Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 07/10/2022 15:12:31
法人番号:4120001063526
株式会社研文社
研文社は「伝わるデザイン」で社会課題を解決します
研文社のミッションは「伝わるデザインで社会課題を解決する」ことです。 私たちの身の回りには様々な情報があふれています。更に、商品やサービスの複雑化により情報量が増え、 SNS など情報発信が多様化し、大切な情報が埋もれてしまったり、正しく伝わらないといったリスクがますます高まっています。 この社会課題を解決するために、研文社は「伝わるデザイン」をご提供させていただいております。
Sales Pitch
- メーカーさまカタログ、取扱説明書編集
-
メーカーさまカタログ
特に自動車メーカーさまにおいてはTear 1 企業として 、 カタログ ・ マニュアル制作を長年トータル的に担当させていただいてきました。 カタログは、 品質要求度が高い自動車のカタログを製販一体となった品質管理での評価をいただいております。
取扱説明書の編集から納品までワンストップサービス
マニュアルは取材から原稿執筆 、 イラスト作成 、 多言語翻訳を一貫して対応させていただき 、 カンバン方式 による在庫レスの運用までをデイリーで対応します 。
カタログ・マニュアル診断、改善サービス
UCD(ユニバーサルコミュニケーションデザイン)の観点から、カタログ・マニュアルわかりにくさを科学的視点で診断させて頂き、わかりやすく改善を行います。
Catalogue/Pamphlet/Proposed
Video
デジタルオンデマンドセンターのご紹介
Last update:04/10/2022
最新のデジタル印刷機、デジタル加飾機を備え プリンティング・コンシェルジュが対応。 類を見ない、高品位とクリエイティビティを生み出す デジタルオンデマンドセンターをご紹介。
研文社 デジタルオンデマンドセンター 「Label!!~long ver.」
Last update:04/10/2022
デジタルオンデマンドセンターにて、唯一無二のクラフトビールが出来上がります。 本のクラフトビールブリュワリーOUTSIDER BREWINGで販売する限定ビール”PITBULL”。このビールは年間200本の限定生産。そのプレミアム感を表現するインパクトのあるラベルが必要だった。そこで、研文社デジタルオンデマンドセンターのデジタル加飾技術で、青箔に銀、更にはニスを加え、全体をメタリックなラベルに仕上げました。
Other presentation
【事業内容・特長】 株式会社研文社は、お客様の抱える問題に最適なソリューションを提供し、社会課題解決を行う印刷会社です。 「伝わるデザインで社会課題を解決する」ことをミッションにワンストップサービスをご提供します。拠点がある東京、大阪だけでなく、全国のお客様をサポートしています。 *「伝わるデザイン」は、UCD×TC×CDの三位一体の連携から産み出されます。 ・UCD(ユニバーサルコミュニケーションデザイン)…ドキュメントの専門家が科学的根拠でコンサルティングし、わかりにくさを改善提案します。 ・TC(テクニカルコミュニケーション)…自動車のマニュアル制作で培われた経験から、誤解を与えない伝わりやすさをご提供します。 ・CD(コミュニケーションデザイン)…UCD×TCのコンセプトを具体的に表現して「伝わるデザイン」を創り上げます 研文社は、他社にはないこの唯一無二のサービスをご提供しています。 【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】 ●カタログ等印刷物の作成 ・オンデマンドによる小ロットからオフセット・輪転での大ロットまで対応可能 ・デジタルでの金箔、銀箔、ニスで高級感を演出する高付加価値印刷 ・ユニバーサルデザインに対応した「伝わるデザイン」紙面の提案 ●DM(ダイレクトメール) ・最大限の効果が発揮されるタイミングで送る「適時DM」 ・お客様一人ひとりに合わせた内容の「パーソナライズドDM」 ・ロイヤルカスタマーに向けた特別仕様の「プレミアムDM」 ●デジタルソリューション ・Web、デジタルブック、アプリ、動画の企画/作成 ・在宅勤務やテレワークにも対応可能なオンライン校正ツール ・データの一元管理によるDX提案 ●SDGsへの取り組み ・「環境優良工場」局長賞受賞、グリーンプリンティング認定の取得 ・LIMEX、バナナペーパー、FSC(森林認証紙)などの環境に優しい用紙にも対応 ・withコロナ時代の抗菌印刷 【証明・許認可取得】 ・ISO9001取得(品質) ・ISO14001取得(環境) ・ISO27001取得(ISMS認証) ・ISO21702取得(抗ウイルスSIAA)(印刷企業第1号) ・ISO22196(抗菌SIAAマーク) ・JISQ15001取得(プライバシーマーク) ・グリーンプリンティング認証取得 ・FSC認証取得 【表彰実績・メディア掲載実績】 ・第18回印刷産業環境優良工場表彰にて「経済産業省商務情報政策局長賞」を受賞 (全国最高位) ・第17回印刷産業環境優良工場表彰にて「会長賞」を受賞 ・「第35回全日本DM大賞」銅賞を受賞 (コロナ禍の緊急事態宣言期間に、マスクケースを同封した「お見舞いDM」を送付。その顧客コミュニケーションDMを評価) ・米国FSEA(箔・特殊効果協会)主催の2022年度ゴールドリーフアワードを、 デジタル加飾の4作品で受賞 ・「すこやかノート」を埼玉県嵐山町、兵庫県尼崎市に寄贈、感謝状授与。 【大手企業との取引実績・開発実績】 ・ダイハツ工業株式会社 (SDGs活動で表彰頂く) ・三井住友銀行 ・三井住友信託銀行 ・三井住友カード株式会社 ・関西電力株式会社 ・大阪ガス株式会社 ・株式会社椿本チエイン ・ヤンマー株式会社 【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】 研文社のミッションは「伝わるデザインで社会課題を解決する」ことです。 私たちの身の回りには様々な情報があふれています。更に、商品やサービスの複雑化により情報量が増え、 SNS など情報発信が多様化し、大切な情報が埋もれてしまったり、正しく伝わらないといったリスクがますます高まっています。 この社会課題を解決するために、研文社は「伝わるデザイン」をご提供させていただいております。今日まで、社会保険団体さま、メガバンクさま、大手生保さま、製造業のお客さまの抱える問題を「伝わるデザイン」で課題解決を微力ながら解決させていただいてきました。 今後は、ジェクテックを活用して全国の皆さまのお役に立ちたいと考えています。
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 関東本部
SDG Actions
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
産業と技術革新の基盤をつくろう
つくる責任 つかう責任
平和と公正をすべての人に