Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 26/01/2022 17:58:12
法人番号:5080401014875

株式会社エコノス・ジャパン

微生物制御を中心とする環境にやさしいトータルエンジニアリング会社で、炭酸次亜塩素酸水を始め様々な各種殺菌、洗浄、改質装置を開発、ソフト面を含めて提供します。

私たちエコノス・ジャパンは、『環境対策を自然や人体に悪影響のない方法で経済的に提供し、社会に貢献する』を社是とする研究開発型の企業です。小規模企業ではありますが、要素技術としては、水技術(殺菌・洗浄・脱臭)、空気技術(除塵、水切)、熱技術(過熱蒸気殺菌、改質、焼成、シュリンカー)、光技術(Xeパルス光殺菌、空間殺菌)の5つの独自技術を様々に活用することで、お客さの様々な課題解決に取り組んでいます。特に、単なる機械メーカーではなく、微生物試験を社内実施する等、ソフト面からのサポートも提供するワンストップソリューション型の会社です。

Inquiry
Main image

Sales Pitch

食品業界を始めとする殺菌・消臭・洗浄装置の提供
炭酸ガス中和方式による高濃度でも安定供給可能な炭酸次亜水製造装置
・次亜塩素酸を利用したpH6付近の弱酸性の殺菌装置は次亜塩素酸Naに比べて腐食性、アルカリ性、塩素ガスによる影響等が殆ど見られない一方、低濃度でも殺菌効果の高いことが確認されています。
・一般的には電解タイプが幅広く認知されていますが、濃度がばらつく、高濃度に出来ない、処理水量も多量には出来ない等の問題があります。また、混合方式についても塩酸、クン酸等添加物による中和方式を採用した装置がありますが、添加物の影響があることと、薬剤の添加部は酸・アルカリの反応においてオペレーション操作を誤ると塩素ガスを多量に発生する等、リスクの高い装置となっています。
・我々の装置は、開発段階においてこれらの様々な懸念点を経験することで、安全な二液混合方式の装置を開発し、市場で13年以上の実績を有することと、実際の使用に際して微生物の殺菌効果の検証をお客様と一緒に実施させて頂いています。
食品に対する炭酸次亜水+静菌剤の使用による賞味期限延長プログラムの提案
食品業界では次亜塩素酸Naが殺菌剤として幅広く使用されています。一方、土壌由来のバチルス類は熱湯でも死滅させることが出来ず、生野菜やカット野菜の賞味期限に大きな影響を与えています。これに対して、我々は炭酸次亜塩素水および静菌剤を使用した殺菌・静菌プログラムを各野菜や加工場の環境に対して」提案させています。特に、青ねぎやキュウリといった食材に対して効果検証をさせて頂き、ご採用頂くケースが徐々に増えています。
Xeパルス光を使った殺菌装置
・ヨーグルトのアルミ封緘シートや容器および蓋は。殺菌処理を行わず生産されるているケースや殺菌装置としては黒カビ等ではあまり効果が認められないUV灯が導入されているケースがあります。これに対して弊社ではXe灯を利用したパルス方式の発光装置を開発し、UV灯に比べてラニングコストが低く、殺菌力が高く、ランプ交換寿命の長い装置として活用頂いています。

Catalogue/Pamphlet/Proposed

1・会社案内.pdf

Other presentation

【事業内容・特長】
当社は、食品加工所や食品製造所における微生物対策の課題を中心に、Xeパルス光、過熱蒸気、炭酸次亜塩素酸水等の各種技術を用いて、殺菌装置の設計・製造・販売を行っている企業です。会社設立当初は、鶏卵農場の様々な課題に対して各種装置を開発し、汚卵洗浄装置やアメリカントレイ洗浄装置等を納品させて頂いてきました。その後、これらの技術を生かし、水耕栽培の苗床洗浄・殺菌装置や新コロナウィルス対策の空間殺菌装置やシュリンカー、エアー洗浄機等の様々な業界の装置も開発、販売させて頂いています。特に、私たちは、装置を単に販売するのではなく、微生物制御のソフト面も充実させ微生物検査を自社内で実施して効果検証を行う等、コンサルティングが行える会社として活動しています。また、炭酸次亜水を充填した製品をECサイトで販売すると共に、静菌剤であるエコノフレッシュとの組み合わせプログラムをコンサルティングすることで食材の賞味期限の延長につなげて頂く等、トータルエンジニアリング企業を目指して日々活動しています。

【大手企業との取引実績・開発実績】
・大手乳業メーカーのヨーグルト容器、蓋、封緘用アルミシートのXeパルス殺菌の検討および装置の販売、大手製缶メーカーのアルムフィルムの殺菌の検討および装置の販売、ウォーターサーバーの栓の殺菌の検討および装置の販売
・大手食品メーカーのチューブ製品のシュリンク包装の過熱蒸気方式のシュリンカーの販売
・大手コンビニメーカーのカット野菜の賞味期限延長に対する次亜塩素酸水と静菌剤の使用に関する実験検証と製品の販売

【代表者メッセージ】
当社はXeパルス光、過熱蒸気、炭酸次亜水等様々な要素技術を持ち、各種装置の設計・製造・販売を行ってきました。この技術は、環境に優しく、ご使用される方の労働安全面も考慮することで新たな方式に転換する等、お客さまの課題解決に真摯に向き合い対応させて頂いています。しかしながら、営業人数も少数で、地方の会社で知名度が低いことから、なかなか販路拡大には結びついていません。当社の水、光、熱の要素技術は様々な業界の課題解決に応用できると考えています。従来の事業領域の壁を超え、活躍できることを目指したいと思います。

Inquiry