北海道札幌市

製品・サービス名スマートスーツ®

製品やサービスの特徴スマートスーツ®は、作業者の身体にかかる負担と疲労を軽減(たすける)し、腰痛などの疾病リスクを低減(まもる)、適度なトレーニング効果で体力の維持・増進に寄与(きたえる)します。自らの筋肉を衰えさせない補助力(背筋の筋負担を約25%軽減)。作業を妨げることもなく、安全な着心地です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかスマートスーツ®は①作業者の身体にかかる負担と疲労を軽減し、疾病リスクを低減、体力の維持・増進に寄与するため、「働く人」に配慮しているエシカルな製品です。介護事業者・農業従事者をはじめ製造業の現場などでご使用いただいています。②機械的な動力を用いないため、CO2を発生させず環境対策にも貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績大成建設株式会社

海外の取引実績シンガポール

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて高齢化がすすむ社会において軽労化市場の創造と軽労化技術を用いて開発した製品やサービスの社会への実装を推進することで、高齢者が安心して安全に働くことができるように、また、人の手でなければできない仕事の質を高め、そこで働く人たちの幸せに貢献するための事業を行っています。

企業情報株式会社スマートサポート
〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西5丁目7番地 愛生舘ビル4階
業種:織物・衣服・身の回り品小売業
従業員数:2
資本金(円):20,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

毎日履くものだから。こだわりのメイドインジャパン

株式会社スプランドゥール

福井県あわら市

製品・サービス名医療用着圧ソックス アシリラ

製品やサービスの特徴下肢の静脈血のうっ滞を軽減または予防する等、静脈還流の促進を目的とした、医療用の弾性ストッキングです。やさしく適度な段階着圧設計で、リラックス状態を保ち、心と身体の両方をリフレッシュ。ふくらはぎから足首にかけての血行を促し、脚の疲れやむくみを和らげ、スッキリ引き締めます。

推薦機関名福井信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか医療用着圧ソックス「アシリラ」の台紙には、再生紙を使用しています。社内の廃棄文書を100%原材料にして生産された再生紙です。これによって、廃棄物を削減しつつ、新たな紙の購入を減らすことで森林を保護し、紙を作るために使われる水の消費を抑えます。地球環境の負荷低減に貢献しているエシカルな製品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • 省エネ

国内の取引実績エディオン(インバウンド向け)、国内個人病院

海外の取引実績中国

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてペットボトルを再生した糸や、やしの木の繊維を利用した、自然由来の商品を取り扱っています。また、社内ではデータベースを中心に、ペーパーレスに取組んでおり、環境に配慮した製品・サービスの提供を行っています。地域への貢献においては、地元・竹田川の清掃活動を通じた環境保全活動に参加。また、サプライチェーンが全て福井であり、地域の資源を最大限活用した地産地消を実現させております。

企業情報株式会社スプランドゥール
〒919-0628 福井県あわら市大溝1-16-6
業種:卸、小売、ネットショップ、IT
従業員数:9
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

素材を無駄なく使い切るモノづくり

株式会社ササキ工芸

北海道旭川市

製品・サービス名supernova

製品やサービスの特徴supernovaは、ササキ工芸によって設立された『コーリアン®(人工大理石)』を使用したプロダクトブランドです。1976年、北海道、旭川の地でとても小さな工場から始まった木工メーカーは、材料である『木』を大切にしながら小物のクラフト製品を作り始めました。不揃いな端材を生かすことから学んだ技術は、手仕事と機械加工の間を行き来しながら磨かれ、特異的な進化を遂げました。ソルト&ペッパーミルやティーカップ&ソーサー、トレイ、花瓶、オブジェなどの製品があります。

推薦機関名旭川信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか環境思考が注目される中、生み出された素材を無駄なく使うこと、丁寧に一つずつ加工していく姿勢は創業時から変わりません。そんな職人集団が新たな素材『コーリアン®』と出会い、共創することで今までにないプロダクトシリーズが生まれました。『木』を加工する事で培われた経験は『コーリアン®』の魅力を存分に引き出し、豊かな体験と新しい価値を提示します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績銀座松屋(popup展示)、CIBONE(popup展示)、ACTUS(常設販売)

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてもともと木製家具の端材を使って小物作りを始めた企業です。家具作りには使えないような細い木材も有効活用しています。また、加工した際に排出される木屑は冬期の暖房に再利用することで、木材を最後まで使い切ることを意識しています。近年では、その木工加工の技術を応用して、人工大理石の端材を加工して新たな小物を作ることに挑戦しており、木工加工の分野だけにとらわれず、広い視野でモノづくりに取り組んでいます。

企業情報株式会社ササキ工芸
〒079-8424 北海道旭川市永山14条3丁目4-10
業種:木製品製造業
従業員数:23
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

人の“体型に合った衣類”を選ぶのではなく、“衣類が人にあわせる”という考え

ラック産業株式会社

奈良県磯城郡

製品・サービス名Panfree®

製品やサービスの特徴Panfree®素材を使用した製品は、独自の繊維・縫製技術開発により、縦・横・斜めの全方向に200%伸縮するため、優しく伸びて締め付けず、ノンストレスな着心地を実現しました。基本的な衣服はサイズ展開が複数ありますが、Panfree®素材を使用した製品は基本的にはワンサイズであり、着る人の体型に問わず、同じ着心地を提供しています。

推薦機関名奈良中央信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかPanfree®素材を使用した製品は、伸縮性に富むため、妊娠している女性や乳幼児、障がいのある方など更衣に時間を要する方に対しても優しい衣服となります。身体の自由な動きを邪魔しない、心地良い使用感です。伸びた生地は洗濯することで元に戻り、乾燥機のご使用の場合でも生地が縮まないので、ロングライフを実現します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 有害物質に配慮
  • 地域の伝統を継承する商品
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績全国生協、カタログハウス

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて私たちは、「持続可能な生産パターンの確保」を意識したものづくりの取り組みとして、1300年の歴史がある伝統的な染色技法「泥染め」による環境に配慮した生地の染色を行っています。「泥染め」は有害物質を出さないことから、地球環境に優しいだけでなく、人の肌にも優しく仕上がります。また、タテ・ヨコ・ナナメ360°「サイズを選ばない・快適な着心地」を実現した素材を使うことで、使う人にとって長い間繰り返し使い続けられる製品をお届けしています。

企業情報ラック産業株式会社
〒636-0311 奈良県磯城郡田原本町八尾507-3
業種:繊維縫製業
従業員数:35
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

和紙の箱・harukami

有限会社やなせ和紙

福井県越前市

製品・サービス名harukami(モルン)

製品やサービスの特徴和紙の箱 harukami"[moln]モルン" 。molnとはスウェーデン語で「雲」のこと。空に浮かぶフワフワの雲のような自然なフォルム、そして雲のようにとても軽い和紙の箱です。プレゼント用の'和紙の箱'として、小物整理の'和紙の箱'として、など様々な用途にご活用いただけます。

推薦機関名福井信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか和紙の箱・harukamiは、1500年の歴史を誇る「越前和紙」で作っている地域産品です。一枚一枚丁寧に漉き上げられた越前和紙を手で包み込むように型に貼り付けています。手漉きならではの、やわらかな越前和紙の風合いと、全工程をひとつひとつ手作業で行うからこそ生まれる、温かみのある和紙の箱となりました。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品

国内の取引実績土産物店、小売店等

海外の取引実績アメリカ、韓国、台湾、イギリス、フランス、香港

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて福井県越前市今立、和紙の里・五箇の街。1500年の歴史を誇る越前和紙の産地に「やなせ和紙」はあります。手漉き和紙には二種類の漉き技法があり、一つは欧米などで多様される「溜め漉き」。これは紙の原料となる紙料をすくい取って紙を漉く技法です。もう一つは、日本古来からの和紙漉き技法「流し漉き」。この技法は文字通り「紙料」を流して和紙を漉く技法です。紙料をすくい、流す。すくって流す…この工程を繰り返して紙の層を積み重ね紙厚をつくり、桁を動かし流すことにより「紙料」となる原料繊維が絡み合い丈夫な紙「和紙」を漉いてゆく技法です。弊社では両方の技法で手漉き和紙を作成しており、 地域の伝統を大切に脈々と受け継いできました。

企業情報有限会社やなせ和紙
〒915-0234 福井県越前市大滝町24-21
業種:手漉き和紙製造 ふすま紙・小物和紙製品 等
従業員数:3
資本金(円):5,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

色彩にこだわった、頑丈な木製漆器

株式会社山田定右エ門漆器店

福井県鯖江市

製品・サービス名フリーカップ ケヤキ チタンシルバー

製品やサービスの特徴木のよさを伝えることにこだわった食器です。木製でありながら塗装面をメタリック調に仕上げることで、温もりとクールさを兼ね備えたシックな色合いに仕上げました。色の表現の自由度が高いウレタン塗装で加工し、一部分(内側あるいは外側)では木製品である事を主張するため木目をしっかりと表現しています。また、見た目だけでなく、耐久性も重視しており、食洗機で洗えるくらい頑丈です。

推薦機関名福井信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか1856年創業の山田定右衛門漆器店は、150年以上続く老舗の漆器店です。納得のいくものづくりを行うため、手を抜かないことを信条として、精度の高い商品を提供しています。約3年前に食洗機対応の木製漆器を開発。伝統を脈々と受け継ぐことに加え、時代にも対応して変化していくことで伝統を守っています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品

国内の取引実績県内の旅館 山陰地方および日本海側の旅館等 大津屋(福井)

海外の取引実績台湾、香港、フランス

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて1856年創業の山田定右衛門漆器店は、150年以上続く老舗の漆器店。現在の店主は6代目にあたります。以前は角物漆器(重箱やお盆など、木を組み合わせて作っているもの)を製造していましたが、現在は飲食店や旅館への地元漆器の卸や独自商品の開発を行っています。約3年前に食洗機対応の木製漆器を開発。耐久性を評価され、旅館や飲食店から多くの注文を受けるようになりました。伝統を脈々と受け継ぐことに加え、時代にも対応して変化していくことで伝統を守っています。

企業情報株式会社山田定右エ門漆器店
〒916-1222 福井県鯖江市河和田町16-2
業種:漆器製造販売業
従業員数:2
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

禅の文化に精通した、伝統的な漆器

株式会社吉田屋漆器

福井県鯖江市

製品・サービス名応量器

製品やサービスの特徴応量器は、禅僧や禅弟子の食事用の器として誕生しました。禅では、食べるという行為自体が修行の重要な部分であるため、応量器は禅の生活様式を象徴しています。自然に触れるライフスタイルに関心が高まっている今日、この器は人間の本質的な生きる力を引き出し、健康を保つ手段として、一般の人々にも受け入れられるかもしれません。

推薦機関名福井信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか曹洞宗大本山永平寺で修行僧たちが実際に使用している越前漆器の応量器です。越前漆器にも長い歴史があることに加え、用途も日本の伝統文化にも大きく関わっています。また、木製の本漆塗りの本格的な漆器は堅牢で、長く使い続けることができ、漆には天然の抗菌性と殺菌性があるため、水洗いで十分きれいになります。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品

国内の取引実績ECサイトでの直接の注文や小売店での販売

海外の取引実績アメリカ、カナダ、ドイツより直接ECサイトから注文を受ける

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて吉田屋漆器が扱う越前漆器の歴史は1500年前にさかのぼります。伝統の漆器作りの技が代々引き継がれ、現代においても独特の魅力を放ち、人々を惹きつけています。吉田屋漆器では、由緒ある漆器が消えてしまわないよう本格的な漆器を生産し続けることにこだわっています。また、吉田屋漆器の漆器は、大本山永平寺および大本山總持寺御用達です。日本の伝統文化にも大きく関わっている越前漆器をこれからも残していくために、本格的な越前漆器を作り続けていきたいと考えています。

企業情報株式会社吉田屋漆器
〒916-0033 福井県鯖江市中野町19-24-1
業種:漆器の製造/卸し/販売/修理
従業員数:3
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

香りを楽しむ事が地域貢献!廃棄資源を活かした天然アロマオイル

株式会社ル・シアージュ

静岡県浜松市

製品・サービス名三ヶ日みかんのアロマオイル

製品やサービスの特徴今まで廃棄されていたみかんの皮から香り成分を抽出した天然100%ピュアエッセンシャルオイル。香りを楽しんでいただくことが地域貢献となり、香りを通じて地域の魅力発信、人々の記憶、農家の働き甲斐をつくります。フレッシュで温かみのあるさわやかな香りをぜひルームフレグランスとしてお楽しみください。

推薦機関名浜松いわた信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか今まで未活用資源だった摘果青みかんや、皮を活かした「三ヶ日みかんのアロマオイル」は、廃棄資源を活かすことで農家の新たな収益源をつくり、女性や障がい者の雇用を創出します。アロマ抽出後の残渣は、鶏の飼料として残すことなく有効活用。香りを通じて、地域の魅力発信、農家の働き甲斐をつくるエシカルな製品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績浜松いわた信用金庫、オークラアクトシティホテル浜松、HamamatsuBMW、JAみっかび

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて廃棄資源を活かした「三ケ日みかんのアロマオイル」は、農家の新たな収益源をつくり、女性や障がい者の雇用を創出。アロマ抽出後の残渣は、地元の食材となる鶏の飼料として残すことなく有効活用することで、ごみの軽減、地産地消などに取り組んでいます。香りを通じて、地域の魅力発信、農家の働き甲斐をつくります。

企業情報株式会社ル・シアージュ
〒430-0924 静岡県浜松市中央区龍禅寺町357-41
業種:サービス業
従業員数:1
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

唯一無二。炎を眺める、炎と遊べる特別な焚き火台。

株式会社トリパス

北海道石狩市

製品・サービス名GURU GURU FIRE

製品やサービスの特徴薪を縦方向に投入する焚き火台。鹿のツノを彷彿とさせるパーツには調理器具を吊り下げることができる、耐久・耐荷重性を持ちます。平面で構成されたパーツはコンパクトに収納可能で、収納ボックスの上蓋が薪置きに、収納箱本体は焚火台の灰受けとして使用できます。組立は簡単&工具不要、カチャカチャと簡単な立体パズルを組み立てていく感覚です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか加工時は効率的な組み合わせの切り出しや、端材から部材を取り出すことで、産業廃棄物の削減を図っています。すべてのパーツが平面の鉄板からレーザーで切り出されており、手に触れることを想定した、安全・安心の加工処理を施しています。また、厚手の鉄板を使用しているため、永くご使用いただくことが可能です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ
  • 地域産品

国内の取引実績自社ECサイト、全国の小売店、ふるさと納税返礼品、OEM受託他

海外の取引実績台湾、香港

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて弊社は、2030年度までの温室効果ガス排出量の削減目標を策定し、これらの目標が、パリ協定に準じて「世界の気温上昇を産業革命前より1.5℃に抑えることを目指す」ための科学的な根拠に基づくものであるとして、国際的イニシアティブ「SBTi(Science Based Targets Initiative)」によるSBT認定を取得いたしました。工場などで使用する電気の省エネ活動や生産効率の改善、燃料転換による脱石炭の推進、再生可能エネルギーの導入・調達、AI(人工知能)やIoTなどの最先端テクノロジーを最大限に活用して、自社の施設・設備の省電力化を推進していきます。

企業情報株式会社トリパス
〒061-3241 北海道石狩市新港西3丁目750-7
業種:板金事業、アウトドア事業
従業員数:111
資本金(円):18,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

道産ハスカップエキス・アントシアニンの力で頭皮から髪を元気に!

株式会社アメージングアンク

北海道札幌市

製品・サービス名ハスカップビューティー シャンプー、トリートメント

製品やサービスの特徴ハスカップエキスとアロマの力で地肌を守りながら優しく洗い、泡パックで水分補給できるシャンプーと潤い力の高いトリートメントです。アントシアニンの抗酸化力・抗糖化力を有し、頭皮から髪を元気にしてくれます。他、道産アロニアエキス、シーベリーエキス、マリンプラセンタエキス、ワサビ葉エキスも入った北の恵みが盛りだくさんの内容です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか弊社は札幌市円山エリアで20年、身体や髪に優しく心身の健康をサポートする健康美サロンを運営しています。道産植物原料の活用に期待を寄せている顧客の声をもとに、平成29年に長沼のジョージ農園と農商工連携事業として商品を企画・開発しました。製造は札幌市の企業に依頼しているなど、地域貢献を重要視しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績ミクロマスター株式会社 Amazon

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて特に、SDGsにおける3番、4番、5番、弊社の提供するサービス、女性活躍推進の為の育成、外国人アルバイト雇用などに力を入れています。より良い共生社会作りに向けて、日々挑戦しています。

企業情報株式会社アメージングアンク
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西24丁目1-10 アルファ円山3階
業種:美容業
従業員数:2
資本金(円):6,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

お米由来の歯ブラシ

ラピス株式会社

大阪府八尾市

製品・サービス名エコデント

製品やサービスの特徴お米由来の国産バイオマスプラスチックを使用した歯ブラシです。歯ブラシの毛は、歯科医推奨ツイン植毛と「六角形断面」のスパイラル毛です。ツイン植毛によって、やさしい磨き心地で歯の表面から歯周ポケットまでしっかりと磨くことができ、スパイラル毛のエッジによって、スッキリとプラークをかき落とすことができます。サイズは3展開あり、お好みの大きさを選択できます。

推薦機関名京都信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか歯ブラシの柄の部分に、食用に適さない古米など廃棄されてしまうお米を「ライスレジン(非食用のお米)」として使用したアップサイクルかつ食品ロス削減に貢献した製品です。加えて、「ライスレジン」を20%混ぜることでCO2排出量を約20%削減することを可能にしています。また、台紙のフックもライスレジン51%配合のものを使用しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • アップサイクル

国内の取引実績イオン、マツモトキヨシ、生協(生活協同組合)、Amazon

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて弊社は大阪府八尾市の歯ブラシメーカーです。歯ブラシマイスターとして虫歯0・顧客満足度200%を目指し、より良い品質を実現するために躍進し続けることで会社を発展させ、社会に貢献していきたいと考えています。SDGs達成に向けては、お米由来のバイオマスプラスチック「ライスレジン」導入で石油系プラスチック削減目標と焼却時のCO2削減に貢献します。また、地域の地場産業であるブラシ産業を継続継承し続けることで地域貢献し、まちの発展、PRにもつなげていきたいと考えています。

企業情報ラピス株式会社
〒581-0835 大阪府八尾市小畑町2-33-13
業種:製造業
従業員数:18
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

篝火をイメージした炎の美しさを引き立てる機能美を備えた焚き火台

カヤノ鉄工株式会社

北海道札幌市

製品・サービス名1/f SPACE 焚き火台セット(KAGARI、MYABI セット)

製品やサービスの特徴1/f SPACEは、自然がもたらす癒しの「1/f」と空間、ゆとり、余暇の意味を込めた「SPACE」から生まれたキャンプギアブランドです。自然の中で生まれる最高のキャンプ体験を演出するCamp gear、それが 1/f SPACE の Concept です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか近年キャンプを始めとしたアウトドア需要が高まっている中、焚き火台を利用しない人も少なくありません。焚き火台は「火災のリスク軽減」と「土や植物へのダメージ防止」に繋がります。また、本商品は独創性あるデザインでありながら、耐久性に優れており、消費者は長く利用いただくことができるためエシカル消費に貢献するものです。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 地域内連携商品

国内の取引実績JERRY’S OUTFITTERS(北海道旭川市2条通8丁目569-2)、秀岳荘(札幌市北区北12条西3丁目2-15)、Natural Life Style sabi(北海道札幌市南区常盤1条2丁目1‐23)、CAMP LABO(北海道上川郡清水町旭山2-56)、PASTIME FACTORY(北海道苫小牧市糸井143-23 )、WOOD STOCK(岩手県奥州市胆沢南都田宇漆町11)、大島清吉商店(茨城県古河市雷電町1‐83)、FREEDOM GARAGE(神奈川県横浜市都筑区平台1-28ドミール平台1階A)、YURAGI OUTDOOR(大阪府堺市西区鳳北町10丁目48‐101)、Soil Hack Society(広島県広島市東区牛田早稲田1丁目8‐20‐101)、BALLPARK TAKIBI TERRACE ALLPAR(北海道北広島市 Fビレッジ8番地)

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて今回ご案内します焚火台は通常一般商品より火床が高い位置にあり、地面の芝生などにダメージをあたえない構想で開発しました。この考え方はSDGsの地球環境に保全「陸の豊かさを守ろう」の趣旨を遵守しています。

企業情報カヤノ鉄工株式会社
〒063-0832 北海道札幌市西区発寒12条12丁目1番55号
業種:一般機械器具製造業
従業員数:20
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

幸せをつなぐ、想いをつなぐ、ひと時、ひと梳き ヘアコーム/櫛

株式会社オプティックプリマ

福井県福井市

製品・サービス名hitotoki

製品やサービスの特徴古来より日本女性の艶やかな黒髪を支えてきた櫛。毎日のひと時、ひと梳きに小さな幸せが届きますように。そんな想いを込めて誕生した、『hitotoki』です。和櫛の美しいフォルムから着想を得て、試作を重ねながら、デザイン性と使い勝手の良さを追求、こどもの小さな手、女性の手にやさしくフィットする、サイズ感にもこだわりました。

推薦機関名福井信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか素材には、メガネなどに使われるコットンベースの素材を使用しています。この綿素材、『 セルロースアセテート 』のおかげで、髪と肌に優しく、環境にも優しいコームとなっております。また、鏡のように反射する光沢のある表面は、「鏡面研磨」と呼ばれる職人の手磨き技術によるもので、職人の技も詰まった製品となっています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品

国内の取引実績あり

海外の取引実績中国、シンガポール

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて眼鏡フレ ームの製造に加え、眼鏡製造技術と素材を活かした、櫛の製造販売事業を行っています。眼鏡の産地、福井から、異業種が持つ新しい技術や素材による理美容業界の常識にとらわれない櫛の製造と国内外への販路開拓に取り組んでいます。櫛の素材には、メガネなどに使われるコットンベースの素材を使用。この綿素材のおかげで髪と肌に優しく、環境にも優しい製品になっています。

企業情報株式会社オプティックプリマ
〒910-0017 福井県福井市文京7-8-7
業種:眼鏡卸売業
従業員数:20
資本金(円):30,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

ココロ潤う瞬間を香りと感じるピアス

アロマセラピーメ・ヴェール

三重県四日市

製品・サービス名香りまとうピアス「matou」

製品やサービスの特徴1枚は「萬古焼」の特徴を活かした本焼き紫泥の陶板に日本らしい模様を施し、もう一枚はエッセンシャルオイルが染み込む二枚構造。染み込む陶板は金やプラチナを施し、オイルのシミがわかりにくいです。エッセンシャルオイルが直接皮膚に付かないデザイン。片耳約3gの軽量。視覚、嗅覚共に楽しめるピアス。

推薦機関名北伊勢上野信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか萬古焼は急須や土鍋による産業が主流であり、若い世代、料理をしない方には認知度が高くありません。年々窯業社は減少しています。新しい顧客が増えて認知度が上がることによって、様々な良い影響が起こればと思い取り組んでいます。また、エッセンシャルオイルの香りで癒し、ゆとりを感じ、ココロのヘルスケアにも繋がります。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績星ヶ丘三越百貨店、近鉄百貨店四日市店、Massafy御徒町、KEUNA新潟西店、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて三重県四日市市の伝統工芸である「萬古焼き」を市内在住の女性チームで製作、発信、販売を行っています。「萬古焼」を新しいカタチで、若い世代から、萬古焼を知らない方にも一人でも多くのかたに知っていただけるようにと取り組んでいます。エッセンシャルオイルを染み込ませ、香ることで豊かな時間、空気が流れ、いつでも自分らしくいられるようにという想いが込められています。天然100%の香りは、付けている本人、周囲にも優しく香ります。エッセンシャルオイルはリフレッシュ作用などがあると言われており、そういった期待も含んでいます。作る側も常に付け心地、デザインなど魅力的な商品をつくり、使う方へも魅力を最大限に活かしていただける説明、アフターフォローにも力を入れています。

企業情報アロマセラピーメ・ヴェール
〒512-8047 三重県四日市市八千代台1-1-138
業種:小売り
従業員数:1
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

人の肌と地球環境にやさしいミネラル豊富な洗浄料

アリュール

北海道函館市

製品・サービス名THE ALAIKO

製品やサービスの特徴環境再生型農業によりこだわって育てられた無農薬のカレンデュラとハマナスをW配合。酵素やサポニンの洗浄成分と豊富に含まれたミネラルで汚れを落とし、化粧水を入れ込む作用が肌にやさしく働きかけます。自然素材のみで作られたヌルヌルつるつるの新感覚をもつフェイシャル&ボディ洗浄料です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか①材料のカレンデュラとハマナスは、環境再生型栽培のためCO2削減に貢献します。
②自然素材の洗浄成分を含むコメヌカやコムギフスマは、廃棄される部位を活用しており、アップサイクルに貢献します。
③カレンデュラとハマナスは北海道内で調達でき、輸送によるCO2発生の低減に貢献します。
④排水による地球環境への影響が少なく、水質・土壌汚染防止に貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • アップサイクル
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績函館市内の美容室兼エステサロン、ネイルサロンでの取り扱い、当サロンホームページおよびSTORESでの販売

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてフェイシャルクレンジング&ボディ洗い粉(洗浄料)を研究開発をし、オリジナル製品として販売しています。材料のカレンデュラとハマナスは、北海道の環境再生型有機農業によって育てられたものであり、品質の高さだけではなく、CO2消減へも寄与しています。コメヌカやコムギフスマは、通常は廃棄されるものとなりますが、天然の洗浄成分を含むため、有効活用しています。全て自然素材であるため、排水による地球環境への影響が少なく、使用することで環境に配慮した行動につなげることができます。

企業情報アリュール
〒040-0011 北海道函館市本町17-1WE’LL808 3階
業種:洗濯・理容・浴場業
従業員数:1
資本金(円):3,500,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

代々受け継がれた伝統工芸の帯を価値再創出し「帯アート」を製品化

サロンドフルールしほり

北海道札幌市

製品・サービス名帯アート

製品やサービスの特徴日本伝統の一つである帯とアーティフィシャルフラワーをコラボレーションした作品を制作。代々伝わってきた帯や、使用されなくなったが思い出のある大切な帯を、捨てることなくアート作品として生まれ変わらせ、新たな価値を生み出しています。帯の他にも、帯揚げや帯締めなども再利用し、「帯アート」として製作。現代、未来へと繋ぎます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか1. 使用されなくなった帯を捨てることなくアップサイクル。価値再創出し再利用することへの貢献とそれによる日本の伝統工芸の継続への貢献。
2.「帯アート」を通して日本の伝統美の再認識と歴史文化の教育への貢献。
3. 「帯アート」により海外の人々にも日本の伝統美を身近に認識していただき、理解促進に貢献。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • アップサイクル
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績今年から国内で販売開始予定

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて当社は廃棄される着物の帯を使って、日本の伝統的な帯とアーティフィシャルフラワーのコラボ作品を製作、販売しております。パリなどの全て海外のアート展に出品され好評を頂いた実績があります。2023年12月札幌SDGs2030 ホープ賞を受賞しました。

企業情報サロンドフルールしほり
〒060-0052 北海道札幌市中央区南二条東1丁目1−12 フラーテ札幌3階
業種:各種商品小売業
従業員数:1
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

地域資源を原料とした環境負荷の低減に繋がるサステナブル素材

株式会社Circulife

熊本県天草市

製品・サービス名天草ヒノキの木糸生地

製品やサービスの特徴「木糸」は製造段階で間伐材の繊維50%と麻の繊維50%でまず和紙にします。従来の紙糸特有の軽量さや通気性の良さはもちろん、日本の資源で作ることができる天然繊維「木糸」は、素材から製品まで97%以上を輸入に頼っている衣類の製造において、輸入時のCO2排出量を削減できるなど消費行動で温暖化を含む環境問題の低減に貢献できます。

推薦機関名天草信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか木糸の原料は間伐材です。間伐は森林整備のため必要な作業であり、日本の国土の7割は森林であることからも各地域で木糸の製造は可能です。これまでのように大量生産で残った製品を破棄するようなリニアエコノミーから脱却し、地域ごとに必要な製品を地域の資源を原料とし適量生産していくサーキュラーエコノミーにも貢献いたします。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績カメイ・プロアクト株式会社 博報堂 ユナイテッドトヨタ熊本 阿蘇神社

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて「地域資源を活用し、環境負荷の低減を実現する」をパーパスとし、森林整備時に切り倒され利用価値の低い間伐材を原料とした木糸(もくいと)を製造。石油由来の化学繊維を含まない木糸と天然繊維で構成された生地は洗濯時のマイクロプラスチックの発生もなくサステナブルな素材として企業のノベルティやアパレルブランドに取り入れられています。

企業情報株式会社Circulife
〒863-2201 熊本県天草市五和町御領6290-1
業種:製造業
従業員数:4
資本金(円):24,185,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

地球に優しいエコバッグ

株式会社サンリット企画

愛知県名古屋市

製品・サービス名エコバッグ

製品やサービスの特徴バッグの内側に使用するコーティング剤に非フタル酸系塩ビ(ATBC-PVC)を使用することで、一般的に使用されているポリ塩化ビニール(PVC)よりも燃焼時にダイオキシンの発生を抑えることができます。ATBC-PVCは人体や環境にやさしい安全な原料として幼児向けの製品にも多く使われています。

推薦機関名蒲郡信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかエコバッグを持ち歩くことで、レジ袋の製造・処分時に発生するCO2排出量の削減ができ、原料となる原油の使用量削減にもつながります。またATBC-PVCでコーティングすることにより、熱や経年劣化による変形や変色を抑えることができ、PVC特有の臭いも少ない商品です。当製品を廃棄する際もダイオキシンなどの流出が軽減され、地球温暖化の防止に貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 有害物質に配慮

国内の取引実績雑貨屋などの小売店や他業種の製造メーカー200社以上に約20年間で3,500アイテム以上のOEM生産実績あり

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて当社は縫製雑貨、小物品、成型加工品、文具、日用雑貨品など約3,500アイテムの生産実績があり、脱プラスチック製品を推奨し商品製作に取り組んでいます。具体的にはペットボトルリサイクル素材などの再生プラスチック製品や、オーガニックコットン、コーティング紙繊維素材など、環境や人に配慮した製品を製作しています。また竹を使った商品を多く取り扱うことで、放置竹林を減らすためのサステナブルな取組みを意識しております。

企業情報株式会社サンリット企画
〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田1丁目1-25 第一中川ビル4階
業種:卸売業
従業員数:8
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

オールハンドメイドの木軸ペン

株式会社島田小割製材所

東京都江東区

製品・サービス名オリジナル木軸ペン

製品やサービスの特徴弊社は3代に渡り製材業を営んでおりますが、その製材に関するスキルを活かし、オールハンドメイドのオリジナル木軸ペンの製作販売を開始しました。材料調達、製材加工、旋盤加工、組み立て、梱包発送まで全て自社内で行っており、市場に流通している木軸ペンと比較すると比較的リーズナブルな価格帯でご提供しております。

推薦機関名東京シティ信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか天然木を使用したオールハンドメイドの木軸ペンは、持続可能な資源を利用しており、また、再生可能な素材を活用することで森林の保全に貢献するエシカルな製品です。木材の使用によってプラスチックや金属の使用量を減らし、環境への負荷を軽減することができます。これにより、環境への配慮や森林資源の保全に寄与しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 地域産品

国内の取引実績ダイヤモンド株式会社

海外の取引実績イギリス

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて弊社は主にウッドチップやおがくずの製造販売を行っていますが、並行して木軸ペン製作販売事業を展開しています。
【アップサイクル事業】
・公園や企業敷地内の伐採樹木を有効活用する枠組みを作り、記念品類を製作するサービスを提供しています。
【リサイクル事業】
・製材時に排出される端材などをチップ加工し、パルプ原料やバイオマス燃料として再生する木材中間処理業【東京都知事許可 第13-20-077710号】も行っています。

企業情報株式会社島田小割製材所
〒136-0082 東京都江東区新木場2-10-11
業種:製造業
従業員数:6
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

サラダ油、ドレッシング、天ぷら油などの汎用油脂類以外の洗浄、手指に付着している雑菌の除去

有限会社東陽

埼玉県三郷市

製品・サービス名蛇口取付け洗浄器

製品やサービスの特徴食器類のサラダ油、ドレッシング、天ぷら油などの汎用油脂類以外の汚れについては、一般の合成洗剤を使用しなくとも、蛇口取付け洗浄器内で生成されたパワーバブル水のみで汚れを洗浄することができる。常時パワーバブルが当たっている台所シンク排水口には、レジオネラ菌成分が含まれているヌメリが発生しない(画像参照)。さらに、手指に付着している雑菌類の除去においても、一般水道水のみで、その99%を除去できることが証明されている。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか洗浄器から排出される汚染水は石油由来の化学物質を含んでいるので、河川や沼などの水質を著しく汚染悪化させている。また、これらの化学洗剤成分が体内に取り込まれると、著しい健康被害を被ることが立証されている。蛇口取付け洗浄器を用いると、合成洗剤を使用しなくても汎用油脂類以外の洗浄が可能であり、さらに、手指に付着している雑菌類も99%を除去できる。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • カーボンニュートラル
  • リサイクル
  • 有害物質に配慮
  • 地域内連携商品
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績同様な原理を応用したシャワーヘッド(但しバブル粒子の大きさや数量がコントロールされていなかった)を15年前に東急ハンズの店頭、イトーヨーカ堂店などで販売した実績がある

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて脱炭素をテーマに廃プラの燃焼で発生するCO2ガスの低減をはかる目的で、廃プラの油化技術の研究開発に取り組んでおり、特に3P(PE,PP,PS)の油化を進めております。3Pの年間焼却量は約390万tを超え、自然界に飛散するCO2は計算上では約3100万tをはるかに超えております。

企業情報有限会社東陽
〒341-0012 埼玉県三郷市半田1289-2
業種:製造業
従業員数:10
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

100年先、200年先まで残したい、栃木県の伝統工芸品

手づくりほうき 荒木時三商店

栃木県栃木市

製品・サービス名都賀の座敷帚

製品やサービスの特徴職人が1本1本手作りで製造しており、1本につき約1週間を要して軽くて丈夫な箒に仕上げています。小型の箒ではテーブルのほこりを落としたり、大型の箒では、畳や絨毯などを音を立てずに手軽に掃除できます。また、日本産のほうき草を利用した帚は、ほど良い硬さを保っており、ぜひその履き心地をご体感ください。

推薦機関名栃木信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか本製品は、栃木県の伝統工芸品に指定されており、地域内連携商品です。1本につき約1週間を要して丁寧に製造されており、お客様のなかには半世紀以上使用されている方もいらっしゃるほど長持ちします。また、本商品を少しでも普及させる事により、掃除機等の電化製品を使用しない清掃ができ、エシカルに貢献できます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績年間約600本から700本(小ほうき含む)を製造し百貨店、問屋、道の駅等で販売している。ときには、百貨店やデパート等で実演・販売を行う。

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて製造商品である「都賀の座敷帚」は、匠の技が光る品で、栃木県の伝統工芸品に指定されています。ほうきは、地元産の天然素材であるホウキモロコシ(ほうき草)を用いて1本1本手作りで製造されており、製造過程において電気を使用しておらず省エネで、製造過程も環境に優しいものとなっています。また、小学校や中学校の児童や生徒、あらゆる年齢層の人たちを対象とした、男女平等のほうき作り体験教室を実施しています。

