Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 26/10/2023 13:45:08
法人番号:9011001107106
株式会社TYING
特許技術の特殊壁式構造で土地の有効活用と材料削減によるコストダウンを実現します
「人々が安全で安心な生活ができる場所を提供する」という理念のもと、鉄筋コンクリート建物に関する「設計施工事業」「不動産開発事業」「VOID’S事業」を展開しています。「VOID’S事業」においては、特殊壁式構造の鉄筋コンクリート建築で特許独占使用権を取得しており、土地の有効活用やコストダウンだけでなく地震・水害に強い鉄筋コンクリート建築の普及促進で国内の防災対策に貢献しています。
Sales Pitch
- 鉄筋コンクリートの特殊壁式構造
-
VOID’Sシリーズ
【独自の構造設計である壁式10階の実現と鉄筋コンクリート量の削減で経済利益と環境貢献する仕組み作り】 これまで鉄筋コンクリート構造物は5階までと制限されていますが、独自の特殊壁式構造であるVOID’S構造は6階から10階建てを実現しました。通常のラーメン構造より階高を低くすることが可能となり道路斜線などで高さが制限されていた土地の容積を最大限にすることができます。 これによってマンション建設業者は投資家・開発会社に利益面のメリットを提示できます。また鉄筋やコンクリートなどの材料を15%削減することができ環境負荷低減が可能です。 この独自構造は、①不可能だった高層建築を可能に、②鉄筋などの材料の削減、③階高を低く建築できる、④費用22%削減を可能にし、構造から建築業界の変革に挑戦しています。 以上の環境面、利益面のメリットから建築業界の引き合いが増え、全国のサスティナブルな街づくりに波及し建築業界から環境に優しい持続可能な仕組み作りを構築します。
Video
特殊壁式構造VOID'S(ボイズ)で土地の有効活用と鉄筋コンクリート量削減によるコストダウンを実現
Last update:27/09/2023
RC壁式10階建ての建築が可能な「VOID'S W10F」を選択する ことで、一般的なラーメン構造の建物よりも建物の高さの抑制・ 空間の有効活用・建物の低コスト化・収益建物の価値増大を実現できます。
Other presentation
【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】 ・特許番号 特許第7233766号「建築物」 ・出願人 株式会社田中構造設計 株式会社田中構造設計事務所が保有し、当社はその独占ライセンスを取得しています。構造設計を行うパートナーとして、連携して事業を推進しています。 【証明・許認可取得】 経営革新計画 【代表者メッセージ】 現在、共同住宅マンションを都市圏中心に弊社の構造設計によって土地資産の有効活用を提案してきました。今後、特殊壁式の技術を戸建てやアパートに特化して展開していきます。あらかじめ決まった寸法のユニット鉄筋(右図)を加工・大量生産し、ユニットを組み合わせて建築することで、品質工法、躯体の低コスト化を実現します。従来は、熟練工しかできなかった作業を経験の浅い職人でもできるようになり、建設業界の人手不足にも対応でき建築業界の働き方改革に貢献していきます。 マンションや戸建てを含めVOID’Sシリーズによる鉄筋コンクリート建物の普及は、地震大国である日本の防災対策にも貢献します。長期的には、地震の原因となるプレートが日本と連続しているアジア諸国への海外展開も進めることが可能です。アジア諸国へこの構造設計の技術を広めること、施工教育を行うなどの国際特許も取得申請した海外展開も進めたいと考えています。