Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 25/10/2021 11:59:18
法人番号:5140001036504
ニシガキ工業株式会社
みなさまに自然と有意義に触れ合う時間を
金物の町兵庫県三木市で園芸刃物(剪定鋏、太枝切、刈込鋏 等)を40年に渡って製造販売するメーカー。職人が1つ1つ手作りで生み出す鋏の切れ味は園芸愛好者のみならず庭師や農業従事者などのプロからも好評を得ております。Made in Japanにこだわったものづくりが当社の強みです。
Sales Pitch
- 長年の刃物製造で培ったノウハウで切れ味抜群
-
職人による製品製造
当社の製品はその切れ味と耐久性でこれまで多くの方に愛されてきました。その背景には、40年の鋏製造で培った職人のノウハウが生かされています。1つ1つ職人の手によって生み出された当社製品を是非一度ご体感ください。
海外の有名庭園の庭師にも愛される製品
当社製品はイギリスをはじめとした園芸大国の有名な庭園の庭師にも愛されています。切れ味はもちろんですが、長持ちする耐久性を兼ね備えることで、愛着を持って長きに渡って使用いただいています。
Made in Japanにこだわったモノづくり
当社は刃はもちろんそれ以外の部分に関してもほとんどの部品を自社で製造しています。世界最高品質といわれるMade in Japan製品の良さをより多くの方々に知っていただけるよう取り組んでいます。
Video
当社のロングセラー商品 太枝切 「太丸」
Last update:28/08/2021
創業以来のロングセラー商品 「太丸」の紹介動画です。最大40㎜の枝を軽い力で切ることができます。海外にも多く輸出されている商品の1つです。
枝打ち鋸 「枝打ち一発」
Last update:28/08/2021
枝打ち用鋸「枝打ち一発」の紹介動画です。Made in Japanの鋸は切れ味+耐久性抜群!プロの林業者にも多く利用されている商品です。最大6.5mまで伸ばすことができるので、高所の枝の切断であっても、安定した足場から作業できます!
Other presentation
【事業内容・特長】 創業以来、園芸用刃物をメインに開発、製造、販売するメーカー。日本を代表する金物の町「兵庫県三木市」に所在し、Made in Japanの剪定鋏や刈込バサミ、高枝切鋏等を製造している。また手工具にとどまらず、日本国内でもいち早く電動工具の開発、製造に着手し現在は、電動の剪定鋏、太枝切鋏、生垣鋏等も製造している。その切れ味は一般家庭での使用者はもちろん、造園店や庭木店のプロ達からも定評を得ている。また、抜群の切れ味を武器に、安心・安全を担保できる草刈り機アタッチメントも製造。その安全性は国土交通省の「新技術情報提供システム NETIS」にも登録され、公共工事などで幅広く使用されている。 【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】 「みなさまに自然と触れ合う有意義な時間を」をテーマに商品開発を行っており、現時点では、各種鋏の製造にとどまらず、ドリルやチェーンソーの研磨機、草刈り機用のアタッチメントの製造にも取り組んでいる。 (製品ラインナップ) ・剪定鋏 ・刈込鋏 ・太枝切鋏 ・高枝切鋏 ・電動生垣鋏(ヘッジトリマー) ・電動剪定鋏 ・電動太枝切鋏 ・草刈り機用アタッチメント(作業者の安全安心の確保を支援) ・ドリル研磨機 ・チェーンソー研磨機 【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】 多数の技術が特許登録されております。 【大手企業との取引実績・開発実績】 国内大手代理店との取引多数有。また海外に至っては大手農機具メーカーの手工具をOEMにて製造しております。 【海外企業との取引実績・開発実績】 創業以来、日本国内の商社を通して、製品を海外に輸出しております。エリアはヨーロッパ、アジア、アメリカ、南米等広範囲に渡っております。 【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】 当社は創業以来「みなさまに自然と触れ合う有意義な時間を」をテーマに園芸刃物の開発・製造を手掛けて参りました。当社の強みは、開発、製造、販売を一貫して自社で担っている故、「小回りの利くものづくり」ができることです。これまでもお客様からの要望をベースに、ニッチな製品であっても、園芸・農業業界への貢献を目的に、商品化して参りました。今後は海外の皆様にも当社の製品を通じて有意義な時間を過ごしていただけるよう、海外への販路開拓を積極的に行って参ります。今年4月から貿易担当も1名追加し、皆様からのお問い合わせやご要望に迅速に対応できる体制を整えました。当社や当社製品にご興味をお持ちいただけましたら、是非担当までお気軽にお問合せ下さいますようよろしくお願いいたします。
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 近畿本部