企業情報手づくりほうき 荒木時三商店
〒328-0104 栃木県栃木市都賀町木284-3
業種:製造業
従業員数:1
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

手づくりのあたたかさを現代に伝える

株式会社竹田嘉兵衛商店

愛知県名古屋市

製品・サービス名有松絞り手拭い

製品やサービスの特徴当製品は、手触りのやさしい木綿の生地に巻く、縫う、畳む等の絞り技法で染めた手拭いで、インテリアとしてもご活用いただけます。綿々と受け継がれ磨き抜かれた職人の技による独特の模様と風合い、絞りの魅力は、職人の手仕事が醸し出すその味わいに有ります。

推薦機関名碧海信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか有松絞りは、有松の地域が開村してまもなく、東海道を行き交う人々のお土産として手拭いを販売したのが始まりとされています。街道一の名産品となり、その繁栄ぶりは葛飾北斎などによって浮世絵に描かれました。当製品には、江戸時代から綿々と伝わる有松絞りの技法を木綿の生地に使用しており、400年を越えて、絞りの伝統と文化を守り繋いでいるエシカルな製品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績名鉄百貨店・(株)コラゾン・(株)ノムラデベロップメント

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて日本遺産・有松にて、江戸時代から連綿と続く有松絞りの技術を現代に継承し、次世代を担う職人を育てる事により手作り作品のあたたかさを地域の皆様に伝えています。また、旧東海道の面影を色濃く残す有松には、歴史と伝統を感じさせる旧家が並んでおり、その一つである当社は、建築学的にも貴重な建物として、名古屋市の有形文化財に指定されており、地域一体となり歴史ある建造物を守り継いでいます。

企業情報株式会社竹田嘉兵衛商店
〒458-0902 愛知県名古屋市緑区有松1803番地
業種:有松絞り卸売
従業員数:18
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

伝統工芸有松絞りの形状加工を活かした伸縮性抜群のバッグ

株式会社山上商店(ブランド名:cucuri)

愛知県名古屋市

製品・サービス名クモ ストレッチ バッグ

製品やサービスの特徴何も入れていない状態ではとてもコンパクトになるので、普段お使いのバッグ の中に小さくたたんで持ち運びができます。素材はとても軽く、強度のある素材を使用しているのでたくさん入れても問題ありません。生地が広がり、とても使い勝手のいいアイテムです。

推薦機関名碧海信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか軽量で洗濯しやすいポリエステル素材ですので、清潔に保ちやすく日常の買い物にエコバッグとして使用するのにとても向いています。また、もともとアパレル製品を生産している当社としては、ハギレやあまり布からバッグを作成できることから、廃棄する生地を削減できる取り組みとなっており、CO2排出量の削減に貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績㈱リアルジャパンプロジェクト、吉岡甚㈱、松屋銀座、ジェイアール名古屋タカシマヤ

海外の取引実績one eighty one agency(北米)

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて絞り素材を製品にする際に出る、裁断後の残布や糸を活かしたアイテムを開発しています。デザインや使いやすさ、また取扱いのしやすさを重視して、今までは廃棄していた絞り素材を再生させています。

企業情報株式会社山上商店(ブランド名:cucuri)
〒458-0924 愛知県名古屋市緑区有松3573
業種:有松絞り製品、 製造・卸・販売
従業員数:8
資本金(円):5,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

羽毛リフォームの廃棄生地を再活用した手作りの和調座布

株式会社Meet

東京都調布市

製品・サービス名ヨガクッション・瞑想座布

製品やサービスの特徴新しい原材料を作る際のエネルギーの使用、廃棄する際のエネルギーの使用を削減し、環境への負荷を減らした製品です。しっかりとした硬さと安定した重量感で正しい姿勢を無理なく維持できる製品です。消費者は自身の選んだ環境に配慮した製品でヨガや瞑想を行うことで、よりストレスフリーな状態を得られるのではないでしょうか。

推薦機関名城南信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか日本で普及している高品質な羽毛ふとんを廃棄せずに長く使う取り組みとして、羽毛ふとんリフォームは徐々に浸透しています。この羽毛ふとんのリフォーム作業によってどうしても生じてしまう廃棄生地を廃棄せずに、新たな製品を生み出しました。廃棄物を減らすリフォームによって発生した廃棄物をさらに減らすアップサイクル製品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • アップサイクル

国内の取引実績ネットでの直接販売のみ。6月頃からインスタグラムで紹介したのみで販売を開始して直後20個程受注しました。現状はハンドメイドの受注生産スタイルですが、拡販していくにあたり量産に切り替える考えです。

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて羽毛はもともと食肉の副産物でエコな原料とされており、高機能な天然素材として知られ需要は拡大している反面、生産量は減っています。当社のメイン業務はこの羽毛ふとんのリフォームですので、業務自体がSDGsの取り組みです。その中で発生する廃棄物(古生地)を廃棄せず、さらにアップサイクルする取り組みとして当該商品を販促することがまたSDGsにつながると考えます。 一般的な実施例としては、会社の全蛍光灯をLEDに交換しました。

企業情報株式会社Meet
〒182-0025 東京都調布市多摩川5-8-2
業種:製造業
従業員数:6
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

植物原料を使用し、抗菌性も高い環境に優しいテーブルウェア・キッチン用品です

株式会社ユニオン産業

神奈川県川崎市

製品・サービス名UNI-PELE®

製品やサービスの特徴環境樹脂(バイオプラスチック)を材料に用いたテーブルウェア・キッチン用品です。竹、麦、コーヒー豆の廃材など、天然素材を配合したペレットが原材料。「UNI-PELE®」には抗菌作用があるため安心安全な製品です。また、当社は、製造から販売まで一貫して行っているため、既存商品からオリジナル商品までご相談のうえ、柔軟な対応が可能です。材料粉砕からペレット製造、金型製造、射出成形、商品展開までご対応いたします。

推薦機関名川崎信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか化石燃料に頼らない、植物配合プラスチックを使用した画期的な材料です。焼却した場合、燃焼カロリーが低く、有害物質であるダイオキシン発生を抑え、CO2排出量を40%以上削減し、地球温暖化抑制に貢献します。植物のゴミになる部分を再利用してプラスチック材料に混ぜているため、ゴミの排出量削減にも貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 環境認証製品
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績出雲大社、ホテル、ホームセンター等商社

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて環境に配慮した樹脂製作および販売まで一貫している企業であります。SDGsの取組については一人ひとりが環境を担うプロとして社会問題の解決をめざす企業であると確信をしております。

企業情報株式会社ユニオン産業
〒211-0036 神奈川県川崎市中原区井田杉山町2-3
業種:製造業、販売業
従業員数:30
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

片手だけで簡単に着脱できる2way設計、履きやすさを追求した靴下

株式会社マリモ

愛知県あま市

製品・サービス名ほのん

製品やサービスの特徴つのを引っ張って、片手で楽に着脱/無地靴下⇔ライン靴下の2way/ライン部に、名前とメッセージ書き込みOK!/しめつけない/ズレ落ちにくい/破れにくい・長持ち/表綿100%使用

靴下、色、福祉用具の知見を活かし、靴下の着用に不自由さを感じる方々のお悩みを解決するために生み出しました。スタイリッシュな形・カラーリングで好きが見つかり、自分で履ける喜びを与えてくれます。<2023年度グッドデザイン賞>

推薦機関名瀬戸信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかインクルーシブデザイン手法を採用し、福祉施設・法人や当事者、有資格者や国内工場の職人と三位一体となって商品開発を行っています。また、靴下は天然素材を基調とし、森を守るマーク森林認証制度FSC®のパッケージを使用しています。これらの企業活動を通じて、SDGsの目標である「人や国の不平等をなくそう」や「陸の豊かさも守ろう」に貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 環境認証製品
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績セレクトショップ

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて施設外就労受け入れや業務委託において、就労継続支援事業所とのパートナーシップ体制を確立しています。また、業界最年少かつ女性経営者として長きにわたり自ら先頭に立ち、業界全体における女性の地位向上、さらなる活躍を推進し、家庭と仕事の両立を応援してまいります。人、身体、環境にやさしいものづくりを心掛けております。

企業情報株式会社マリモ
〒497-0013 愛知県あま市七宝町川部出屋敷60番
業種:卸売業
従業員数:17
資本金(円):20,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

看護師監修のスキンケアブランド。「スキンケアの習慣化」に注目した、予防的アプローチのスキンケア製品です

株式会社ミュール

東京都品川区

製品・サービス名ケアテア スキンクリーム

製品やサービスの特徴ワセリンがベースのハンドケアからボディ、赤ちゃんからお年寄り、敏感肌まで全身使える高保湿で高機能なスキンクリームです。
・昔から使われているワセリンがベースなので敏感肌にもやさしい
・伸びが良く肌馴染みの良いなめらかなテクスチャーで、使い心地が抜群だから使いやすい
・「アラントイン」配合だから、肌のキメを整えて皮膚の柔軟性を保つ
・スキンケアを習慣化することで肌を健やかに保ち、肌トラブルを予防する

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか「肌と地球にやさしい」をコンセプトにした、合成界面活性剤・防腐剤不使用※1の製品。CO2削減の容器選定、緩衝材のリサイクル、海でも使用できる成分の日焼け止め、肌にも地球環境にもやさしい製品開発を行いました。また売上げの一部をNPOやNGOに寄付するなど、小さい会社ながらにできる持続可能な取組みを行っています。 ※1パラベン・フェノキシエタノール

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命

国内の取引実績美容クリニック/エステサロン/デンタルクリニック/美容院/美容鍼灸院/整体院/サウナ併設キャンプ場

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて「CARE・TE・A」ブラントは『日頃のスキンケアで健康的な肌を保つことができる、地球環境に貢献する化粧品プ ロデュース』を目的としています。過剰なスキンケア等で肌トラブルに悩む方、スキンケア用品ジプシーに陥っている方、皮膚疾患をお持ちの方、肌トラブ ルには色々な理由がありますが、そういった『全ての肌トラブル』で、悩んでいる方々の悩みを少しでも解消したいとい う願いがあります。

企業情報株式会社ミュール
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-2-16
業種:情報通信
従業員数:5
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

いつでも、どこでも、美と健康のためのミネラルサプリメント

合同会社 SOKENSHA International JAPAN

大阪府大阪市

製品・サービス名石のしずく

製品やサービスの特徴自然の岩石から抽出したミネラルを原料とした液体サプリメントで、天然由来成分なので安心してご使用いただけます。豊富なミネラル成分が、現代人のミネラル欠乏を補います。水溶化されているので、身体に素早く吸収します。また、毎日飲食にプラスするだけで様々な用途にも使用可能です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか現代は、慣行農業の普及により農薬が過剰に投与され、生産物の栄養素が著しく低下しており、精製された食品は重要なミネラル成分が加工過程で落とされています。その結果、ミネラル欠乏となり現代型栄養失調が発生しています。この栄養失調は心の病や生活習慣病を招くことが解明されています。世界中の方々が食生活を安心して過ごせるための貢献を果たせると考えます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 有害物質に配慮

国内の取引実績ベトナムおよび韓国向けとして輸出専門商社との取引を2023年より開始。およびB to CとしてSNSやライブコマースを通じた反響販売。

海外の取引実績ラオス、カンボジア、韓国、台湾(カンボジアについては、日系運営による総合病院への販売。)

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて私たちは、有害な化学物質や、大気・水・土壌の汚染が原因で起こる死亡や病気を大きく減らし、人々が健康で安心した生活を過ごしていけることを考慮し、生命体は現在でも海水中のミネラルと同質のミネラルを必ず包含しているという考えから、 地球の表層を地球物理の考えに従い、代表的な岩石からミネラルを抽出し製品化しました。日本も含めた特にASEAN域での取引企業に対し、当社のミネラルソリューションの効果を通じ、環境保全に対しての情報をセミナー開催やSNSを通して発信しております。

企業情報合同会社 SOKENSHA International JAPAN
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-9-5 NLC新大阪ビル 4F
業種:卸売業
従業員数:3
資本金(円):5,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

植物由来93%のアースフレンドリーな日本製スニーカー

日進ゴム株式会社

岡山県岡山市北区

製品・サービス名RALLY ROUND(ラリーラウンド)

製品やサービスの特徴竹、天然ゴム、コーヒーフィルターのアップサイクル材、分厚い天然コルクが柔らかで軽量なソールと丈夫で爽やかな生地、そして足の形状を記憶するストレスフリーな履き心地を実現しました。
ラリーラウンドは、世界中のサステナブルな素材メーカーやコンセプトに共鳴してくれる他のブランドとともに、新しく開発した技術を活かし提供するため設立したブランドです。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか現在主流の多くのスニーカーは生地にポリエステル、ポリウレタン、靴底にエチレン酢酸ビニル、合成ゴムなどナフサ由来(石油由来)の素材が主要に使用され、履きつぶされたあともほとんどの自治体で燃えるゴミとして焼却されます。
私たちは素材自体を開発し、天然由来のものに変えることでカーボンニュートラルに貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • アップサイクル
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績2023年10月末から自社ECサイトと「エシカルな暮らしLAB(東京有楽町、幕張新都心)」で販売しています。

海外の取引実績自社ECサイトからアメリカ、東南アジアへ越境販売実績あり。

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて1932年創立の当社の社是は「相互信頼。技術開発。社会奉仕」です。
ものづくりの信念にも「環境への配慮を怠らない」ことが古くから定められており、1972年に開通した山陽新幹線のレール下には当社が製造したリサイクルゴム製の防音防振マットが敷き詰められています。この当時からゴムのリサイクル技術は当社のコア技術となっています。
廃タイヤのリサイクル技術を応用し、現在ではタイルや道路上のポールなどもこの技術により製造しています。
また、1990年代から労働災害のNo.1は転倒による事故となっており、2004年に弊社では「HyperV®」シューズを開発、工場、建設現場、飲食店で働く方の安全と健康に貢献しています。
さらに2021年スタートしたスポーツフットギアブランド「JIRIKI®」ではスポーツによる健康を提供する製品づくりを行なう一方、医療と健康の平等をテーマに製品の売上の一部を国際緊急医療団体に寄付する活動を行なっています。

企業情報日進ゴム株式会社
〒700-0975 岡山県岡山市北区今八丁目16番17号
業種:シューズ・ゴム製品製造業
従業員数:70
資本金(円):80,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

フランス生まれ、動物顔がキュートで大人っぽいバッグ&雑貨

株式会社エム・アイ・シー

東京都品川区

製品・サービス名リュシー・ダンセット

製品やサービスの特徴フランスのファブリックデザイナー、リュシーがつくり出す動物の顔と、オリジナルのテキスタイル模様を組み合わせた特徴的なデザインは、写真や手描きなど色々な手法を組み合わせて、インスピレーションのおもむくままにつくられた独特な世界観。
カラフルなのに落ち着きがある「大人が持てるキュートさ」が詰まっています。

推薦機関名芝信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか回収したペットボトルを再生してつくり出した、日本製のサスティナブル生地を使ったバッグ、ポーチ、コインケース。ノートも日本製で、表紙、ページ、リング、すべてに「FSC森林認証紙」を使用しています。
FSC森林認証紙を使用することで、適切に管理された森林の木材を使用している証明になると共に、エシカルに貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • リサイクル

国内の取引実績ビームス、他セレクトショップ、雑貨店、百貨店

海外の取引実績シンガポール伊勢丹内で展開のショップ

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてSDGsは、消費者レベルではまだまだ商品選択の大きな理由付けには至っていません。品質・デザイン・価格への満足度と、SDGsへの貢献が両立した商品でなければ選んでもらえません。
弊社は「SDGsでなくても選ぶ」商品であることを目標に、厚手で風合いあるキャンバス生地ながら100%再生ペットボトルのバッグや、ページを綴じるリング部分にまでFSC森林認証紙を使ったノートなど、環境とデザインの両立に取り組みます。

企業情報株式会社エム・アイ・シー
〒142-0064 東京都品川区旗の台6-9-13 #108
業種:アクセサリー、バッグ・雑貨の輸入卸、製造卸
従業員数:2
資本金(円):15,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

破れにくく高吸水性のキッチン・ワイプ共用不織布。材料は全て木の成分から作っています。

株式会社ビューティー・セレクト

愛媛県四国中央市

製品・サービス名キカラフ

製品やサービスの特徴生鮮保持などいろんなシーンで活躍します。
丈夫だから濡らして絞っても破れにくい。何度でも洗って使えるから経済的。
接着剤不使用だから吸水性抜群。
かさばりがちなタオルやペーパー類をキカラフで代用可能。
※ネタの下敷き・濡らしてくるんで野菜を保存・揚げ物の油きり・出汁こし・落し蓋・汚れ拭きなど

推薦機関名愛媛信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか接着剤やポリエステルなどの化学物質を使用しておらず、材料は全て木の成分から作っています。
環境に重視し、廃プラスチックおよびCO2削減を目的に森林認証材料からのみ生産し、廃プラスチック削減を目標に植物セルロースのみで構成されています。
食品衛生適合なので肌や髪にも安心して使用でき、必要な分だけ切り離して使えます。
色々使えてたっぷり入っているから防災グッズとしても重宝します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績当社ECサイト・築地豊洲市場の業者・全国一円・各種ふるさと納税の返礼品にもご使用されています。中間業者での掲載:各種輸入業者・楽天・Amazon・ヨドバシカメラ・エディオン・ANAmall・Qoo10・G-FROSHOPなど・・・過去にはYahoo!ショッピング

海外の取引実績シンガポール・カリフォルニア・USA・台湾に中間業者を通じてとなります。

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて世の中にある不織布は接着剤やポリエステルなどの化学物質の入った商品が多い。
ビューティー・セレクトの「キカラフ」は名称の由来にもなっている 『 木から布(フ) 』 というゴロになります。
環境を重視し、廃プラスチックおよびCO2削減を目的に植物セルロースのみで構成しています。
海洋プラスティック汚染により生態系を破壊する恐れがあることで、キカラフは100%セルロース バインダー(接着剤)を使わない不織布です。 ・・・ ビューティー・セレクトは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
この様にキカラフは天然100%素材で地球環境にも最も適した商品であります。適切に管理され森林が守られ、地球環境の保全や森林破壊や劣化も防いでおります。 ・・・ 食品衛生適合商品

企業情報株式会社ビューティー・セレクト
〒799-0704 愛媛県四国中央市土居町津根3508-1
業種:製造業
従業員数:6
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

色んなものを長くきれいに使う為の簡単コーティング剤

株式会社コヤノ

大阪府大阪市都島区

製品・サービス名ヨゴレン

製品やサービスの特徴汚れをとりながらコーティングする、画期的なフッ素樹脂(PTEF)表面保護剤です。当製品によって施工したものは、劣化しにくく汚れにくくなります。当製品を使用することによって、モノの塗装面の退色軽減や、家具や車、浴槽などの汚れを防止でき、掃除・洗浄作業が簡単になります。

推薦機関名尼崎信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか看板や家具、浴槽や車、小物類など様々なモノにコーティングが可能です。これは、モノの劣化防止や汚れ防止に効果があり、買い替え頻度低下や強力な洗剤等を用いた清掃作業削減に貢献します。
これによって、ゴミを削減しゴミの処分による焼却等の環境への負荷軽減・CO2削減や清掃作業等による水質汚染防止につながります。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • ロングライフ・長寿命

国内の取引実績ECサイト

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて当社の製品の使用によってモノの汚損や劣化を防ぐことができる。それにより、モノの使用期間を伸ばし買い替えを減らすことでゴミ削減に貢献している。
当社の製品の使用によってモノへの汚れの密着を防ぐことができる。それにより、汚れを取り除くための清掃作業等を減らすことができ、当作業による水質汚染などの低減に貢献している。

企業情報株式会社コヤノ
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-19-7
業種:製造業
従業員数:18
資本金(円):30,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

身体・環境に優しく、ナチュラルでスタイリッシュにキレイにする

株式会社中一メディカル

大阪府大阪市中央区

製品・サービス名Ya.Sa.Sea ボタニカル ハウスホールド クリーナー アロマ

製品やサービスの特徴人と環境にやさしい原料を探求し、『洗浄成分100%植物性』にこだわりました。苛性ソーダや石油系合成界面活性剤、漂白剤、蛍光増白剤、色素、リンなどの添加物を含まない為、お肌にやさしいハウスケア商品(アイテム)です。
お子様や大切なペットまわりにも安心してご使用ください。
また、化粧品メーカーだからこそお肌のことを考え、肌への影響も考えた商品にしています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか洗剤は、界面活性剤の力で汚れを落としますが、弊社製品は植物性の界面活性剤を使用しており、石油系合成界面活性剤を使用していません。
使用する植物性界面活性剤は生分解度99%以上であり、石油系合成界面活性剤のように、いつまでも川や海に洗剤が残留せず、素早く分解するため、環境にとてもやさしい商品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 有害物質に配慮
  • 地域内連携商品

国内の取引実績自社ECサイト、配置販売業者

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて「薬業を以って奉仕する」「家庭の笑顔に奉仕し、高齢化社会に貢献する」という理念のもと、人と環境にやさしい商品開発を行い、医薬品・医薬部外品・健康食品・化粧品・日用品の製造販売を行っています。
また、介護・福祉・在宅医療に至るまで、様々なご家庭でのお悩みに貢献できるシステムやサービスにも取り組んでおり、あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進できるよう事業を展開しています。

企業情報株式会社中一メディカル
〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町1-8-8
業種:卸・小売業
従業員数:4
資本金(円):40,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

立てられるつえ「クロスポッド」

ケイ・デザイン

大分県大分市

製品・サービス名クロスポッド

製品やサービスの特徴クロスポッドは”1点つえ”を、どこでも安定して立てられる様にした製品です。
杖先ゴムが1点の為、歩行時は1点杖として違和感なく使うことができ、手放す場面、例えばトイレ、レジ、レストラン、待合室、ベッド脇等、置いておきたい時には、開閉式の脚を幅広く開くことで、どこにでも立てられます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか開閉式の脚を開くことで、どこでも安定して立てられる様にした杖であり、1点杖を手放す際の不便を解消します。
これによって、歩行に支障があって杖を使用している人の生活をより豊かにすることができ、SDGsの目標の一つである「すべての人に健康と福祉を」の達成に貢献します。杖先部の脚開閉ユニットは小型、軽量で開閉操作も簡単です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績自社ECサイト、Amazon、他社ECサイト、地元百貨店(トキハ)

海外の取引実績タイ(卸業者)、ドイツ(個人)

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて歩行を通じて、健康な生活を支援する。
長く使えて便利な製品。
使って楽しい製品。

企業情報ケイ・デザイン
〒870-0047 大分県大分市中島西3-3-13
業種:製造業
従業員数:-
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

食のアップサイクル素材・製品ブランド【UP FOOD STONE】

株式会社コル

神奈川県茅ケ崎市

製品・サービス名UP FOOD STONEを使用したインテリア製品

製品やサービスの特徴食べ物の皮や搾りかすなどを配合したアップサイクル素材を用いたキャンドルホルダー、お香立て、お香皿です。食べ物の自然な色と、しっとりとした肌ざわりを活かし、愛着を持って長く使ってもらえるモノ造りを目指しているマテリアル&プロダクトブランド。
現在、4色展開(COFFEE・ORANGE・CARROT・CABBEGE)となっています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかアップサイクルという手段を通じて食品産業から排出されるゴミを減らすことで、温室効果ガスの削減に貢献することができます。
石油由来の化学物質は不使用で、埋蔵量が豊富な自然由来の素材を使用しています。
成型時も熱を加える必要がないため、環境負荷を抑えることが可能。
SDGsの目標の一つである「気候変動に具体的な対策を」の達成に貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • アップサイクル
  • 有害物質に配慮

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてアップサイクルで食の社会課題解決を目指す共創プラットフォーム【UP FOOD PROJECT】を運営しており、現在、39社の参加パートナー企業と連携しています。
crQlr Awards 2022 で、"Best Bridge Builder Prize(ベストな橋渡し役賞)"と"MMHG Upcycle Prize(MMHG アップサイクル賞)"をダブル受賞しました。

企業情報株式会社コル
〒253-0062 神奈川県茅ケ崎市浜見平14-2-110
業種:製造業・専門サービス業
従業員数:2
資本金(円):8,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

人を美しく豊かな社会へ、石油化学から地球化学へ!

雪ヶ谷化学工業株式会社

東京都品川区

製品・サービス名化粧用サステイナブルスポンジ

製品やサービスの特徴製品ユキロンRPNは、石油由来合成ゴム製の化粧スポンジに天然由来成分10-90%をブレンドした事で石油由来原料を削減。
製品NR-FTは天然ゴム100%使用しています。
どちらも原産地で確認のとれたフェアトレードの天然ゴムです。
独自技術によりラテックスアレルギーの原因タンパク質の除去に成功。安心してお使いいただけます。
製品TECORA はひまし油を主原料とした植物由来原料を約40%使用。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかサステイナブルスポンジとして、従来の石油由来合成ゴム製の化粧スポンジに天然由来成分を10-90%ブレンドした新製品を開発。使用する天然ゴム農園へは児童労働、強制労働のない事を自社スタッフが現地で確認を行いました。
又、ひまし油を主原料にした製品の開発を行い、製造〜廃棄時の CO2 排出量を 27% 削減に成功(当社従来品比)。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • リサイクル

国内の取引実績

海外の取引実績

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて取引先様のサプライチェーンの一翼を担うB to B 企業として自社の全てのバリューチェーンでSDGs活動に取り組んでいます。
・調達(①石油由来原材料から再生可能原材料へ②日本の天然ゴムを全てフェアトレード天然ゴムに)
・製造(①自社工場の太陽光発電などにより、再生可能エネルギー100%へ②廃スポンジをクリーンに焼却し、重油消費を大幅削減する省エネボイラーに)
・営業(①取引先企業のSDGS活動を積極サポート②営業ツールもSDGS対応)
・納入(①廃棄物削減、脱プラスチックを目的にするグリーン梱包を推進②混載便の利用、エコカーの使用などにより環境負荷を軽減)

企業情報雪ヶ谷化学工業株式会社
〒140-0011 東京都品川区東大井5丁目12番10号 大井朝陽ビル6F
業種:製造業
従業員数:74
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

脱プラスチック ステンレス製フードコンテナ

株式会社赤川器物製作所

新潟県燕市

製品・サービス名サニタリー仕様番重バット 取手一体成型

製品やサービスの特徴金物加工で世界的に有名な「新潟・燕」製品です。
弊社の従来型の番重バットを、食品産業・HACCP導入に貢献できる仕様に改良。
渕巻をおこなわないオープンフランジの為、ゴミや水がたまりにくく衛生的で環境にもやさしい。
本体に溶接で取手を取り付ける従来の方法から、1枚のステンレス材で本体から取手までを一体成型。耐久性があり、割れる心配もなく、錆にも強い18-8ステンレス製。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかプラスチック製フードコンテナは軽くて安価で便利ではありますが、劣化に伴い割れる心配があります。
その結果、調理物にその破片が混入する恐れがあります。
ステンレス製フードコンテナは割れる心配もなく「長寿命」であり、近年世界規模で加速する「脱プラスチック」の動きにもマッチします。
近年では日本国内の大手食品工場でも多く使用されています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績大手食品工場各社

海外の取引実績

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてプラスチック製フードコンテナは軽くて安価で便利ではありますが、劣化に伴い割れる心配があります。
その結果、調理物にその破片が混入する恐れがあります。
ステンレス製フードコンテナは割れる心配もなく「長寿命」であり、近年世界規模で加速する「脱プラスチック」の動きにもマッチします。
近年では日本国内の大手食品工場でも多く使用されています。

企業情報株式会社赤川器物製作所
〒959-1233 新潟県燕市殿島2-7-23
業種:製造業
従業員数:45
資本金(円):15,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

光で、角度で、ステンレスが顔を変えるボトル

株式会社田中商店

大阪府東大阪市

製品・サービス名ステンレス自然発色ボトル

製品やサービスの特徴ステンレスが持っている不動態皮膜の厚みをコントロールすることによって干渉色を出します。
塗装やメッキと違い、表層に異物を化粧しているわけではないので、「剥がれる」という概念がありません。
他社との違いは難形状でも均一な膜形成を 形成することが出来る点です(形状を問わない)。
当社にはお客様に合わせた発色方法があります。
お家と飲料メーカー等が当社専用ボトルを介してつながる新しいスタイルのサービスが可能です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかカラーリング技術によって虹のような不思議な色合いを持つ当社のステンレスボトルは、その見た目の美しさだけでなく、ステンレスが紫外線の透過を防ぐため、飲み物の味や香りの劣化も防ぐことができる等の特徴を持ちます。
ステンレス容器であるため耐久性に優れ、有機溶剤塗装から自然発色に変えることで環境に優しく、通常のステンレスよりも錆びにくくなります。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域内連携商品

国内の取引実績大和蒸留所社など

海外の取引実績

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてSDGsでつなげるものづくり!
小さなことや少しのことでも意識し始めることがSDGs取り組みへの1歩。
当社は出来ることから少しずつみなさんと一緒にものづくりを考えていきます。
今、当社は環境にやさしい製品がいっぱいあり、当社製品を使うとSDGsに繋がるので、どんどん広めていきたいと考えております。

企業情報株式会社田中商店
〒578-0975 大阪府東大阪市中鴻池町3-4-7
業種:商社
従業員数:10
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

ココロ。無為自然。ありのまま。

株式会社ベルモ

神奈川県相模原市南区

製品・サービス名マイメソッド ソリッドパフューム
(レモンガーデンブリーズ、ウォッシュドホワイトシャツ、シーゾナルアフタヌーンティー)

製品やサービスの特徴複数の香りをレイヤリングすることで、いつでも自分の好きな香りを楽しむ事ができる練り香水。
誰もが香りを楽しめるように、ユニセックス仕様で使いやすい香りのラインナップ。
12gのアルミ缶は持ち運びにも便利なコンパクトサイズ。
アルコールベースの香水と違いオイルベースで作られているため、香りを纏う用途だけでなく毛先や手先など保湿としても使用でき、顔以外の全身にご使用頂けます。

推薦機関名多摩信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか・アルコールが含まれていないので、産廃物にならない。
・化学成分の軽減(天然由来率は70%以上)
・環境に配慮した原料の使用、生産地の環境に配慮した原材料の使用。
・動物実験している原料は配合していない。
・容器はアルミなので、リサイクル可能。
・販売した売上代金の一部を「世界ワクチン基金」に募金している。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • 環境認証製品
  • 有害物質に配慮

国内の取引実績BtoC-EC中心
・自社ECサイト、主要ECモール
(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等)
(一部、自社店舗「Outdoor Style Belmo」店頭にて販売)

海外の取引実績

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて・国籍、学歴、性別や年齢に関係なく、多様な人材が個性を活かせる環境づくりを推進しています。
・社内の照明をLED化、また、社内業務のペーパレス化を推進し環境に配慮した経済活動を行なっています。
・育児休暇が取りやすい環境を整えます。
・セクシュアル・ハラスメント / パワー・ハラスメント防止規定を制定し10年以上が経過し、さらに働きやすい環境を整えます。
・環境保護団体等への寄付活動を行なっています。

企業情報株式会社ベルモ
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野8-4-10 サウスフロント相模大野ビル4F
業種:小売業
従業員数:15
資本金(円):20,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

那須の大地の恵とムーンパワーがあなたの素肌を美肌へと導きます

株式会社 サクネス

栃木県那須郡

製品・サービス名月子スキンケアシリーズ

製品やサービスの特徴那須の神土に育まれたヘチマから一年に一度、大地のパワーがもっとも満ちる秋の満月に採水した稀少なヘチマ水、ヘチマ果実と葉エキスを原料に、月子スキンケアシリーズはつくられます。
同シリーズには、ヘチマ水を配合した全身に使える化粧水をはじめ、乳液、美容液、マッサージクリーム、保湿クリームの役割を一つでカバーできる多機能ジェル、国内産綿花100%のJAPAN COTTONを使用したフェイスマスクがあります。

推薦機関名大田原信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか私たちはピュアな自然の力を敬い、その恵みに感謝しながら、決して一滴も一片も無駄にせず、余すところなくその力を生かした製品づくりを追求します。
そして同じ志の生産者や作り手を敬い、協同をさらなる力として、手にした人が穏やかで心豊かな暮らしを紡ぐための製品を創造してまいります。
自然農法に基づく無農薬栽培です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績ホテル、旅館、美術館、リゾート施設、道の駅、オーガニックレストラン、オーガニックショップ他

海外の取引実績シンガポールのMETRO、デパート

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて2007年会社設立以来、ソーシャルビジネスを続けてきました。
商品の原料の製造から商品開発まで、作る側も使う側も豊かさを感じられる商品づくりに努めてきました。
原料であるヘチマは、月子の愛用者様や地元の就労支援事業所や社会福祉協議会の利用者さんたちが協力して作業に参加し、無農薬、無肥料で丁寧に作られています。
現在、食品関係の商品開発にも取り組んでおります。

企業情報株式会社 サクネス
〒329-3211 栃木県那須郡那須町豊原甲1023-9
業種:小売業 卸売業
従業員数:-資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

フードロスに取り組む、お肉の入っていない国産ドッグフード

ヘンリー株式会社

東京都文京区

製品・サービス名Hoippo DOG FOOD 天然白身魚(マグロ&有機ゴジベリー/有機モリンガ&緑イ貝)1kg/65g

製品やサービスの特徴Hoippoのドッグフードはオイルコーティングなし、原料の鮮度にこだわり天然鱈や有機、減農薬野菜をベースにしており、お肉を含みません。
ペット専門栄養士により天然の原料のみで栄養バランスをしっかり組んでいます。
関節ケア、抗酸化作用、その他腸内環境を整えるなど免疫力アップに繋がるスーパーフードもプラスしています。

推薦機関名城南信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかドッグフードは、製造時、成形上の問題により約5%ほど必ずフードロスが発生してしまいますが、本製品の製造時は、通常捨てられてしまうフードロスを近隣の愛護団体へ提供しています。
また、使用する国産原料は地産地消を意識しており、九州にある工場近隣の規格外減農薬野菜を採用しています。本製品は、これらの活動を通じてエシカル消費に貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 有害物質に配慮
  • 地域内連携商品

国内の取引実績株式会社アソボラボ、ジャペル株式会社、株式会社トラストリッジなど

海外の取引実績台湾にて代理店3社(2023年9月〜)

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてペットの健康と環境配慮をコンセプトに2023年4月にペットブランド「Hoippo」を立ち上げました。
CO2削減に繋がる植物由来原料88.66%ペットシーツや有機認証のおからを採用し、パッケージ含む全て植物由来原料のみで開発した猫砂、有機認証ドライフルーツアソートなど、安全性や高い機能性を前提に、ユニークさと環境配慮を考えた製品開発に取り組んでおります。
また今後は動物愛護の観点など取り組みを増やしていきたいと企画しています。

企業情報ヘンリー株式会社
〒113-0034 東京都文京区湯島1-3-6 Uビル6F
業種:商社/メーカー
従業員数:11
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

パッケージに千羽鶴再生紙を使用したあぶらとり紙

株式会社ニシキプリント

広島県広島市西区

製品・サービス名広島あぶらとりがみ

製品やサービスの特徴パッケージに千羽鶴再生紙を使用した商品です。
千羽鶴再生紙は、世界中から広島平和記念公園に贈られた折り鶴を回収・再生したもので、平和への想いなどを伝えられる広島ならではの紙です。
小ロットからの生産が可能で、販売する場所や用途など、ニーズに合わせたデザイン変更にも対応できます。

