Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 16/09/2022 09:28:56
法人番号:9080101001435
株式会社ニチワ
“空気”のチカラで守る新しい梱包・緩衝材
”空気の力”で商品を守る空気緩衝材(エアー緩衝材)特許技術を軸に、様々な梱包ニーズに応える製品を開発・製造しています。配送対象商品は、工業製品、電子機器、日用雑貨、食品、化粧品などから大型トラック・貨車輸送商品まで幅広くニーズに対応した梱包資材を製造販売しています。
Sales Pitch
- 製品ラインナップ
-
air-BOX
エアダンパーが大切な商品を包み・支え・守る画期的な梱包・緩衝材です。 商品をair-BOXに入れて封をして、空気を注入するだけで梱包作業を完了し、緩衝材を必要としません。 従来のように商品を段ボールに入れて、緩衝材を詰める複雑な作業から解放する、まったく新しい梱包・緩衝材です。
air-WRAP
ピッキング後の箱詰めの手間から、スタッフを開放します。 箱詰めした商品の上にair-WRAPを被せて梱包し、air-WRAPにエアーを注入するだけ。 従来のように、商品の形状やサイズに合わせた梱包材で包装したり、商品のスキマに緩衝材を詰め込むような複雑な作業が不要となります。 誰でも簡単に箱詰め出来て、配送中の商品破損を最小限に防ぎます。
air-MAX
air-MAXは、空気が入りやすく・抜けにくい逆止弁を使用しています。 内袋と外袋の二重構造(プラスチック素材)で、紙粉や結露の問題はありません。
Video
【air-BOX】空気をまとい、梱包する次世代型梱包・緩衝資材
Last update:06/09/2022
エアダンパーが大切な商品を包み・支える、梱包・緩衝材一体型資材です。 商品をair-BOXにつめて空気を注入するだけのシンプルな梱包作業。 段ボールに詰めて緩衝材をつめる複雑な作業から解放する、まったく新しい梱包・緩衝材です。
Other presentation
【事業内容・特長】 ”空気の力”で商品を守る新世代の包装・梱包材の研究開発・製造・販売を行っています。ECを活用した個人及び企業への各種商品の出荷配送を行う事業者様、また企業における製品出荷部門様向けに、これまでになかった新しい包装・梱包材をご提供いたします。配送対象商品は、工業製品、電子機器、日用雑貨、食品、化粧品などから大型トラック・貨車輸送商品まで幅広くニーズに対応した梱包資材を製造販売しています。 弊社は会社創立時から地球環境問題への取組みに注力してきました。プラスチック梱包・緩衝剤による海洋汚染を、空気を活用した梱包資材に変えることで汚染減少につなげる、今後はバイオマスや生分解資材を積極的に活用してSDGsへの貢献を果たしていきたいと考えています。 【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】 ご提供する資材に共通の特徴は、空気の力で商品を包み固定することです。これを可能にしたのは弊社が開発した独自の空気逆流防止機構(特許取得済み)で、他社にない技術です。梱包発送事業者にとってのメリットは、①空気を注入するだけの簡便な梱包で作業コストの大幅削減、②従来の段ボールや各種副資材が不要、③商品の品質を維持したまま安心・安全な配送が可能となります。荷物を受取るお客様のメリットは、①開封が簡単、②小さく折畳めゴミが少ない、③焼却ゴミで廃棄できる。また、弊社資材はバイオマス原料を25%以上使用しており地球環配問題への配慮もしております。 これまでの主な活用事例は以下です。 ・自動車精密部品向け梱包材;大手自動車メーカーH社様、G様 ・バンパー梱包材;大手自動車メーカーS社様 ・スーパーコンピューター輸送用資材;F社様 ・「見せる梱包・かっこいい梱包」のご依頼;セレクトショップのR社様 など 【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】 ■ 製品air-BOXでの特許 名称:梱包資材と梱包袋と梱包方法 特許番号:特許第657099号 PTC出願中:アメリカ・タイ・マレーシア ■ 製品air-WRAPでの特許 名称:梱包構造 特許番号:特許第6408298号 ■ その他 名称:空気注入官と空気注入装置と梱包装置 特許番号:特許第6608902号 他、約20件。 【証明・許認可取得】 中小企業知財経営支援金融機能活用促進事業 【表彰実績・メディア掲載実績】 1996年 6月 日本工業新聞 第4回中小企業ニューフロンティア最優秀賞。 1996年11月 関東発明協会 (社)発明協会奨励賞 1997年10月 (社)静岡県ニュービジネス協議会 静岡県ニュービジネス大賞 1997年11月 静岡県知事褒章 優秀発明考案者 「逆止弁」 2006年 3月 沼津市技術開発特別賞を受賞 2011年10月 澱粉入りフィルム開発 静岡新聞掲載 2021年4月 静岡TV放映(地域先端企業紹介) 【大手企業との取引実績・開発実績】 ・M商事(株)様;弊社コンテナ輸送用梱包資材の販売契約 ・H,S自動車様;バスタータスタータなどの自動車部品梱包資材の開発 ・F社様;スーパーコンピュータ搬送用資材の開発など ・T社様;海外コンテナ輸送用資材の開発 ・R様;EC配送用梱包資材の開発 など 【海外企業との取引実績・開発実績】 弊社の設計情報に基づき、製袋機の製造を中国企業に発注しています。 【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】 これまで弊社は、自社及び限定した人的ネットワークによって研究から製造・販売まで実施してきました。一方、地球環境問題やSDGsが叫ばれ、弊社製品にも多くの関心が寄せられるようになりました。2021年12月に開催された「中小企業新ものづくり展」でも多くの来場者から関心と引き合いを頂きました。このような外部環境に応える事業展開には、弊社だけの力では限界があり、ジェグテックを通じて多くの有力パートナ企業様との提携が必要と認識しています。特に販売面においては、弊社製品を取り扱って頂ける販売代理店様、及び製造面では高品質な生分解素材の生産・弊社への供給をして頂ける企業様の開拓が必要と考えおります。
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 関東本部