Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 03/03/2023 18:49:28
法人番号:9110001026371

セキ技研株式会社

製造ラインの自動化・省人化を実現するFA生産設備を、オーダーメイド式で開発製造しています。量産ラインの早期立上げ、生産効率の最大化を実現する、製造現場のパートナーです。

Inquiry
Main image

Sales Pitch

事業紹介
FA事業
製造ラインに組まれるFA生産設備の開発設計、組立調整​を行っています。
(コネクタ自動組立機、コイルインダクタ巻線機をはじめ、溶着、積層、搬送、検査、梱包機など800種類以上実績)​
EMS事業
FA事業で自動機制作した自動機を、お客様から貸与を受け 試作・組立量産・納入まで行うEMS事業を行っています。
スマートフォンや自動車用をはじめ、様々な種類の電子部品用コネクタの組み立てを行っています。
自社製作の自動機を量産まで請け負うことで、自動機制作~量産の一貫した生産により、量産立上げ時のリードタイムを大幅に短縮しお客様に貢献します。
DX事業
セキ技研のDX成功事例を基礎として、各現場に合った最適なソリューションを提供します。
・DX推進支援
・データ活用支援(Excel → データベースへ)
・事務作業効率化(VBA、WEBアプリ)
・RPA導入支援(業務フロー作成、開発・運用)

Other presentation

【事業内容・特長】
私たちは、クライアントであるメーカー企業に対して、新製品の早期量産立上げ、及び生産効率の最大化を実現するFAパートナーとして、オーダーメイドで生産設備を開発・製造しています。
特に得意とする分野は、微細な部品を高速で組み立てて検査するアセンブリ工程の自動化です。コネクタ自動組立機、コイルインダクター巻線機をはじめ、ワークの積層、ロボット搬送、検査機など800種類以上のFAマシンを制作してきました。
また、自社内で電子コネクタの受託生産サービス(EMS)も行っており、自社製作した生産設備を、自社の生産現場で実際に使用しています。これにより、ただお客様の仕様に沿った機械を作るだけでなく、その後の生産現場や製造技術のニーズまでを考慮した設備仕様をご提案いたします。
EMS事業部は、30年にわたり電子部品の組立生産を行ってきた自社実績により、高品質・高効率の生産ソリューションを提供いたします。

【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】
【お客様による弊社の活用事例】
1)画像検査や加工工程の前後工程(供給・排出・搬送)を、手動でなく自動化したい
2)海外製の機械を使っているが、国内のサプライヤーに切り替えたい
3)人手を多くかけている製造工程を自動化・省人化したい
4)老朽化した設備の更新をしたいが、既存機メーカーが引き受けられない
5)試作・検証・治具製作をしたいが、社内工数が不足している

【FA事業(生産設備の開発・製造)】
■電子部品のアセンブリ工程の自動化設備や、FA省人省力化設備の開発製造
■品種:電子コネクタ、コンデンサ、インダクタのほか、自動車部品や医療部品、日用品
■要素技術:微細ワークの切断、曲げ、圧入、積層、高速搬送、位置決め、カシメ、溶着、成形、貼付、巻く,テーピング

【EMS事業(電子部品の受託生産サービス)】
■電子コネクタの組立及び品質検査のアウトソーシング

【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】
特許7088581「電子部品の製造方法および電子部品の製造装置」
DX企業認定

【大手企業との取引実績・開発実績】
イリソ電子工業(株) 、SMK(株)、京セラ(株) 、(株)鈴木、ニプロ医工(株)、日本端子(株)、日本モレックス合同会社、富士通フロンテック(株)、ヒロセ電機(株)、ぺんてる(株)、三菱マテリアル(株)、村田製作所グループ、リコーインダストリー(株)、雪国まいたけ(株)(50音順)

【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】
電子部品分野で培った精密機械の開発技術を応用展開して、自動車部品のほか、医療・試薬分野でも、現場の省人化・効率化を目指してFAソリューションを提案していきます。
人手不足や歩留まり率低下に悩む製造現場をお持ちのお客様にとって、新たなFAパートナーになれましたら幸いです。

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 関東本部
Inquiry