Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 06/09/2023 16:20:30
法人番号:4210001008455
株式会社パウダーバンクジャパン
粉を科学する - 粉砕加工の新技術と、地球環境の未来をみつめる -
スマートパウダーシステムは無駄のない安定した生産、安全な食材を供給し、限りある資源を有効活用し、人類と地球の健康を豊かにする事業を推進します。 持続可能な高付加価値素材製造システムを開発し世界に届けます。
Sales Pitch
- 粉砕機(粉砕技術)
-
気流式微粉砕機(気流式微粉砕技術)
◆ 回転ロータ、羽根は旋回流を発生させます。 ◆ 粒子を半径方向に加速させる役割をもちます。 ◆ 旋回流による粒子衝突(自生粉砕)が主たる粉砕作用です。 ※ ブレードや反発板と粒子を衝突させる衝撃粉砕とは原理的に異なります。 ・温度上昇が少なく、熱に弱い材料の微粉砕に適します。 ・ 消費電力が少なく、ランニングコストが安価です。 ・ 機械の摩耗が少なくコンタミの発生を抑制します。
低温乾燥粉砕機(低温乾燥粉砕技術)
◆ 乾燥粉砕時間は1.0秒以下です。(機内滞留時間) 乾燥温度は、殆どのケースで100℃以下の低温乾燥です。 熱による成分の変質、劣化を最小限に抑えます。 ◆ 同時殺菌処理が可能です。(乾燥温度:80℃以上の場合) 一般生菌300未満、大腸菌陰性化が可能です。 乾燥粉砕工程(乾燥⇒殺菌⇒微粉砕)をセントリドライミルの一工程で実現します。 [水分を含んでいる原料の場合] 『セントリドライミル』は上記の乾燥粉砕原理により、瞬間的に乾燥させます。その時、各粒子に対しては 「水分」が蒸発する為の熱がかかり、「蒸気殺菌」と同じ効果を得ることができます。 通常の大腸菌や一般生菌に対しては、殺菌効果が現れた実績は多数あります。但し、0.5秒以下と短時間の為、 耐熱性芽胞菌等に対しては充分な殺菌は出来ません。 [乾燥している原料の場合] 「水分」を含んだ原料のように、「蒸気殺菌」効果を得ることが出来ません。しかし、80℃~100℃の熱風と一緒に原料を投入する事で、熱風による気流で発生するキャビティ内で原料が微粉砕されます。 原料と保持する菌によりますが、殺菌効果を得る事が出来る場合があります。一度の処理工程で、菌数が減らない場合は再処理する事で殺菌効果が見られる場合もあります。
Catalogue/Pamphlet/Proposed
Video
PR動画
Last update:29/08/2023
Powder Bank Japan The Science of Powder
Other presentation
【事業内容・特長】 粉砕機械装置及び関連機器の販売及び販売企画 粉砕機械装置及び関連機器の保守および管理 粉砕機装置及び関連機器による粉砕加工及び関連する加工の受託 食品、健康食品、化粧品、医薬部外品の原料製造及び販売 機能性素材の開発・販売及び健康食品の開発・販売事業 パウダーコンシュルジュとしてのビジネスマッチング事業 ゼロエミッションシステムの開発・販売事業 【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】 テクノロジーとナレッジの融合による粉末製造及び販売に関わるスマートパウダーシステムを確立します。 気流式微粉砕機は乾燥している原料の微粉砕化に適し、風味・色合いそのままに、あらゆるものを一瞬で微粉砕化します。 低温乾燥粉砕機は、水分を含んでいる原料の乾燥・粉砕化に適し、成分特性そのままに、あらゆるものを一瞬で乾燥粉砕します。 弊社微粉砕機で製造されるワンランク上の粉末は、スマートパウダーと称し機能性原料としてご使用頂けます。 パウダーコンシェルジュとして、スマートパウダーの製造、販売に関する総合的なコンサルティングを行います。 【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】 取得済特許 8件(国内) 1件(アメリカ合衆国) 1件(インドネシア) 商標登録 2件 【海外企業との取引実績・開発実績】 タイ、ベトナム企業に対し気流式微粉砕機・低温乾燥粉砕機の販売実績あり。 【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】 私たちは粉砕技術を通して価値ある粉を提供し、限りある資源の有効活用を提案します。また、広く社会に貢献する事業を運営し、社会貢献できる人材育成をしてまいります。 粉砕技術のリーディングカンパニーとして粉砕技術を科学的に研究し、安全で高品質の製造・開発に努めます。
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構北陸