推薦機関名呉信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか製造を福祉事業所に委託することで、障害者への雇用機会創出ならびに社会参画に貢献しており、人・社会へ配慮したエシカルな商品です。
パッケージに使用している千羽鶴の再生紙は、平和のシンボルとして広島平和記念公園に届けられる折り鶴をリサイクルして作られたものであるため、本商品は環境への配慮にも貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • 地域産品

国内の取引実績JRサービスネット、藤井産業株式会社、tau等

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて創業当時より、積極的に障害者雇用への取り組みを続けています。福祉事業所を立ち上げ、協働することで、より多くの障害者の雇用機会創出・社会参画に貢献できるよう取り組んでいます。
[はたらく・つながる・ささえあう]をテーマに、地域で暮らすすべての人が、幸せに過ごすことのできる社会、そして関わるすべての人が繋がり支えあう社会貢献ビジネスモデルの実現を目指しています。

企業情報株式会社ニシキプリント
〒733-0833 広島県広島市西区商工センター7丁目5-33
業種:製造業
従業員数:30
資本金(円):50,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

心に栄養を

株式会社アーシスト

東京都品川区

製品・サービス名アロマ雑貨ルカス

製品やサービスの特徴先進諸国を中心に高まりを見せているSBNR(Spiritual But Not Religious:無宗教型スピリチュアル層)に特化したブランドです。
主に瞑想やヨガなどをする際に使用するアロマ製品やお香、石けんやインテリア雑貨などをデザインしています。ワークショップやイベントも開催しています。

推薦機関名城南信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか鉱物系(石油系)の合成界面活性剤や着色料、合成香料などは使用せず、天然成分を使用しており、石油系原材料の消費を減らすことでエシカルに貢献しています。
また、容器の使い捨てを無くすことを目指している他、容器サイズを配送ダンボールのサイズに近づけることでダンボール内の省スペース化を図り、輸送時の効率を高めることでCO2削減を目指しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • ロングライフ・長寿命
  • 有害物質に配慮

国内の取引実績現在渋谷東急プラザ4Fにて販売中です。その他東急ハンズ各店、インターナショナルヨガセンター等で販売

海外の取引実績シンガポール・中国・ベトナム(※現在進行中です。)

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてfor us for earthをモットーに、私たちの健康と同時に地球環境に優しい経営を目指してきました。
主力商品のアロマ雑貨LUCASは鉱物系の合成界面活性剤などは使用せず、天然成分のみで製造しております。
また容器などもそのまま使用できるように、可能な限り詰替えをお勧めしております。現在B-Corpを申請中です。

企業情報株式会社アーシスト
〒141-0031 東京都品川区西五反田8-7-11アクシス五反田ビル201
業種:雑貨製造・EC
従業員数:7
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

天然皮革を使用したエシカルなバッグ

株式会社ウイズ

愛知県名古屋市西区

製品・サービス名ハンドバッグ

製品やサービスの特徴日本製の天然皮革(てんねんひかく)を使用した、日本製ハンドメイドのハンドバッグ。
天然皮革は、畜産でお肉を取らせていただいた際に、本来廃棄する皮に”なめし”などの工程を加えて作った副産物です。
また、革素材のために動物の命をいただくことはありません。

推薦機関名瀬戸信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか天然皮革は太古の昔から人と共に寄り添ってきた素材で、あまりにも身近であるため、その価値が見落とされたり、誤解されていることもありますが、エコ・サステナビリティな視点が重要視される現代において、アップサイクル素材として再び見直され始めています。天然皮革を使用したハンドバッグは、持続可能な社会づくりに貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • アップサイクル

国内の取引実績ハンドバッグ専門店

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて天然皮革品を購入・使用することにより、生皮の廃棄エネルギーのみならず、代替素材の製造エネルギーを減らす。

企業情報株式会社ウイズ
〒451-0054 愛知県名古屋市西区南堀越1-4-7
業種:卸売業
従業員数:12
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

食べやすさは、美味しさになる。

三星刃物株式会社

岐阜県関市

製品・サービス名OTOMO

製品やサービスの特徴外食がもっと楽しくなる。携帯用ハサミとトングのセット。小さなお子様にも、年齢を重ねた大人にも。食べにくい料理をテーブルでカットできる、美しいハサミとトングのセットです。ミラノで活躍するデザイナーや、日本各地の中小企業の叡智と技術を結集し、2年という歳月をかけて作り上げました。外食の「おとも」に、ぜひお連れください。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかハサミは無料の研ぎ直し券付き。お孫さんが使いそして今度はご自分が使う、3世代に渡り長く引き継がれる製品です。オリジナルケースは、脱プラスチックの天然由来のセルロース素材で作った、OTOMO専用のオリジナルケース。肌触りがよく、やわらかな発色なのが特徴で軽量で丈夫。コンパクトに持ち歩くことができます。絵柄は、「鼈甲」、「紅珊瑚」の2種類です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績自社EC・アマゾン・楽天・ふるさと納税

海外の取引実績香港

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて3)すべての人に健康と福祉を+17)パートナーシップで目標を達成:弊社の製品OTOMOは、これからの高齢化社会と少子化社会への対応として開発された製品です。年齢により咀嚼力が衰えたシニア・嚥下問題への対策として、また、育児に取り組むご両親が安心して使用できる、携帯出来るハサミとトングのセットです。外食を楽しく、そして元気に家族や友人と食事を楽しむ為に、日本各地の中小企業が共同し、その叡智を結集して完成させました。12)つくる責任・つかう責任:ハサミは無料の研ぎ直し券付き。お孫さんが使いそして今度はご自分が使う、3世代に渡り引き継がれる製品です。

企業情報三星刃物株式会社
〒501-3217 岐阜県関市下有知5178
業種:刃物製造業
従業員数:35
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

一度、吹き付けるだけで、長期間、抗菌・抗ウイルス・消臭を継続

明晃化成工業株式会社

大阪府東大阪市

製品・サービス名光触媒コーティング剤(抗菌・抗ウイルス・消臭・防カビ・有害ガス分解など)

製品やサービスの特徴一度、吹き付けると光のエネルギー(太陽光・室内光)により、長期間ずっと除菌・ウイルス不活化・空気清浄し続ける高機能光触媒コーティング剤。エビデンスも多く揃っています。低コストで高性能・高品質。日本国内でもトップレベルと自負しています。世界的には、まだまだ、これから広がっていく新しい技術と製品です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか一度、吹き付けると、光のエネルギーだけで除菌・ウイルス不活化し続け、頻繁かつ多量のアルコールなどの消毒剤を使用することなく、継続的に快適で衛生的な環境を提供することが可能。施工面が空気清浄機のように空気を清浄し続けるため、電気などを使用することなく空気清浄効果を提供することも可能であり、環境に貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮

国内の取引実績【光触媒コーティング施工】 施工代理店:(国内)118社、他社光触媒ブランドへの光触媒コーティング剤のOEM供給:26社・・・により、全国の医療機関、介護関連施設、教育関連施設、公共交通機関、宿泊関連施設、飲食店、スーパーマーケットなどに施工。その他、関連製品の販売においても多数の実績あり。

海外の取引実績韓国にてシックハウスが法制化された際、公的機関に採用され、新基準の建材が行き渡るまでの間、弊社の光触媒コーティング剤を施工し、ホルムアルデヒドなどを基準値以下に落としてから入居させていた実績あり。

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて・光のエネルギーを利用し、一度の施工で長期間にわたって、抗菌・抗ウイルス・消臭・防カビ・有害ガスの分解などの効果を継続的に発揮する光触媒の応用技術の研究開発および製品の販売、サービスの提供など。
・東南アジア諸国などにおいて、できる限り技術移転し、現地の産業発展を目指している。
・油性洗剤など、環境に影響のある洗剤類を大幅に削減しつつ、簡単に対象物をサラサラにする人にも環境にも優しい成分のクリーナーを研究開発および販売。
・今では世界標準となっているスリムCDケースを開発(世界各国で特許を取得)し、大手コンピュータメーカー、メディアメーカーなどの包装においてプラスチックを、また、輸送においてガソリンや排気ガスを大幅に削減。
・製品やパッケージには可能なかぎり再生材を使用し、簡易包装を実施。
・社内設備を省電力のものに随時変更し、エリアごとのこまめな消灯などにより日頃より電力削減を励行。

企業情報明晃化成工業株式会社
〒577-0827 大阪府東大阪市衣摺5-12-19
業種:各種化学製品製造販売
従業員数:21
資本金(円):20,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

色彩感覚を刺激!家族全員で楽しめる色鮮やかな積み木セット!

株式会社野首木工所

岐阜県郡上市

製品・サービス名郡上八幡のグラデーション積み木60ピース

製品やサービスの特徴国産木材を使うことで、森林の健全な管理と保護に貢献しています。12色と無塗装の積み木で、多彩なカラーオプションがお子様の色彩感覚を刺激します。基本サイズは35mmで、手に持ちやすく遊びやすい設計です。お子様の安全を考え、無害で安全な塗装を採用し、日本玩具安全基準に準拠。手先を使うことで、脳や指先の発達を促進し、知育玩具として最適です。

推薦機関名八幡信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか「グラデーション積み木」はエシカルな選択肢です。日本国内の木材を使用し、森林資源の健全な管理と保護に貢献しています。また、安全な塗料と材料を使用し、子供たちが安心して遊びながら学べる知育玩具を提供しています。この積み木は、環境への配慮と子供たちの教育を両立させており、エシカルな選択としての価値があります。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • 環境認証製品
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績(一財)郡上八幡振興公社、株式会社しろとり、など小売店(お土産店)への卸売り販売。岐阜県名産販売株式会社、ヤマコー株式会社、エルスタイル株式会社 など、EC販売サイト卸実績あり。

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて多様な人材がいきいきと活躍できる職場づくりに取り組んでいます。様々な従業員のワークスタイルを考慮した、働きやすい職場環境の整備、各種研修や資格取得支援の拡充、健康経営の積極展開に取り組んでいます。男の子、女の子分け隔てなく遊びを楽しめる木製玩具の製造に取り組みます。適正に管理された森林で伐採された木材を証明する「森林認証材」を取扱うことで、健全な森林の育成支援及び違法伐採の撲滅に貢献しています。また、必要な数だけ製造。受注生産に取り組んでおります。製造過程で発生した端材は木育授業での資材として利用しています。おがくずは県内牧場の牛舎の寝床として提供しています。森林資源の循環並びに再生可能エネルギーの普及に貢献しています。事業活動を通じて地域活動活性化に貢献しています。地域人材の積極採用をしています。地域行事、イベントの参加をしています。地域事業者との連携強化しています。地元の小学校へ木育授業へ出向き、山々に囲まれた岐阜県のこと、木の大切さ、木の活用について、子どもたちへ次世代につながる、人と森をつなぐ活動に取り組んでいます。

企業情報株式会社野首木工所
〒501-4202 岐阜県郡上市八幡町市島945番地の4
業種:木製玩具製造
従業員数:4
資本金(円):13,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

子供たちの明るい未来のため、ごみ箱に捨てないでください

後藤(正)靴下工場

奈良県北葛城郡

製品・サービス名ZERO SOCKS

製品やサービスの特徴・お子様や敏感肌な方が少しでも安心して履けるよう肌に優しい厳選したオーガニックコットンを採用、土に還る糸やフードロスになるはずの食品を使用し染色したサステナブルな靴下
・靴下生産量日本一の奈良県の靴下職人が作ったこだわりの履き心地とサイズ感。吸放湿性に優れており蒸れにくく、足元をしっかり温めてくれます

推薦機関名奈良中央信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかオーガニックコットンをはじめ、自然に還る繊維、その他の天然繊維も正しい形で栽培、生産されたものだけを使用し、廃棄予定の食材から抽出した染料で染色した、徹底的に環境に配慮した地球にも人にも優しい靴下です。ゴミとして焼却しないのでCO2の削減にもなり、フードロス問題にも貢献するエシカルな商品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • 地域産品

国内の取引実績タビオ株式会社

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてアパレル業界は、素材や原料の生産、紡績、染色、裁断といったように幾つもの工程が必要であり、廃棄も含め環境への影響が大きく、世界2位の環境汚染産業と言われています。弊社ではアパレル業界の担い手の一員として、環境持続可能性を考えるうえでその責任から持続可能な社会のため、地球と人にやさしい『ZERO SOCKS』※を開発しました。また、県内の高等学校と、地域を盛り上げるために企画したコラボ商品『SDGs SOCKS』も展開しています。※生分解性の糸と、オーガニックコットンを使用した靴下。通常、分解までに数十年かかるとされていたが、3年で分解される。

企業情報後藤(正)靴下工場
〒635-0825 奈良県北葛城郡広陵町安部196-3
業種:繊維製造業
従業員数:20
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

50年代を思わせるポップなカラーリングの茶筒です。

トラディションアコースティック

東京都世田谷区

製品・サービス名トライベッカ・プラウェア・フィフティーズ ティーキャニスター

製品やサービスの特徴“トライベッカ プラウェア”が今回提案するのは、”茶筒”。そうです家には必ずひとつはある缶カンでできたお茶っ葉を入れるアレです。和柄がモチーフの落ち着いたデザインのものが多いと思いますが、そんな茶筒をPOP仕上げてみました。使い方は自由に、お茶っ葉、コーヒー豆、紅茶、宝箱に。素材はサステナブルなABS樹脂(再生品)を使用。

推薦機関名城南信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかメイドインジャパンのクラフトマンシップをポリシーとして、オリジナルデザインで使いやすい商品を国内の協力工場と製作しています。素材はサステナブルなABS樹脂(再生品)を使用。魅力的な50年代を思わせるポップなカラーリングのデザインによって多くの人々の元に製品を届け、サステナブルな素材の普及を目指します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績株式会社ロフト、株式会社アダストリア、株式会社ウェルカム、(株)スタイリングライフホールディングス

海外の取引実績韓国、台湾、ロンドン、アメリカ

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて脱炭素や環境配慮等への国内外の関心の高まりを捉え、取扱い製品の原材料にこだわりを持っています。例えば、今回掲載する「トライベッカ・プラウェア・フィフティーズ ティーキャニスター」という商品には、環境に配慮したABS樹脂(再生品)を使用しております。商品を通しサステナブルな素材の普及を目指すことで、脱炭素や持続可能な社会に貢献します。

企業情報トラディションアコースティック
〒156-0052 東京都世田谷区経堂1丁目11−6 富士ビル3階
業種:生活雑貨・服飾雑貨・インテリア・企画卸売
従業員数:2
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

世界を守る光「CCFL抗菌ライト」

株式会社堀内製作所

山梨県山梨市

製品・サービス名CCFL抗菌ライト


抗菌ライト(電球形・蛍光灯形)

製品やサービスの特徴今点灯している照明をこのライトに置き換えるだけで、室内を除菌・消臭出来ます。その仕組みは、商品のカバーから発する「銀イオン」と商品の周りに発生する「光触媒効果」で実現します。また、従来の電球・蛍光灯に対し、電球で1/5、蛍光灯で約半分の電気で点灯します。環境に優しく電気代を節約出来ます。

推薦機関名中小機構


抗菌ライト(ダウンライト形)

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか抗菌ライトは、人や社会、環境を意識して作られた「エシカル商品」です。照明機能では長寿命な発光管「CCFL冷陰電極管」を採用し、点灯時の消費電力を抑えています。また、蛍光管の仲間である事から発光管内部には微量な無機水銀が入っていますが、水俣条約規制値よりはるかに少ない充填量で環境に優しく作られています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮

国内の取引実績国内契約代理店・特約店を中心に販売。又 ECサイト(yahoo.楽天)でも展開中。商工会連合会運営のにっぽんセレクトにも出店しています。(公官庁様では自衛隊様にも納入させて頂いています)

海外の取引実績日系商社様経由で地元の介護施設に販売(香港)

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて皆様の健康とエネルギー消費の削減を目的にこの商品を開発・販売しています。また、昨今の感染症対策の手段としても期待しております。(各種有害菌・コロナ/インフルなどのウイルスへの効果についても、第三者機関で有効性を評価頂きました)

企業情報株式会社堀内製作所
〒405-0033 山梨県山梨市落合271-2
業種:製造業・小売業
従業員数:25
資本金(円):8,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

次世代成分キチンナノファイバー配合 バリア&メンテナンスを追求した肌なじみの良い濃厚保湿ジェル美容液

奏波

大阪市中央区

製品・サービス名キチンナノファイバー配合 ナイトジェルマスク美容液

製品やサービスの特徴●廃棄されているカニ殻をアップサイクルした次世代成分キチンナノファイバーを使用
●ベタつかないジェル状の美容液を洗顔後(夜)の肌に塗るワンステップでお手入れ完了。洗い流さない簡単スペシャルスキンケア
●バリア力の低下や乾燥ダメージにアプローチ
●美容成分の鮮度を大切に、1回使い切りで防腐剤は不使⽤
●鳥取大学発ベンチャー企業、マリンナノファイバーと共同開発

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか製品はキチンナノファイバーの効果や環境配慮への側面に着目し、鳥取大学発のベンチャー企業マリンナノファイバーと共同で開発しました。この成分は、鳥取大学教授で同社の技術顧問を務める伊福氏が鳥取県でカニ殻が大量廃棄される状況からアップサイクル方法を試行錯誤し、有用成分の抽出に成功した次世代の美容成分です。キチンナノファイバーの原料のカニ殻は本来、廃棄物として焼却処分されていました。製品原料に採用することで、地球に配慮するカーボンニュートラルに少しでも貢献できればと考えています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • カーボンニュートラル
  • アップサイクル
  • 地域産品

国内の取引実績新宿高島屋Meetz STORE、ヤハタココ

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて捨てられてしまう海の天然資源をアップサイクルしたナチュラルコスメを開発、販売しています。いつまでも、輝く肌で人生をもっと楽しんでほしい、美しさを育むものは、クリーンかつサスティナブルでありたい、そんな想いで、エイジングスキンケアを開発しています。カニの殻、イカの甲など廃棄される素材に新たな価値を吹き込むことで、廃棄物を削減し循環させることで海をまもっていきたいと思っております。また、スキンケアは女性だけのものではありません。水分蒸発率が女性より高く、日々のシェービングや無防備に年中浴びる紫外線など実はストレスフルで年齢を感じやすい男性の肌ケアにも最適なジェンダーレスコスメです。

企業情報奏波
〒540-0012 大阪市中央区谷町4-4-17-1704
業種:小売
従業員数:2
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

越前織の伝統と技術で、高品質で環境にやさしいものづくり

株式会社松川レピヤン

福井県坂井市

製品・サービス名サステナブルな素材や技術を使った織ラベル(ブランドタグ)

製品やサービスの特徴使用済みペットボトルから作られた再生ポリエステル糸や、天然繊維の綿麻をベースに使った織ネームを選んでいただけます。また、当社の特徴の一つである伝統的なシャトル織で生産することで、表面に凹凸が生まれ、高耐久の織ネームが製作することもできます。ファストファッションにはない、長く愛用頂ける洋服やファッションアイテムのブランドタグとして最適です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか資源再利用の一環として、ペットボトルから再生されたリサイクル糸を使うことでごみの削減につながります。また、シャトル織は手作業のため非効率ですが、織耳があることで丈夫で長く使えるため、エシカル消費に貢献することができます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて弊社は、海外では希少性を増す旧式織機である、シャトル織機を使った織ネームを強みとする細幅織物工場です。それらのシャトル織機に、使用済みペットボトルから再生された、再生ポリエステル糸を使用し、織ラベルの生産を行っております。また、生産時に発生した廃棄物(糸や生地など)を、当社が契約する専門業者様にお願いし、様々な処理や工程を施し固形燃料として、再利用いただく取り組みを行っております。
※シャトル織機は、低速かつ、コンプレッサーや熱源などを使わないためエネルギー消費量が非常に低く、最小限の糸量での織ラベルの生産が可能であり、持続可能な織ラベル製造が可能な織機になります。
その他、
・福井県内企業との連携と協業により県内でのコンパクトなモノづくりを行い、アパレル製造時のカーボンフットプリントの大幅低減を提案する繊維有志団体「MADE BY」の設立メンバー企業(副リーダーを務める)
・太陽光発電の積極的な設置、増設
・廃プラ活用を促進する世界的ムーブメント、プレシャスプラスチック福井へのスポンサー活動
・女性の活躍(社内のリーダーの女性の割合は60%)
・定年した従業員によって運営される社内食堂の設置
・地元サッカーチームへのスポンサー活動
・従業員から古着を回収し循環させるチャリティーイベント
・地元への子供ホスピス設立活動へのスポンサー活動
・従業員からの支援金に使いワールドビジョンチャイルドスポンサーを使った貧困子供支援
などにも積極的に取り組んでいます。

企業情報株式会社松川レピヤン
〒910-0314 福井県坂井市丸岡町舛田20-5-1
業種:製造業
従業員数:95
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

To Make Life Move Sustainable

株式会社dual-mode

愛媛県松山市

製品・サービス名ご祝儀袋collection

製品やサービスの特徴日本の伝統的な着物や帯を用いてデザイナーが一つ一つ手作業にて製作したcollectionご祝儀袋です。日本の伝統に新しいアイデアやデザインなど命を吹き込むことで、価値のある新しい製品として生まれ変わりました。

推薦機関名愛媛信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか着物や帯のアップサイクルで、ゴミを減らすことで、輸送や焼却に伴う環境への負荷を軽減し、CO2削減に貢献できる製品化を行っており、アップサイクルの循環型ビジネスを目指しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • アップサイクル
  • 環境認証製品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績非公開

海外の取引実績ロサンゼルス、ニューヨーク

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて一枚の着物、一つの帯からご祝儀袋をはじめ、バッグ、ネクタイ、ワンピースなど、様々な商品に生まれ変わるアップサイクルのブランドを提供しています。材料を余すところなく全て使い製品化する循環型ビジネスを通じてSDGsの達成に貢献していくとともに、持続可能な社会の実現につながる取り組みを推進してまいります。

企業情報株式会社dual-mode
〒790-0833 愛媛県松山市祝谷6-1039-1
業種:アップサイクルの循環型ビジネス
従業員数:1
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

青森県のりんごのフードロスを活用した青森発りんご配合国産ヴィーガンレザー

appcycle株式会社

青森県青森市

製品・サービス名RINGO-TEX (りんごのレザー)

製品やサービスの特徴青森県のりんご廃棄をアップサイクルした、りんご粉末配合の国産ヴィーガンレザーです。ヴィーガンなどダイバーシティに対応可能で、本革や従来の合成皮革より加工や廃棄時におけるCO2排出量が少なく、さらに石油由来のポリウレタンの使用が少ないのが特徴です。りんご残渣の乾燥方法になるべくCO2を排出しない技術を採用して作られています。RINGO-TEXを使用した帽子やバッグを販売しているほか、全日本空輸の座席ヘッドレスカバーにも採用されています。

推薦機関名青い森信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかフードロス問題や地方創生にスポットを当て、規格外を理由に廃棄されてしまうりんごやジュースなどの加工品から出る皮や搾りかす等を原料の一部に使用し、国内初となるりんごを使用したヴィーガンレザーである「RINGO-TEX」(りんごテックス)を開発しました。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 地域内連携商品

国内の取引実績ANA、帝人フロンティア、豊島、森傳

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてりんごの廃棄物を原料としたヴィーガンレザーの開発・製造・販売をおこなうベンチャー企業です。原料加工から製品までワンストップで行うことで、カーボンフットプリントへの貢献や、地域課題の解決、地球環境への貢献をおこなっています。

企業情報appcycle株式会社
〒038-0015 青森県青森市千刈4-2-4
業種:製造業
従業員数:3
資本金(円):2,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

吸水性の高い自然素材、珪藻土と珈琲豆でつくられた繊細なコースター

株式会社縁の木

東京都台東区

製品・サービス名soil×KURAMAEモデル 珪藻土コースター

製品やサービスの特徴吸収性の高い自然素材、珪藻土(けいそうど)でつくられたコースターです。グラスの水滴を吸い取り、テーブルをぬらしません。自然素材である珪藻土と珈琲豆でできているので安心してお使いいただけます。埋め込まれているコーヒー豆は、蔵前の自家焙煎店が高品質の焙煎を目指して取り除く欠点豆を使用。福祉事業所が回収し、メーカーに託し、soil×KURAMAEモデルのコラボが実現しました。KURAMAEモデルのアップサイクル商品です。

推薦機関名東京東信用金庫、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかKURAMAEモデルの商品は、地域の店舗、福祉事業所、メーカーの共創で産まれています。「soil×KURAMAEモデル 珪藻土コースター」は日本の伝統的な自然素材である珪藻土と、古き良き喫茶店文化の象徴、珈琲豆を余すところなく生かした商品です。蔵前の3店舗の欠点豆、テスト焙煎豆を福祉事業所が回収、メーカーに託して作られたコースターが再び蔵前地区から販売されています。1枚のコースターには自然素材の活用、地産地消、ハンディキャップを持つみなさんのお仕事創出など、多くのストーリーがあるのです。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • アップサイクル
  • 地域内連携商品

国内の取引実績現商品につきましては、小売店等への卸の実績はありません。KURAMAEモデルの商品群の中には、蔵前地域を中心に仕入れていただいている企業様、店舗様の実績があります。

海外の取引実績-

海外展開希望エリア
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて当社は、福祉事業所・障がい者雇用企業とのコラボ商品立案・販売をメインに、原産国支援につながる珈琲(フェアトレード・有機栽培・無農薬栽培)を提供しています。また、蔵前全体で従来廃棄されていた資源をアップサイクルの原材料として福祉作業所が加工するKURAMAEモデルを運営・推進し、地域に眠る資源のアップサイクルに取り組んでいます。

企業情報株式会社縁の木
〒111-0055 東京都台東区三筋2-15-20
業種:食料品・飼料・飲料製造業
従業員数:4
資本金(円):5,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

暮らしの中にきらりと光る一品を

岡本織物株式会社

京都府京都市

製品・サービス名西陣織 金襴

製品やサービスの特徴紋織物「西陣織 金襴」の製織技術を担う専門職人集団として、創業以来、神社仏閣を荘厳する質の高い織物を提供してきました。金襴は金属箔を用い独特の製法で作られた金糸を使用した、絢爛豪華な織物です。新しい発想でデザインした絹織物、さまざまな伝統工芸や他ジャンルの技術とのコラボレーションなど、やわらかな発想で西陣織 金襴の魅力を生かした製品を開発しています。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか私たちは分業制で成り立つ西陣織という織物を通じて、西陣地域に点在する沢山の職人たちの仕事を守る織元です。主要な素材が絹の為、蚕の命を無駄にしないためにも端材を出さず、使えなくなった絹糸も手芸用に回すなど工夫をし、破棄を減らす工夫をしています。工場も小さいため、エネルギーの節約に努め、昔ながらの「勿体ない精神」をフル活用しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績外務省、首相官邸、高島屋、三越伊勢丹

海外の取引実績Cartier(フランス)、ZANELLATO(イタリア)、Tie Your Tie(イタリア)、HiromiAsai(アメリカ)、Teemu Muurimäki(フィンランド)

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
中国、フランス、イタリア、アメリカ、サウジアラビア、UAE(ドバイ)

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引 

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
2017年 国際北陸工芸サミット「ワールド工芸100選」入選、2018年 おもてなしセレクション受賞、2023年 西陣織大会2023 文部科学大臣賞、他多数
【メディア掲載実績】
NHK、日本テレビ、毎日放送、テレビ東京、朝日新聞、読売新聞、京都新聞、繊研新聞、繊維ニュース、その他雑誌などの媒体やネットメディア

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて親族経営のマニュファクチャーです。全て勿体ない精神で活動をしています。

企業情報〒602-0943 京都府京都市上京区小川通一条上ル革堂町576番地
業種:繊維工業
従業員数:8
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):55,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

京都洛中における伝統的・革新的な日本酒「神蔵」と京都を表現したジンとラム「輪廻」

松井酒造株式会社

京都府京都市

製品・サービス名清酒「神蔵」及び京都ジン・ラム「輪廻」

製品やサービスの特徴伝統的な製法に新たな技術を取り入れながら、一切ろ過を行わず、加水も行わない、味わいと香りが鮮やかな清酒「神蔵」を製造しています。京都御所「三名水」に流れを汲む地下水で仕込む唯一の酒蔵であり、金閣寺や銀閣寺、貴船神社等有名な寺社仏閣の御用達を預かる唯一の酒蔵です。新たに挑戦したスピリッツ分野では試作に2年の歳月をかけ、独自の製法により柔らかく棘のない香り豊かな新しいジンとラムが完成しました。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか酒粕の一部を養殖鯖の餌として提供し「よっぱらい鯖」の育成する、鶏の餌として提供し、その卵を当社テイスティングスペースで提供するなどを行っています。酒粕に8%ほど残ったアルコール分を蒸留して作るクラフト・ジンやリキュールに使用する果実等は、京都産の農産物を中心に選定し、地域で廃棄されるような不揃いな農産物を使用しています。化粧箱やパンフレット素材も再生紙を使用し、土に還るものを使用しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 省エネ
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績あり

海外の取引実績あり

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
タイ、ベトナム、マレーシア、フランス、ドイツ、スペイン、イタリア、イギリス、アメリカ、ドバイ、南アフリカ

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
コーシャ認証取得予定
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
あり

選定等京都市 輝く地域企業表彰、これからの1000年を紡ぐ企業認定

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて醸造用電力の約6割を太陽光発電により賄い、醸造過程で生じる副産物も一切無駄にせず、循環型の持続可能なものづくりを行っています。醸造過程で副産物として出る酒粕を用いて、酒粕に8%ほど残ったアルコール分を蒸留してクラフト・ジンを生産しています。ジンやリキュールに使用する果実等は、京都産の農産物を中心に選定し、地域で廃棄されるような不揃いな農産物を生かしています。

企業情報松井酒造株式会社
〒606-8305 京都府京都市左京区吉田河原町1-6
業種:飲料・たばこ・飼料製造業
従業員数:13
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

繊細な細工と耐久性を併せ持ち神社仏閣などを飾ってきた日本の伝統的な装飾金具

株式会社竹内

京都府京都市

製品・サービス名錺金具

製品やサービスの特徴これまでに仏壇金具や仏具、納骨壇金具、社寺金物など3000種以上の金具を製造してきました。伝統的な手彫り技術と機械のハイブリッドにより持続的な手法を確立しているため、量産にも対応しています。原版を手彫りで作ることが弊社の特徴であり、それにより機械だけでは出せない温かみと自然な風合いが生まれます。また、宗教用金具に限らず、商業施設やホテル、建築物など幅広いニーズに応えることが可能です。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか錺金具は数十年から数百年という時間の単位で使われ、光沢が失われたり壊れたりしても修理を重ねることで、さらに寿命をのばします。この耐久性と修理可能な設計により、SDGsやエシカル消費に貢献し、使い捨て文化の抑制や資源の無駄の削減に寄与します。錺金具の持続可能なアプローチは、環境保護と倫理的な消費を推進し、持続可能な未来の実現に貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績なし

海外の取引実績物外有限公司(YSTUDIO)、多寶閣佛化文創藝術有限公司、千霞山海明禪寺

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引 

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
NHK、KBS京都、京都新聞、読売新聞、複数の雑誌

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社竹内
〒612-8418 京都府京都市伏見区竹田向代町93番地
業種:金属製品製造業
従業員数:8
資本金(円):13,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

地球素材を思い描き創造し使う石工芸

石川石材

京都府京都市

製品・サービス名京石工芸品・創作作品と石の御朱印帳 心和®

製品やサービスの特徴和の文化である石燈籠や水鉢をはじめ、お墓やペット墓、仏様やなどの石彫物などの製作販売はもとより、現代文化にマッチした石の作品や建築商材の提案、創作アート、石の御朱印帳(心和)、他工芸作家とのコラボ商品などを手がけています。手加工での柔らかな温もりと機械加工でのシャープな細工との融合作品を得意としています。初代からの経営理念「見えない部分も丁寧に」「いつも心にありがとう」を軸にがんばっています。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか近年では唯一人間にしかない先祖供養の気持ちが薄れてきています。我々は、お墓を造ることで先祖供養を通じ感謝の気持ちや心の安寧が養われると考えています。商標登録の心和®は、私の作る作品で心を和ませてほしいという想いが込められています。見て和む庭、拝んで安らぐお地蔵様、神と崇められる巨石から使える石(お漬物の重し、お餅つきの臼、碾き臼に茶臼)など長年使用できるエシカルな商品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 環境認証製品
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績あり

海外の取引実績なし

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態直接海外取引、越境ECによる取引 

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標登録第6052055号 心和\こころなぐ
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
近畿経済産業局長表彰(京石工芸品伝統工芸士)、京の老舗表彰(京都府)、京都市輝く地域企業表彰
【メディア掲載実績】
日本石材工業新聞、月間石材 (業界誌)

選定等これからの1000年を紡ぐ企業認定

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて廃棄物等をマニフェスト制度の下で適切な管理を行うことはもちろん、京石工芸品製作時に出る廃材を副産物ととらえ、石の小物や庭石の一部に生まれ変わらせるなどの再利用を行っており、限りある資源の有効活用に努めています。

企業情報石川石材
〒602-8418 京都府京都市上京区寺之内通大宮東入妙蓮寺前町362
業種:窯業・土石製品製造業
従業員数:2
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

「漆×〇〇」で漆の新たな可能性を創造

株式会社佐藤喜代松商店

京都府京都市

製品・サービス名ネプロス 漆ラチェットハンドル

製品やサービスの特徴ヘッドの小型化、軽量化でより使いやすいラチェットハンドルのグリップ部に、世界でJAPANと呼ばれる「漆」をまとった観賞用美術工具です。漆は経年変化により透明感を増します。その変化もお楽しみいただけます。ハンドルの七種の図柄は、極めて正統な伝統的技法によって、一振り一振り描かれています。漆本来の特性を活かし、黒檀の手触りにさらなる艶を与え、ネプロスの独自のくびれやエッジに華やかさを与えています。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかこれまで想像もしていなかったような分野に漆を使用して、これまでにはなかったものを生み出す。これは佐藤喜代松商店が考える、現代にふさわしい漆のあり方です。高付加価値商品として京都機械工具(株)のラチェット工具の持ち手装飾を佐藤喜代松商店が開発した第三世代の漆で製作しました。地産地消で伝統技術を駆使したエシカル消費に貢献する商品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 環境認証製品
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績あり

海外の取引実績あり

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ、その他
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
あり
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
あり

選定等地域未来牽引企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社佐藤喜代松商店
〒603-8357 京都府京都市北区平野宮西町105番地
業種:その他の卸売業
従業員数:3
資本金(円):13,500,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

日本の伝統産業である竹の魅力を現代社会ニーズに合わせ提供

長岡銘竹株式会社

京都府乙訓郡

製品・サービス名竹垣、竹オブジェ、竹工芸品

製品やサービスの特徴古くから日本の文化を支えてきたのは「竹」です。日本の生活のほとんどに竹が関わっておりました。その中でも庭園や家屋の仕切りや塀として「竹垣」は現在まで伝わってきています。近年ではプラスチック製の竹垣も出てきておりますが、天然素材の良さをみなさまにお届けしたいです。長年の経験から素材を見極めており、匠の技でお客さまの夢を形にするお手伝いをしております。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか成長が早い竹ですから、木材を使うより竹を使う方が森林破壊につながらない。すなわち私たちにご依頼いただくことでエシカル消費につながります。また近年では、海洋プラスチック廃棄物問題が重要視されていますが、プラスチック製品が台頭する以前、我々の日常には竹製品が身近でした。竹はプラスチックと異なり朽ちるものです。役目を終えれば自然に還ることができる竹は素材そのものが自然に優しいものです。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績アドベンチャーワールド

