Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 12/09/2022 16:17:41
法人番号:4240001026181
中国化薬株式会社
化学会社として地域社会と環境をしっかりと見つめています
高性能爆薬の製造を基幹とした、化学合成技術(医薬品原薬を含む)火薬類関連製品の製造技術を生かして、金属切断用火工品や宇宙ロケット用火工品を製造しており、防衛火工品用金属などの部品製造技術を他産業に応用しています。
Sales Pitch
- 長年培ってきた技術とデータを基に 新しい可能性に挑戦
-
防衛火工品・宇宙ロケット用火工品
信頼性の高い爆薬注てん技術は当社独自の技術です。 防衛火工品の製造技術は旧陸海軍の技術を基に、国外の火工品製造技術や品質管理の手法を採り入れて、高い信頼性を有する当社独自の技術として発展させています。 ・各種火砲用弾薬 ・りゅう弾 ・発煙弾 ・照明弾等 ・各種ロケット弾 ・機雷/爆雷/魚雷頭部 ・爆弾 ・各種誘導弾 ・空対艦 ・地対空 ・地対艦 ・対戦車誘導弾 ・各種爆破薬 ・各種信管/火管/雷管 ・各種カートリッジ その他、これらに類する火工品 <宇宙ロケット用火工品> 防衛火工品の製造技術を元に国外の火工品製造技術や品質管理の手法を採り入れて、高い信頼性を有する製品を作っています。 ・信号制御用火工品 ・分離用火工品 ・緊急破壊用火工品
産業火薬品
ユーザが扱いやすく、そして優れた威力を発揮する産業火薬品を開発・製造しています。 経済性にも優れ、より安全に安心して取り扱える製品の開発・製造を進めています。 当社の産業火薬品はトリニトロトルエン(TNT)を主剤として製造したコーズマイトに始まり、現在は硝安油剤爆薬(ANFO)、含水爆薬(エマルション爆薬)等を製造・販売しています。 ユーザーの視点に立った、安全に安心して使用できる製品の開発・製造を目指しています。
研究開発
長年培ってきた技術とデータを基に新しい可能性に挑戦しています。 ・化学合成の製造受託 ニトロ化反応をベースとして医薬品原薬を製造しています。新たな原薬や中間体の合成にも取り組んでいます。 ・各種特殊デバイス 火薬類のエネルギーを制御する技術を用い、宇宙ロケット用火工品など、各種特殊デバイスを製造しています ・試験技術・シミュレーション技術 防衛用火工品の開発・製造で培った試験技術やシミュレーション技術で、安全性試験や各種開発に貢献します
-
化学製品・医薬品原薬
爆薬製造技術の応用により化学製品や 医療分野の医薬品原薬を安全に提供しています。 さまざまなニーズに応えるために汎用プラントできめ細かな製造を行っています。 防衛火工品用爆薬・産業用爆薬製造のニトロ化反応から発展した技術を中心に、各種の化学製品、医薬品原薬を製造しています。使用している設備は火薬類と同等の危険性を有する物質を安全に、かつ高品質に製造する能力を持っており、ユーザーニーズにきめ細やかに対応しています。
カルシウムイオン水
広島産カキ殻を活用したミネラル豊富で安全な カルシウムイオン水。 経済産業省 地域イノベーション創出研究開発事業成果品 広島県産カキ殻を活用したミネラル豊富で安全なカルシウムイオン水は経済産業省の「地域イノベーション創出研究開発事業成果品」として採択されました。 カルシウムイオン水を利用した付加価値の高い製品の用途展開を目指します。 【認定事業】 経済産業省 平成24年度 新事業活動推進支援補助金(新連携支援補助事業) 経済産業省 平成26年度 ふるさと名物応援事業補助金(ふるさと名物開発等支援事業)
ドリンク剤・健康食品
医薬品グルクロノラクトンを使用した医薬品ドリンク類を自社ブランドとして販売しています。
Other presentation
急速に発展する技術革新に対応して、各分野の研究開発を行っています。 爆薬、危険な反応工程を含む分野に属する技術を利用して、化学合成品の製造受託を実施しています。 また、国の研究機構(日本原子力研究所、宇宙航空研究開発機構等)、大学(東京大学、東北大学、広島大学、九州工業大学等)及び、関連企業と共同で研究開発を推進しています。 【認証】 ・平成16年5月吉井工場 JIS Q 14001(ISO14001)認証取得 ・平成18年10月江田島工場 JIS Q 14001(ISO14001)認証取得 ・平成19年11月吉井工場 JIS Q 9001(ISO9001)・ JIS Q 9100認証取得 ・平成24年8月江田島工場 JIS Q 9001(ISO9001)認証取得 ・令和4年3月 ・「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)認定証」取得
This company is recommended by the following support organizations.
SDG Actions
すべての人に健康と福祉を
ジェンダー平等を実現しよう
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任 つかう責任
気候変動に具体的な対策を
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう