Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 17/02/2023 10:31:37
法人番号:2470001002450
高松帝酸株式会社
ゴムへの表面滑り性向上・粘着除去、樹脂への親水性付与をフッ素ガスの特異反応で実現。オンリーワン表面改質技術。
弊社は産業用、医療用の高圧ガス製造販売など事業行っており、それらを扱うガスエンジニアリング技術を応用することで2000年からフッ素ガス処理事業を開始しました。 フッ素ガスは反応性が極めて高く、有毒かつ高腐食性でコントロールが難しいのですが、その可能性に着目して全国で唯一といわれるフッ素ガス表面処理技術を確立しました。 すでに多様な市場や分野で活用されており、フッ素ガス処理の特異性、面白さ、未知数の可能性に着目し、誰もが容易に活用できる処理とするため、様々な取り組みをしています。
Sales Pitch
- 事業内容
-
フッ素ガス表面処理
フッ素ガス表面処理とは、基材表面にフッ素ガスを接触させて製品全ての面に形状を問わず、化学的に改質し、特異な表面特性を付与する技術です。
- ゴム・エラストマー材料への適用
-
ゴム表面の滑り性・摺動性・粘着除去
各種ゴム・エストラマーにフッ素ガス処理を行うことで、材料表面を化学的に改質し、滑り性・摺動性・粘着除去を実現し、多くのお客様にご採用いただいております。 表面コーティングなどの他技術での改善が難しい形状の物でも、本技術はガス処理であるため内側・裏側まで均一に処理することが可能です。 コーティングとは異なり、化学反応で基材の最表面から内側に反応が進んでいく技術なので改質界面での剥離などが発生しない技術です。 また最表面のみの改質であるため、ゴムそのものの物性(耐熱温度、伸縮性など)を保持したまま滑り性等の付与が可能です。 オイルレス・グリスレスの実現にもご協力できる技術となっています。
- 樹脂製品への親水化付与
-
親水化付与
様々な樹脂材料(COC,COP,PP,ABS,PMMA,etc...)に対して物質の表面特性を劇的に変える親水化技術です。 ガス処理であるので、微細で複雑な形状の部品(例えば微細流路など)でも均一に親水性を付与することが可能です。 性能の長期安定性も極めて高く、半年以上の親水保持性能が得られます。水洗しても効果が消えることはありません。
密着性向上
親水性の発現により、めっき密着性・塗装性・塗料密着性の向上も可能です。 繊維強化プラスチックをはじめ、ほぼ全てのマトリックス樹脂(CFRP,CFRTP,PEEK,PPS,PP,etc...)に処理可能です。 ガス処理ですので大型部品/小型部品に関わらず全面を一度に処理が可能です。 例えばCFRPですと通常はめっきが難しい材料です。しかし本処理を行い金属めっきを可能にすることで ・摺動摩耗性向上 ・耐熱性向上 ・耐薬品性向上 ・電気伝導性向上 などが見込め、これまでに使用検討ができなかった用途・分野への適用が可能になります。
- 試験受託
-
耐フッ素ガス曝露試験受託
耐フッ素ガス性を評価するための曝露試験を行うことが可能です。当社設備では室温~数100℃雰囲気下での曝露が可能です。
Other presentation
【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】 特許第6626244号【発明の名称】シリコーン材料 【証明・許認可取得】 ISO9001 【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】 2000年より開始したフッ素ガス処理事業は近年目覚ましい成長をしており、日本国内でオンリーワンの事業としてより一層力を入れていこうとしています。その一環として、「既存技術の深耕」と「新規案件への対応力向上」のため、フッ素ガス処理事業の専用施設「FTC(F2 Technology Center)」を建設・及び竣工を2022年8月に行いました。 現在製品化されているゴム・樹脂製品を中心に事業を拡大していき、フッ素ガス処理の更なる可能性を見出すことで社会への貢献を目指します。