海外の取引実績美術館、ホテル、Japanese Gardens

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
「京都府伝統産業優秀技術者-京の名工-」表彰
【メディア掲載実績】
京都新聞、MBSテレビ、TBSテレビ、KBSテレビ、雑誌多数、YouTube番組多数

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて竹は土から生まれ土に還る素材です。また、生えてからわずか3ヶ月の早さで成長するとても不思議な植物です。そのような観点から近年SDGsの観点からも注目の素材です。持続可能な社会にするために、我々は現状に満足せず、環境に配慮した取り組みを考え、「今、できることから」積極的に取り組み実践しています。

企業情報長岡銘竹株式会社
〒618-0091 京都府乙訓郡大山崎町円明寺海道19
業種:木材・木製品製造業(家具を除く)
従業員数:3
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):60,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

穏やかな香り 柔らかな口当たり 上品な風味の京都らしい理想の純米酒

招德酒造株式会社

京都府京都市

製品・サービス名米と米麹と水で造る純米酒

製品やサービスの特徴1645年、洛中に酒造業を興したのが始まりです。かねてより「純米酒こそは清酒本来の姿」と考え、いちはやく、昭和40年代より純米酒の製造販売に取り組む一方、純米酒の普及に取り組み、純米酒にこだわった酒造りを続けています。穏やかな芳香と柔らかな味わい、米の旨さと自然な酸味が調和する招德の純米酒は京都の食文化と伝統に育まれ、燗でよし冷でよしの美味しい酒とご愛顧いただいています。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか良質の原料米を求めて、栽培農家との連携を深めています。京都府綾部市の「農業法人・丹波西山」は、祝・旭4号や京の輝きといった京都府の独自品種を中心に五百万石などを栽培・供給するほか、有機栽培や新品種導入の研究も進める心強いパートナーです。また京都市右京区の嵯峨越畑地区では農家有志と共同で一般のお客様向けに米造り、酒造りの体験会を続けています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績あり

海外の取引実績あり

海外展開希望エリアアジア、欧州、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
シンガポール、スペイン、イタリア

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
あり

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報招德酒造株式会社
〒612-8338 京都府京都市伏見区舞台町16
業種:飲料・たばこ・飼料製造業
従業員数:11
資本金(円):57,211,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

土をハサミで切る超絶技巧で作る作品「土鋏」

紅村窯

京都府京都市

製品・サービス名土鋏(つちばさみ)

製品やサービスの特徴京都で100年を超える歴史を持つ紅村窯、西施白磁と青磁のうつわを制作しています。伝統を引継ぐ中で生まれた新しい装飾技法「土鋏」は、ろくろを回して成型し、一度乾燥させ、花瓶などは高台を削った後、濡れた布地を巻くなどして再度軟化させ表面に鋏を入れ製作します。ハサミで磁器を切る装飾の美しさの虜となり唯一無二の超絶技巧で幅広い作品を制作しています。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか京焼の代表格として長い歴史を持つ清水焼。その伝統の中で紅村窯は、4代にわたり技と美を繋いできました。伝統を守る使命、「自分らしい焼きものづくり」への強い思いと、土そのものを湿らせ柔らかくして別につくった意匠を貼り付けていく紅村窯の手法「貼り牡丹」という技法が融合し、「土鋏」を編み出しました。地域の伝統を継承しつつ技法を生み出し、歴史を守り継いでいきます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績なし

海外の取引実績なし

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
中国、台湾、タイ、フランス、イタリア、スペイン、アメリカ、トルコ

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
2017年 第39回京焼・清水焼展 京焼・清水焼伝統工芸士会会長賞、2019年 京ものユースコンペティション2019グランプリ&LEXUS CRAFTED賞、2021年 京都市伝統産業「未来の名匠」認定
【メディア掲載実績】
TV NHK、NHK WORLD、YTV、ABC、MBS、KTV、KBS、 新聞、雑誌、YouTube

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報紅村窯
〒605-0846 京都府京都市東山区五条橋東六丁目541
業種:窯業・土石製品製造業
従業員数:3
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

日本古来の伝統と創り手の心が宿る 「風」

株式会社京風庵大むら

京都府京都市

製品・サービス名京風庵 大むらの扇子

製品やサービスの特徴先人たちの伝統を受け継ぎながら、すべて京風庵大むらの手によって作られたものです。要部分にもこだわり、自社開発の地球にやさしい鉄を採用しています。素材の竹や和紙は国産にこだわり、絵柄もすべて手描きで制作をしています。国産材料であるが故に表現できる「用の美」と確信し、扇子を手にしたときの手触りや使うときの美しさ等を念頭に、末永く愛用される扇子作りを日々心がけています。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか平安時代から愛され続け、儀式や作法の道具、涼をもたらす先人の知恵である京扇子ができること、エアコンの温度を2度上げて扇子であおぎ、涼をとることはもちろん、自然素材を材料とするからこそ紙の材料である木を育てる。扇骨の素材、竹を育てるということにもつながっていきます。京都ブランドであり地球再生素材100%の材料で制作された伝統的工芸品を扱う企業としてエシカル消費に貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績日本橋三越本店、銀座三越、他

海外の取引実績なし

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
京扇子

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
S認証企業表彰、京都市輝く地域企業表彰、京都未来の名匠、伝統工芸士
【メディア掲載実績】
NHK、共同通信、京都新聞

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社京風庵大むら
〒607-8481 京都府京都市山科区北花山中道町35-20
業種:その他の製造業
従業員数:5
資本金(円):2,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

世代も言葉も越えて笑顔のコミニケションツール京こま

雀休

京都府京都市

製品・サービス名京こま

製品やサービスの特徴こまは世界中の人々が知っている昔からの遊び道具です。しかし今では使う人も作る人もわずかだと思います。京こまは伝統的に布を巻き重ね、手作りで製造しております。日本では波紋の如く繁栄繁盛と円満に回る、真を貫く縁起物です。そこに物質だけではない大人が語れる文化があります。特別な小さなニーズ歓迎です。目の前に京こまがあればきっと回したくなります。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかJICAやUnicefで京こまを活用していただくことがあります。コミュニケーションが円滑になるとレポートをいただいています。また、京こまの文化、日本の文化について話すと、相手側も文化や思い出を話してくれるコミュニケーションツールとなります。時にはホスピスに伺うことがあります。楽しい気持ち、心は通じています。社会で役目を果たせる京こまを製造していると自負しております。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 省エネ
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績あり

海外の取引実績あり

海外展開希望エリア欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標登録6384264 じゃっきゅう\雀休
【証明・許認可取得】
京の手しごと工芸品店

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
京都市未来の名匠
【メディア掲載実績】
NHK

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて持続可能な消費と生産のパターンを確保するため、コマ文化及び楽しさ認知度と価値を高め消費、生産を持続。

企業情報雀休
〒604-8371 京都府京都市中京区神泉苑町1
業種:その他の製造業
従業員数:1
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

京都から世界へ 京手描友禅と多様な市場を想定した新時代のものづくり

京都工芸染匠協同組合

京都府京都市

製品・サービス名京友禅サリー

製品やサービスの特徴⽇本の伝統技術である京友禅により、南アジアの民族衣装である「サリー」を創作しました。京手描友禅製品は、高度な技術と洗練された意匠力によって、歴史的に1点1作主義で生み出されてきました。その本来のアイデンティティである強みを生かして、消費者皆様の好み・感性を反映させるオートクチュール・ものづくりをご覧ください。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか伝統工芸の特徴の一つである手作業は、大部分の工程が手作業で行われることから、電気などのエネルギーの消費は少なく、また、手間暇のかかる手作業の品々だからこそ大切に使用することで、大量生産・大量消費による環境への負荷が発生しません。世界各国の服飾⽂化や伝統を想う意匠・図案を京友禅で表現することにより、交流を促進します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績なし

海外の取引実績なし

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
インド

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
NHK、他

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報京都工芸染匠協同組合
〒604-8217 京都府京都市中京区六角通新町西入西六角町97番地 染匠会館5階
業種:協同組合(他に分類されないもの)
従業員数:1
資本金(円):4,170,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

熟練の職人により作り出される色鮮やかな手作りの器

株式会社陶葊

京都府京都市

製品・サービス名京焼・清水焼(陶磁器)

製品やサービスの特徴陶葊の手がける清水焼は、鮮やかな発色とほかにはない強度が特徴です。高温で焼くと鮮やかな色味を出すのが難しいのですが、下絵に使う絵の具から開発することで、雅びな色味はそのままに傷つきにくさも実現。現在の陶葊の基礎となる技術を確立しました。現在は、四代目である土渕善亜貴が陶葊の当主となっており、多種多様な結晶の形が楽しめる「花結晶」を開発・確立いたしました。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか京焼・清水焼窯元陶葊は、京都の東山泉涌寺で創業して以来、上質の原材料を使い、熟練した職人の手で作品を作り続けています。野々村仁清・尾形乾山からの京焼の伝統を受け継ぎつつ、常に技術革新に取り組み、今の時代だからこそ作れる器づくりに取り組んでいます。冨田工芸様とコラボレーションし、京焼・清水焼が持つ草花をモチーフとした色鮮やかな絵付けを施した仏壇・仏具の製作も行っています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • 地域産品

国内大手取引実績あり

海外の取引実績あり

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
あり

選定等地域未来牽引企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社陶葊
〒605-0987 京都府京都市東山区泉涌寺東林町38
業種:窯業・土石製品製造業
従業員数:30
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

日本の伝統を大切に新たな伝統を創造

株式会社くろちく

京都府京都市

製品・サービス名伝統技術を活用した工芸品、インテリア等の商品開発

製品やサービスの特徴伝統は常に現存し日本人の工芸美術に関わる生活様式の中に美意識が育まれてきました。明治維新以降、西欧から導入された美術と我が国伝来の美意識は、その世界観に学び、新たな美の工芸を生み出しています。日本の美が世界の理解度を高め、根ざしていることを自覚することにより、歴史的な時を経た物の魅力を保有した物造りを目指す会社でありたいと考えております。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか自然に優しい良い素材を選び抜き、伝統的な技術を使って提供する商品を長く使っていただくことで、環境への配慮と地域の伝統技術の継承といった面でエシカル消費に貢献しています。年月がたつと、新しいものにはない、「味」がでてきます。そんな年月が経った網代や着物を、今の生活に生かせるバッグにアップサイクルしています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績あり

海外の取引実績あり

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ、その他
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
あり

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社くろちく
〒604-8214 京都府京都市中京区新町通錦小路上ル百足屋町380
業種:その他の製造業
従業員数:70
資本金(円):50,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

米・水・麹・心意気 ただ良い酒を350年

玉乃光酒造株式会社

京都府京都市

製品・サービス名玉乃光酒造 純米大吟醸 備前雄町100%

製品やサービスの特徴1673年創業。『玉乃光』は2023年、創業350年を迎えました。和歌山で誕生し、後に水どころ京都伏見に居を移して70余年。目指すのは、いい素材だけを使い、誠実な酒を造ること。使うのは、よい「米」と「水」、「麹」だけ。酒造りもできる限り、昔ながらの手作業にこだわり、理想とするのは、食中酒として楽しめる料理によりそう飽きのこない味わい。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか江戸時代から受け継がれる「手づくり」の製法で、自動蒸米機など大型機械を導入せず、甑(こしき)と呼ばれる蒸し器を使い、米麹づくりもすべて手作業で行い、2週間ほどかけて醸した酒母に麹、蒸米、水を加え、「添仕込」「仲仕込」「留仕込」という昔ながらの三段仕込みで造ります。米100%の純米酒こそが日本酒本来の姿であり、日本の文化を守ること、伝統的な手法を次世代へと伝えていくことでエシカルに貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績国分(株)、伊藤忠食品(株)、三菱食品(株)、 その他

海外の取引実績あり

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ、その他
【特に展開したい国・地域】
韓国、中国、香港、台湾、シンガポール、タイ、インド、イギリス、フランス、ドイツ、スペイン、米国、メキシコ、カナダ、UAE、イスラエル、南アフリカ、ブラジル

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
コーシャ認証(KLBD社)

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
あり

選定等グローバルニッチトップ企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報玉乃光酒造株式会社
〒612-8066 京都府京都市伏見区東堺町545-2
業種:食料品製造業
従業員数:65
資本金(円):65,400,000
年間売上高(円):1,200,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

色や模様が複雑で装飾性が豊かな組紐を使用した製品

有限会社昇苑くみひも

京都府宇治市

製品・サービス名京くみひも

製品やサービスの特徴伝統工芸品である京くみひもを、特殊な物は一本から手で組むことができ、常時70色ほど在庫している絹・ポリエステル・レーヨンの糸をそれぞれ、機械で組む場合は30m程度の小ロットからオーダーメイドでオリジナル紐を製作します。また支給された糸を使用して紐を作ることも可能です。部材としての紐の販売だけでなく、紐を使ったノベルティ製作や商品企画も可能となっており、自社企画商品の卸販売も行っています。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか機械を使って紐を組む場合であっても、必要な分だけを測って作る生産体制を敷いているので過剰な在庫を生みません。また繊維メーカーやアパレルメーカーなどで残った糸を使用して紐を作り、商品加工することで新たな価値を生み出し、廃棄を減らすことができます。絹糸自体も持続可能性の高い天然繊維で、染色も容易なため環境負荷も比較的少ない素材です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績(株)ビームス、(株)ファイブ・フォックス、(株)中川政七商店、(株)PHP研究所、(株)貴和製作所

海外の取引実績dinh van

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
婦人画報、そうだ京都 行こう、Leaf、Kansai Walker、hanako

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報有限会社昇苑くみひも
〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽146番地の2
業種:繊維工業
従業員数:41
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

希少な純国産絹を手染めで染め上げた自然素材の絹扇子

株式会社伊と幸

京都府京都市

製品・サービス名霞扇(かすみおうぎ)

製品やサービスの特徴扇面生地は、純国産絹「松岡姫」を緯糸に使用した「霞絹(かすみぎぬ)」という平織の透け感のある薄物絹布を使用し、京都市内の染工房にて、伝統的な「引き染め」技法でぼかし染めを施しています。最高品質の日本の繭から繰り出される良質な生糸を使用しています。本竹製の扇骨で京都の職人の手仕事で扇子に組みあげ、お香を入れた和紙の水引チャームは香しい涼感をお届けします。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか本製品は、化学繊維や石油由来の素材を使用せず、地球環境に負荷をかけない天然原料「絹」を活用した製品です。伊と幸では約30年近く国内の養蚕農家と契約・繭生産を行い、国土の自然環境の保全を使命としています。伝統産業の職人の手仕事を活かした製品づくりは、地域産業の活性化、雇用の維持、技術継承の課題解決へ寄与する取り組みとなります。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績あり

海外の取引実績あり

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
京都市「オスカー企業」認定(2019)、京都府「中小企業優良企業表彰」受賞(2022)、京都商工会議所「知恵1グランプリ(チャレンジ部門)優秀賞」受賞(2023)
【メディア掲載実績】
日経BP 「日経デザイン」(2024)、ハースト婦人画報社「美しいキモノ」(2024春号、2023秋号他)、近畿経済産業局 オープンファクトリー (2024)、JETRO 万博機運醸成事業インフルエンサーYouTube (2024)、毎日放送「京都知新」(2019)

選定等地域未来牽引企業、はばたく中小企業300社選定企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて絹は生分解性繊維であり地球環境に負荷をかけないことから、シルク産業がSDGsの達成に不可欠な産業と見直されています。天然繊維「絹」専門メーカーとして、国内の契約養蚕農家との繭生産から始まり、白生地、染め職人たちの技術を生かし、和装、インテリア資材、日々の暮らしの製品まで、天然原料にこだわり製品化しています。

企業情報株式会社伊と幸
〒604-8176 京都府京都市中京区御池通室町東入竜池町448-2 伊と幸ビル6階
業種:繊維・衣服等卸売業
従業員数:13
資本金(円):99,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

失われつつある伝統文化・技術の継承

株式会社岩田宝来屋

京都府京都市

製品・サービス名京都の伝統工芸技術を生かした京仏壇・京仏具などの製品

製品やサービスの特徴伝統技術を用いた工芸品の製造販売はもちろん、伝統産業(京仏壇・京仏具、西陣織、北山杉、京銘竹、畳、左官、寺社建築)に携わる職人や企業がチームを組み、家具やクラフト小物など新たな価値を提供する事業を展開しています。様々な技術を用いたインテリア商材の開発、伝統文化体験などを行っており、幅広いニーズに対応が可能です。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか製造の大部分が機械を使わず手作業であること、大量生産、使い捨てではなく、修理修復を重ね何世代にも渡って愛される製品であること、素材や色付けに天然素材を用いていること、二酸化炭素の排出を減らし、化学物質を使用しないなど、これらすべてにおいて環境に優しい取組みを続けており、SDGsやエシカル消費に貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績あり

海外の取引実績Tashkeel

海外展開希望エリアアジア、欧州、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
台湾、香港、UAE、サウジアラビア

海外拠点UAE(ドバイ)

希望する海外取引形態直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
ARAB NEWS

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて京仏壇・京仏具製造の特徴として、修理修復を重ね、世代を超えて使っていただけること。漆や岩絵具など、天然素材を用い、機械ではなく手作業での製作が主になることから、環境に優しく、平安時代よりSDGsのような取組を続けています。

企業情報株式会社岩田宝来屋
〒615-8238 京都府京都市西京区山田車塚町9-1
業種:総合工事業
従業員数:9
資本金(円):15,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

江戸時代から300年続く伝統文化「手描京友禅」

岡山工芸株式会社

京都府京都市

製品・サービス名手描京友禅の着物・帯・オリジナル小物

製品やサービスの特徴京都で手描京友禅の着物や帯を製造販売しています。伝統を生かした新しい感覚の色とデザイン、素材に合う柄を基本にオリジナル作品を作っています。20,000柄ある図案データを使用し、手描京友禅の技術や伝統の色や柄を使ったファブリックの提案や、オリジナル布小物の開発をご提案できます。試作から小ロットまで対応できます。また自社工房の見学と手描友禅染の体験をしていただくことができます。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか着物を着る機会が減っている今日ですが、裁ち方や構造などから洋服よりもリメイクがしやすく、作る工程で処分するゴミの量が少ないこと、リメイクがしやすいこと、長い間着られる構造であること、手入れ次第で子や孫に受け継がれることなど様々な点で、サスティナブルな衣服であり、エシカル消費に貢献すると言えます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績あり

海外の取引実績なし

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
京都市伝統産業技術功労者・京の名匠に認定

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
瑞宝単光章受賞、京都府伝統産業優秀技術者表彰(京の名工) 受彰
【メディア掲載実績】
NHK 美の壺等

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて

企業情報岡山工芸株式会社
〒612-0029 京都府京都市伏見区深草西浦町8-2-2
業種:繊維工業
従業員数:17
資本金(円):5,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

置物の価値や見栄えを良くするオーダーメイドミニ畳

関西畳工業株式会社

京都府城陽市

製品・サービス名ミニ畳

製品やサービスの特徴長方形や正方形をはじめ六角形のミニ畳もあります。ミニ畳に使う縁(へり)の柄も30種類以上あり、バラエティーに富んだお好みのミニ畳ができます。畳表は「いぐさ」のみならず、樹脂や和紙などお好みのデザインや種類を選択できます。機械で作る訳ではなく、一枚一枚が職人の手作りによるものであり、世界に一つだけの作品と言えるでしょう。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか新しい畳の製作過程において、どうしても畳表の端材が発生したり、縁(へり)においても最後に余ってくる縁が発生します。従来それらは産業廃棄物として処分されていました。そうした端材を少しでも有効に使用すべく、余った畳表や縁をミニチュアにして、花瓶、盆栽などの置物の台に使用することにより材料を有効に使用しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ-

国内大手取引実績大和ハウス工業(株)

海外の取引実績なし

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態越境ECによる取引 

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
(京都市)令和3年度 輝く地域企業 表彰
【メディア掲載実績】
NHKワールド Japan 「Core Kyoto」

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて創業以来、畳一筋で培ってきた知識と経験を活かし、人々の暮らしに貢献します。高齢者のケガ防止対策となる衝撃緩和畳の販売促進、畳の被災地支援プロジェクトの実施、事業で発生した廃棄物を減らす努力、端材や古畳の燃料資源としての再資源化、仕入れ業者と連携した古畳の畳床としてのリユース、従業員目線の職場作り、在宅勤務等柔軟な勤務形態の整備、地元学生のインターンシップの受入等の活動を行っています。

企業情報関西畳工業株式会社
〒610-0116 京都府城陽市奈島下ノ畔20-2
業種:その他の製造業
従業員数:19
資本金(円):50,000,000
年間売上高(円):322,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

唯一無二の京都アートコレクション 伝統美と現代技術が織り成す作品

京都文化NFT合同会社

京都府京都市

製品・サービス名Maiko Art Collection

製品やサービスの特徴「Maiko Art Collection」は、京都の舞妓文化と現代アートが融合した高級アートコレクションです。舞妓の美しさを描いたオリジナル絵画、西陣織技術を駆使した織物絵画、そして精巧に再現された「MaikoDoll」。いずれも京都の伝統と卓越した技術が生み出す唯一無二の作品です。国内外の目の肥えたアート愛好家に向け、時代を超えた雅な美をお届けします。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか「Maiko Art Collection」は、伝統工芸を支援し、職人の技術継承を促進することで、SDGsの目標8「働きがいも経済成長も」に貢献します。また、一点物の制作により大量生産を避け、持続可能な消費を推進。地元の素材や技術を使用することで、地域経済の活性化やエシカル消費を促進します。伝統文化の保存と、地球にやさしい持続可能な価値観を提案するアートコレクションです。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績なし

海外の取引実績なし

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、その他
【特に展開したい国・地域】
オーストラリア

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
あり
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
京都新聞

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報京都文化NFT合同会社
〒604-8381 京都府京都市中京区西ノ京職司町26-13
業種:情報サービス業
従業員数:1
資本金(円):300,000
年間売上高(円):1,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

錦の美ー光と角度によって千変万化する錦の伝統織物

株式会社龍村光峯

京都府京都市

製品・サービス名多彩で精緻で豪華絢爛な絹の紋織物「錦織物」

製品やサービスの特徴故郷に錦を飾る、錦の御旗、錦秋と言うように古くから錦は「美しいもの」の代名詞とされてきました。私たちは初代龍村平蔵(号・光波)二代龍村平蔵(号・光翔)織物美術家龍村光峯、錦織作家龍村周と4代に渡って継承してきた伝統織物の技術をもってその錦の美を目指し、超えるべく、織物のものづくりをする工房です。絵画のように飾る錦織の芸術作品や、錦織で仕立てた本袋帯、バッグ、ネクタイ、ポーチなどを制作しています。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか伝統工芸の多くは、かつては生活文化の中にあって、その仕事は、多くの職人さんの「協働作業」によるものです。現在これらの多くが廃業や、後継者難などで危機的な状況にあります。先端技術の源となってきた伝統文化をつないでいくため、現代の生活文化の中に伝統技術を生かすことに積極的に取り組んでいます。環境にやさしく、廃棄物も少なく、千年以上続く織物技術とともに貴重な資源を次世代に引き継ぐことに努めています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績あり

海外の取引実績なし

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
京都新聞、婦人画報、小学館、学生社、National geographic Traveler 他

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて捨てる織物や糸などをバッグ、ネクタイ、ポーチなどの品物や工房見学・織物体験時に最大限利用

企業情報株式会社龍村光峯
〒603-8107 京都府京都市北区紫竹下ノ岸町25番地
業種:繊維工業
従業員数:4
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

京都の畳文化を世界へ発信

株式会社にしむら

京都府京都市

製品・サービス名京たたみの製作技術を基盤とした畳製作

製品やサービスの特徴京都の伝統産業である京たたみの製作技術を基盤とした畳を製作します。京都の伝統木工技術等を活用した新商品の開発もしており、ご要望に合わせた畳をご提案いたします。天然い草を用いた京たたみやお茶室畳は、手作業で仕上げる伝統的な製法です。西陣織の金襴をヘリに使用した置き床はジャパニズムを感じさせ、置き型の2畳空間畳は障子や襖をセッティングして和の空間を演出できます。和紙を用いた縁無し畳などもございます。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか伝統的な畳は、国産の天然素材を材料として多く使用しており、生産および廃棄の際のCO2削減に繋がります。原材料であるい草は、室内の湿度調節ができ、有害物質を吸収して空気を浄化する効果があります。畳の厚みにより音が吸収されて生活音を抑え、弾力性により転んでもけがが少ないという利点もあります。畳店後継者をインターンとして受け入れたり、地域小学校の校外学習の受け入れなど、畳文化の継承にも力を入れています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • 有害物質に配慮
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績あり

海外の取引実績あり

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引 

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
京都新聞、NHK京都放送局、ディスカバリーチャンネル

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて環境に配慮した製品・サービスの提供、働きがいのある仕事、畳文化の継承、地域への貢献に取り組んでいます。多様性と包括性のある社会の実現に向けて、伝統産業の継承と技術革新を推進していくと共に事業活動を通じて、地域課題の解決及び持続可能な社会実現に努めています。

企業情報株式会社にしむら
〒616-8085 京都府京都市右京区太秦安井松本町22番地
業種:家具・装備品製造業
従業員数:16
資本金(円):25,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

代々の作品が国内外の有名美術館にも所蔵されており世界を魅了し続けている真葛焼

真葛

京都府京都市

製品・サービス名伝統的な京焼の技法を網羅した真葛焼

製品やサービスの特徴京焼の伝統技法を用いつつ、時代の求めに応じた作品を制作している窯元真葛が製作する陶磁器。華やかなで繊細な上絵、下絵の染付は細かく、鉄絵は味わい深い。その他交趾、金欄手なども、伝統的な技法を網羅しています。あわせて真葛を興した、宮川⾧造が得意としたワラ灰釉を代々用いています。日本の喫茶文化、茶道に特化した作品を得意としています。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかできるだけ廃棄物を少なくし、環境に配慮した製造を心がけています。MAKUZUオンラインショップを立ち上げ、自社ブランドの魅力を伝えることで、長年代々に渡ってお使いいただける作品を制作しています。また金継ぎ(修復)の技術も習得し、以前にお納めしたものを修復することにも対応しており、エシカル消費に貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績国内外百貨店(三越、高島屋)国内外美術館

海外の取引実績なし

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
シンガポール、インド、フランス、イギリス、アメリカ、UAE

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引 

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
あり
【証明・許認可取得】
あり

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
あり

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについてできるだけ廃棄物をすくなくし環境に配慮した製造を心がけています。より一層自社ブランドの魅力を伝えることで、長年に渡ってお使い頂ける作品を制作しています。また金継ぎ(修復)の技術も習得しております。

企業情報真葛
〒605-0873 京都府京都市東山区下馬町484
業種:窯業・土石製品製造業
従業員数:4
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

和紙で彩る全く新しいフレームレスの折り紙ライティング ”折灯華”

イノベーティブクラフトワークス合同会社

京都府京都市

製品・サービス名折り紙ライティング ”折灯華”

製品やサービスの特徴折灯華®の最大の特徴は『骨格がない』ことです。日本の伝統文化“折り紙"から発想し、フレーム部を折りのテンションで形成することによって折りの部分が光を通すと陰影となって浮かび上がり、味わいのある風合いになります。京表具師が一個一個手作業で制作しておりますので、小ロットでご希望の大きさ、デザインで制作も可能です。柄もオリジナルでセレクトしていただけますので各企業独自の商品を制作することができます。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかSDGsに対応した商材を使用した製品を販売することによって、廃棄物低減と処分費用削減につながり、リユースすることで新たな価値を創造しています。現在、折りたためて洗えるマルシェ用ペーパーディッシュを開発中です。これが完成し、皆さんに使用していただけると、大幅なプラスチックごみの軽減につながると考えています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • リサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績旭化成グループ他

海外の取引実績maison WA/France 他

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
シンガポール、マレーシア、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、スイス、スウェーデン、フィンランド、アメリカ、カナダ、UAE

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引 

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
特許第6524378号 ランプシェード(木南 拓也名で出願)
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
商店建築、婦人画報、FUDGE

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて折り紙ランプシェードは、普段の表具仕事で出る西陣織等の裂地の糸を、ランプシェードの側面に薄和紙で裏打ちする際に混ぜ込み趣のあるデザインとして製作しております。そのほか北山杉の廃材スタンド型ライトの土台に使用しています。このように廃材をリユースすることでSDGsの取り組みを推進しています。

企業情報イノベーティブクラフトワークス合同会社
〒604-8403 京都府京都市中京区聚楽廻中町27-12(株)弘誠堂内
業種:パルプ・紙・紙加工品製造業
従業員数:3
資本金(円):300,000
年間売上高(円):65,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

京都の恵みを詰め込んだ食べる抹茶

株式会社金谷正廣

京都府京都市

製品・サービス名matcha carre kyoto

製品やサービスの特徴抹茶羊羹を「羊羹」としてではなく「食べる抹茶」として再解釈しています。製造プロセスとしては通常の抹茶羊羹と同じですが、既存の抹茶羊羹とは違った高級な材料を使い、独自の方法で抹茶の保有量を数倍高めることによって、抹茶そのものを味わっているような新しい食感を実現しています。伝統的な和菓子の技術と職人の創意工夫と、近年海外から「Matcha」の注目が高まっていることを掛け合わせた商品です。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか製菓業界では古くから様々なサプライチェーンが構築されています。問題の多くは業者感のコミュニケーションの不全と、不当に低い製造業者の立場にあると考えています。材料の仕入れから販売に至る工程では、関わる事業者がフェアなトレードを行えるよう注意を払っています。また、製造は地元企業であり、材料もなるべく地元企業のものを使い、企業間の健全なパートナーシップを構築したいと考えています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績(株)ジェイアール西日本デイリーサービスネット、(株)近商ストア

海外の取引実績京町 山本屋(台湾)

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
京ものユースコンペティション2023 グランプリ
【メディア掲載実績】
MBS[京都知新]、KBS京都テレビ[谷口流々]、a-station[long life design radio]、雑誌「SAVVY」、雑誌「クロワッサン」、雑誌「月刊京都」

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて製造・販売まで一社で行うだけでなく、京都の事業者との協業を積極的に行うことで、地域の産業を守りより良い街づくりに貢献していきたいと考えています。

企業情報株式会社金谷正廣
〒602-8117 京都府京都市上京区吉野町712
業種:食料品製造業
従業員数:4
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):25,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

室内の壁面にアートファブリック

とみや織物株式会社

京都府京都市

製品・サービス名西陣織アートファブリック

製品やサービスの特徴西陣織の製織技術を用いて、オーダーメイドで写真のような織物を製織し、パネルにして壁面のアクセントとして装飾します。京都市のオスカー認定、京都府の中小企業技術大賞を受賞した世界唯一の特殊技術で、例えば、お預かりした写真から織物を製織することが可能です。幅は約100cm。基本的に素材はシルクですが再生ポリエステルでの製織も可能です。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか西陣織の主たる需要は和装産業にありますが、その和装産業は衰退の一途をたどり、永年にわたり蓄積された高度な製織技術が消えようとしています。西陣織の製織技術は唯一無二で、西陣織が消えるということは、和文化の土台が消えることに直結し、日本舞踊、能、狂言、落語などがスーツなど洋装で行われることになります。和装以外の需要を切り拓くこと、日本の伝統の技を守ることができます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績なし

海外の取引実績なし

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引 

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
2022/ 1/24 京都市輝く地域企業表彰「地域企業輝き賞」「地域企業輝き特別賞」受賞、2023/ 1/31 経産省「次代を担う繊維産業企業100選」、2023/11/1 西陣織大会 内閣総理大臣賞 他
【メディア掲載実績】
KBS・NHKなどテレビ多数、京都・朝日・読売など新聞多数

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報とみや織物株式会社
〒602-8335 京都府京都市上京区一観音町428
業種:繊維工業
従業員数:18
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

伝統製法「和晒」で仕上げたふんわりやさしいガーゼ寝具/寝装品

大東寝具工業株式会社

京都府京都市

製品・サービス名京和晒綿紗

製品やサービスの特徴京和晒綿紗(きょうわざらしめんしゃ)は、綿紗(ガーゼ)を重ねて空気の層を作ることで、快適な睡眠環境を整えます。夏は風が抜けるように、冬は毛布にくるまるように、空気をまとうことで一年中快適におやすみいただけます。昔ながらの伝統製法「和晒」で仕上げたガーゼは赤ちゃんや敏感肌の方にも安心してお使いいただけるふんわりやさしい寝具・寝装品です。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか粗品用にご用意しているハンカチは、商品をつくるときに出る端切れを利用しておつくりしています。お店では、商品の生産過程で起こる生地の織りキズや汚れがある部分も破棄せずに商品化し、お買い求めやすい価格でご提供させていただいております。商品をつくる時に出る端切れを、近隣の学校にお渡しし、教育や地域活動に再利用していただくリサイクルを作っています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • アップサイクル

国内大手取引実績日産自動車(株)、コニカミノルタ(株)、(株)九櫻

海外の取引実績COME IN (香港)、CLASSIC&CHAIRS FURNITURE CO., LTD.(台湾)、Provider Store(オーストラリア)、Bottega 360(アメリカ)、Society limonta(ベルギー)など

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、その他
【特に展開したい国・地域】
香港、台湾、シンガポール、EU、イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア

海外拠点なし

希望する海外取引形態直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
特許第6089239号 横臥寝姿勢サポート寝具
特許第6719746号 逆流性食道炎を防止する枕の使用方法
他 商標登録 6件、意匠登録 2件
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
京都市オスカー認定(京都市2007年)、地域未来牽引企業選定(経産省2017年)、京都市 輝く地域企業表彰(京都市2019年)他
【メディア掲載実績】
NHK、MBS、読売テレビ、関西テレビ、ABC朝日放送、京都新聞、読売新聞

選定等地域未来牽引企業、次代を担う繊維産業企業100選、事業継続力強化計画

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて京和晒綿紗のコットンガーゼは和晒釜という伝統的な環境負荷が少ない釜を用い、糸を紡いだ時に出る油分や綿布を織った時の不純物除去をして製造しています。定期的な地域の清掃活動の実施、正しい睡眠の啓蒙活動(すいみんワークショップ)の実施、働き方改革プロジェクトを設置し、働く環境の整備を実施しています。グローバル人材を社員として雇用しています。

企業情報大東寝具工業株式会社
〒612-8238 京都府京都市伏見区横大路下三栖山殿66番地2
業種:繊維工業
従業員数:20
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):309,183,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

ヨーロッパでの弁当箱の火付け役となった弁当箱専門店

株式会社BERTRAND

京都府京都市

製品・サービス名京都発弁当箱専門店 "Bento&co"

