Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 23/11/2021 09:54:14
法人番号:8390001011784
佐藤繊維株式会社
山形県寒河江市にて紡績業を生業とし創業した紡績・ニットメーカー
紡績業を生業とし創業した紡績・ニットメーカーです。糸づくりから製品の仕上げに至るすべての工程において「日本のものづくり」を大切にし、独自の目線と自由な発想で、オリジナリティ豊かな製品を世界に向けて発信しています。
Sales Pitch
- 事業内容
-
紡績
創業当初から続く佐藤繊維の紡績業。 明治時代、雪深い山形では冬場には農業が営めず、養蚕が盛んにおこなわれました。 その後、明治後半から昭和にかけて人々の衣類は着物から洋服に変わりゆく中、日本は国策によりウール紡績が強化。 同じ頃、山形の各農家でも1~2匹の羊を飼うようになります。 1年に1度、羊の毛を刈り取り、弊社初代の佐藤長之助はそれを集め、手紡ぎ機で原料を縒り、手編み用の糸を作ることを始めました。それが佐藤繊維の始まりです。 現在は、原料へのこだわりを大切に、オーストラリア、アフリカなど現地の農家と直接繋がることで、稀少なウールやモヘアの原料を入手することができるように。 ウール糸に加え、獣毛系の工業用梳毛紡績糸を主力とし特殊形状糸や極細モヘア糸など、こだわりのラインナップで海外展示会へも出展。近年はコットン、リネンなど植物性天然繊維の企画開発にも注力しています。
ニット / プロダクト
M.&KYOKO 、FUGA FUGA、991などの自社ブランドのプロダクト、 OEM、ODMの研究開発、企画、製造のすべてを国内で行っています。 本社併設のニット工場では、自動横編機約70台が稼働。 機械に改良を加えオリジナリティ豊かなテキスタイルを生み出しています。 同工場内には他に、プリーツ機3台、多頭刺繍機2台なども常時稼働。 編立を終えた編み地は同工場内の縫製、リンキングなどの工程を経て製品は完成します。 第2工場(寒河江市平塩)では、無縫製全自動横編機約70台(7-18ゲージ)が稼働。 自社オリジナルの技術開発により、これまで不可能とされていた 立体的で美しいシルエットのニットウェアの製造を実現化。 その技術を自社ブランドやOEM/ODMの製品に生かし、 シームレスニットウェアの企画開発を進めています。
Video
佐藤繊維チャンネル
Last update:30/07/2021
Other presentation
経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定されました。
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 販路支援部