Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 06/01/2023 11:50:18
法人番号:6120001207790
株式会社未病マーカー研究所
健康長寿社会の実現に向けて
予防医療事業として、未病の状態を見える化する「未病マーカー検査」の開発、検査受託業務、検査キットの販売等を行っています。腸内環境が見える尿検査を基に、腸内環境の改善に向けたアドバイスや良好な食生活情報を提供し、健康寿命の延伸に貢献しています。
Sales Pitch
- 検査キットについて
-
インジカン検査キット
大腸の腸内環境を自宅で簡単に知ることができる、インジカン検査キットです。 腸内環境が乱れていると悪玉菌の勢力が増大し、動脈硬化・大腸ガンなどの病気になりやすくなります。 また、美容面では善玉菌が増殖することで腸内の活動が活性化され、健康面だけではなく肌のハリ・ツヤなど健康と美容を手に入れることができます。
プテリジン検査
自然免疫のバロメーターである「尿中プテリジン類」を測定するのがプテリジン検査です。 中高年になると生活習慣の乱れから、病気のもとが体内に生まれます。それをめがけて自然免疫の細胞が働き始めます。それが「慢性炎症」の始まりです。
検査キットの紹介
【検査キット内容】 ◎採尿器 ◎採尿器返送用封筒 ◎採尿器返送用ラミネート袋 ◎生活行動アンケート ◎採尿の手順+郵送について ◎検査の説明 【検査の流れ】 1)採尿・返送 2)検査 3)結果の送付
Other presentation
【特許】(特許権は発明者個人名) ◎特許第6212303号「糖尿病マーカーの測定方法(2017年9月22日登録)」 ◎特許第6231307号「機能不全HDLの測定方法、機能不全HDL測定用キット、ならびに生活習慣病マーカーの測定方法(2017年10月27日登録)」 ◎特許第6490614号「インドキシル硫酸の測定方法(2019年3月8日登録)」 *大阪府で腸内環境や自然免疫環境の数値化を行い、申込時に取り入れた生活環境アンケート内容も加味したカスタマイズされた検査をレポートを作成しています。 *検査技術は特許技術を保有しており、汎用性、新規性に優れた検査をツールとして様々な分野の事業者の方々と連携し、健康社会の実現を目指しています。 *連携する事業者様への付加価値提供や、事業者様の商品、サービスの利用者様へ種々の情報提供によるサポートを目指しています。