製品やサービスの特徴日本人にとって小さい頃から馴染みのある弁当が、 いまヨーロッパを中心に”BENTO”と 言葉を変えることなくブームとなっています。代表のトマ・ベルトラン(フランス人)がセレクトしたデザインの弁当箱は、日本の伝統工芸品でもある曲げわっぱや、弁当箱を彩るバランやピック、 日本の和柄のもの、モダンなデザインまで幅広く取り扱っており、 現在約105カ国に輸出しています。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか再利用可能な弁当箱を使用することで、使い捨てプラスチック製品の使用を減少させ廃棄物の削減に貢献します。また、地元の食材を使用した手作りの弁当を持参することで、フードマイレージの削減や地産地消の促進が実現します。さらに、耐久性のある素材やリサイクル可能な素材を用いた弁当箱は、サステナブルな消費を推進します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック

国内大手取引実績三菱商事ファッション(株)、(株)オープンロジ

海外の取引実績あり

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点なし

希望する海外取引形態-

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
朝日新聞、日経新聞、NHK、KBS TV

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社BERTRAND
〒604-8072 京都府京都市中京区六角通麩屋町東入八百屋町117
業種:インターネット附随サービス業
従業員数:7
資本金(円):77,295,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

サトウキビから生まれた糸

Curelabo株式会社

沖縄県浦添市

製品・サービス名サトウキビの副産物を活用した和紙糸

製品やサービスの特徴サトウキビの副産物である「バガス」を粉末状にし、麻と合わせ和紙を漉き、スリット加工し撚糸してできた和紙糸です。軽量かつ吸湿速乾性・抗菌消臭性に優れた機能性繊維であることに加え、毛羽立ちが無くさらっとした肌触りと光沢が特徴です。また、モルト・カカオハスク・ワインの搾りかす・籾殻など、バガス以外の残渣も紙糸に加工することが可能です。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか本来廃棄されている残渣をアップサイクルして繊維を開発しています。工場で発生した有効活用されていない残渣は産業廃棄物として焼却処分されるため、環境負荷の原因になっています。これら未利用資源を有効活用し、高環境負荷素材の代替品開発を行うことで、サーキュラーエコノミー(循環経済)およびエシカル消費に貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • アップサイクル
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内大手取引実績サッポロビール(株)、(株)アルビオン、オリオンビール(株)

海外の取引実績あり

海外展開希望エリア欧州
【特に展開したい国・地域】
イタリア、フランス

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
特許第6570101号 紙糸、紙布及び布製品 (株式会社Rinnovationとして取得)
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
次代を担う繊維産業企業100選、これからの1000年を紡ぐ企業認定、エコプロアワード「環境大臣賞」
【メディア掲載実績】
日経新聞、NHK他

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報Curelabo株式会社
〒901-2134 沖縄県浦添市港川2-14-7
(事務所)〒606-8307 京都府京都市左京区吉田上阿達町17
業種:繊維工業
従業員数:5
資本金(円):82,200,000
年間売上高(円):27,890,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

砂糖でもないハチミツでもない「お米から生まれた」次世代のプラントベース甘味料

京都グレインシステム株式会社

京都府京都市

製品・サービス名ライスシロップ

製品やサービスの特徴植物由来の原料、日本の有機米を用いた優しい甘さのライスシロップです。国際有機認定であるエコサート認証を取得(登録済商品名:有機米飴)した有機米飴(ライスシロップ)は、ハチミツや砂糖の代替品としてお使いでき、ヴィーガンの方や小さなお子様からご賞味いただけるものとなります。スイーツの原料・調味料などにお使いいただけます。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか長年培った原料加工技術と素材開発を通じて、食品メーカー様の未利用素材や素材から発生する廃棄物(未利用素材)まで有効活用する「プラネタリーヘルス」を目指し、プラントベースに根差した地球にやさしい製品の製造・開発・提供を進めています。取り組み例として、赤ワインの搾りかすを使ったワインパミスパウダー調味料を作りました。しいたけの石づきの部分をパウダーにし、大豆ミートに練りこんでハンバーグを作成しました。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績あり

海外の取引実績あり

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
インドネシア、イギリス、アメリカ、UAE(ドバイ)

海外拠点なし

希望する海外取引形態直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
奈良工場:米国FDA
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
有機認証、FSSC認証、ヴィーガン認証、マタニティフード

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
オスカー認定
【メディア掲載実績】
北海道新聞、KBS京都

選定等グローバルニッチトップ 企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて日本には「もったいない」未利用素材が多く、廃棄(フードロス)されています。産地での生産・収穫から店舗に届くまでに発生する、天候不良や劣化による廃棄職や規格外品に限らず、動物性素材と多岐にわたり、地球の恵みを余すことなく有効活用。メーカーの規格に合わせ多種多様なデザインを施し、ご提供しております。

企業情報京都グレインシステム株式会社
〒600-8233 京都府京都市下京区油小路通木津屋橋下る北不動堂町480番地資生堂京都ビル
業種:食料品製造業
従業員数:95
資本金(円):50,000,000
年間売上高(円):4,500,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

日本最大の白みそメーカーが世界に展開する西京味噌

株式会社西京味噌

京都府京都市

製品・サービス名京都発祥の西京味噌

製品やサービスの特徴主力の西京白みそは、米麹を大豆の約2倍使用した塩分5%の甘味噌です。最も塩分の低い味噌で、調味料としてあらゆるジャンルのお料理にお使いいただけます。当社商標である西京味噌は白みその代表銘柄として世界20カ国以上に流通しています。また製造工場ではFSSC22000の認証を保有しており、安心安全で高品質な味噌造りを目指しています。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか味噌は原材料を全て使いきるため食品ロス削減に貢献しています。製造工場ではUASB方式嫌気性処理装置TROLL®を用いて工場排水をバイオガスと二酸化炭素に分解し、バイオガスをエネルギーとして利用することで、廃棄物を減らして環境負荷を低減し、工場内は空調機器などを使わずに快適な環境を維持する空気の循環システムを導入しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • 省エネ
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績あり

海外の取引実績あり

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
ベトナム、インドネシア、英国、フランス、ドイツ、米国、カナダ、UAE(ドバイ)、インド

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
食品安全マネジメントシステム「FSSC22000」取得、米国FDA登録、インドネシアML番号取得
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
第64回全国味噌鑑評会 農林水産大臣賞 他
【メディア掲載実績】
あり

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社西京味噌
〒602-0904 京都府京都市上京区室町通一条上ル小島町540
業種:食料品製造業
従業員数:108
資本金(円):15,000,000
年間売上高(円):1,773,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

”これまでにない“ 婦人服地の開発

ワイ・エム・ピイ

京都府京都市

製品・サービス名再生と新しい価値を生み出す「アップサイクル」

製品やサービスの特徴「“これまでにない“婦人服地の開発」をテーマに、婦人服地の企画・製造・販売を行っています。主に韓国から特徴的な生地を仕入れ、独自の感性で二次加工を施し、新たな生地として販売を行います。加工は主にフロッキー・プリント・刺繍等が中心で、生地に応じて最適な加工・外注先を選び、工場へ製作を依頼し、生地の開発しています。最近では、大学生との取組で、スマートフォンケースの商品開発なども行っています。

推薦機関名京都市、中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか「リジェネレート・アップサイクル」は、廃棄される素材を新たな商品へと再生することで、資源の有効活用と廃棄物削減に貢献します。この循環型ビジネスモデルは、SDGsの12番「つくる責任 つかう責任」や13番「気候変動に具体的な対策」に対応し、エシカル消費を促進します。さらに、地域の伝統工芸品を活用することで、地元経済の活性化や若い世代の産業参入を促し、社会的・環境的課題の解決を目指します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • カーボンニュートラル
  • アップサイクル
  • 地域の伝統を継承する商品

国内大手取引実績なし

海外の取引実績繊維商社を通じ、中国アパレルメーカーへ実績あり。

海外展開希望エリアアジア、欧州、中東・アフリカ、その他
【特に展開したい国・地域】
中国、韓国、インドネシア、イタリア、フランス、UAE、オーストラリア

海外拠点なし

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
なし
【証明・許認可取得】
なし

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
京bizX

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて一般社団法人アップサイクルに所属し、環境配慮型ものつくり実現を実現するため所属チームの持つ優れた技術・サービス等を結集し、異業種間で連携しながら様々なプロジェクトを構築中です。普通なら捨てられるものをアップサイクルして生まれ変わらせるという活動を実施しており、循環型社会に貢献します。

企業情報ワイ・エム・ピイ
〒604-8861 京都府京都市中京区壬生神明町1 – 6
業種:織物・衣服・身の回り品小売業
従業員数:1
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

国内初、オール日本製の生分解性天然ゴムビーチサンダル

株式会社まちプロ

神奈川県藤沢市

製品・サービス名SIX LINE™

製品やサービスの特徴日本初の、台も鼻緒もすべてが海に還る生分解性天然ゴムビーチサンダルです。海への流失などによる環境汚染を危惧するサーファーたちの声から誕生しました。100%オーガニックの生分解性促進添加剤を使用して完成しました。微生物活性環境の海洋や土壌において数年での分解が期待でき、現在出回っているプラスチック素材のビーチサンダルによる環境破壊に対する画期的なフォームです。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか流失してしまうビーチサンダルはかなりの数量になりますが、その大半を占める海外製の安価なビーチサンダル等はプラスチック製品で、ほぼ永久に地球に及ぼす環境汚染は計り知れません。二酸化炭素を排出させずに地球に還ることが海や土壌を守ります。小さな一歩かもしれませんが、持続的な取り組みをみんなで行うことによって気候変動や地球温暖化を遅らせることに貢献できる製品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • 環境認証製品
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア欧州、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】

海外拠点

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
神戸新聞、関西テレビ、他

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社まちプロ
〒251-0045 神奈川県藤沢市辻堂東海岸1-6-28
業種:各種商品小売業
従業員数:2
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):5,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

「作れば作るほど、森が美しくなる」、高品質な木工製品

滝澤ベニヤ株式会社

北海道芦別市

製品・サービス名White Line Series: キッチンストッカー

製品やサービスの特徴世界唯一のサステナブル合板素材「Paper-Wood」を採用し、ユーザーのライフスタイルがアップリフトすることを目指した「木」と「白」を基調とした高付加価値合板のブランドです。北海道の大地で育った未利用木材と、日本有数の紙の産地、静岡県の再生紙を組み合わせ、日本の職人技で上質なプロダクトに仕上げました。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか日本は国産木材の利用率が低いため古い木々が残り、CO2を多く吸収する若い木を植え育てる機会が減少、また木の密集により太陽光が大地に届かず下草が山に水分を溜められず、わずかな雨でも災害につながります。切った木もサイズや形のばらつきのせいで売り物にならないものも多く、放置された倒木による弊害も。ボッシェは適切な伐採と有効活用を推進し、高品質な商品へと生まれ変わらせ、森の保護と美化に貢献していきます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 環境認証製品
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績MoMA

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
北米、アジア

海外拠点

希望する海外取引形態直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
第7回ものづくり⽇本⼤賞「ものづくり地域貢献賞」受賞
【メディア掲載実績】
NHKおはよう日本(全国版)、北海道新聞など

選定等はばたく中小企業300社選定企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて

企業情報滝澤ベニヤ株式会社
〒079-1372 北海道芦別市野花南町1000番地
業種:木材・木製品製造業(家具を除く)
従業員数:60
資本金(円):45,000,000
年間売上高(円):934,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

伝統吉祥をデザインする額装品『happiness』

株式会社野田工業

福岡県大川市

製品・サービス名happinessシリーズ「鯉」

製品やサービスの特徴清らかな水の流れや波紋を描いた流水模様の中に、神の使いとされる「鯉」が優雅に泳ぎます。そこには子どもの成長や魔除けの意味を込めた麻葉模様、長寿や繁栄を表す亀甲模様等も施しています。
贈り物はもちろん、事務所や飲食店の個室などにも飾っていただけます。額装品を眺める方の幸せな気持ち(happiness)をきっと高める、当社オリジナルのクラフトアート製品です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか当社の製品は、森林資源保護の為、端材や廃材を再利用し環境に優しいMDFと、CO2削減に貢献する国内メーカーのシートを使用し、接着剤もホルムアルデヒド飛散量が最も少ないJIS・JAS認定接着剤を使用しています。また、当地域の木工産業は木材価格高騰以降衰退が加速しており、当社額装品の製作材料は全て地場企業から調達し、基幹産業の活性化と大川市のPRも努めています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
当社額装品は、装飾目的の工芸品に該当するので、CEマークは不要
【知的財産(特許・実用新案等)】
実用新案登録第3235842号 微細掘り込み様相を呈している木製装飾板材
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
日本弁理士会主催 第4回(令和6年度)「知財活用ビジネスプランコンテスト」奨励賞(日本中小企業診断士協会連合会会長賞)
【メディア掲載実績】
-

選定等

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて

企業情報株式会社野田工業
〒831-0045 福岡県大川市大字大野島1019-5
業種:家具・装備品製造業
従業員数:3
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):9,760,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

捨てられてしまう廃材を活用した、焚き火用着火剤

GRASSE TOKYO株式会社

東京都江東区

製品・サービス名着火剤 TAKENOKO(タケノコ)

製品やサービスの特徴廃材になる竹のおが粉をアップサイクルした、環境にやさしい着火剤です。弊社のリードディフューザー(芳香剤)で使用するリードスティックを加工する工場で出る廃材を活用しています。火付きが良く、火が立ち消えることもないので、焚き付けが簡単に行えます。焚き火やバーベキュー、薪ストーブ、暖炉などでご使用いただけます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか弊社には竹をリードスティックとして使用したリードディフューザー(芳香剤)があります。このリードスティックを製造している工場で竹のおが粉が大量に出てしまい、その竹のおが粉は焼却処分し廃棄されています。焼却処分による無駄な二酸化炭素排出を抑えるだけでなく、TAKENOKOを利用してくれる人々の意識がよりソーシャルグッドになることを期待しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • アップサイクル

国内の取引実績西武百貨店、LOFT、他

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
意匠登録、商標登録
【証明・許認可取得】
意匠登録第1730724号 着火剤
意匠登録第1730789号 着火剤

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
東京ビジネスデザインアワード「優秀賞」、日本文具大賞「優秀賞」、キッズデザイン賞
【メディア掲載実績】
日経MJ、ELLE、他

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて

企業情報GRASSE TOKYO株式会社
〒135-0016 東京都江東区東陽5-12-5FourSeasonsBLDG.
業種:その他の製造業
従業員数:5
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):45,829,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

アウトドア・インテリア用品

~鉄で日本の伝統を引き継ぎ、世界へ発信~

植木鋼材株式会社

栃木県宇都宮市

製品・サービス名EDO style

製品やサービスの特徴鉄やステンレスなどの金属素材を使用し、最新のレーザー加工技術を駆使して、日本伝統紋様を繊細かつ精密に表現しています。現代の洗練された技術で金属素材上に表現し、魅力的な商品として仕上げています。高精度な加工技術を駆使し和柄を表現することで、柔らかさと温かみが吹き込まれます。日本伝統美と現代技術を見事に融合させた唯一無二のデザインを提供します。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかmaasaブランドの製品は、持続可能な素材の活用と最新技術を駆使することの組み合わせで、エシカル消費やSDGsに貢献します。特に端材やリサイクル可能な鉄やステンレスを活用し、製造過程での環境負荷を最小限に抑えています。これにより、資源の有効活用と廃棄物削減に寄与、持続可能な製造を実現します。またデザインや製品の耐久性にも優れ、長期間使用可能な製品を提供することで過剰消費の抑制にも貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州
【特に展開したい国・地域】
フランス

海外拠点

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
取得検討
【知的財産(特許・実用新案等)】
取得検討
【証明・許認可取得】
取得検討

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
BS朝日「世界に誇る物語」

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて

企業情報植木鋼材株式会社
〒321-0111 栃木県宇都宮市川田町804番地
業種:建築材料、鉱物・金属材料等卸売業
従業員数:33
資本金(円):24,000,000
年間売上高(円):1,111,780,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

食の美味しいは美しい保存から

美術木箱うらた

富山県高岡市

製品・サービス名KIRIFTストッカーシリーズ

製品やサービスの特徴美術木箱うらたは、伝統工芸の町富山県高岡市で精密な桐箱を作り出してきました。工芸品を納める桐箱の制作を通し、その技術と知識を活かして、薬剤を一切使用せず日本産の最高品質の桐材で作られたキッチン雑貨を提供しています。桐の特性を最大限に活かし、高温多湿な日本の風土に適した機能的なストッカーを製作。丁寧な暮らしを体感でき心豊かな生活をサポートし、生活の質の向上に貢献しています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか品質と持続可能性を重視し、中国産の薬剤処理を施した桐材は使用せず日本産桐を使用し、代々受け継がれた薬剤を使用しない温浴水浸法で処理しています。機械乾燥ではなく、風土に数か月から数年かけて自然乾燥させた桐材のみを使用することで、環境負荷を抑え、安全で自然環境にも優しい製品作りに取り組んでいます。国内素材を活用することでCO2排出量削減と地域経済にも貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績中川政七商店

海外の取引実績フォーカスアメリカ

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
シンガポールなど

海外拠点

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標登録第6454081号『KIRIFT』
【証明・許認可取得】
製造時に必須な接着剤は食品衛生法適合の物を使用。証明書あり。

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
OMOTENASHIセレクション2021「金賞」、「ウッドデザイン賞」受賞、「2020年富山プロダクツ」受賞
【メディア掲載実績】
日本経済新聞

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて

企業情報美術木箱うらた
〒939-1272 富山県高岡市下麻生4521-3
業種:木材・木製品製造業(家具を除く)
従業員数:4
資本金(円):-
年間売上高(円):27,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

桐の驚くべき機密性でコーヒー豆やお米を美味しいまま保存

関根桐材店

埼玉県本庄市

製品・サービス名桐CUBE コーヒーキャニスター

製品やサービスの特徴日本の伝統工芸品である桐製品を現代のライフスタイルにあわせた利用法を提案するため開発した新商品です。高齢化する顧客層の若年化対策や海外販路開拓を進めることで日本の伝統工芸品の持続化を目指しています。今回提案する桐CUBEはその機能を活かし、茶葉やコーヒー豆・お米の収納容器として商品化した当店のオリジナルです。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか木製品はその成長過程で吸収した二酸化炭素を内部に固定しています。他の木材に比べ成長の早い桐はその効果が顕著です。プラスチックや金属で作られたものは破損した場合交換しなければなりませんが、桐製品は修繕すれば長い期間使用できます。また後継者不足と高齢化から存続が危ぶまれている日本の伝統工芸品産業ですが、大学生と連携し商品開発しこの課題の克服を推進しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績(株)中川政七商店、丸善

海外の取引実績微風百貨店(台湾)、ブルーボトルコーヒー(米国)

海外展開希望エリアアジア、北米
【特に展開したい国・地域】
台湾

海外拠点台北(台湾)

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標登録第6274639号 桐CUBE
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
埼玉県優良小売店表彰「優秀賞」
【メディア掲載実績】
NHK「あさいち」

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報関根桐材店
〒367-0055 埼玉県本庄市若泉2-1-14
業種:木材・木製品製造業(家具を除く)
従業員数:1
資本金(円):-
年間売上高(円):10,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

桐で彩る豊かな暮らし 桐の魅力をもっと多くの方へ

オスマック株式会社

大阪府大阪市

製品・サービス名桐のレンジでごはん鉢

製品やサービスの特徴熱々ご飯のまま小分けにして冷凍保存ができる上に、このまま電子レンジで加熱して茶碗として使えるので、洗い物が減ります。さらに桐本来の高い調湿により、冷凍ご飯がふっくら炊き立てのような美味しいご飯に。ドイツ製の自然塗料の力で桐の呼吸はそのままに、防水性、防汚性を高めた新しい桐を生み出しました。忙しい毎日だけど美味しいご飯を食べたい方へおススメの1品です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか成長が早く持続性の高い天然の桐材を使用することにより、脱プラスチックへと繋がります。 塗料の「オスモカラー」は、ひまわり油が主原料で環境に配慮した塗料となっております。ひまわり油が取れる植物は、栽培によって再生にそれほど手間のかからない環境持続性のある原料です。経年劣化した場合も、簡単にご自身でリペアができ、末永く使っていただけます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • ロングライフ・長寿命
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品

国内の取引実績(株)ベルーナ

海外の取引実績-

海外展開希望エリア欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
米国

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報オスマック株式会社
〒532-0012 大阪府大阪市淀川区木川東2丁目21番8号
業種:その他の卸売業
従業員数:14
資本金(円):17,000,000
年間売上高(円):251,714,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

かわるかわら。飲み物の旨さを引き出す溶けない氷

株式会社瓦粋

静岡県袋井市

製品・サービス名鬼面氷

製品やサービスの特徴日本伝統の屋根瓦を身近にをコンセプトに展開している粋瓦/SUIGAシリーズの新商品です。粋瓦はいぶし瓦より派生した特殊な焼成方法で炭素を中に閉じ込めることに成功し、炭と同様の効果が期待できる食器シリーズです。炭素の力で飲み物がワンランクUPするかも。鬼面氷はそんな機能をそのままに、より手に取りやすく開発しました。日本の思い出に、日常のご褒美におすすめです。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか日本瓦と同様に商品自体が土から生まれ土に帰る環境に優しく、鬼瓦の意匠から生まれた伝統文化にも配慮された製品。いぶし瓦の持つ炭素の特徴である炭と同様の効果が期待され、炭素を閉じ込める特殊焼成法で仕上げた鬼面氷は、飲み物の旨味を際立たせ、さらに何度でも使い続ける事が出来る。包装は桐箱、綿、真田紐、紙製クッションを使い、全てが環境に配慮された商品。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • ロングライフ・長寿命
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品

国内の取引実績三越伊勢丹、銀座和光

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州
【特に展開したい国・地域】
シンガポール、UAE

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
グッドデザインしずおか2020「金賞」、おもてなしセレクション2021選出
【メディア掲載実績】
静岡新聞、中日新聞、静岡テレビ

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社瓦粋
〒437-0062 静岡県袋井市泉町1-4-4
業種:職別工事業(設備工事業を除く)
従業員数:2
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):26,921,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

キッチン用品

桐の軽さにタフさをプラスした日常使いにも新しい食器達。

株式会社留河

大阪府岸和田市

製品・サービス名桐杯ふんわりタンブラー

製品やサービスの特徴丸太から桐たんすや米びつなどを作った際に出る端材をブロック状にし、それを削りだして作られた環境に配慮した桐製タンブラーやお皿、お弁当箱です食洗器対応です。落としても傷やへこみ等つきにくく丈夫です。桐自体日本の木の中で一番軽く洗い物や持ち上げたりする時にも非常に楽に行えますのでご高齢の方にもおすすめです。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか桐の端材を利用した製品は、廃材を有効活用することで森林資源の無駄を減らし、持続可能な生産と消費(SDGs12)に貢献します。また、軽量で耐久性があり、再利用可能なため、プラスチック製品の使用削減やゴミの減少に寄与します。食洗機対応で水資源の節約にもつながり、エシカル消費を促進する製品です。さらに、地場産業にも新しい製品で貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績カタログハウス

海外の取引実績Kiriko Made

海外展開希望エリア欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
勲六等瑞宝章、大阪府知事賞
【メディア掲載実績】
よーいドン、ほっと関西、テレビ大阪やさしいニュース

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社留河
〒596-0812 大阪府岸和田市大町1-8-27
業種:家具・装備品製造業
従業員数:4
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):24,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

国産の高品質なセリサイトを贅沢に配合したフェイシャルソープ

シンプルプラス

愛知県北設楽郡

製品・サービス名セリサイトホワイトソーププレミアム

製品やサービスの特徴国内外の有名コスメブランドのファンデーションにも使われている粘土鉱物セリサイト(和名:絹雲母)を配合したフェイシャルソープは雲のようにやさしい泡立ちで、肌にストレスを与えることなく毛穴の汚れや、ざらつきをやさしく落とし、しっとりと透明感のある肌に導きます。コールドプロセス製法で作られたプレミアムソープは年齢や性別を問わずお使いいただけるジェンダーレスなフェイシャルソープです。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか石鹸に配合している材料に地元産「セリサイト」を配合しています。約7年前に東京から過疎化が進む愛知県東栄町に移住し、そこにしか無い物を商品化する事で町の知名度を上げ、町への来訪者や移住者を増やす活動に繋げています。コールドプロセス製法という昔ながらの製造方法を活用し、1カ月以上の熟成期間を経て完成する石鹸は人にも環境にもやさしい仕上りになっています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
特開2024-174781 セリサイトを配合した石鹸、洗顔料、ボディーソープ、シェービングフォームおよび、石鹸等の製造方法(福田 美幸 として令和5年6月出願済)
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
中日新聞、東愛知新聞、東日新聞、NHKあさイチ、他

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報シンプルプラス
〒449-0212 愛知県北設楽郡東栄町月山手7
業種:各種商品小売業
従業員数:0
資本金(円):-
年間売上高(円):3,178,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

奈良発!奈良のイチゴとスイカで優しく包むオールインワンジェル

be oneself

奈良県奈良市

製品・サービス名ビーワンセルフ オールインワンジェル

製品やサービスの特徴古都奈良の地から生まれた、お肌とココロに寄り添うスキンケアブランド『be oneself(ビーワンセルフ)』のオールインワンジェルです。奈良県の明日香村産イチゴ(古都華)と下市町産スイカを使用したオリジナルエキス配合により、これ1本でどんな肌にもすっとなじんで、もちもちしっとりなめらか肌へ。あなたらしさを取り戻す事ができる一品です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかこのオールインワンジェルは、奈良県産のイチゴやスイカを原料とし、地元農家との協力で持続可能な農業を支援しています。ボトルラベルやPOPシールには石灰石を使用したLIMEXシートを採用し、プラスチック使用量を削減しています。SDGsやエシカル消費に積極的に取り組み、無添加処方で肌に優しく、地域経済活性化やCO2排出削減など、持続可能な社会づくりに貢献する製品です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標登録第6785687号 be oneself
【証明・許認可取得】
ヒトパッチテスト、RIPT試験

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報be oneself
〒630-8244 奈良県奈良市三条町475松田ビル2F YAMATO BASE内
業種:化学工業
従業員数:0
資本金(円):-
年間売上高(円):0

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

富士山の恵みと41種の天然美容成分で叶える自分史上最高の肌

エリカエステティック

静岡県賀茂郡

製品・サービス名アスタボニタ

製品やサービスの特徴<商品コンセプト>「静岡県の天然資源を取り入れ、その魅力を全国、海外へ」
アスタボニタ ボタニカルオールインワンジェルは、富士山の天然水と静岡県産オーガニックハーブを使用した、敏感肌にも優しいオールインワンジェルです。41種類もの高濃度の有効成分が肌にハリと弾力を与え、年齢肌に負けない最高の肌コンディションを実現します。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか天然由来成分を使用し、健康と環境に配慮した製品作りを行っています。富士山の天然雪解け水を用い、売上の一部をウォーターエイドに寄付し清潔な飲み水を必要とする国に届ける活動に貢献します。オーガニックハーブを使用し、地域の生態系保護と二酸化炭素排出量削減に努めています。箱はFSC認証でベジタブルインクを採用し、将来的にリフィルを導入してプラスチック削減を目指します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 環境認証製品
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
台湾

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標登録第6683022号 アスタボニータ
【証明・許認可取得】
FSC認証

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
日経新聞、日経MJ、SBSラジオ出演

選定等地域未来牽引企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報エリカエステティック
〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1117-5
業種:その他の小売業
従業員数:0
資本金(円):-
年間売上高(円):4,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

歯垢着色液不要!光を当てるだけでプラークを赤く蛍光するライト

歯っぴー株式会社

熊本県熊本市

製品・サービス名デンタルライト

製品やサービスの特徴従来の歯垢着色液は、皆様が日常使うにはハードルが高いものでした。デンタルライトは、そんなお悩みを解消し、手軽に歯垢を可視化できる画期的な製品です。光を当てるだけで、歯垢が赤く光って見えるため、歯磨きでどこを重点的に磨けば良いかが一目瞭然。歯磨き指導にも役立ち、ご自身で口腔ケアの意識を高めることができます。毎日の歯磨きを、より効果的にサポートします。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかデンタルライトは、歯の健康状態を可視化し、口腔ケアの質向上に貢献することで、人々の健康寿命延伸に繋がります。これはSDGsの「3. すべての人に健康と福祉を」に直接的に貢献します。また、歯周病が引き起こす全身疾患の予防にも役立ち、医療費削減にも繋がることが期待できます。さらに、口腔ケア製品の過剰な使用を抑制し、環境負荷を低減する可能性も秘めています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ
  • 地域産品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
ベトナム、カナダ

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
特願2022-179743 歯科充填物及び歯髄検査用ライト
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
Babyテックアワード2023 「大賞」、くまもと健康志向型プロダクツ 令和2年度 認定(R0201)
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報歯っぴー株式会社
〒861-5513 熊本県熊本市北区鶴羽田町1041番地57
業種:その他の生活関連サービス業
従業員数:7
資本金(円):5,000,000
年間売上高(円):37,736,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

無添加でかわいく便利な使い切り手洗い石鹸です。

丸菱石鹸株式会社

兵庫県三木市

製品・サービス名ぽっけん

製品やサービスの特徴どこでも気軽に持ち運べて、安心してお使いいただける使い切りタイプの無添加石鹸です。品質安定剤や防腐剤、合成香料、合成色素は一切使用していません。三毛猫の形と模様を再現した「ぽっけんM」は、1枚ごとに異なる模様や形が特徴で、使うたびにそれぞれの個性をお楽しみいただけます。色付けには天然成分を使用しており、黒は京都の竹炭、茶色はカカオ粉末で仕上げています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか熱帯雨林を切り開き大規模プランテーションで栽培されるパーム油やパーム核油は一切使用していません。また、コールドプロセス製法で作られた無添加石鹸は、使用後の排水が短期間で水と二酸化炭素に分解され、環境への負荷が少ないのが特徴です。さらに、売上の一部は動物保護活動の支援に寄付されます。私たちの石鹸は、環境にも動物にも優しい選択です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 有害物質に配慮

国内の取引実績大阪ガス アミューズ

海外の取引実績TJX(アメリカ)

海外展開希望エリア欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
グットデザイン賞2013 神戸セレクション「アジアデザイン賞」、他
【メディア掲載実績】
読売テレビ、毎日放送、読売新聞(関東)、雑誌「サビー」、他

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報丸菱石鹸株式会社
〒673-0453 兵庫県三木市別所町下石野1108番地393
業種:その他の製造業
従業員数:21
資本金(円):5,000,000
年間売上高(円):128,415,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

鳥取産の美容成分が叶える 時短でも妥協しない潤い

株式会社シャルビー

鳥取県鳥取市

製品・サービス名りとっとのたからもの ほほうるる オールインワンジェル

製品やサービスの特徴鳥取県産の天然美容成分を贅沢に配合したオールインワンジェルクリームです。境港の紅ズワイガニから抽出したアセチルグルコサミンをはじめ、フィッシュコラーゲン、天然水という3つの地元素材を活かしています。化粧水から下地まで5つの機能を1つに集約し、忙しい女性の毎日をサポート。べたつかない使用感でしっかり保湿し、無添加処方で敏感肌の方にも安心してお使いいただけます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか鳥取県産の原料にこだわり、境港で水揚げされた水産物の未利用資源(ベニズワイガニの殻、魚のウロコ)を有効活用しています。本来なら廃棄される資源を化粧品の原料として再利用することで、廃棄物削減に貢献。また地産地消の理念のもと、地域に根ざした販売を行うことで、地域経済の活性化や輸送時のCO2削減にもつながります。資源を無駄にせず、地域と共に発展する持続可能なものづくりを目指しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
タイ、マレーシア

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社シャルビー
〒680-0914 鳥取県鳥取市南安長2-122
業種:その他の小売業
従業員数:6
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):50,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

コスメ・ヘルスケア用品

高濃度ビタミンC配合肌なじみの良いミルクタイプの化粧水

ALLEY株式会社

石川県金沢市

製品・サービス名柚子シルクミルクローション

製品やサービスの特徴ほんのりとした金沢湯涌の柚子の香りの、玉繭エキス配合、高濃度ビタミンC配合の化粧水です。石川県の金沢ゆずを真空低温蒸留法にて抽出しているため、ゆず本来の香りを楽しめます。また玉繭の薄皮を煮沸抽出によりシルクエキスを取り出しているため、お肌の水分保持能力の向上が期待できます。お肌に水分と油分をバランス良く与え、キメの整った柔らかい肌に導きます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかボトルはSDGsを意識して再生可能プラスチックを使用しています。素材は、玉繭をお湯でぐつぐつと煮る過程で、糸をひいた後に残った薄皮部分から取り出したシルクエキス、石川県金沢市の湯涌地区でとれた規格外の柚子、環境に配慮したオール石川の素材です。元々、捨てられるはずだった原料を活用し、環境に配慮したアップサイクルの取り組みです。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
石川テレビ、北國新聞、北陸中日新聞

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報ALLEY株式会社
〒920-1164 石川県金沢市角間町ヌ7 金沢大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー402
業種:各種商品小売業
従業員数:0
資本金(円):100,000
年間売上高(円):200,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

野菜や果物と和紙で出来たフードペーパーコースター

クラシモンズ

福井県越前市

製品・サービス名フードペーパーコースター

製品やサービスの特徴野菜や果物の廃棄食材を洗浄粉砕化して和紙原料に混ぜ合わせた和紙のフードペーパーコースターです。この他には染色和紙の先染コースターや無垢のきなりコースターがあります。厚さは約2mmで繊維密度が高いため撥水性と吸水性と緩衝性があります。デザイン的特長は花や花火をイメージした浮出文様が8種類あります。シルエットは四角と円の2種類と枠付き耳付があります。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか野菜や果物の廃棄食材を洗浄粉砕化したものを和紙原料に混ぜた和紙は汎用性が高く、インテリア壁材、ノートなど多様な分野で利用できます。和紙や廃棄食材は天然由来のため環境に負荷を掛けることはありません。和紙原料に異種材(廃棄食材など)を加えることで楮や雁皮不足問題に対応出来ます。フードペーパーコースターは食卓に彩を添えるフードロスプロダクトです。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • リサイクル
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア欧州
【特に展開したい国・地域】
フランス

海外拠点-

希望する海外取引形態越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
福井新聞

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報クラシモンズ
〒915-0076 福井県越前市国府2丁目1-2
業種:無店舗小売業
従業員数:0
資本金(円):-
年間売上高(円):4,500,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

冬の底冷え、夏の冷房対策に!つま先あったかインソール

三調株式会社

東京都中央区

製品・サービス名SanchoMiracleSheet(サンチョーミラクルシート)

製品やサービスの特徴コメのもみ殻燻炭をベースに数種類の鉱石粉をブレンドした特殊素材をコットン100%帆布生地に印刷したインソールです。靴やスリッパ、靴下等の中に入れてお使いいただくことで特殊素材から出る遠赤外線効果により足裏からぽかぽかと足温浴気分になります。冷えや足のむくみが気になる方、冬場のアウトドア、屋外スポーツ観戦、屋外でのお仕事に最適です。洗うことができるので繰り返し使用が可能です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか本製品は、コメのもみ殻燻炭をベース特殊素材を原料として使用しています。コメは日本人にとって古くから食されてきた重要な植物ですが、稲の最も重要な実(タネ)を護る役割を担うのが「もみ殻」で、役割を全うした「もみ殻」は、ほとんどが廃棄されてしまいます。廃棄されるもみ殻を原料にすることでコメ農家の方々を応援したいという開発者の思いが込められています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • アップサイクル

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
タイ、台湾、香港

海外拠点-

希望する海外取引形態直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
SanchoMiracleSheet
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
高齢者住宅新聞

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報三調株式会社
〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町13-7日本橋大富ビル2階
業種:その他の卸売業
従業員数:2
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):25,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

ふるさとの旅ごころを届けることのできる新しいカタログギフト

株式会社ストアインク

石川県金沢市

製品・サービス名じのもんギフトバコ

製品やサービスの特徴「じのもんギフトバコ」は、石川県の魅力がギュッと詰まったカタログギフトです。ギフトバコを受取った人は、中にセットされている「カード式カタログ」から、ふるさとの美味しい逸品(じのもん)がチョイスできます。また同梱の、「石川を旅するふるさと絵巻物」や「ふるさとマガジン」を楽しんでいただくことで、実家に帰ってきたような懐かしい感覚がよみがえります。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか「地域に眠る宝を探す」がテーマの、じのもん推進事業の一環として、石川県を5つに分けた「ふるさとを旅する絵巻物」を制作しました。石川県を訪れたい日本人、外国人に、ぜひこの絵巻物を片手に旅行していただければ、地域にはいろんな宝が眠っていることを発見してもらえると考えます。とくに能登半島地震で甚大な被害を受けた地域にも目を向け、足を運んでもらうきっかけになればと考えます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
台湾

海外拠点-

希望する海外取引形態越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
HAB北陸朝日放送「とくナビ」、岡山放送「なんしょん?」、『旅行読売 8月号』、TOKYO MX「ええじゃないか!!」、北陸中日新聞、テレビ金沢『となりのテレ金ちゃん』

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社ストアインク
〒921-8043 石川県金沢市西泉1-66-1 スプリングポイントビル
業種:広告業
従業員数:30
資本金(円):5,000,000
年間売上高(円):240,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

北海道産小豆を使用、わんこも食べられる本格あんこ

PRISM DESIGN合同会社

大阪府堺市

製品・サービス名わんこのあんこ あんちゅーぶ

製品やサービスの特徴「あんちゅーぶ」は、日本の伝統文化である和菓子の「あんこ」に着目し、犬が安心して食べられるよう人間の食品基準で製造した犬用おやつです。シニア犬や小型犬でも食べやすいペースト状に仕上げています。 レトルトパッケージで常温長期保存が可能なため、お出かけのおやつや非常用保存食としてもお使いいただる新感覚の犬用和スイーツです。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか「あんちゅーぶ」は、SDGsやエシカル消費に貢献する製品です。完全植物性の原料を使用し、保存料を排除することで健康と環境に配慮しています。パッケージにはリサイクル可能な素材を採用し、製造過程でもエコを意識。常温保存可能なレトルトパッケージは廃棄物削減にも寄与。これにより、持続可能な社会の実現に向けた課題解決に貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • リサイクル
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績(株)AHB

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
シンガポール、マレーシア

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標登録第6709816号 ブランド名「1ANKO」
商標登録第第6727721号 商品名「あんちゅーぶ」
【証明・許認可取得】
農林水産省による「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律 愛がん動物用飼料(ペットフード)の製造業者」の許可取得済

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
2024ロンドンデザインアワード「金賞」、おもてなしセレクション2024 「金賞」
【メディア掲載実績】
メディストペット(株) ハピプレ

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報PRISM DESIGN合同会社
〒592-8348 大阪府堺市西区浜寺諏訪森町中1丁51番地15
業種:その他の小売業
従業員数:2
資本金(円):2,000,000
年間売上高(円):1,300,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

育む喜びを、革に込めて出来上がるあなただけの革

有限会社河内

埼玉県川口市

製品・サービス名長く愛用できる地球にやさしい革小物 - Flying pigシリーズ

製品やサービスの特徴30代~40代の子育て世代が抱える、環境への意識の高まりと、子育ての喜び、そして経済的な制約といった複雑な感情に寄り添うブランドです。「enrio」の革製品は、サステナブルな素材と丁寧な手仕事によって作られ、経年変化を楽しむことで、まるで子どもを育てるように、自分自身と革製品が共に成長していくという、特別な体験を提供します。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか革製品は食肉用などの動物から、お肉をいただくときに出る皮を活用してつくられています。お肉を食べ続ける限り出続ける皮を無駄なく革製品として活用していくことは、昔から続くエコでサステナブルな活動です。そして、革製品は末永く使うことができます。また、原材料となる豚は埼玉県深谷市原産、製品をつくる当社も埼玉県の企業で、地産地消の製品となっています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績三菱商事(株)、(株)ワールド

海外の取引実績MECANICO JEANS

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
埼玉新聞、テレビ埼玉

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報有限会社河内
〒333-0866 埼玉県川口市芝2-4-28
業種:なめし革・同製品・毛皮製造業
従業員数:7
資本金(円):800,000
年間売上高(円):115,740,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

「私の干支」から拡散する香りでほっこり!

