Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 11/11/2022 17:24:32
法人番号:9010401007337
カワセ印刷株式会社
昼夜2交代の印刷、同一工場内での一貫生産体制が短納期への対応を可能にします
商業印刷物(カタログ、チラシ、ポスター、パンフレット、カレンダー、DM等)及び販売促進物の企画・製造・販売で120年以上の歴史をもつ企業です。 最大の特長は、薄紙印刷の技術で培われてきた品質へのこだわりです。少部数には、オンデマンド印刷での対応も可能です。 「複雑な表組」「パターン化が難しいレイアウト誌面」「間違う事が許されない価格の取扱」などにも対応しています。
Sales Pitch
-
薄紙・超軽量紙印刷
薄紙・超軽量紙」印刷は、技術的に難しい「特殊印刷」です。薄紙印刷とは、一般紙の半分から4割ほど薄い紙に印刷します。 「超軽量紙」を選択することで、CO2排出量をさらに低減することができます。 枚葉の薄紙・超軽量紙を印刷・加工する際には、一般紙以上にさまざまな品質リスクへの対処が必要となります。 それをクリアしていく技術と経験を身につけた専任スタッフは、私たちの最大の資産です。 例えば、通常の製本会社が嫌がる薄紙30g/㎡×16ページの折り・綴じなども可能です。 薄紙・超軽量紙の製本・中綴じ加工だけでもお受けしています。
添付文書・能書
医薬品、化粧品などの添付文書(能書)の自社同一工場内での一元管理による生産体制を確立。 DTP制作、印刷、折り加工などの各セクションでは、豊富な経験とノウハウを身につけた専任スタッフが作業に従事しております。 徹底した品質管理により、高品質な製品を短納期でご提供できるよう取り組んでいます。
特色印刷/よりシビアなカラーコントロールを
印刷物コミュニケーションにおいて視覚効果を高める大きな要素のひとつが、特色です。 カラーチップの色を高クオリティで再現・印刷するために、自動インキ調色機で測定・数値管理しています。 また増刷頻度が高い印刷物の特色は、調色済みインキを保管することで、前回と今回の特色にわずかな差も出ないよう色管理を行っています。
-
オンデマンド印刷
必要な時に、必要な分だけ、小ロット対応も可能 少部数のチラシやパンフレットなどを高精細カラープリンターで印刷するのが、デジタル・オンデマンド・システムです。 印刷・中綴・発送をワンストップ・サービスでご提供することで、お客様から高いご満足をいただいています。
バリアブル印刷
バリアブル印刷にも対応 バリアブル印刷とは、お客さまにご支給いただいたエクセルなどのデータベースを活用して、印刷物の宛名をはじめ、DM文中の文章や氏名を、お客様ごとに、ひとつひとつ異なる情報を印刷するシステムです。 可変情報プリントによる多彩な表現で、お客様一人ひとりに直接メッセージを届ける、訴求力のあるDM作成が可能になります。
SDGs17目標の169ターゲットを掲載した「ターゲット・ファインダー」日本語版
169ターゲットのアイコンと分かりやすいスローガンで、各項目の理解を深めることができます。SDGsの本質的な取り組みの検討において、迷いがなくなる、便利なクイック・ガイドとしてご活用ください。 オリジナル版(英語)は、国連のショップやオンラインなどで販売され、世界で愛用されているツールです。
Video
カワセ印刷 企業PV 「カワセ印刷はものづくりの会社です」
Last update:12/08/2022
この世に同じものはないオーダーメイドの商品を作り続け、おかげさまで120年が経ちました。 お客様のご要望にお応えし、当社に関わる全ての方々に「ていねいに寄り添う」 それを愚直に続けてきたことが今日までの礎であり、私たちが最も大切にしていることです。
Other presentation
【認証】 2005年(平成17年)プライバシーマーク認証取得。
This company is recommended by the following support organizations.
SDG Actions
貧困をなくそう
飢餓をゼロに
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
安全な水とトイレを世界中に
エネルギーをみんなに そしてクリーンに
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
人や国の不平等をなくそう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任 つかう責任
気候変動に具体的な対策を
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう