Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 16/09/2022 13:56:28
法人番号:3130001051910

イーセップ株式会社

化学プロセス(反応と分離)を大幅に小型化・省エネ化する

ナノセラミック分離膜の活用と次世代型化学プロセスの開発

Inquiry

Sales Pitch

溶剤リサイクル
CO2の削減・オフセット
使用済みの溶剤を脱水・分離する事で、リサイクル活用が出来ます。
燃焼や新液購入でCO2の発生を廃棄数量の約5~6倍のCO2発生を抑えられます。
蒸留プロセスの多段還流による省エネ化
蒸留プロセスにおいて、共沸点の問題解決の為に多段還流を行ってます。エネルギーの使用増大へ
膜分離を多段工程に代替採用する事により、大幅なエネルギー省エネ化が図れます
カーボンニュートラル
・CO2+H2の平衡反応を抑え、反応率90%を目指してe-fuelの製造を開発中

Catalogue/Pamphlet/Proposed

Untitled[1].png

eSep参考資料(2022年8月更新)-圧縮済み.pdf

Other presentation

【事業内容・特長】
コンピュータが部屋いっぱいの真空管から、ワンチップLSIに進化したように、重厚長大の化学プロセスを、高性能セラミック分離膜の開発により、小規模、分散型で高効率なシステムに変革し、脱炭素に貢献する。

【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】
高性能セラミック分離膜の開発とシステム化

【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】
出願中9件、登録2件

【表彰実績・メディア掲載実績】
日刊工業新聞 (2021/7/6 )
地域発 オープンイノベーションの旗手(10)イーセップ 分離膜で脱炭素に貢献
(本文:881文字)

【大手企業との取引実績・開発実績】
株式会社やまびこ

【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】
「二酸化炭素からガソリンを作る」この夢のような技術を実現するのがイーセップの分離膜です。2021年イーセップはカーボン・ニュートラル社会への取り組みの一環としてe-fuel事業を開始。CO2とグリーン水素からガソリン(e-fuel)を生成する「eSepメンブレンフローリアクター(eMFR)」の開発に着手しました。2022年3月までにeMFRでのガソリン生成を成功させ、2023年3月までにeMFRをシステム化、2025年からの社会実装を目指します。

 

イーセップの分離膜技術で京都から世界へカーボン・ニュートラル社会を実現します。

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 近畿本部

SDG Actions

エネルギーをみんなに そしてクリーンに
産業と技術革新の基盤をつくろう
Inquiry