丸健製陶株式会社

岐阜県多治見市

製品・サービス名アロマディフューザー/誕生シリーズ・卵〜干支

製品やサービスの特徴今年の干支ではなく、イニシャルや星座のように『私の干支』をご自分用にお使い頂けたら楽しいと思い作りました。容器の中にアロマオイルを入れておくと、スウセラ(多孔質陶器)製のディフューザーがオイルを吸い上げて香りを拡散させてくれます。お食事中など、香りが邪魔な時は蓋をすれば遮断できます。容器もディフューザーも洗う事ができ、繰り返しお使いいただけます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか商品を焼成する窯をガス窯から電気窯に変えて、二酸化炭素発生量を減らしました。電源不要でエコなアロマディフューザーです。香りが苦手な人に配慮し、蓋をする事で香りを遮断することもできます。陶器ですので汚れた場合は食器と同様に洗うことも、漂白することもできます。強度もありますので、衛生的に長く使用できます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績ロクシタン・ジャパン、香蘭社

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
台湾

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標登録第5686274号 スウセラ
【証明・許認可取得】
抗菌効果証明書、吸水率証明書、強度証明書

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
美濃焼新作展「岐阜県知事賞」「市場性優秀賞」
【メディア掲載実績】
CBC チャント!「近藤サトの地元応援団」

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報丸健製陶株式会社
〒507-0813 岐阜県多治見市滝呂町15丁目131番地
業種:窯業・土石製品製造業
従業員数:2
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):10,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

普段着・おしゃれ着どちらも洗える「ちょうどいい洗濯洗剤」

木村石鹸工業株式会社

大阪府八尾市

製品・サービス名粉末洗たく洗剤

製品やサービスの特徴あらう、すすぐ、のこさないの頭文字から、ブランド名はasuno(あすの)と命名し、木村石鹸が あらう、すすぐ、のこさないを真剣に考えた「ちょうどいい洗たく洗剤」asunoをつくりました。普段着・おしゃれ着どちらにも使える、無香料で柔軟剤不要の粉末洗たく洗剤です。あえて付属品(スプーン)も無くし、環境に配慮した製品です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか「洗たく=汚れを落とす」という考えが強くなっていますが、普段の生活ではそこまでひどく汚れることは少なく、日常の洗たくにはそこまでの強い洗浄力はいらないはず。粉末とし、液体よりもコンパクトで、パッケージや輸送面でも環境にやさしく、また無香料ですすぎ2回と衣類に香料や成分等の不要なものを残さないことが洗たくの定義であると考え、忠実に開発を進めました。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • ロングライフ・長寿命
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品

国内の取引実績生活協同組合連合会(co-op)様

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
韓国、米国

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
Forbes JAPAN SMALL GIANTS AWARD 2019「ローカルヒーロー賞」受賞
【メディア掲載実績】
本音のコスメ美容誌「LDK the Beauty 」、関西テレビよ~いドン!スゴ腕ワーカー

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報木村石鹸工業株式会社
〒581-0066 大阪府八尾市北亀井町2-1-30
業種:その他の製造業
従業員数:56
資本金(円):29,000,000
年間売上高(円):1,564,110,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

颯爽と江戸を纏う 江戸袋物「合切袋」由来のバッグ「七三」

有限会社プレジール

東京都世田谷区

製品・サービス名合切手提げ、合切サコッシュ

製品やサービスの特徴一切合切を入れられる江戸袋物「合切袋」は、日本発祥の袋物です。国籍、性別や年齢を問わず、日本らしさを感じられ、より使いやすくアレンジし、制作しているのが、「合切手提げ」「合切サコッシュ」です。「合切手提げ」は、巾着として、手提げとして、サコッシュとして「3way」で、「合切サコッシュ」は、サコッシュタイプの肩掛けバッグとして颯爽とお使い頂けます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかサコッシュタイプの商品は、「コキ」に通したロープを自由自在に、お好みの長さに調整した上で使用出来るため、お使い頂く方のシチュエーションに合わせて、自分好みのスタイルに、フレキシブルにスタイリング出来るデザインとなっています。また、コキに通したロープは、ボート係留用ロープで、色落ち等の心配もなく、丈夫で、心置きなくお使い頂ける仕様となっています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績(株)三越伊勢丹

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
フランス

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
繊研新聞

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報有限会社プレジール
〒156-0054 東京都世田谷区桜丘4-17-12
業種:繊維工業
従業員数:1
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):5,107,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

まるで焼きたての高級食パン!?ふわふわで柔らかい手のお布団

やまちょう

三重県津市

製品・サービス名おてぶとん®

製品やサービスの特徴手と手が重なる温かさを感じて「会えなくても、会える」、幸せな時間を就寝時にお作りしたいと考えました。”そっ”と手を握って貰っているような温かさを感じることが出来ます。ホッと出来る時間が抗ストレス効果をもたらすだけでなく、末端を温めることが良い眠りに繋がります。ハンドケア商材として開発をスタートしているので、高い保温保湿効果を得る事が出来ます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか商品パッケージには防虫・防湿・防カビ効果を持つ和紙を採用し、製品パッケージを商品利用のない季節には保管袋として活用できるようにしています。また、メイン部にはオーガニックコットンを利用しています。三重県内事業者同士で商品を開発しただけでなく、製造工場では中国からの技術習得者を受け入れ、継続雇用を続けています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • 有害物質に配慮
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標登録第6399225号 おてぶとん
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
2022年のギフトショー会場内のコンテストで人気商品に選出
【メディア掲載実績】
ananカラダにいいもの大賞2024春、名古屋テレビ、CBCラジオ、毎日新聞、朝日新聞社WEBメディア「ツギノジダイ」、中日新聞、中部経済新聞、月刊商工会、伊勢新聞など

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報やまちょう
〒515-3133 三重県津市白山町南家城1093-1
業種:織物・衣服・身の回り品小売業
従業員数:2
資本金(円):-
年間売上高(円):82,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

江戸の文化と東京の素材が融合したレザー製品

株式会社DAPHNE

東京都台東区

製品・サービス名UCHIWA

製品やサービスの特徴東京特産の豚革を使用した製品を企画しました。豚革の特徴である軽さと柔らかさを最大限に活かし、マイバッグと団扇を製作しています。革製品の製造過程で発生する端材が課題となることが多いですが、今回の製品ではそれを栞として再利用し、無駄なく製品化しています。江戸の豊かな歴史と東京の現代的な感性が融合し、素材選びから製作に至るまで、地域の伝統と文化を大切にしています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかここ数年、記録的な猛暑が日本列島を襲っています。
電動のハンディファンなども人気ですが、このうちわなら持ち運びも簡単で充電不要なので非常にエコです。本商品は畜産副産物を有効活用したサステナブルな天然素材を使用しています。また一般的には廃棄されてしまう製造過程で発生する端材を栞として再利用し、無駄なく製品化しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • アップサイクル
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社DAPHNE
〒111-0053 東京都台東区浅草橋4-11-1モンシェルビル5F
業種:なめし革・同製品・毛皮製造業
従業員数:1
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):48,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

お肌にやさしい、国産ハーブの自然素材100%入浴材。

チアフル株式会社

奈良県吉野郡

製品・サービス名お風呂のハーブ

製品やサービスの特徴食用のハーブを原材料にした、やさしい香りの入浴材です。地域の素材で、心とからだに良い商品を作っています。原材料は、廃棄時に土に還すことができ、環境にも配慮しています。入浴料は秋冬のみの商品と思われがちですが、季節を通じてギフト需要もあり、じっくりとファンが定着して、息の長い販売が可能な商品です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか食用のハーブを原材料にした、やさしい香りの入浴料です。地域の素材で、心とからだに良い商品を作っています。原材料は、廃棄時に土に還すことができ、環境にも配慮。手づくりの工程を大切にして、適量生産の体制をとっています。福祉施設と連携して、障がい者や高齢者の仕事づくりにも繋がっており、在宅勤務で子育て中の女性が関わるなど、多様な社会を目指した事業づくりをしています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • 地域産品

国内の取引実績西武渋谷、三越伊勢丹、阪急阪神百貨店、ホテル日航、snow peakなど

海外の取引実績上海彧荣贸易有限公司

海外展開希望エリアアジア、欧州
【特に展開したい国・地域】
イギリス、シンガポール、香港

海外拠点-

希望する海外取引形態直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
近畿経済産業局 女性起業家支援プログラム第5回LED関西ファイナリスト
【メディア掲載実績】
雑誌「FIGALO JAPAN」「DISCOVER JAPAN」「月刊 事業構想」 読売テレビ「情報ネットten.」 朝日新聞・毎日新聞・読売新聞(地域面)

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報チアフル株式会社
〒639-3321 奈良県吉野郡吉野町三茶屋291-1
業種:その他の製造業
従業員数:5
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):16,890,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

広島県産牡蠣の殻から生まれた天然素材100%除菌剤

新まるせ株式会社

広島県広島市

製品・サービス名カキララ

製品やサービスの特徴広島県の名産品でもある牡蠣の殻から作られる、人にも環境にも優しい天然素材100%のオーガニック除菌剤です。ウイルス・細菌を99%以上除菌することが実証されており、家具や調理器具、ベビー用品等の除菌に使え、効果が長続きします。またアルコールや界面活性剤を使用していないので、野菜などの食物からベビー用品まで幅広く使え、手肌も安心です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか広島の名産品である牡蠣の殻は、毎年大量に排出され、この処理は広島県の重要な課題の一つとなっています。これまでも、家畜の飼料や農業用の土壌改良剤、建設用壁材など様々な用途に利用されてきましたが、全量の処理は難しく、毎年数千トンの余剰が発生しています。そこで、その新たな有効利用として、よりクオリティーの高い除菌剤の商品開発を行うことで、処分問題の解決に寄与しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 地域産品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
特許第4651875号 殺菌抗菌剤、殺菌抗菌用のカルシウム粉末及びその製造方法(有限会社東根製作所にて申請)
商標登録第6111502号 カキララ
商標登録第6111581号 kakiraraロゴマーク
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
中国新聞・朝日新聞・日本経済新聞

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報新まるせ株式会社
〒730-0825 広島県広島市中区光南5丁目5番31号
業種:総合工事業
従業員数:16
資本金(円):30,000,000
年間売上高(円):348,110,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

子どもと保護者と地球の未来を守る思春期の吸収ショーツ

follg.

愛知県西尾市

製品・サービス名wellme 性教育きっかけBOX

製品やサービスの特徴wellmeは、学校や日常生活の中で「今日きたらどうしよう」という突然の生理への不安を解消し、安心感を提供する、ママたちの声を集めて作ったジュニア向け吸収サニタリーショーツです。親子間の性教育のきっかけとなる情報も付属し、正しい知識と対話を促進します。繰り返し使用可能な商品で、保護者と子どもが心と体の健康を守りながら地球の未来も守る選択ができます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかwellmeは使い捨て生理用品の廃棄削減や環境負荷の軽減、生理の貧困へ貢献し持続可能な消費と生産を促進します。また、女児が思春期を快適に過ごせるようサポートし、包括的性教育を通じて女児と保護者のエンパワーメントと性教育に関する偏見や知識不足の解消に取り組みます。国内外へ販路拡大を目指して、社会全体の健全な成長に貢献します。売り上げの一部を地域の学校や性教育講師、ユースクリニックへ寄付しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
フィガロジャポンBWA Pitch Contest2024「audience award」受賞、異能vation ノミネート
【メディア掲載実績】
中日新聞、フィガロジャポン、地域新聞、ケーブルテレビ

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報follg.
〒445-0044 愛知県西尾市鎌谷町藤太池82
業種:その他の卸売業
従業員数:0
資本金(円):-
年間売上高(円):300,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

カワイイさくらの花を咲かせ日本の春を体験

ル・ブラン

兵庫県神戸市

製品・サービス名手作りキット さくらシリーズ

製品やサービスの特徴枡入りさくら:はかなさを感じる淡いのさくら色の花を選びました。1輪、1輪と刺し続けるとやがて満開のトピアリーが出来上がり、春がやってきます。オプション・ちりめんうさぎ:ちりめん細工は残り布を大切にする美的感覚、手先の器用さを身に付けるという日本女性の教養の1つでした。みやび女性の器用さや着物を作って着せてあげる疑似体験を楽しめます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかちりめん細工は、貴族や武家の女性たちが着物を縫ったあとの残り布で袋ものや飾りを作ったことが受け継がれました。やがて明治になるとそれは学校教育の中で女性たちの器用さを養うための教科となり、たしなみ、教養になるまでに発展しました。廃棄するものから生まれた伝統文化は「もったいない」だけに留まらず「着物」文化の美しさを再認識させてくれ、現代の私たちにもわずかながら受け継ぐことができるものです。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績(株)キタムラ、阪急百貨店、タカシマヤ、近鉄百貨店、東急百貨店、(株)メアリーココ

海外の取引実績-

海外展開希望エリア欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
イギリス、アメリカ東海岸

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報ル・ブラン
〒651-2131 兵庫県神戸市西区持子2-112-7
業種:その他の製造業
従業員数:0
資本金(円):-
年間売上高(円):400,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

上質でホリスティックな空間を演出する陶製アロマディフューザー

有限会社カネ芳製陶所

岐阜県土岐市

製品・サービス名MOVING NUTS(モビール型アロマディフューザー)

製品やサービスの特徴芳泉窯独自の粘土の素晴らしさを実感していただきたいという思いから、山などに自生する山芋の実である、むかごをモチーフにしたディフューザーモビールを製作しました。わずかな空気の流れに反応して、ゆらゆらと不規則に動く様子は見ているだけで心が落ち着きます。陶製の実にエッセンシャルオイルを滴すことで、ほのかに香りが広がります。香りとアートを愉しむ空間を演出することができます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかモビール木製部の木材に間伐材や端材が主原料のMDFを使用しています。陶製ディフューザーの粘土は素焼きの半製品を粉砕したものを混ぜて使用しています。さらに、粘土自体に着色を施し、製造ー乾燥ー本焼成と製造工程を短縮する事で、CO2削減となります。(通常は製造ー乾燥ー低温焼成ー施釉/絵付けー本焼成)構成される原材料を全て地元を含めた近隣地で賄うことで、物流に関わるエネルギーを削減しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減
  • 商品リサイクル
  • 地域産品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
米国

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報有限会社カネ芳製陶所
〒509-5401 岐阜県土岐市駄知町1804-17
業種:窯業・土石製品製造業
従業員数:2
資本金(円):300,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

「古来技法と現代技術の融合」による独特な文房具類

株式会社井上工具製作所

兵庫県三木市

製品・サービス名巻張硬筆 鍛え肌 130mm

製品やサービスの特徴火造り文房具の各製品は、火造り鍛造による「質感」「槌目」を特徴とした手造りの製品です。鍛造工による手作業の為、同じものが存在せず個々に表情が違うのが特徴です。1911年創業以来、弊社が培ってきた古来の鍛冶技術と、NC旋盤等を用いた現代の金属加工技術が融合した製品です。主素材にはステンレス(SUS304)を使用しており劣化に強く、末永くご使用可能です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか各製品の90%以上がステンレス素材であり、永年使用に耐えうる事やリサイクルが可能な事より(リサイクル率80~90%)、「つくる責任、使う責任」に適合しています。製品全体の80%を自社工場、製品全体の95%を兵庫県内で製作している為、地産地消に適合します。弊社は地域団体商標である「三木金物」の認定企業です。これらの事より、環境への配慮や雇用創出が可能です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績株式会社レント

海外の取引実績-

海外展開希望エリアその他
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
意匠登録第1743121号 筆記具
意願2024-012022 ペン立て
意願2024-012023 ペントレイ
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
神戸新聞社

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社井上工具製作所
〒673-0404 兵庫県三木市大村397番地
業種:金属製品製造業
従業員数:7
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):105,619,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

ふむふむふむふむふむむむむ。カマボコみたいな健康器具。

大江畳

大阪府堺市

製品・サービス名ふむふむ

製品やサービスの特徴五感で感じる新しい畳の使い方。素足で感じる畳を良さをギュッと凝縮させ、踏むことをキーワードとし、「ふむふむ」と名付けました。ターゲットは若い女性です。この子たちが結婚し家を建てる時に、畳欲しい。和室欲しいと思って頂けるよう、本来の日本の良さ、日本文化のすばらしさを、ふむふむを通して知ってもらい、気づいてもらうために商品開発に取り組んでおります。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか本製品は、熊本県で栽培される高級い草を原料とし、い草農家さんと共に廃棄物を減らし持続可能な生産を目指します。畳づくりの過程で発生した端材や廃材や、い草農家さんで発生したキズや織ムラ、半端材など、破棄される材料を商品としてアップサイクル。ふむふむを通じて、い草の香りや温もりを感じて頂き日本の伝統「畳」を知ってもらうのが目的です。楽しみながらSDGsに貢献していけるモノづくりをしています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 地域産品

国内の取引実績蔦屋書店

海外の取引実績-

海外展開希望エリア欧州
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
意匠登録第1720094号 足裏マッサージ器
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報大江畳
〒590-0968 大阪府堺市堺区南旅篭町西2丁1-6
業種:その他の製造業
従業員数:1
資本金(円):-
年間売上高(円):10,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

天然の香りと暮らす 傾けるだけで手軽に使えるディフューザー

有限会社畑山建築

新潟県新潟市

製品・サービス名アロマウッドキャップ

製品やサービスの特徴精油瓶のキャップをアロマウッドキャップに付け替えてかたむけると、ひのき製のキャップに香りが染み込み、手軽に香りを楽しむことができるディフューザーです。一般的な精油瓶の口のサイズに適合しますので、お好きな精油でお使いいただけます。香りの広がり方が優しいので、デスクやトイレなどでお使いいただくのがおすすめです。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか国産材であるひのき材を使用しています。弊社は建築部門もあるため、住宅を建てる際に出るひのきの端材も、一部製品として活用しています。また、加工の際にでるかんなくずは製品出荷時の緩衝材として利用し、端材や細かい木くずはペレットにして冬季の暖房の燃料になっています。木材をひとかけらも無駄にせずものづくりをすることを目指しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • カーボンニュートラル
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
イギリス

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報有限会社畑山建築
〒950-0011 新潟県新潟市東区向陽2丁目10-12
業種:木材・木製品製造業(家具を除く)
従業員数:8
資本金(円):5,000,000
年間売上高(円):37,069,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

ペンの形をした容器 マイペン

株式会社浅原

静岡県島田市

製品・サービス名マイペン

製品やサービスの特徴ペン型の携帯できる容器です。主に食品粉末等を入れて使用します。繰り返し使用できゴミが出ません。入れた粉末は振って使用分だけ出す事ができるのでお好みの濃さにする事が可能です。お茶や紅茶といった飲料や調味料などいろいろな粉末にお使いいただけます。容器は全て日本製で、防湿性の高い二重ロックになっています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかマイペンは使い切りではなく、内部を洗浄して乾かして食品の詰め替えが出来ます。食品に使うものだから安全性には特に配慮しており、内面塗装後乾燥温度250℃で焼き付けて、有機溶剤の成分はまったく残留しません。繰り返し使用することでゴミの量を減らす事ができます。お茶などの粉末茶を入れて健康に役立てましょう。パートナーシップ宣言を致しました。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 省エネ
  • 有害物質に配慮

国内の取引実績三島食品(株)

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
インド

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
容器、蓋たい及び容器、粉末容器及び粉末容器カバー体の出口開口の開閉方法
【証明・許認可取得】
静岡県食品衛生法

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
おみやげグランプリ フード・ドリンク部門「アイデア賞」
【メディア掲載実績】
しずおかテレビ、nhkしずおか、朝日テレビ静岡、静岡新聞

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社浅原
〒427-0111 静岡県島田市阪本3900-1
業種:その他の製造業
従業員数:3
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):20,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

作り方が新しい、使い勝手を追求したミニマムレザーウォレット

孔凸デザイン

東京都杉並区

製品・サービス名シンオリサイフ

製品やサービスの特徴手のひらに収まるほどのミニサイズに必要十分な収納量を実現。コイン室の開口は出し入れのしやすさを考慮し広く設計。カード収納は用途に合わせ3か所に分散、ICカードは取り出すことなく決済が可能です。紙幣収納は従来の折り財布の形式と同様に折り目を付けずスムーズに出し入れができます。無縫製ならではの簡潔なフォルムと使い勝手を両立したオールインワンレザー財布です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか皮革製品の多くはプラスチック糸で縫われていますが、無縫製の孔凸プロダクトは糸や接着剤を使用しないプラスチックフリー製品です。緻密な設計により革同士を直接繋いで造形しているので、ミシンに依らない省電力製造を実現しています。無縫製の皮革製品は使用を終えた後、焼却せず土に還すことで環境負荷低減に寄与します。畜産業の副産物からなる皮革は人類が肉食を続ける限り、資源として活用し続ける責任があります。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績-

海外の取引実績COME IN'

海外展開希望エリア欧州
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
収納具の無縫製構造及び収納具
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
モノマガジン、LS&D、日経MJ、Begin公式サイト

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報孔凸デザイン
〒168-0062 東京都杉並区方南1-2-25 Showaso 2-106
業種:なめし革・同製品・毛皮製造業
従業員数:0
資本金(円):-
年間売上高(円):670,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

九州産い草×極やわ姫路レザーに包まれる畳サンダルスリッパ

合同会社Liberato

東京都中央区

製品・サービス名畳サンダルスリッパ

製品やサービスの特徴「日常を和み、彩り、感性を揺らす」をコンセプトに、日本の伝統美と自然素材の効果・効能をいかし、国内の職人が1足1足仕立てた、心と身体に優しい自然派シューズブランドです。い草の端材をアップサイクルした自然環境に配慮した素材から生産された畳インソールを使用しています。足をムレやにおいから開放し、オンオフ問わず一日中快適な時間を過ごせる畳シューズ製品を展開しています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかアップサイクルしたい草及び姫路レザーを掛け合わせ、日本の伝統的な自然素材を活用しています。い草にはCO2を吸収する効果があり、レザーは食用の牛本革(ステア)のみを使用し、焼却によるCO2の削減効果があります。洋室の普及で減少する国内の畳文化をファッションに形を変えて文化継承を目指しています。全商品は日本国内で職人が手作業で仕立てており、輸送等によるCO2の削減も実現しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • アップサイクル
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
米国、フランス

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
おもてなしセレクション2022
【メディア掲載実績】
多数

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報合同会社Liberato
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町17-2兜町第6葉山ビル4階
業種:繊維・衣服等卸売業
従業員数:2
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):5,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

奏でる未来のために、音楽の基礎を木で育む

アリスミュージック

千葉県佐倉市

製品・サービス名Preリズム缶

製品やサービスの特徴「RhythmCanシリーズ」は、楽しみながら段階的にリズム感を習得できる教具です。特許取得の設計により、視覚・触覚・聴覚を使いながら、リズムの基礎から応用までマスターできます。素材には「音楽を通して、心も豊かに育ってほしい」という願いを込めて、温もりを感じられる木を選びました。何代も受け継がれてゆく楽器のように・・・ずっと使っていただきたい教具です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか「リズムかん」は笑顔あふれる教育の場を提供し、子どもたちの情緒や社会性を育て、コミュニケーション能力や協調性の向上に寄与します。また、リズム感を養うことは学習能力の向上が期待でき、特に発達障害や学習障害を持つ子どもたちに音楽療法的な効果も期待しています。さらに、木育の理念に基づき木材の大切さや自然環境への理解を深める貴重な機会を提供します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • ロングライフ・長寿命
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、北米
【特に展開したい国・地域】
米国

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
特許第7223464号 音楽教材
商標登録番号第6594309号 リズムかん/RhythmCan
商標登録番号第6629996号 おとたの
【証明・許認可取得】
千葉県経営革新計画 第1144号、木育インストラクター認定

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報アリスミュージック
〒285-0858 千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1-1 スカイプラザ・モール3F
業種:その他の教育,学習支援業
従業員数:0
資本金(円):-
年間売上高(円):4,054,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

水を抗酸化し、お好きな飲み物でエイジングケアできるボトル。

株式会社Emma Japan

岐阜県養老郡

製品・サービス名Emmaボトル

製品やサービスの特徴水やお茶などをボトルに入れるだけで抗酸化するお水に変えるエイジングケアボトル。第三者機関である老化研究所のエビデンスで立証された特許取得ボトルです。毎日のお好きな飲み物をこのボトルに入れて飲み続けるだけ、体内の70%の水分を入れ変わり様々なエイジング体験ができます。あなたは、水がこんなに美味しいものだと感じ、水を飲み事が好きになります。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか自然の振動で錆びない生きた水を変えるバイオテクノロジーと言える商品です。ゆっくりと体の自然治癒力を高めていきます。ペットボトルの削減、薬やサプリなどの軽減だけでなく限りなく生活レベルを引き揚げ、地球環境や社会に優しいライフスタイルを実現できます。さらに畜産・養殖・農業に至るまで、殺菌・生育・良質な生産物の収穫に至るまで、活躍できる水になります。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ

国内の取引実績東急ハンズ

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州
【特に展開したい国・地域】
シンガポール、オーストラリア、イギリス、UAE(ドバイ)

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
遠赤外線放射体及びそれを使用した活性水器
【証明・許認可取得】
老化防止研究所によるバイオマーカーテストによる抗酸化証明書

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
東京ガールズコレクション、CLASSY、anan、イギリス健康雑誌「Natural Health」

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社Emma Japan
〒503-1316 岐阜県養老郡養老町押越448-1
業種:その他の卸売業
従業員数:1
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):5,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

とちぎの旅の思い出を「とちおとめ」の香りとともに

有限会社オート商会

栃木県宇都宮市

製品・サービス名とちぎアロマディフューザーセット

製品やサービスの特徴いちご生産量日本一の栃木県を代表する品種「とちおとめ」に限定し、忠実に香りを再現したアロマオイルです。まるで摘みたてのとちおとめを食べているかのような香りです。大谷石は、栃木県宇都宮市でのみ採石される特別な凝灰岩です。ゼオライト成分を多く含有しており、吸湿力・消臭力に優れており、その特徴を利用した熱源を使わないアロマストーンです。長時間香りを楽しめます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか大谷石自身はピークの昭和40年代後半と比較し1割以下の生産量となり、建材や壁面として不要になり解体された廃石材は現状産業廃棄物になっています。これらの一部をアップサイクルさせるのが当社のアロマストーンです。またアロマオイルも果肉を分析し忠実に再現した香りは、心身の安寧を提供できるソーシャルグッド商品として展開します。地場産業であった大谷石産業に新たな命を吹き込む商品とし、地域貢献にも繋げます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
米国

海外拠点-

希望する海外取引形態越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
取得検討
【知的財産(特許・実用新案等)】
取得検討
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
FMレディオベリー、栃木放送、文化放送

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報有限会社オート商会
〒321-2116 栃木県宇都宮市徳次郎町7-3
業種:その他の小売業
従業員数:2
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):16,670,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

取り違え防止やリペアに、大切な傘を長く使うためのニットカバー

株式会社ミツボシコーポレーション

広島県福山市

製品・サービス名傘の柄カバー(カサノエカバー)

製品やサービスの特徴無縫製ニットの技術を使った「傘の柄」専用のカバーは、自分の傘の目印や柄だけが傷んだまだ使える傘の補修にお役立ていただけます。リサイクルポリエステルとオーガニックコットンの混紡糸にはっ水加工が施された素材を使用することでさらっとした持ち心地を実現。新しく購入する傘に合わせたり、これからも長く使い続けたい大切な傘をお持ちの方におすすめの一品です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか糸から持ち手の形に縫い目なく編み上げるので、製造過程でのロスがほとんど出ません。柄だけが傷んだ傘でも寿命を延ばし傘の廃棄量削減にも間接的に貢献します。素材は年々より環境配慮型へアップデート中で、今後は在庫がなくなったSKUからフッ素フリーのはっ水剤を使用した糸に移行していく計画です。介護・療養等働きに出難い方へ内職作業を依頼することで雇用創出もしています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点上海(中国)、ハノイ(ベトナム)

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
中国新聞(中国地方で購読率が高い新聞)

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社ミツボシコーポレーション
〒729-3101 広島県福山市新市町戸手2382-6
業種:繊維・衣服等卸売業
従業員数:125
資本金(円):88,730,000
年間売上高(円):7,462,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

雑貨・日用品

とろける肌触り、和とイスラムが紡ぐ新しいHIJAB

合同会社WATASI JAPAN

福島県白河市

製品・サービス名姫ヒジャブ

製品やサービスの特徴「姫ヒジャブ」は、ヴィンテージ着物の雅と再生繊維のとろけるような肌触りを融合した、唯一無二の特別なシーンのためのヒジャブです。「MIRAI」「ETHICAL」「MODEST」の理念を体現し、日本の伝統美を纏う特別な体験をお届けします。慎み深い美と環境への配慮を兼ね備え、ムスリム女性の大切な瞬間を彩る一着として、訪日観光客のお土産にも最適です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかWATASI JAPANの製品は、古い着物をアップサイクルすることで、持続可能な生産・消費を推進し、廃棄物削減に貢献しています。異文化との融合を通じて多様性を尊重し、国際的なパートナーシップを築く取り組みを展開。これにより、エシカル消費を実現し、環境や日本の伝統文化、平和文化に関わる課題の解決を目指しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績Goshopia(UAE)

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
中東

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
福島産業賞「特別賞」受賞
【メディア掲載実績】
NHK、NHK WORLD、日本経済新聞、朝日新聞他

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報合同会社WATASI JAPAN
〒961-0003 福島県白河市泉田池ノ上131-1
業種:その他の製造業
従業員数:0
資本金(円):50,000
年間売上高(円):1,646,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

食を愛する全ての人へ、100%天然素材の弁当箱

自分堂

兵庫県豊岡市

製品・サービス名飯行李

製品やサービスの特徴「飯行李に入れたご飯は長時間持つ。」ヤナギ一本一本の中心に通るワタが湿気を管理してくれる。100%天然素材の伝統的工芸品は材料の栽培から製作までの全てがハンドメイドです。美しい編み目が心地良い肌触りを生み出し、時間経過とともに変化する未塗装生成り仕上げ、本物の手仕事でしっかりと編み込まれた製品が機能美を表現し、食生活を豊かにしてくれます。ギフトにもおすすめです。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか弊社では全ての商品に対して原料となる柳の栽培から加工、製造過程の全てを一貫して手掛ける本物の「手仕事」を軸に活動しています。世に出す全ての作品の製作には「人々の日常生活に深く長く溶け込んでほしい」そんな思いを込めて、伝統をリスペクトしつつも新たな魅力を、これまでにない表現で国内外問わず幅広い世代に届けます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリア欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
ドイツ、フランス、米国

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
DENTOアワード2024受賞
【メディア掲載実績】
新聞社

