Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 29/07/2022 16:12:06
法人番号:9020001104129
日本ハイドロシステム工業株式会社
価値ある技術、製品を生み出しお客様へ提供する
これまで世界最高峰の競技車両(レースカー)に装着される、小型軽量で精密な製品を供給し、高い信頼性を得てきました。 チタン合金製ハードライン、カーボンファイバー製配管など、新素材を使用した超軽量化を実現しています。同時に特殊形状のホースの製造も可能です。 また、2022年4月には東京R&Dコンポジット工業株式会社のCFRP事業と機械加工事業を承継しました。 過酷な環境での使用に耐えるホース開発・製造技術を元に、様々な分野でお客様の要求に対応できる高性能ホース配管システムを提供できるようつとめています。さらに、スマート化していくこれからの時代に対応した高付加価値な製品の開発と供給を進めてまいります。
Other presentation
【事業内容・特長】 自動車用高性能特殊ホース配管システムの開発と少量生産に応える専門会社です。これまで世界最高峰の競技車両(レースカー)に装着される、小型軽量で精密な製品を供給し、高い信頼性を得てきました。過酷な環境での使用に耐えるホース開発・製造技術を元に、様々な分野でお客様の要求に対応できる高性能ホース配管システムを提供できるようつとめています。さらに、スマート化していくこれからの時代に対応した高付加価値な製品の開発と供給を進めてまいります。 【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】 チタン合金製ハードライン、カーボンファイバー製配管など、新素材を使用した超軽量化を実現しています。同時に特殊形状のホースの製造も可能です。 また、北米ならびに欧州のモータースポーツシーンへ高性能ホース製品を供給している米国BMRS社と提携し、同社の優れた製品を幅広く取り扱っております。 弊社では、設計から少量生産まで一気通貫でお客様のニーズに合わせて受託することが可能です。 【大手企業との取引実績・開発実績】 世界選手権参戦競技車両への部品供給。 【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】 日本ハイドロシステム工業株式会社は、2001年に株式会社東京アールアンドデーが自動車メーカーの競技車両向けに特殊なホースの開発に着手したことに端を発します。 これまで、高品質。高性能のホース開発と製造、さらに短納期時実現のために協力会社様とタッグを組み、品質と対応力の向上を続けてきました。 今後、蓄積した技術を生かして幅広い分野に貢献していきたいと考えております。 2022年4月に東京R&Dコンポジット工業株式会社のCFRP事業と機械加工事業を承継しました。 以下、東京R&Dコンポジット工業株式会社の紹介となります。 【企業の強み】 圧倒的な比強度、比剛性を持つCFRPは一般社会への普及が進んでいます。代表格がスポーツ用ロードフレームです。最適な積層設計のための独自構造解析によって高剛性かつ短期開発と低コストを実現しています。また、世界的にも珍しいCFRPの一体成形によるシーカヤックがあります。軽量高剛性をきわめた船体は漕波性、俊敏性、回転性、安定性、耐久性を高次元でバランスさせたハイエンドの運動性能を持ちます。また、風力発電用CFRP製風車、CFRPハイブリッドのデザイン家具、ドローンの機体製作なども手がけています。 【事業内容】 当社は、量産車・研究車、EV等、自動車の研究開発企業である株式会社東京アールアンドデーのコンポジット部門が分社化し、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)の専門集団として独立した企業です。CFRPのプロ集団として、レーシングカーや航空宇宙、自転車など様々な分野に製品を提供しています。特に、様々なカテゴリに製品を供給することで、幅広くモータースポーツに関わっています。 【業種】 複合材料製品製造 【代表者メッセージ】 当社が開発したCFRP製スケートシューズを使用した清水宏保選手が1998年の長野オリンピックで金メダルを獲得しました。この大会から本格採用され、現在では主流となっているスラップスケートの厳しい条件を当社のCFRP技術が解決した結果、清水選手をはじめ多くの日本代表選手がメダルを獲得しました。その他航空・宇宙分野でも貢献しています。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 当社はアルミ、CFRP、鉄、チタン、樹脂(RAMPF、MCナイロン、PEEK)など様々な材質の精密機械加工に対応しています。CFRPのトリミングや穴あけ加工や、アラミド繊維を積層した複合材料の加工も可能です。また、CFRPソリッド材料からの削り出しや精密微細加工なども可能です。また、従来CFRP製部品は熱硬化性エキポシ樹脂を使って成形するのが一般的でしたが、熱可塑性樹脂の成形も行っています。 【表彰・メディア掲載】 自転車ライフスタイルマガジン「LOOP」(三栄書房)2016年5月25日号 に当社CFRP製ロードバイクフレームの特集記事が掲載されました。
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 関東本部