Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 01/04/2021 15:37:17
法人番号:3013301024713

インタークロス株式会社

脳波・心電・筋電・温覚・冷覚・痛み【人の心理を可視化する生理計測医療機器メーカ―】

脳波や心電を使用した、覚醒度・リラックスや快・不快の評価や、筋電を使用した筋疲労、温覚・冷覚を用いて痛みを客観的に評価する、人の感性を評価するための機器・ソフトを研究・開発・サポートしております。

Inquiry
Main image

Sales Pitch

製品一覧
intercross-415
■脳波・心電図・筋電から、加速度・ジャイロ・温度・気圧が同時計測可能。
■電極間抵抗機能で、より正確に計測が可能。

複数の電気生理※1計測項目(8チャンネル)ほか、加速度、ジャイロ、温度、気圧が同時計測可能です。
TTLによるトリガー入力(2チャンネル)により、音刺激による事象関連電位が計測できます。
電極間抵抗計測機能付きのため、脳波電極設置の適否判定ができます。
また、D/A出力 1チャンネル搭載で、機能の拡張が可能です。
※1 脳波・心電・筋電・脈波・呼吸など
intercross-210
<生体信号/感覚生理>温覚・冷覚・痛み【オフセット・サーマルグリルイリュージョン】

【4つの機能を持つ体性感覚評価手法のスタンダード】
1. 温冷覚閾値測定
熱流を用いた温冷覚測定。温覚冷覚を独立して短時間で評価。
2. 痛覚刺激
15℃/secの高速温調。MRIでの刺激も可能(オプション装着時)。
3. 痛覚閾値
温痛覚例痛覚の繰り返しを再現性で実現。
4. 同期入力
痛みVAS入力装置 intecross-210-09
6chアナログ入力。最高1kHzサンプリング。
intercross-810
■ペーストレス脳波電極
■Gel電極 生体電気生理計測用Gel電極

ペーストを使用せず脳波計測が可能です。
脳波測定後に洗髪の必要がなく、被験者への負担が少ないため、大学等だけではなく、生理計測を導入した企業の研究所でもご利用いただいています。

This company is recommended by the following support organizations.

公益財団法人東京都中小企業振興公社
Inquiry