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報自分堂
〒668-0236 兵庫県豊岡市出石町松枝159
業種:木材・木製品製造業(家具を除く)
従業員数:0
資本金(円):-
年間売上高(円):3,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

伝統工芸の美しさと機能性を融合。エコライフを楽しむ人々へ

Koquela

東京都品川区

製品・サービス名ふたたび-Soma dual tumbler-

製品やサービスの特徴350年の伝統を誇る福島県の大堀相馬焼です。「二重焼き」の技法を活かし、保温性に優れ外側が熱くならないタンブラーが生まれました。飲み物を温かく、または冷たく保ちながら、持ち歩くことが可能です。使い捨て容器の削減を目指し、繰り返し使えるエコな選択肢として製作しました。さらに、大堀相馬焼の伝統的な美しい手仕事によって、日常に豊かさと歴史を感じていただける一品です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか昨今の環境問題や資源削減への意識の高まりを背景に、使い捨て容器の削減を目指し、繰り返し使用できるエコな選択肢として提案しています。また、美しく温かみのある伝統工芸品を日常的に使用していただくことで、日本の地域や伝統、文化を守る意識が育まれます。心の豊かさとともに、持続可能な消費行動が促進されることを目指しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績株式会社ロフト、株式会社ハンズ

海外の取引実績47日和(香港)、KADO(LA)、minski++(サウスオーストラリア)

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
オーストラリア、米国、ヨーロッパ、北欧

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
2021.12第46回全国伝統的工芸品公募展入選、2022.11新東北みやげコンテスト入選、2022.12第47回全国伝統的工芸品公募展入選、2023.11新東北みやげコンテスト 優秀賞 2024.11新東北みやげコンテスト 入選、2024.12第49回全国伝統的工芸品公募展 入賞「伝統的工芸品産業振興協会賞」
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報Koquela
〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-2-803
業種:各種商品小売業
従業員数:4
資本金(円):-
年間売上高(円):7,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

伝統工芸品

着物に込められた願いを紡いだ吉祥柄を大切な人へ

株式会社EBRU

東京都荒川区

製品・サービス名吉祥花伝

製品やサービスの特徴本物の着物を手でほどき最後まで手仕事で作られる、着物地と和紙を用いたグリーティングカードです。額縁の様な形状に仕立てられているため、大切な人へ贈るのみならず、部屋にも飾りやすいデザインです。
日本から海外へ向かう際に日本の歴史や文化、そして個人の想いを込めたギフトとして、訪日観光客にとっては、日本での思い出を胸に帰国後も楽しむことができるお土産となります。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか伝統工芸品という地域資源の活用、着物のアップサイクル、内職を中心とした女性の雇用を実現しています。和紙は千年を越える保存性を持ち、自然素材の環境負荷の少ない素材です。日本に存在する20兆円分の眠っている着物を画期的に再活用もしています。さらに、地方を中心とした生きがいとやりがいを求めるシニア女性の新しい活躍の機会の創出にも繋がっています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績大丸百貨店

海外の取引実績Flying solo

海外展開希望エリア欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
EU、米国

海外拠点-

希望する海外取引形態直接海外取引、越境ECによる取引、代理店取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
スタートアップビジネスプランコンテストいしかわ2021 女性起業家賞、 WWD×LUMINE NEXT LEADERS 2022 MOVE ON 自薦他薦賞
【メディア掲載実績】
VOGUE、装苑ONLINE、北國新聞、岩手日報

選定等APT Women(東京都の事業)に選出

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社EBRU
〒116-0001 東京都荒川区町屋3-14-1
業種:その他の製造業
従業員数:0
資本金(円):11,877,000
年間売上高(円):1,984,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

野菜のみで仕上げた動物性不使用スープ。ヴィーガン対応

マカロニ

群馬県高崎市

製品・サービス名野菜でととのえるスープ

製品やサービスの特徴16種類の国産野菜、水、オリーブオイル、塩麹で仕上げた調味料(アミノ酸)・保存料・動物性不使用の無添加の野菜スープです。野菜を3時間じっくり炒め2時間煮込んだスープは動物性を使用しなくてもコクのある旨味たっぷりなスープに仕上がります。生産者様からの規格外や、自身の同級生が経営している餃子工場で出るキャベツの芯等を使用し食品ロス対策にも力を入れています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか野菜生産者様から市場に出せない規格外野菜を積極的に購入し使用して、餃子工場で出るキャベツの芯や規格外野菜を使用し農家の利益やフードロス対策に取り組んでいます。スープ自体も動物性食材、保存料、アミノ酸等を使用しない商品でお子様からヴィーガンの方まで幅広くお召し上がりいただけます。使用している野菜もオーガニック野菜の生産者様を積極的に使用してさらなる安全な食をお客様に提供していきます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績(株)ヤオコー、(株)カスミ

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
読売新聞、上毛新聞、Yahoo!ニュース 等

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報マカロニ
〒370-3104 群馬県高崎市箕郷町上芝501-1
業種:食料品製造業
従業員数:1
資本金(円):-
年間売上高(円):1,500,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

まるでみかんを飲んでいるかのうような錯覚に陥るはず。

株式会社上友農園

和歌山県有田市

製品・サービス名みかん100%ストレートジュース Premium Taste uetomo

製品やサービスの特徴20年連続温州みかん生産量日本一、400年以上の歴史を誇る和歌山県有田で、樹上完熟にこだわり、限界までみかんの味を高め、さらにその中から糖度12度以上のものだけを厳選し、余計な油分や雑味が混じらないよう、常温で一つ一つみかんの皮を剥き、品質を見ながら搾汁。風味を損なわないよう殺菌処理は1回のみ。まるでみかんそのもののような濃厚な味わいをお楽しみいただけます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか12haの広大な圃場を保有し、1haあたりCO2貯留量は地域標準値の約2倍と、みかん栽培を通してより多くのCO2を土壌中に吸収し、地球温暖化抑制に貢献しています。また、積極的に耕作放棄地を借り受け、毎年栽培面積を拡大しており、今後さらに地球温暖化抑制に貢献してまいります。また、弊社圃場は、豊富な有機物を貯留、土壌細菌が多く生息し、みかん栽培を通して地球環境や自然環境の保全にも貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • アップサイクル
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
食品衛生責任者

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社上友農園
〒649-0313 和歌山県有田市千田2189
業種:農業
従業員数:6
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):63,694,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

老いに栄養と腸活でチャレンジ! 70歳からの米(よね)

有限会社マインドバンク

長崎県佐世保市

製品・サービス名70歳から米(よね)

製品やサービスの特徴老化に栄養と腸活で挑戦! 70歳からは栄養が摂りづらくなったり、失われたりしてフレイルの要因になると言われています。特に必要とされる栄養素(タンパク質、抗酸化物質、ミネラル)と腸活サポート素材(オリゴ糖、食物繊維、乳酸菌)を日本人の体質に合った米に加工融合。日々のご飯で効率良く摂取補助することを狙った70歳からの健活サポート米で、白米等に約10%混ぜる仕様です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか玄米や雑穀等では摂れない多岐の栄養素材等を、米穀に加工融合する革新的な特許技術を駆使しています。日々のご飯で効率良く多岐の栄養を摂取補助して健康をサポート。原材料として使用しているモリンガは一般植物の約20倍のCO2を吸収するといわれています。消費を増加し植樹を拡大すれば、強いてはCO2削減による気候改善にも寄与することができます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
香港

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
特開2008-200023 蜂蜜をベースとした無洗米の製造方法
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
フード・アクション・ニッポンアワード4回入賞
【メディア掲載実績】
日経新聞、西日本新聞等

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報有限会社マインドバンク
〒857-0032 長崎県佐世保市宮田町2-9 1F
業種:食料品製造業
従業員数:3
資本金(円):520,000
年間売上高(円):1,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

食品添加物 完全無添加の「飲める」あんこ『餡MMu』

有限会社菓心まるいち

佐賀県佐賀市

製品・サービス名餡MMu (読み:あんむー)

製品やサービスの特徴創業70年以上の和菓子屋が作る、飲めるほど滑らかな完全無添加のあんこ飲料です。運動前後のエネルギー補給やご高齢の方等の間食として、朝食のパンに塗るなど様々なシーンで活用いただいています。日常の食事を少しリッチに、”ホッ”と安らげるものにしてくれます。日本伝統の味を、いつでも・誰でも味わえるようおいしさと素材にもこだわり抜いたあんこ飲料をお届けします。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか災害時の備え「ローリングストック」としても活用できます。常温で数カ月保管可能、ホッとする本格的なおいしさなので、災害時のストレスを和らげてくれます。飲めるほど滑らかな食感かつアレルゲンフリー・食品添加物一切不使用なので、老若男女・食のこだわりのある方にも優しい仕様です。また、国産小豆を主原料としており、国内の天然資源を循環させ、カーボンニュートラルにも貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績(株)髙島屋、イオン九州(株)

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
読売新聞、毎日新聞、日経MJ、西日本新聞、FBS、RKB、TBSラジオ、Forbus JAPAN、サガテレビ、佐賀新聞、NBCラジオ

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報有限会社菓心まるいち
〒849-0938 佐賀県佐賀市鍋島町鍋島1224-7
業種:食料品製造業
従業員数:19
資本金(円):5,000,000
年間売上高(円):112,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

カラダmoココロmoいい感じ 琉球の自然と未来を守る宝物

有限会社オペレーションシステムズ

沖縄県那覇市

製品・サービス名琉球もろみ酢 黒糖入り

製品やサービスの特徴発売開始から20年以上のロングセラー商品です。琉球泡盛のもろみ粕をアップサイクルして、生まれました。沖縄県産黒糖や、ザラメ糖、三温糖をブレンドし、まろやかな口当たりで、毎日飲みやすく仕上げました。食生活が不規則で、疲れが溜まりやすいあなたにピッタリな商品です。天然アミノ酸・クエン酸が豊富で、自然にも身体にも優しく、今価値が見直されている商品です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか従来、廃棄していた琉球泡盛の酒粕をアップサイクルして生まれた琉球もろみ酢は、天然の栄養成分(アミノ酸・クエン酸等)が豊富で、人工着色料や香料、添加物不使用で、身体に優しく健康促進にも役立ちます。GI保護制度にも登録されており、沖縄の伝統的な特産品の継承だけで無く、廃棄場所不足の問題解決等、環境保護へも繋げるべく、認知度アップや販売促進に取り組んでいます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績国内商社等経由で間接輸出のみあり(香港、上海、アメリカ)

海外展開希望エリアアジア、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
FDA取得工場にて製造委託(忠孝酒造株式会社)
施設登録番号:13054603402
【知的財産(特許・実用新案等)】
2017年 地理的表示 (GI) 保護制度に「琉球もろみ酢」を登録
【証明・許認可取得】
・商品:2008年 もろみ酢公正取引協議会の認証済み(公正取引マーク)
・製造委託先(忠孝酒造㈱):清涼飲料水製造業、酒類製造業許可有(沖縄県南部保健所)

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報有限会社オペレーションシステムズ
〒900-0027 沖縄県那覇市山下町18-65上原ビル2F
業種:飲食料品卸売業
従業員数:3
資本金(円):9,600,000
年間売上高(円):21,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

見た目から味を変える視覚調味料としての乾燥食用花

87株式会社

滋賀県東近江市

製品・サービス名ドライエディブルフラワー コーンフラワー ブルー

製品やサービスの特徴食用花は鮮度が落ちやすく流通にも乗せにくい、一般的にはプロ用の原料ですが、家庭で誰でも気軽に使えるようにしたいと考えて開発したのがドライエディブルフラワーです。滋賀県産の食用花を自社栽培し、食用花を収穫後に乾燥させた自然素材です。繊細な作業の連続で機械化が難しい食用花を栽培から加工まで自社内で完結することにより、乾燥後の色の鮮やかさを残しています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか食用花は鮮度と見た目が重要視されるため、生花として出荷する量よりも、咲き続けるお花を廃棄してしまう量が多いのが実状でした。この綺麗な食用花を廃棄することなく、たくさんの人に届けたいという想いからドライエディブルフラワーを開発しました。休耕地を活用して化学農薬を使用せず食用花を栽培し、手作業による収穫をしています。また、栽培から加工までを私たちで行っています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • アップサイクル
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
読売新聞、中日新聞、滋賀報知新聞など

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報87株式会社
〒527-0113 滋賀県東近江市池庄町212-3
業種:食料品製造業
従業員数:5
資本金(円):870,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

いつでも簡単・手軽な一皿を!FineDISH!

武輪水産株式会社

青森県八戸市

製品・サービス名FineDISH! 青森県産いわしとガーリックのアヒージョ

製品やサービスの特徴いつでも食べたい時に簡単・手軽な一皿をお楽しみいただける「FineDISH!」シリーズ。青森県産いわしの旨味と、青森県産にんにくの風味を最大限感じられるよう、オリーブオイルや調味料の配合にこだわり、シンプルながらも旨味をしっかり感じられる味わいに仕上げた一品です。いわしはしっとりと柔らかく、骨も気にせずお召し上がりいただけます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかSDGsの観点では、賞味期限を長めに確保する事によりフードロスの削減を目指し、リサイクル可能なプラスチック・紙容器を使用する事で分別を容易にし、ゴミの発生を最小限に留めます。ソーシャルグッドな観点では地元の食材を使用する事で地産地消を目指し、地域の活性化や、全国への県産食材のPRへと繋げる事を目指しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • 地域産品

国内の取引実績イオン(株)

海外の取引実績-

海外展開希望エリア欧州
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標登録第6738386号 八戸たけわ食堂
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
全国水産加工品総合品質審査会 農林水産大臣賞
【メディア掲載実績】
デーリー東北

選定等地域未来牽引企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報武輪水産株式会社
〒031-0841 青森県八戸市大字鮫町字下手代森32-1
業種:食料品製造業
従業員数:139
資本金(円):98,000,000
年間売上高(円):2,101,698,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

ベジタリアン・ヴィーガンのための餃子。お肉・にんにく不使用。

株式会社原田食品

大阪府交野市

製品・サービス名交野はらだや 天の川生ぎょうざ

製品やサービスの特徴大阪府交野市の一級河川の天野川の七夕伝説ゆかりの地で生まれた「天の川生ぎょうざ」。旨味調味料・保存料、無添加で、お肉とにんにく不使用です。皮と具には地元交野市で収穫した「おかわかめ」を使用してネバとろ食感でミネラルたっぷり、栄養満点。皮には国産小麦と米粉を使用し、地元交野市の食材をふんだんに使ったヴィーガン餃子の最高級品です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか大阪交野市での「地域の名物」の創出は、地域の活性化は勿論のこと、地域の雇用を生み、新たな地場産業の創出にも繋がると考えています。交野市で創業40数年の実績のある弊社が、地元食材である「おかわかめ」を活用し、無添加にこだわった高付加価値商品として「地域を贈る」ことをテーマとして掲げ、交野市生まれの中華総菜による「地域の名物」を創出し、全国はもとより世界に通用する名物となることを目指します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社原田食品
〒576-0051 大阪府交野市倉治5-1-35
業種:食料品製造業
従業員数:20
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):71,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

野菜や果物を入れて約5分程で簡単に1品お楽しみいただけます。

てらうめ有限会社

和歌山県日高郡

製品・サービス名【三年熟成】 そのまんま梅の床

製品やサービスの特徴日本に昔から伝わる梅干を食べやすく加工し、野菜や果物と一緒にお楽しみいただけます。梅が食べられない方にも「これなら食べられる」とその国の野菜や果物でお楽しみいただいています。カットした野菜を5~15分漬け込むだけで、夕食のもう1品やおつまみが完成します。ぬか漬けのように毎日かき混ぜる必要はございません。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかその土地の野菜や、果物を火を使わずに和えるだけで1品作れます。和歌山県は、南高梅の栽培日本一、ブランド梅を農薬、肥料を使わずに栽培した梅のみ使用、梅は昔から家庭の常備薬と呼ばれています。梅の床は、何度も使用して味が薄くなってきたら梅チャーハンや梅ドレッシングとして利用いただけるので、捨てるところがなく、最後までお楽しみいただけます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
和歌山県の「プレミア和歌山認定品」

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
環境大臣賞 受賞
【メディア掲載実績】
関西テレビ ちちんぷいぷい

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報てらうめ有限会社
〒645-0014 和歌山県日高郡みなべ町西岩代1204
業種:農業
従業員数:7
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):67,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

日本の食材を使用したオリジナル飲料をご提供したいと考えます。

ゴーダカフェ株式会社

東京都世田谷区

製品・サービス名イズール チャイティーラテ

製品やサービスの特徴世界各国から厳選された5種類のスパイスとアッサムティーをベースに仕上げました。沖縄県産の黒糖100%でほんのり優しい自然な甘味をプラスしたスパイシーで奥深い風味のイズール チャイティーラテ。本格的なチャイラテをどなたでも簡単にお楽しみいただけます。パウダーにお湯か水を注いで混ぜるだけ!白砂糖不使用、人工香料不使用、保存料不使用です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかゴーダカフェではインドの女性の経済的自立支援・子供たちへの教育支援のため、雑貨輸入を行っています。また、身近な地域への貢献ができないかと考え、世田谷区社会福祉協議会がすすめる「せ・たべる」の『フードドライブ』事業を通して、世田谷区内のこども食堂へ、オリジナル食材とパスタ等をセットにした食の支援を行っています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 有害物質に配慮
  • 地域内連携商品

国内の取引実績(株)スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニー

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商願2024-34056 イズール
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報ゴーダカフェ株式会社
〒154-0023 東京都世田谷区若林4-30-9
業種:飲食料品卸売業
従業員数:2
資本金(円):5,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

九州はぽん酢も”甘おいしい” ”甘おいしい”新感覚のぽん酢

マルマタしょう油合資会社

大分県日田市

製品・サービス名マルマタ 甘ぽん 生かぼす・辛ぽん 唐辛子

製品やサービスの特徴「甘ぽん 生かぼす」は、”甘おいしい”新感覚のぽん酢です。子供から大人まで、幅広い年代の方に喜んでいただける味わいです。大分県の特産品であるかぼすの生果汁を使用し、爽やかな香りも楽しめます。辛めが好みの方には甘ぽんにラー油やトウガラシを加えた、「辛ぽん」を用意。ベースは甘ぽんなので、旨みも抜群。甘・旨・辛の絶妙なバランスが食欲を掻き立てます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか新しい食文化を構築・拡大していくことで地域振興に貢献してまいります。当社は創業当時から自社蔵で麹をつくり、諸味(もろみ)を天然熟成させる一貫製造を続けています。地域の味と伝統ある製造方法を守り継承していくと同時に、理解と価値を拡めるために発信もしています。また、醤油の製造過程のうち、諸味を絞る際に生じる副産物の醤油粕は飼料として活用しています。栄養分が豊富で重宝されています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績国分九州(株)、ヤマエ久野(株)

海外の取引実績上海又伊鮮有限公司

海外展開希望エリアアジア、欧州
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
edit Oita

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報マルマタしょう油合資会社
〒877-0044 大分県日田市隈2-2-36
業種:食料品製造業
従業員数:11
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):71,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

酸味と甘味 シャキシャキ ちょいクセ強めの新感覚

もやい舎

徳島県鳴門市

製品・サービス名鳴門らっきょ餃子

製品やサービスの特徴鳴門らっきょの特長である小粒でシャキシャキ食感と、酢漬けらっきょの酸味とキャベツの甘味の絶妙なハーモニーを楽しんでいただける「ちょいクセ強め」の唯一無二の餃子です。つけタレ不要で手軽に食べられます。スーパーフードである「畑の薬」らっきょで健康志向の冷食ユーザー需要にもフィットします。珍しい商品なのでホームパーティーの一品としてもお楽しみいただけます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるからっきょ生産は、収穫をトラクターで行ってから出荷まで手作業が多い労働集約型産業です。中でも根、葉を切り落とす手作業は生産効率のボトルネックとなっております。直面する労働人口不足は今後の国産小粒らっきょの持続的発展の大きな課題です。これからその価値を広く全国にPRし、本商品を通じて鳴門らっきょファン、鳴門の関係人口を拡大していくことが課題解決に繋がると考えます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、北米、その他
【特に展開したい国・地域】
台湾、オーストラリア

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
Naruo Boot Camp グランプリ、とくしま創業アワード2023 ファイナリスト
【メディア掲載実績】
NHKおはよう日本(全国)、テレビ東京WBS、日経新聞、日経MJ、徳島新聞等

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報もやい舎
〒772-0051 徳島県鳴門市鳴門町高島字山路327ベイスターB 203号
業種:食料品製造業
従業員数:0
資本金(円):-
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

ヘルシー&満足感♪ 葛粉の"とけない"アイスキャンディー

株式会社Enny

東京都港区

製品・サービス名とけないアイスキャンディー "くずあいちゅバー

製品やサービスの特徴創業300年老舗和菓子屋が手掛ける葛粉を使った"とけない"アイスキャンディーです。葛粉のゼリー状になっているため、とけなく、暑い場所でも最後まで味を楽しめます。フレーバーは、フルーツをベースとした洋風なものから、日本文化を感じられる抹茶を使用したものなど複数ご用意しております。シャリシャリとモチッが合わさって生まれる新食感をお楽しみください。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか弊社の商品のソーシャルグッドなポイントは2つあります。
①障害のある方々にイラストレーターとして絵を描いてもらい、商業デザインとして展開する​想造楽工と共にパッケージのデザインを作っています。②パッケージを製造する際に消費した木を自然に戻す循環を作る、世界中に木を植える活動 ""ONE TREE PLANTED"" をサポートしているshizaiでパッケージ製造をしています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社Enny
〒105-6027 東京都港区虎ノ門4丁目3番地1号城山トラストタワー27階
業種:飲食料品小売業
従業員数:1
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):17,635,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

知覧茶が織りなすほろ苦く風味豊かな物語

株式会社クベル

鹿児島県指宿市

製品・サービス名お茶めな芋けんぴ (抹茶、ほうじ茶、和紅茶)15g / 60g

製品やサービスの特徴「鹿児島の良いもの 集める 届ける」をコンセプトに鹿児島の素材を組み合わせた商品です。開聞岳を臨む南薩摩の大地にて栽培されたさつまいもと鹿児島を代表する知覧茶を組み合わせたお菓子です。お茶のほろ苦さを感じていただけるよう芋けんぴの厚みを細めにすることで、お茶の風味をより味わっていただけるようにしています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか鹿児島県産のさつまいもとお茶を使用しており、地元農家の支援と地域経済の活性化や、持続可能な農業を推進することに繋がります。添加物不使用で自然素材を活かした甘さ控えめの健康的なお菓子として、子供からお年寄りまで安心して食べることができます。地域素材を活用しているため、観光客にとって魅力的なお土産品として、地域全体のブランド力向上と観光資源としても寄与できます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、その他
【特に展開したい国・地域】
オセアニア

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社クベル
〒891-0403 鹿児島県指宿市十二町2250-5
業種:飲食料品小売業
従業員数:0
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):1,800,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

サラダに、スープに、そのままでも 素材の味が濃い蒸し黒豆

株式会社小田垣商店

兵庫県丹波篠山市

製品・サービス名蒸し黒豆ドライパック丹波黒

製品やサービスの特徴大粒の丹波黒大豆を、素材の味を活かしたうす塩味の蒸し豆にしました。ほっくりとした枝豆のような食感で、丹波黒大豆そのものの味を濃く感じていただけます。黒豆には「畑の肉」とも言われる豊富なたんぱく質に加えて、ポリフェノールも含まれます。サラダやスープの具材としても、そのまま食べても美味しい蒸し豆で、健康習慣を始めませんか?

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか「丹波黒」は、大粒・美味な黒豆の最高級品種です。在来品種の丹波黒は、栽培に手間がかかる一方で単位面積当たりの収量が少ないため、担い手不足が課題になっています。私たちは丹波黒の美味しさとその物語を伝えることを経営方針の中にも掲げ、魅力を伝える商品開発に力を入れています。丹波黒の認知が広まることで、生産者の栽培意欲につながり、それは伝統的な品種を守ることにつながります。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
米国

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
るるぶ他ガイドブック、テレビ大阪「旅は道ズレ関西トゥクトゥク旅」NHK「ほっと関西サタデー」他テレビ番組、商店建築他専門誌、等多数

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社小田垣商店
〒669-2323 兵庫県丹波篠山市立町9
業種:飲食料品卸売業
従業員数:76
資本金(円):38,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

野菜にお肉にサラダに豆腐、これ1本。なんにでも利用ください。

株式会社信州自然王国

長野県下伊那郡

製品・サービス名国産野菜の森ソース

製品やサービスの特徴弊社は、長野県でも有数の果物の産地である【松川町】を中心とする生産者の出荷組合から始まりました。生産者とともに頭を悩ませていたのが規格外品の果物の処理です。廃棄処分をせざるを得ない現状を打破しようと、りんごを使った製品を考えていたところ、家庭で作る「りんごを使ったたれ」を製品化しました。肉や野菜だけでなく、豆腐やうどんなどなんにでも使える万能調味料です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか国産野菜の利用、添加物の削減など、持続可能な生産方式を採用することで、資源の効率的な利用と廃棄物の削減に貢献します。地産地消を推進し、地域経済の活性化に貢献。また、地元の農家との連携を深め、持続可能な農業を支援します。添加物を使用しないことで、健康志向の消費者のニーズに応え、健康問題の改善に貢献します。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
台湾、香港

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社信州自然王国
〒399-3302 長野県下伊那郡松川町生田8557
業種:食料品製造業
従業員数:13
資本金(円):13,000,000
年間売上高(円):22,500,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

美活応援!有機大豆チップス、毎日手軽にたんぱく質補給。

株式会社こすもす

栃木県那須塩原市

製品・サービス名Organic SoyChips のり塩

製品やサービスの特徴有機栽培の大豆チップスは、忙しいあなたにぴったり! 1袋で1食分のたんぱく質と、食物繊維、ミネラルがたっぷり。低糖質なので、ダイエット中の方にもおすすめです。大豆のイソフラボンは、美肌効果も期待できます。コンパクトなパッケージなので、オフィスや外出先でも手軽に栄養補給ができます。料理に時間がない方や、健康を意識する女性に最適です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか大豆は、牛と比較して生産時の水の消費量や温室効果ガスの排出量が大幅に少なく、環境負荷の低い食品です。SoyChipsは、そんな大豆の力を活かした商品として、食料問題解決の一端を担うことができます。当社は、SoyChipsがSDGs達成に貢献する製品として、市場に広く認知されることを目指しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
米国、英国、ドイツ、スカンディナビア諸国、インド

海外拠点-

希望する海外取引形態直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
SoyChipsの商品パッケージデザインについて意匠権出願済み
「Bihadaiz」(美肌大豆をイメージしています)を商標登録出願済み
【証明・許認可取得】
有機JAS認証

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
PR TIMES

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社こすもす
〒325-0033 栃木県那須塩原市崎玉354-1
業種:飲食料品卸売業
従業員数:1
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):51,800,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

おいしい煮汁を吸収してお鍋の〆に食べていただける商品です。

奈良食品株式会社

奈良県桜井市

製品・サービス名戎鍋用はるさめ70g

製品やサービスの特徴国産はるさめ発祥の地である奈良県桜井市に創業して以来、手作り天日干しはるさめにこだわり伝統製法にて製造しています。今では国産はるさめを作る企業も少なく、創業当時から変わらぬ製法を続けている企業はほとんどありません。弊社は手作りの良さを活かし、お客様のご要望にできるだけ沿うようにより良いものを求め、最高のはるさめをお届けいたします。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか弊社はフードロス削減のため、規格外品を子供食堂への提供や飼料に活用しています。工場の屋根に太陽光パネルを設置し、発電した電気を工場内で使用しています。製品パッケージをPPから紙に順次変更しています。今後規格外品を削減するため・お客様の調理時間の縮小ができる商品として、春雨を戻してから真空冷凍をして販売していく予定です。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 省エネ
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績国分(株)、伊藤忠食品(株)

海外の取引実績-

海外展開希望エリア欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
日本テレビ、読売テレビ、奈良テレビ、NHKなど

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報奈良食品株式会社
〒633-0018 奈良県桜井市脇本448
業種:飲食料品卸売業
従業員数:15
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):87,176,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

くちどけがとてもよく、甘さも抑えた上質な味わい

株式会社ジューヴル

北海道岩見沢市

製品・サービス名月夜のブールドネージュ kinako

製品やサービスの特徴北海道岩見沢産の米粉ときなこを使用し、グルテンフリー製法で仕上げました。ほろほろと雪のようなくちどけと、控え目の甘さが、やさしい味わいです。北海道の中でも有数の米と大豆の産地であり、地元素材をフルに活かした商品を開発したいと考え本商品が誕生しました。低アレルゲンとくちどけの良さが子供からシニアまで人気です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかスイーツブランド「patisserie soraka」の製品は、全て障がいのある人の手で作られており、パティシエや福祉専門職などの多職種連携の元、安定した品質の商品を作り出すことを実現しています。地元産素材を活用し、くちどけの良さが消費者ニーズに合致しており、一方で、一粒ずつ丸める手作業は、障がい者の特性を活かせる商品として、質と量を両立しています。売上は、彼らの経済的自立の達成に直結しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • バリアフリー・ユニバーサルデザイン

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
日本商工会議所女性会連合会女性起業家大賞スタートアップ部門「優秀賞」
【メディア掲載実績】
ケイナビ北海道

選定等はばたく中小企業300社選定企業事業強化計画認定企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社ジューヴル
〒068-0026 北海道岩見沢市6条西1丁目4番地3
業種:社会保険・社会福祉・介護事業
従業員数:20
資本金(円):1,600,000
年間売上高(円):104,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

創業百年の老舗がつくる、出雲市産そば粉使用の本格出雲そば

有限会社児玉製麺

島根県出雲市

製品・サービス名出雲市産そば粉使用 出雲そば「雅」

製品やサービスの特徴創業大正八年の出雲そばの老舗である児玉製麺が、百年続く伝統製法で仕上げた出雲そば。最大の特徴は地元出雲市で栽培製粉された「出雲市産のそば粉」を使用していることです。繊細で上品な味わいの出雲市産そば粉の旨味を味わっていただくために、のど越しの良い細麺仕立てにしました。古くから出雲市で伝わった製法と、出雲市で育った地元原料を掛け合わせた地域発信の新商品です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか地元産そば粉や抹茶を使用して特色を出し、出雲地域での「出雲そば」の伝統製法を現代に継承する児玉製麺の商品は、出雲の豊かな自然や食文化の魅力を世界へ発信すると共に、それらの仕事に従事する全ての人の働きがい・誇り、そして生活基盤の充実を促します。乾麺の特性で、賞味期限は長く、常温保存のできるエコ商品であり、発送単位・ケース入数などを工夫することで販売店・卸先などでの食品廃棄を無くしています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
米国、ヨーロッパ

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
弊社の他の商品であれば一部FDA認証あり。新商品のため今後申請予定。
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
食品衛生優秀施設
【メディア掲載実績】
山陰中央新報など

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報有限会社児玉製麺
〒693-0001 島根県出雲市今市町1181-2
業種:食料品製造業
従業員数:20
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):212,224,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

食生活を心がける暮らしに寄り添う、優しい味のだしパック

だしの外ノ浦十太屋

島根県浜田市

製品・サービス名4色ノベルティ

製品やサービスの特徴【安全安心に使用できるだしパック】保存料、着色料、香料、化学調味料不使用で内容がシンプルで分かりやすい。パックに使用している袋は無漂白のお茶パックを使用。【地域産品を使っただしパック】ほとんどの食材を地元産を使用して製造。【少しでも食品ロス削減を】主原料として扱う魚は本来廃棄される部分を使用し、椎茸も形が良くなく値が付かず廃棄されるものを使用。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかだしに使用する魚は、地元の鮮魚店、スーパーなどから出る廃棄されるあらを使用しており、これに掛かる魚は新たに漁獲される事なく製造できており、その他の食材も、値が付かず廃棄されるものなどを使用しており、食品ロス削減に繋がります。化学調味料等不使用で健康に良い食材のみを使用しており安全です。食材を無添加で作るだけでなく、使用している袋も無漂白のものを使用し、日々の食生活を安心なものに変えられます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • アップサイクル
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
雑誌

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報だしの外ノ浦十太屋
〒697-0055 島根県浜田市元浜町145
業種:食料品製造業
従業員数:0
資本金(円):-
年間売上高(円):1,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

イタリアの伝統技法と山形の素材が奏でるジェラートのハーモニー

株式会社寒河江商店

山形県山形市

製品・サービス名COZAB GELATO 6個セット

製品やサービスの特徴イタリア伝統製法に基づいて作るCOZAB GELATOの人気フレーバーを詰め合わせた、お試し購入にもぴったりのセットです。顔の見える県内の生産者から直接仕入れを行うことで、一般には流通しない樹上完熟品などフレッシュな素材を使用。着色料・香料・市販の加工品を使わず、素材の持つ個性を最大限に活かしています。山形の豊かな自然を味覚で感じられるジェラートです。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか弊社のジェラートは、全てのフレーバーにおいて、着色料・香料・人工甘味料を一切不使用。消費者に安全で健康的な食品を提供しています。また、季節のソルベットなどでは、市場流通に適さないB級品の素材を活用し、食品ロスの削減にも取り組んでいます。さらに、中間業者を介さず生産者から直接仕入れを行い、決して不当な価格で買い叩くことなく、生産者との良好な関係を築きながら生産者の利益を守ることにも力を入れています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績(株)三越伊勢丹、リンベル(株)(婦人画報のお取り寄せ)

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
JAL機内誌(2020年3月)、BRUTUS(2024年6月)、山形・東北エリア新聞社各社、山形県内TV局各社

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社寒河江商店
〒990-2211 山形県山形市十文字2443-5
業種:食料品製造業
従業員数:5
資本金(円):300,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

ラテ1杯に、もち麦ごはんお茶碗1杯分の食物繊維が含まれます!

