Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 24/03/2023 10:34:33
法人番号:9030001138506
トライトドゥ
電波で人と人がつながる社会のシステム開発を提案します。
自動車はミリ波レーダーとカメラで安全運転を可能としています。弊社はミリ波レーダーを携帯端末につけることで自然に人と人がつながり、携帯端末を持たない人でも分かるようにしたシステムです。日本国内特許取得 第6829508号
Other presentation
【事業内容・特長】 弊社は携帯端末の電波を利用して人間を感知し行動を管理かるシステムを提案します。 1.同じアプリが入っている携帯端末同士は双方感知しますが、アプリの入ってない携帯端末とか、いわゆる手ぶら人でも電波で人間として感知します。 2.その情報はインターネットでクラウドに送られ保管され管理できます。 3.クラウドでは人間の行動を三次元で過去からリアルタイム表現できます。 3.クラウドから特定の人間の行動を管理することもできます。 4.車にドライブレコーダーがあるように日常生活上何時起こるか分からない事件・事故から私たちの身を守るツールとして電波を利用して自分の行動を管理するものです。(携帯端末はカメラ、マイクが付き、クラウドに録音・動画等も記録することができます。) 5.カメラやLiDARは可視部分しか反射してきませんが、電波は遮断されない限り壁の向う側にいる人間まで分かります。 【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】 自動車業界では自動車にミリ波レーダーが取付られ安全運転の向上を図っています。 弊社はこのミリ波レーダー(周波数は特定せず)を携帯端末として自由に持ち運ぶことを前提としたシステムを考えました。 1.可視カメラと電波を併用すれば日常おこる事件から逮捕まで短縮、近年多くなった通り魔的犯罪の検挙率が高くなります。 2.会社や社内の警備がしやすくなります。 将来携帯端末はいろんな形と変わっていきます。大型ショッピングモールや社内において名札をつけられています。これが携帯端末になった場合 3.クレーマー対策、パワハラ対策、万引き犯の追跡など 4.市場調査の時間短縮 工場や工事現場ではヘルメットやバンドに携帯端末がついた場合 5.従業員の危険度管理 携帯端末は顔認識、指紋認識し本人確認をするため名刺代わりをしたりAIと情報を自動的に共有したりします。 また将来QRコードの代わりもできるようになりま 【日本国内特許取得】 特許第6829508号 アプリケーションプログラム及び行動管理装置 登録日 令和3年1月26日 1件 【証明・許認可取得】 古物商 人材紹介事業者 【海外企業との取引実績・開発実績】 令和3年12月 PCT出願によりアメリカに特許申請済 【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】 弊社は2020年9月に設立したばかり会社です。本特許では実績はまだありませんが、今後量子コンピューターの登場と5G、6Gがすぐにきます。ぜひ弊社の提案に共感していただき、技術力と商品の販売までやっていただける企業を望んでいます。是非ともメイドインJapanを復活したいと思います。 2021年12月PCT出願を利用してアメリカにも特許申請済です。