Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 26/10/2021 09:49:22
法人番号:2020001139833

DELE株式会社

「消すことにこだわって、消すことで現れる新しいミライ をつくります。」を理念に、「データ消去コンシュルジュ®」がデータを完全消去致します。

「データ消去コンシュルジュ®」が、マイナンバーなどの個人情報や機密情報のデータを完全消去致します。豊富なデータ完全消去サービスを取り扱っており、お客様のご希望に合うデータ完全消去サービスをご提案可能です。

Inquiry
Main image

Sales Pitch

データ完全消去サービス
磁気データ消去装置ERAZER
グループ会社開発製造の磁気データ消去装置ERAZERは、垂直記録方式・平行記録方式どちらにも対応しており、強磁気によって、HDD等磁気保存データを完全に消去します。軽量で、持ち運びもでき、ボタン一つで簡単操作できます。レンタルも可能です。(SSDのデータは消去できません)
データ消去トレーサビリティシステム【ETTMS】(エトムス)
ETTMS(Erasure trail tracking management system)
エトムス - データ消去トレーサビリティシステム -
専用クラウドサーバーに、対象機器や記録媒体に紐づけされた「追跡ID」を割り当て登録し、データ消去作業工程の最初から最後まで「追跡ID」を用いたトラッキングを行なうことができ、それぞれの工程でそれぞれの事業者が作業進捗を追記して記録されます。この記録はクラウドサーバー上に集積されリアルタイムで依頼者が確認可能であり、また第三者による監査が実現できます。
 ETTMSは、総務省の地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドラインに則り且つその中で求められている適切な「廃棄(/データ抹消)手法」と「確認方法」を取るというハイレベルな運用を行うための専用クラウドサーバーを使った、世界初の「データ消去トレーサビリティシステム」です。
ETTMSの特長
✅純国産の安心安全で信頼性の高いシステム
  サーバー…さくらインターネット株式会社
  開発…株式会社ウルトラエックス
  運用…ADEC正会員または運用契約した事業者
     弊社はADEC正会員です。

✅総務省「地方公共団体における情報セキュリティポリ 
  シーに関するガイドライン」(令和2年12月28日公開)に
  則っている。
✅データは全てクラウド上で一元管理。
✅リアルタイム追跡。
✅第三者による監査。
✅ソフトウェアによるデータ消去は第三者(ADEC)消去   
    証明書発行。
✅追跡作業報告書発行。
✅過去の作業工程の履歴が確認可能。
✅導入期間は、[6か月間]、[12か月間]から選択可能。
✅2021年3月横須賀市、2021年4月福岡市で実証実験済み。
 ※DELEは横須賀市様と全国初の実証実験をしました。 

ETTMSを導入するメリット 
✅ADEC正会員または運用契約が必要なので、悪意のある事業者の心配は要りません。
✅総務省ガイドラインに則っているので、事業者に依頼した場合の作業工程の立ち合いは不要となります。※1   
✅ログインするだけで、全てのデータを確認することができます。
✅リアルタイム追跡で、人的ミスを防止できます。
✅第三者による監査で、作業工程の透明性が増します。
✅第三者(ADEC)消去証明書発行で、信頼性が増します。
✅追跡作業報告書発行で、持ち出し後の情報機器の処分も高い信頼性と透明性を得られます。
※1  職員の立ち合いは、総務省ガイドラインの『適切な「廃棄(/データ抹消)手法」と「確認方法」を取る』ための手法であり、従来では「立ち合い」 に代わる手法がありませんでした。ETTMSでは、総務省ガイドラインの『適切な「廃棄(/データ抹消)手法」と「確認方法」を取る』という行為(特長の通り)ができるため、職員の立ち合いに代わる手法となります。よって、ETTMSを導入することで、職員の立ち合いは不要となります。
ETTMSは、クラウドシステムなので、1度の導入で全部署で運用が可能となります。※
データ消去案件ごとや部署ごとに運用契約する必要や手間もかかりません。※
※契約要件によっては、この限りではありません。
データ消去後の情報機器の買取サービス
サスティナブル社会に貢献!
データ消去から査定・買取・セキュリティ対策まで含めたトータルサービスです。※2
・情報機器の廃棄コスト削減が可能!
廃棄物処理にかかっていた運送費や処理費が0になります。
さらに、データ消去作業費用から買取料を差引くことが
できるので、コストの大幅削減につながります。
コスト削減した分の予算をサービス向上に活用できます!
・SDGsの廃棄物削減・リサイクルの拡大が可能!
パソコンやサーバー本体はもちろんHDD等もリサイクル資源になる上、ご依頼主のリサイクル実績となります。
買取サービスを受けるだけで、世界が掲げるSDGsの達成に大きく貢献できます!
※2 データ消去後のHDDやSSDは廃棄処分し、鉄くずなどの資源にします。

Catalogue/Pamphlet/Proposed

企業の個人データの取り扱いと個人情報保護法について 【DELE株式会社】.pdf

Other presentation

【事業内容・特長】
機密データ完全消去サービス、データ消去トレーサビリティサービス、磁気データ消去装置の開発・製造・販売レンタル業務、機密データ消去ソフトウェアの販売、情報機器のリサイクルなど、お客様のご用命に応えられる豊富なデータ完全消去サービスを取り扱っています。

【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】
◆データ消去装置ERAZERレンタル
強磁気データ消去装置ERAZERを、お客様にお貸しして消去作業をしていただくサービスです。
ソフトウェア消去に比べると、作業時間が短縮できるうえ、パソコンなのどの故障に関わらず、ボタンを押すだけの簡単な操作でどなたでも安心して消去できます。
レンタルは、原則1週間。
レンタル機器は、標準のTypeS(10Kg)、旧式の厚型ハードディスクもセットできるTypeM(15Kg)の2種類。音が静かで軽量かつ小型かつ持ち運びも容易で、場所を取りません。
◆世界初の「データ消去トレーサビリティシステム【ETTMS】」の運用と各種データ消去サービスのご提案
総務省ガイドラインに則った『適切な「廃棄(/データ抹消)手法」と「確認方法」を取る』というハイレベルな運用を行うための専用クラウドサーバーを使うことで、データ消去の安心・安全性・透明性・信頼性が格段にアップします。

【大手企業との取引実績・開発実績】
大手企業、官公庁、地方自治体と豊富な取引実績があります。

【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】
◆官公庁様、地方自治体様向けには、「データ消去トレーサビリティ【ETTMS】」の運用とデータ消去作業で、より安心・安全性・透明性・信頼性の高いデータ消去サービスをご提案し、全国へ拡大していきます。
◆法人様向けには、強磁気データ消去装置ERAZERのレンタルや各種データ消去サービスで、マイナンバーをはじめとする個人情報や機密情報の漏洩防止のお役に立つことをご提案していきます。

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 関東本部
Inquiry

Similar Companies