株式会社寺尾製粉所

兵庫県姫路市

製品・サービス名もち麦ラテ(プレーン)45g

製品やサービスの特徴焙煎もち麦粉に程よい甘みを加え、口溶けの良い顆粒に仕上げました。食物繊維たっぷり、ノンカフェインの粉末飲料です。カフェインを控えたい方、就寝前のお飲み物におすすめです。温かいまたは冷たい牛乳と混ぜてお飲みください(ボトルシェーカーを使用するとより早くお作りいただけます)。豆乳に混ぜたりヨーグルト、アイスクリームにかけてもおいしくお召し上がりいただけます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか地域資源である「もち麦」の栽培を継続していくためには、持続的な加工品開発が必要です。この取り組みが「もち麦の里 福崎町」の知名度向上や「町おこし」活動に繋がるものと確信しています。生産者の「つくる責任」に加え、実需者の「つかう責任」がより明確になることで、資源が地域を中心に消費され、加工品の知名度向上が観光客の増加や地域の雇用創出に繋がっていくものと考えます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州
【特に展開したい国・地域】
香港、台湾

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
2023.11月 「ひょうご産業SDGs推進宣言企業」 登録

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
神戸新聞

選定等ひょうご産業SDGs推進宣言企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社寺尾製粉所
〒670-0004 兵庫県姫路市福本町15
業種:食料品製造業
従業員数:23
資本金(円):20,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

自然界の陰陽を元に作られた日本の伝統茶で身体と心をととのえる

ミラトアミ

東京都立川市

製品・サービス名お米コーヒーTバッグタイプ

製品やサービスの特徴日本に古くから伝わる“炭”を用いた民間療法【黒焼き】。日本では古事記に、中国やロシアの文献にも登場します。お米コーヒーは別名【黒焼き玄米茶】と呼ばれ、古くから日本人の健康を支えてきました。寒さに負けないぽかぽかな身体づくりに。ノンカフェインなので妊婦さんやお子さんにもお飲みいただけます。夜寝る前にもオススメです。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか原料は農薬・化学肥料不使用の農産物を使用し在来種の作物を大切にしています。生命を大切にする農家さんと協働し生物多様性を守ります。そのために定期的に農場へ足を運び、農家さんの繁忙期のサポートを都心に住み自然に触れることの少ない人と一緒にお手伝いしています。伝統文化には「人々がより豊かに幸せに生きるための知恵や技術や想い」が詰まっています。伝統茶を通し受け継がれてきた大切にしたいものを未来へ繋ぎます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • CO2削減商品
  • 有害物質に配慮
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績(株)JRコミュニティデザイン、(株)ゴールドウィン

海外の取引実績-

海外展開希望エリア欧州
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
(株)集英社

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報ミラトアミ
〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4サニービル2F
業種:食料品製造業
従業員数:1
資本金(円):-
年間売上高(円):6,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

食用油を使用せず作り9センチの短さが特徴の宮城の名産麺。

株式会社きちみ製麺

宮城県白石市

製品・サービス名つりがね白石温麺

製品やサービスの特徴白石温麺の代表的商品。当社きちみ製麺の看板商品(工場出荷量ナンバーワン商品)。つるみ、のどごし、歯ごたえのそれぞれが調和のとれた麺で、きちみ製麺の看板商品として長い間高い評価を受けています。年間当たり工場出荷量ナンバーワンのロングセラー商品。しっかりとした歯ごたえの麺が好評です。温めても冷やしでも美味しくお召し上がりいただけます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか乾麺なので、エネルギーを消費せず長期間にわたり保存が可能です。また、白石温麺は白石の地で400年以上に渡って愛されてきました。当社は明治30年(1897年)に創業して以来、技と心を受け継ぎながら、ただひたすらに温麺作りに邁進してきました。地域の皆様に愛される温麺をさらに多くの人たちに届け、伝統の味として末永く守り続けていきたいと考えています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 省エネ
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績三菱食品(株)、(株)日本アクセス

海外の取引実績ヤマバケドマ

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
米国、イスラエルなど

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標登録第5867785号 白石温麺(奥州白石温麺協同組合の名義で登録)
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
秘密のケンミンショー極など

選定等地域未来牽引企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社きちみ製麺
〒989-0275 宮城県白石市本町46
業種:食料品製造業
従業員数:30
資本金(円):20,000,000
年間売上高(円):255,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

『福』と『多幸(タコ)』を包んだ福島の逸品

株式会社トーシン

福島県相馬郡

製品・サービス名タコシウマイ

製品やサービスの特徴東日本大震災後、最初の漁で水揚げされた『タコ』を復興のシンボルに。「多幸(タコ)」を呼ぶ縁起の良い商品になるよう「タコシウマイ」を開発しました。真っ赤なタコのパッケージと地域に根差したブランドストーリーは、ギフトやお土産としても人気です。また、電子レンジで簡単に調理できる冷凍商品としても重宝されており、幅広い層から親しまれています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか『タコシウマイ』は、福島産タコを100%使用し、地元の人々が手作りすることで雇用を創出し、地域経済を活性化させています。また、地域産品を活用し伝統を継承することで、SDGs目標8「働きがいも経済成長も」や目標14「海の豊かさを守ろう」に貢献。さらに、エシカル消費を推進し、地元文化を守りながら新たな価値を創出することで、地域ブランドの発展を目指しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
あり

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
ジャパンフードセレクション・グランプリ、ふくしまベストデザインコンペティション、ふくしま満天堂 他
【メディア掲載実績】
NHKはまなかあいづTODAY、新聞各社、雑誌「おとなの週末」 他

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社トーシン
〒979-2709 福島県相馬郡新地町駅前1丁目18-2
業種:各種商品小売業
従業員数:4
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):12,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

わずか数滴で、素材の旨みを引き出す至高の国産黒ごま油

とざ和農商

長野県駒ヶ根市

製品・サービス名sesameoil Premium Black

製品やサービスの特徴家庭の食卓を贅沢にします。わずか2、3滴をあらゆる食材にかけるだけでワンランク上の食事が楽しめる上、セサミンの適量摂取で血管内の悪玉コレステロールを減らし、血管に付随する病気の予防や、シワの予防に繋がります。商品を本来の価値に沿って販売し、作業に携わる就労支援利用者さんの賃金UPや、山間地の担い手不足による耕作放棄地や景観保全に対応が可能です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかごまの栽培は、一定の悪条件な農地でも栽培が可能です。また、小規模な農家で50a程度、大規模であれば200a以上の経営が可能になります。栽培された作物の生産性が高まれば、耕作放棄地を減らし、地域の環境を守り続けることが可能です。また、作業に携わる就労支援A型、B型の皆さんの賃金UPも可能になります。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
北米

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標登録第6719657号 sesameoil\Premium Black
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
婦人公論

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報とざ和農商
〒399-4231 長野県駒ヶ根市中沢6510-2
業種:農業
従業員数:0
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):5,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

おしゃれに美味しく乾杯 100%果汁のノンアルコールシードル

株式会社サジェスコム

東京都港区

製品・サービス名ベジターレ ノンアルコールシードル

製品やサービスの特徴究極の美味しさを求めて、土づくりから拘り、また環境に優しい循環型農業により、このノンアルコールシードルは生まれました。ベジターレのシードルは、果実感溢れる100%ストレート果汁のノンアルコールタイプ。水や砂糖などは一切使用していません。りんごの香り高く濃厚な甘みの中に、スッキリとした酸味も味わえます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか原料であるりんごの搾りカスを主原料にワラを混ぜて堆肥を作って、それを肥料として畑に還しております。一般的に使用されている動物の糞で作った堆肥というのは成分が偏っている場合があるのですが、りんごの搾りかすで作った堆肥というのは、りんごの栄養成分しかないのでそういった心配がなく、それが土に還って、またりんごの樹を育てる循環型の土づくりをしております。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • リサイクル
  • 省エネ
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
ドバイ

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
ニッポンフードアワード、おもてなしセレクション、世界にも通用する究極の手土産、秘書が選ぶ手土産
【メディア掲載実績】
テレビ、雑誌、新聞、ラジオ、インターネット

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社サジェスコム
〒108-0071 東京都港区白金台5-14-1-601
業種:飲食料品小売業
従業員数:4
資本金(円):2,000,000
年間売上高(円):150,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

はたけから生まれたごちそうを、そのまんま

株式会社はたけのみかた

滋賀県湖南市

製品・サービス名manma四季のベビーフード 牛肉とだいこんの煮込み(9ヶ月)

製品やサービスの特徴manmaは滋賀県産の旬の農産物を使用したベビーフードです。農産物の美味しさをその“まんま”伝える自社の製法で野菜一つひとつの風味が伝わります。地元滋賀県の農家から、栽培期間中化学合成肥料・農薬不使用の野菜を仕入れ、味付けは塩のみ使用しています。旬の野菜を使用するため、商品ラインナップが季節で変わる特徴があります。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかmanmaで使用している野菜・米は地元滋賀県の農家と直接契約をして仕入れています。環境配慮性に優れた農産物を仕入れることで、持続可能な農業の発展と生物多様性の保護に貢献しています。高品質にも拘わらず、傷やわずかなサイズ違いで商品価値が落ちてしまい市場流通が難しい農産物も一定価格で仕入れることで、農家の収益に還元し、県内農業の活性化、地域経済の循環に取り組んでいます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品

国内の取引実績江戸川区役所、阪急阪神百貨店

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
台湾

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
滋賀県HACCP、営業許可証(そうざい製造業、飲食店営業)

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
内閣府男女共同参画局賞
【メディア掲載実績】
雑誌「VERY」、「ひよこクラブ」、「Baby-mo」

選定等地域未来牽引企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社はたけのみかた
〒520-3221 滋賀県湖南市三雲407-2
業種:食料品製造業
従業員数:25
資本金(円):9,500,000
年間売上高(円):140,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

未体験の美味しさ、酵素のチカラを感じるシロップ

パパイア王子

宮崎県児湯郡

製品・サービス名グリーンパパイア酵素シロップ

製品やサービスの特徴栄養豊富な万能野菜グリーンパパイアを贅沢に使用してできた酵素シロップです。グリーンパパイアは栽培期間中農薬不使用で宮崎県で育てています。オールシーズン毎日続けられる新しい簡単健康習慣に、酵素の王様グリーンパパイアからできた美味しい酵素シロップをお届けします。また、業務用サイズもございますので飲食店やドリンクスタンド店などにもお勧めです。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか地球環境への負荷軽減を考え、弊社のメイン素材であるグリーンパパイアは栽培期間中農薬不使用で生産しています。また、露地栽培という生産手法であるため、ビニールハウスなどの農業資材や燃料なども必要なく、環境にもやさしい生産方式です。使用するグリーンパパイア原料は、傷などがついたいわゆるB品と呼ばれる原料も使用可能であり、生産したグリーンパパイア原料を残すことなく使い切るということを目的としています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

国内の取引実績イオン(株)、(株)G-7ホールディングス など

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
THE TIME 、anan など

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報パパイア王子
〒889-1412 宮崎県児湯郡新富町富田東2-1-1
業種:食料品製造業
従業員数:0
資本金(円):-
年間売上高(円):20,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

群馬県産小麦粉100%使用、アニマルフリー、化学調味料不使用

根岸物産株式会社

群馬県藤岡市

製品・サービス名半生Veganうどんシリーズ

製品やサービスの特徴ヴィーガンやベジタリアンの方向けのうどんとして、海外への輸出とインバウンド需要を目的に商品を開発しました。また、豆乳とごまベースのスープが添付されたヘルシーかつ、群馬県産小麦粉を100%使用し、保存料を一切使用していない、うどんをコンセプトに開発しました。(地産地消および保存料、化学調味料不使用)

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか地産地消を目的とした、地元産の小麦粉を100%使用し、アニマル由来の食事ができない方々と健康を気にされる方々への食の提供で貢献します。また、豆乳と味噌ベース、たまり醤油ベース、味噌ベースと3種のフレーバーを揃えております。保存料、化学調味料不使用の群馬県産小麦粉に拘った、原料が本来持つ旨味と力を引き出した常温保管可能な半生うどんです。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績イオングループ、(株)日本アクセス、国分グループ 等

海外の取引実績MUTUAL TRADING、KC CENTRAL TRADING等

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ、その他
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
FDA施設登録番号:18854589516
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
地域資源、1社1技術、関東経済産業局長賞など
【メディア掲載実績】
シューイチ、ケンミンショウ、NHK「ロコだけが知っている」、ザワつく!路線バスと寄り道の旅、爆買いスター、火曜サプライズ等々

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報根岸物産株式会社
〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡879
業種:食料品製造業
従業員数:26
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):240,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

白砂糖やバターを使わずグルテンフリーでギルトフリーなおやつ。

natural kitchen SAL

福井県福井市

製品・サービス名米粉のチーズケーキ

製品やサービスの特徴グルテンフリー。有機米の玄米米粉と、産卵鶏の中でも6%しか存在しない純国産鶏もみじが産んだたまごで作った、こだわり素材のチーズケーキです。卵を多く使用しているため濃厚でなめらか。白砂糖や保存料などは使わず、ひとつひとつ丁寧に作っています。2023年ジャパンフードセレクション「グランプリ」を受賞しました。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか私たち食品を製造する業者は生産者が居ないと何もできません。有機米の生産は山間部で除草剤をまかず、草むしりもすべて手作業で行うなど、手間をかけて作ってくれています。お米として出荷できない規格外のお米を米粉として余すことなく使用。卵においても規格外も使用し、お店で使用している米油の廃油は、鳥の餌の肥料として再利用しています。グルテンフリースイーツを通じて健康・環境に貢献していきたいと思います。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • リサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績(株)成城石井

海外の取引実績ミツワコーポレーション

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
FDA19191380120
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
飲食店営業、菓子製造業、お惣菜製造業

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
福井放送

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報natural kitchen SAL
〒918-8184 福井県福井市真木町104-12
業種:食料品製造業
従業員数:10
資本金(円):-
年間売上高(円):30,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

福島の果物を贅沢に使った魅惑のフルーツシロップ

株式会社ニックファンズ

福島県福島市

製品・サービス名フクシマクラフト クラフトシロップシリーズ

製品やサービスの特徴福島県内の規格外果樹農産物を使用し、廃棄ロス削減と農業事業者の所得向上の一助となるべく商品づくりを行っております。フルーツ王国ふくしまの規格外でも流通品に劣らない果物を贅沢に使用して希釈用シロップを1本1本ハンドメイドで製造し、年間を通じて様々なシロップを製品に仕上げ、福島の果物を手軽に味わえる商品です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか気候変動、地球温暖化に伴う農産物の栽培環境が一段と厳しい状況になりつつあります。今、当たり前にある人間が生きる環境を未来に繋いでいくためにも持続可能な農業、廃棄ロス削減、食の大切さを知るきっかけとしてこの商品を製造しています。人間の根底を司る1次産業を守っていくためにも微力ながら続けていければと思います。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • アップサイクル
  • ロングライフ・長寿命
  • 地域産品

国内の取引実績-

海外の取引実績HAWS Handels GmbH.

海外展開希望エリアアジア、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点ニアシュタイン(ドイツ)

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
福島商工会議所福エール賞、東北みやげコンテスト入賞
【メディア掲載実績】
福島中央テレビ、福島民報

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社ニックファンズ
〒960-1241 福島県福島市松川町字天王原98番地
業種:食料品製造業
従業員数:3
資本金(円):3000000
年間売上高(円):24,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

原材料に拘り、「安心安全美味しい」を提供

株式会社0172

青森県平川市

製品・サービス名青森アップルパイの素

製品やサービスの特徴1本1本、手作りしているアップルパイの素です。食品添加物不使用、安心安全美味しいをコンセプトに商品展開しています。飲食店を2店舗運営しており、地産地消を掲げ、女性が輝く、活躍できる職場作りをミッションに営業しております。製造は、小さいお子さんをお持ちの主婦の方、子育てがひと段落した主婦の方などを中心に、好きなときに出勤できるようシフトを組んでいます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか傷などで商品にならなかったりんごを農家さんから買い取り、農家さんの収入になるよう活動をしています。製造は、小さなお子さんをお持ちの子育て中のお母さんたちが、働きやすいように勤務しやすい時間に製造しています。人工着色料、添加物、化学調味料不使用で、安心安全美味しいものを商品化することを心がけています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
令和6年度青森県特産品コンクール「会長賞」受賞、第11回新東北みやげコンテスト 優秀賞受賞(令和6年11月)
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社0172
〒036-0241 青森県平川市八幡崎松枝42-1
業種:飲食店
従業員数:26
資本金(円):9,090,000
年間売上高(円):12,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

ミルク&添加物フリーな罪悪感のないプラントベース甘酒スイーツ

有限会社前田英一商店

北海道帯広市

製品・サービス名らいすくれま がっつり酒粕甘酒

製品やサービスの特徴古くから全国各地で愛されてきた日本固有の甘味である甘酒を主原料にした、プラントベース自然派フローズン甘酒スイーツ。ミルクフリー&添加物フリー、余計なものは加えずシンプルな植物性和素材を使用。カロリー控えめで低脂肪でカラダなつかしく、胃腸に優しく体に沁みる味わいは、暑い日はもちろん、疲れた時や就寝時、気兼ねなく楽しめる和スイーツ。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか★甘酒に使用する酒粕の活用については全国で地域差があります。有効活用によって不足状態の地域もある一方で、廃棄物扱いとせざるを得ない地域や酒造メーカーもあり、弊社は後者の酒粕を積極使用しています。★出荷まで厳重管理することで無添加で製品化しました。★できる限り脱プラに寄与すべく、カップ本体と蓋は紙製品を採用しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • リサイクル
  • 有害物質に配慮

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
台湾

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報有限会社前田英一商店
〒080-0015 北海道帯広市西五条南17丁目14番地
業種:飲食料品小売業
従業員数:2
資本金(円):3,000,000
年間売上高(円):62,166,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

子供から大人まで、安心して食べられる商品づくり。

佃食品株式会社

石川県金沢市

製品・サービス名佃の手作りいちじくジャム

製品やサービスの特徴石川県、能登・宝達志水町のいちじくを100%使用しております。ひとつひとつ手作業で皮むきとカットをし、いちじくの美味しさをそのままジャムに詰め込みました。保存料や着色料などは一切使用しておりませんので、子供から大人まで、安心していちじくの自然な風味を楽しんでいただけます。ヨーグルトやパンにのせてお召し上がりください。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか地産地消を目標に、地元石川県産のいちじくにこだわって製造しております。SDGs・エシカルの観点では、地産地消によって流通過程で生じるCO2削減に貢献し、同時に、地元経済の活性化を促しています。また、本製品は、保存料や着色料などは一切使用していないエシカルなジャムです。原材料を無駄なく活用することでフードロス削減の実現につなげていきます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標登録第5984523号 HAPPY WALNUTS \ハッピーウォルナッツ
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報佃食品株式会社
〒920-3121 石川県金沢市大場町東828
業種:食料品製造業
従業員数:100
資本金(円):92,000,000
年間売上高(円):1,027,059,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

職人が打ち上げた蕎麦をご家庭のお鍋で2分、本格十割蕎麦

株式会社小松庵総本家

東京都豊島区

製品・サービス名【冷凍】 シンプル手打ちそば

製品やサービスの特徴本格的な手打ちそばをご家庭で楽しみたい方に。1人前で1パック、お鍋で2分茹でるだけで手軽に召し上がれます。そば職人が打った本格的な手打ちそばを冷凍しました。そばは産地選びからこだわり、殻付きの玄蕎麦を仕入れて自家製粉しています。つなぎも蕎麦粉のみを使用した蕎麦粉100%の十割そば。おつゆは本枯れ節と宗田節をブレンドした鰹節で出汁をとった無添加です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか国内のそば産地と取引し、そば農家へ出向いて収穫を見学したり、おつゆの原料・宗田鰹節の産地、高知県まで行きました。生産者の顔が見えるものづくりにこだわり、安心して召し上がっていただくこと、原料を無駄なく取り扱うことにも配慮しています。また職人の育成に力を入れ、自家製粉・鰹節の管理・おつゆの出汁取り・蕎麦職人の手打ち全ての工程にこだわり日々精進しております。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
テレビ東京「アド街ック天国」、月刊誌「おとなの週末」ほか

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社小松庵総本家
〒170-0003 東京都豊島区駒込3-3-21
業種:飲食店
従業員数:54
資本金(円):30,000,000
年間売上高(円):610,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

味わい、食感、まるでベーコン「椎茸で作ったベーコン風調味料」

☆Shiitake-ya!

大分県竹田市

製品・サービス名椎茸ベーコン

製品やサービスの特徴かけたり、混ぜたり、トッピングするだけの「乾し椎茸」新感覚UMAMI調味料です。旨味の多い、国産の原木乾し椎茸をシンプルに味付けし、2日間にわけ、じっくりとスモークしたベーコン風調味料です。フレーク状になっているので、様々な料理に旨味と燻製の風味を手軽に追加することができ、お料理のグレードがUPします。香料・化学調味料無添加の、100%植物性の旨味調味料です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか国内流通の9割が菌床栽培椎茸であり、収穫まで約2年かかる原木栽培椎茸は約1割以下まで生産量が低下しています。原木栽培椎茸は、CO2削減や、森林保全に役立ち、椎茸が分解した原木は朽ちて森の栄養となり、生物多様性に貢献します。生産して食す事が環境保全にもつながる「原木乾し椎茸」を、手軽に美味しく食べられる商品開発を通して、地域特産品の消費量、付加価値を高め、生産存続と過疎地域の雇用促進を図っています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • リサイクル
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
第二回パンのおとも選手権「審査員特別賞」受賞、「大分県地域課題起業型補助」採択、大分県ビジネスプラングランプリ「奨励賞」受賞、「大分県女性起業促進事業」ファイナリスト、「大分県科学技術センター商品化事業プロデュース支援事業」採択
【メディア掲載実績】
大分放送、大分新聞

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報☆Shiitake-ya!
〒878-0033 大分県竹田市入田20番椎茸加工場
業種:食料品製造業
従業員数:0
資本金(円):-
年間売上高(円):1,250,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

砂糖不使用guilt-freeで、麹発で酵自然な甘味の小豆餡

渋谷醸造株式会社

北海道中川郡

製品・サービス名麴のめぐみ こうじ発酵あん

製品やサービスの特徴弊社の北海道産米使用「生こうじ」を二段発酵・二段熟成させた、自然な甘味料で砂糖不使用の北海道十勝産小豆あんこです。こうじの爽やかな甘みで、砂糖不使用のこうじあんパンはもちろん、おはぎや、苺大福、ケーキ等洋菓子のトッピングや、ヨーグルトに合わせられます。特にアイスのトッピングは最高です。保湿成分セラミド0.81mg が含まれており、罪悪感なく甘いものをお楽しみいただけます。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか地元北海道十勝本別町産小豆を使用。本別町農協と連携し地域貢献・地場産業の育成に努めています。弊社の発酵技術を活用した『砂糖不使用』の小豆餡により身体に配慮した商品であり、ビーガン・ベジタリアンの方も食べられる、低GI値スィーツです。10年以上前から札幌京王プラザホテル様が、『こうじ発酵あん』を使用した『砂糖不使用の麹あんぱん』を作り、札幌斗南病院様との病院健康食コラボ商品として販売されています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
HACCPに準じた衛生管理を行っております。香港、シンガポールに輸出実績がございます。
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報渋谷醸造株式会社
〒089-3305 北海道中川郡本別町共栄14-3
業種:食料品製造業
従業員数:10
資本金(円):30,000,000
年間売上高(円):62,356,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

九州が一口で味わえる。九州7県7種ブレンド茶

LP

熊本県熊本市

製品・サービス名九州恵茶

製品やサービスの特徴昔から九州で、お茶や漢方として飲まれてきた素材を厳選し、バランスよくブレンドしました。素材は、九州7県(福岡、大分、宮崎、鹿児島、熊本、長崎、佐賀)よりそれぞれ選び抜いた、7種の素材。ノンカフェインの新しい感覚のブレンド茶です。約半月分の15ティーバッグとなっております。素材は全て栽培期間中農薬不使用となっております。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかまず、パッケージを紙にし、プラスチックを削減しました。また、九州地産の以前より伝統のある素材を使用し、九州内で加工することで、「地場産業の振興」「地産地消」「地域伝統の継承」に貢献しております。さらに、人と地球にやさしい農薬を使用しない栽培手法で育てた素材のみを使用しました。製造の一部は、障がいを持つ方々に手伝ってもらって、手作業で作っています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標登録第6236097号 九州恵茶
【証明・許認可取得】
産地証明はお出しできます。

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
宝島社「リンネル」、マガジンハウス「anan」

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報LP
〒862-0956 熊本県熊本市中央区水前寺公園4-20 601
業種:食料品製造業
従業員数:1
資本金(円):-
年間売上高(円):10,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

あ、よく眠れたかも。一番実感できるのは「朝」この瞬間です。

株式会社ベジタルアドバンス

群馬県佐波郡

製品・サービス名デザインコーヒー グッドナイト<マンデリンメロウ、モカリラックス>

製品やサービスの特徴「快適な朝のために、寝る前に飲む新しいコーヒー習慣」コクのマンデリンメロウ、香りのモカリラックスの2種類が楽しめるドリップパックのカフェインレスコーヒー。睡眠の質向上に良いとされているGABA、グリシン、テアニンとクワンソウ(別名:眠り草)を独自ブレンドしたくつろぎパウダーを、木炭焙煎コーヒー本来の美味しさを最大限引き出すバランスでブレンドしました。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか健康の維持・増進には、十分な栄養と良質な睡眠が必須要件です。商品の最大の狙いは、良質な睡眠を取ることによって得られる日中活動の生産性の向上を期待したものです。今回開発した商品はオール群馬で協力体制を取って製造を進め、完成までに1年を要しました。地域企業が力を合わせて日本全国や、世界中に発信することを願い、ひいては当地の雇用などに貢献したいと思っています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
あり

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
ジャパンフードセレクション グランプリ受賞
【メディア掲載実績】
上毛新聞 他

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社ベジタルアドバンス
〒370-1124 群馬県佐波郡玉村町角淵4394
業種:飲食料品卸売業
従業員数:3
資本金(円):300,000
年間売上高(円):85,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

飲むだけでサステナブル対応

Blue Farm株式会社

東京都千代田区

製品・サービス名サスティー

製品やサービスの特徴お茶を飲むだけで温室効果ガスの削減・吸収に貢献します。有機栽培により、通常のお茶と比べて窒素肥料を削減し、お茶栽培における温室効果ガス排出を削減し、センサー・アプリでその効果を測定しています。SUSTEAは、飲むだけで地球をサステナブルにする飲料です。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか私たちの製品は、持続可能な有機栽培によるお茶を提供し、SDGsの目標12「つくる責任つかう責任」や目標13「気候変動に具体的な対策を」に貢献します。茶園の炭素排出削減を可視化し、企業に対して環境ソリューションを提供することで、エシカル消費を促進します。また、持続可能なビジネスモデルを通じて、生産者の生活向上と環境保護の両立を図り、社会全体に価値をもたらします。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減商品
  • リサイクル
  • 環境認証製品
  • 地域産品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
米国

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
あり

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
日本経済新聞、テレビ東京

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報Blue Farm株式会社
〒430-0933 静岡県浜松市中央区鍛治町100-1 ザザシティ浜松 中央館B1F
業種:農業
従業員数:5
資本金(円):2,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

UMAMIに特化。無添加・ヴィーガンの完全新感覚食べるラー油

株式会社U's Stream

大阪府高石市

製品・サービス名LA-YU

製品やサービスの特徴海外で活躍したシェフが15年間作り続け、世界中の食通を虜にした食べるラー油です。淡路島の極味玉ねぎやカクキューの八丁味噌を始め、自ら厳選した食材を贅沢に使用しました。天然の旨味を凝縮しているので、ジャンルを問わず様々な料理に少し加えるだけで、家庭料理が本格的な料理にレベルアップします。『地産”他”消』をスローガンに、地方経済の活性化を目指します。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか高齢化が進み跡継ぎのいない第一次産業や、人口減少で衰退する地域経済に寄与するため、生産者と直接取引し、自社工場ではなく地域の加工工場に製造依頼することにより、可能な限りの利益を還流することで地域経済の持続可能な社会の実現を図っています。人工着色料、着色料、化学調味料等不使用で、人々の健康維持にも貢献。プラントベースの食材のみ使用しており宗教上の理由等で動物性食品を摂取できない人々にも対応できます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
マタニティーフード認定 取得済み

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
ジャパンフードセレクション グランプリ受賞
【メディア掲載実績】
日経MJ

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社U's Stream
〒592-0011 大阪府高石市加茂1-8-21
業種:飲食料品小売業
従業員数:0
資本金(円):1,500,000
年間売上高(円):4,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

おしゃれなピクルス、華やかでヘルシー&ビューティー

株式会社おばねや

栃木県小山市

製品・サービス名ジュエルドピクルス

製品やサービスの特徴ジュエルドピクルスは、健康と美容を兼ね備えた高級お漬物です。塩分控えめで、赤・白ワイン仕立てやスパイスハーブ風味の3種類を展開。国産ごぼうの豊かな風味と美容成分を生かし、簡単にお洒落でヘルシーなおつまみを楽しめます。低カロリーで栄養豊富、見た目も美しく、贈り物にも最適。忙しい毎日にも、華やかな一時を! 贅沢感とスタイリッシュさ、美味しさと健康をお届けします。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか国内の農家で生産された新鮮な国産野菜を使用することで、フードマイレージの削減を実現しています。製造過程での環境負荷を最小限に抑えるなどCO2削減に対する努力を続けています。商品の一部は生鮮品で大手流通には載らない商品に付加価値をつけることで商品のアップサイクルや地域連携を促すなど、当社商品を通じて消費者がエシカル消費を実践できる選択肢を提供していきます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • CO2削減商品
  • アップサイクル
  • 有害物質に配慮
  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績(株)京星綜合食品(韓国代理店)

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、直接海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
FDA登録、施設登録(FCE)、商品登録 (FCE-SID)
【知的財産(特許・実用新案等)】
商標公開2023-024068 JEWELED PICKLES
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
「おもてなしセレクション2024」金賞受賞
【メディア掲載実績】
PRTIMES、下野新聞、日経MJ、日本農業新聞、日本経済新聞

選定等はばたく中小企業300社選定企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社おばねや
〒323-0827 栃木県小山市神鳥谷1747-1
業種:食料品製造業
従業員数:60
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):1,264,540,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

椎茸をしょっつると塩麹で仕上げたうまみたっぷりペースト

株式会社ノルテカルタ

秋田県山本郡

製品・サービス名とろっとうまみ 椎茸タプナード

製品やサービスの特徴秋田県産椎茸を刻み、しょっつると塩麹でうまみたっぷりな南フランスのタプナード風に仕立てました。椎茸のほどよい食感とやさしい塩味が、お肉やお魚など、合わせる素材を引き立てます。バゲットと一緒にお酒のおともに、普段の料理の調味料のひとつとしてどうぞ。日本野菜ソムリエ協会主催の「第2回 パンのおとも選手権」で最高金賞を受賞しています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか秋田県は菌床椎茸の生産が盛んで全国上位の生産量を誇ります。一方、育っても色や形が悪い椎茸は、味は遜色なくても、安値で販売されたり廃棄されることもあります。そこで、地元の椎茸農家さんから規格外椎茸をいただいて活用。また、しょっつるや塩麹など秋田伝統の発酵調味料にオリーブオイルを組み合わせ、洋風のペーストとして開発しました。美味しさを評価されコンテストで受賞するなど、地域の価値向上に貢献しています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 脱プラスチック
  • アップサイクル
  • 地域産品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
全国商工会連合会 Buyer's room AWARD 2020 「経済産業大臣賞」、日本野菜ソムリエ協会 第2回パンのおとも選手権「最高金賞」、その他多数
【メディア掲載実績】
マツコの知らない世界、相葉マナブ、ひるおび、男子ごはん、他多数

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社ノルテカルタ
〒018-2664 秋田県山本郡八峰町八森八森古屋敷18
業種:食料品製造業
従業員数:4
資本金(円):5,000,000
年間売上高(円):-

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

養殖棚(箱)で⼤切に育て上げたあわびを箱に⼊れてお届けしたい

元正榮北日本水産株式会社

岩手県大船渡市

製品・サービス名箱入りあわび バターソテー風

製品やサービスの特徴「肉厚、やわらか、肝までうまい」ブランドあわび【三陸翡翠あわび】を使用した新しいあわび缶詰です。味付けはバターソテー味です。常温で3年間日持ちし、持ち運びやすいサイズのため、お土産に最適です。ガブっとそのままはもちろん、スライスして、⾓切りにして、お好みの⽤途でお楽しみいただけるように詰めています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか岩手県はあわびの漁獲量が全国一位ですが、年々気候変動の影響で漁獲量が減少しています。そんな中で、弊社はあわびを陸上完全養殖することで高品質なあわびを安定生産・安定供給しております。この地であわびを生産し続けることが、地域に根差した産業基盤の安定化とあわび資源の保護、およびエシカルへの貢献につながると考えております。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • ロングライフ・長寿命
  • 地域産品
  • 地域内連携商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
アジア

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由海外取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
満天青空レストラン、西村キャンプ場 など

選定等はばたく中小企業300社選定企業

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報元正榮北日本水産株式会社
〒022-0211 岩手県大船渡市三陸町綾里字石浜71-1
業種:水産養殖業
従業員数:12
資本金(円):10,000,000
年間売上高(円):17,207,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

酒粕を活用した無添加、グルテンフリー、ヴィーガン対応クッキー

Aswenus合同会社

東京都大田区

製品・サービス名酒粕クッキー(添加物不使用、グルテンフリー、ヴィーガン)

製品やサービスの特徴食品製造現場等で生まれる、食べられるのに利用できていない副産物や、素材の段階で廃棄されているような食材(未利用食材、フードロス)を、美味しくて身体にもやさしい食品にアップサイクルするブランドの最初の商品です。酒蔵で余ってしまう酒粕を生地に練り込み、安心して心から食を楽しんでいただけるよう、添加物不使用、グルテンフリー、ヴィーガン対応のレシピでお作りしています。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるかフードロスをアップサイクルし、焼却により温室効果ガスを生む廃棄物を削減します。事業者の廃棄コストや心理的負担を軽減すると共に、より価値のある形に変換し、消費者の豊かな暮らしに繋がる商品とします。また、健康に配慮した食品で、添加物不使用、小麦アレルギーやヴィーガンの方にもお召し上がりいただけるようにしました。動物性原料不使用であり、環境負荷も抑えられると考えられます。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • アップサイクル

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、オセアニア
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態直接海外取引、越境ECによる取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報Aswenus合同会社
〒145-0065 東京都大田区東雪谷2-22-13-205
業種:無店舗小売業
従業員数:0
資本金(円):1,000,000
年間売上高(円):1,675,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

その他

富山県南砺市で採れた素材そのものの味を楽しむおかき

株式会社丸米製菓

富山県南砺市

製品・サービス名さくさく村 しお味

製品やサービスの特徴弊社の地元である富山県南砺市の農業法人さくさく村様とコラボして作ったおかきです。主原料のもち米は国産100%であり、そのほかの副原料もさくさく村様から仕入れて商品を作りました。素材の味を大切にしたいので保存料や化学調味料等のシーズニングは一切使用しておりません。素材そのものの味をお楽しみください。

推薦機関名中小機構

製品やサービスがSDGs・エシカルにどう貢献できるか富山県南砺市産の原料を同じく南砺市のメーカーが加工して作った商品です。さくさく村の農産物をどうすれば全国の人に届けることができるか考えたときに、常温保存ができ、日本人に馴染みのある菓子の米菓にすることを思いつき、同じ南砺市の会社が連携して開発しました。さくさく村商品の売上を増やすことで地元産品を全国に届けることができ、地元の雇用創出に繋がり地方創生のモデルケースができると考えています。

SDGs・エシカル消費に係るカテゴリ

  • 地域産品
  • 地域内連携商品
  • 地域の伝統を継承する商品

国内の取引実績-

海外の取引実績-

海外展開希望エリアアジア、欧州、北米、中東・アフリカ
【特に展開したい国・地域】
-

海外拠点-

希望する海外取引形態国内商社経由での取引、直接取引

認証、知的財産等【FDA、CEマーク認証等】
-
【知的財産(特許・実用新案等)】
-
【証明・許認可取得】
-

主な表彰実績、メディア掲載実績【表彰実績】
-
【メディア掲載実績】
-

選定等-

中小機構の支援制度利用支援制度利用:あり

自社のSDGsの取り組みについて-

企業情報株式会社丸米製菓
〒939-1741 富山県南砺市高宮1380
業種:食料品製造業
従業員数:40
資本金(円):49,000,000
年間売上高(円):380,000,000

法人情報・お問い合わせ

中小機構への商談調整依頼

Copyright Organization for Small & Medium Enterprises and Regional Innovation, JAPAN. All Rights Reserved.

TOPへ

新規登録はこちら新規お申込み