Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 02/04/2021 18:36:15
法人番号:6130001045505
株式会社エムアールサポート
世界初!「舗装修繕工事対応のICT測量」
「テレワークができる道路測量」で、感染症の拡大防止、障害者就労継続支援、SDGsを支援しています。 「測量美術」という独自の考え方で高度にビジュアライズ(見える化)がされた道路のデータからは、工事に必要な情報が全て取り出せます。これは、測量情報を誰もが(性別を問わず、健常者と障がい者を問わず、年齢を問わず)が扱えるシステムになっていますので、SDGsに則したテレワークによる働き方改革を実現できます。
Sales Pitch
-
測量美術®とは
測量美術は、ビジュアルコミュニケーション性を重視した測量の手法、および美術の技法です。3Dレーザースキャナで計測した高精度な測量情報(測量誤差1mm程度)に、ドローンを用いた高画質な色彩情報(画像画素寸法1~2mm程度)をあわせる事で、測量情報の伝達性を向上する事をいいます。この手法により測量データの多用途活用が可能になり、生産性向上が期待できます。
「色彩」および「情報伝達(情報デザイン・ビジュアルコミュニケーション)」は元来、美術用語であることを踏まえ、この新しい測量の考え方は測量美術と名付けられました。
[オルソCAD制作(面積抽出)] オルソCADは、3次元モデルから抽出した画像データ(オルソ画像)を、2DCADデータ化したものです。面積抽出に使用するデータは、座標系・寸法を持っているため、面積抽出の他にも、従来の2DCAD(DWG形式)を使用して平面図をさわる感覚で3Dデータを活用できます。
[ひび割れ率判定] 高精細オルソ画像から、誰でも簡単にクラックを目視で抽出し、ひび割れ率を従来どおりの書式で自動判定します。これは女性や障がい者まで、幅広い人材が「公共工事の実務」に安全に参加できる方法であると大きく注目されています。さらに判定の画像はこれまでにない詳細な根拠資料として活用できます。
Other presentation
「測量美術」に関わる受賞・認定(順不同) ●京都市ベンチャー企業目利き委員会 Aランク認定 ●国土交通省 令和元年度 i-Construction大賞 優秀賞受賞 ●外務省・SDGs推進本部主催(推進本部長 内閣総理大臣) ジャパンSDGsアワード特別賞受賞 ●経済産業省・近畿経済産業局主催 関西ものづくり新撰2021 特別賞受賞 ●京都市 新事業分野開拓者認定 ●京都中小企業優秀技術賞および優秀技術者賞 ●経済界主催「金の卵発掘プロジェクト2018」グランプリ受賞 ●京都市 新事業分野開拓者認定 ●京都府 元気印企業認定 ●りそな中小企業振興財団・日刊工業新聞社主催 第32回 中小企業 優秀新技術・新製品賞 優良賞受賞
This company is recommended by the following support organizations.
- 近畿経済産業局
-
「関西ものづくり新撰2021」特別賞「人にやさしいICT技術・ビジネスモデル賞」:測量美術