Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 07/08/2020 20:37:22
法人番号:4250001003477

中村建設株式会社

「こんな物あったらイイナ」建設業にプラスして技術研究開発を常に行っています。

●中小企業だから出来る事を創造して、大手企業が行わないフィールドに挑戦している。
●引き合いがあれば、親切に速いスピードで対応している。

Inquiry

Sales Pitch

環境に優しい技術、防災技術
濁水処理(環境に優しい技術)
●【利用されるシーンや用途】
サンゴ礁があるキレイな海。
養殖をしている海や河川。
農業用水として、河川などから水を引いて利用している。
上記のような場所で、濁水が発生する工事を行っていると仮定します。
●【お客様にどのようなメリットを提供できますか、同じ製品・技術・サービスを提供する他社との違いは何ですか】
他社は濁水処理において、化学薬品を使用して処理するが、弊社は、高分子マイクロフィルターで濾過処理を行うので、化学薬品を使用しません。よって、化学薬品が、海や河川に流れ出し環境汚染を起こす事が無い為、安全安心なサービスを提供できます。(原水の性質によっては、化学薬品を使用する場合が時々あります。)
水ピタ(防災技術)
●【利用されるシーンや用途】
集中豪雨、台風、ゲリラ豪雨の時、会社・家屋・店舗・車庫・地下道や地下室の出入り口などに緊急防水として土のうを設置したいが土のうに入れる土がない場合。
●【お客様にどのようなメリットを提供できますか、同じ製品・技術・サービスを提供する他社との違いは何ですか】
平たい袋を水に浸けるだけで、袋の中のポリマーが水を吸収して水土のうになる。
水を吸収する速度が他社は3分程度かかりますが、当社は最速1分で水を吸収するので一刻も早く設置を行い場合、3倍の速さで設置が可能です。

Other presentation

【事業内容・特長】
濁水処理において、できるだけ薬品を使用しない濾過処理装置や処理システムの
設計・製造および販売・レンタルを行っています。
最近では、汚染水(重金属関係)処理も増えてきました。
建設業で困った問題や、建設業以外でも、こんな物あったらイイナ、これを出発点とし建設業にプラス技術研究開発を行っており、メーカーとして様々な製品を製造しています。
多様性に富み、常に未来を創造して、環境に優しい技術や防災などをテーマに取り組んでいます。
また、水害対策で緊急時に役立つ水で膨らむ土のう「水ピタ」の販売や、監視カメラで
ソーラーパネル・蓄電ボックス(リチウムイオンバッテリー)をセットにしたレンタルなど、水処理以外でも困った問題を解決できる新商品開発を、常に行っています。

【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】
◆ミズコシタロウMTP→レンタル、販売(新品・中古)【概】濁水処理装置(重金属処理)→できるだけ薬品を使用しないフィルター濾過→1台当り5㎥/時~40㎥/時処理【活】お役所、NEXCO、JR、民間→北海道~沖縄130件◆脱水袋「しぼる君」→販売【概】微量の濁水処理→自然脱水する袋→15ℓ/枚~20ℓ/枚【活】金属研磨水、樹脂研磨水、ガラス研磨水、コンクリート等の切断水、アオコ処理、他→年間数千枚◆MTC→販売【概】道路等のアスファルト等の切断水処理→フィルター濾過→処理水再利用OK→トラック車載型【活】道路カッター業者→76台◆水ピタ→販売(真水・海水)【概】水害の浸水防止→土が必要ない→水で膨らむ土のう【活】家屋、店舗、学校、他→30,000袋/年◆みまわり名人→レンタル【概】監視カメラ(スマホで見れる)→ソーラーパネルと蓄電池ボックスをセット【活】工事現場など→お役所、民間→8件◆ほか

【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】
◆【全体件数】・特許出願件数47件→内現在特許保有数18件・実用新案出願件数7件→内現在実用新案保有数0件◆【主な特許登録済み】①MTP→「フィルタ洗浄用ノズルを備えた懸濁物質濾過装置(特開2008-279389号)」「懸濁水フィルタ用平膜ろ材の製造方法(特開2007-196083号)」「懸濁排水処理装置及び懸濁排水処理方法(特開2004-230344号)」②MTC→「懸濁水処理装置(特開2005-270808号)」◆【商標登録済み】商標出願件数9件→内登録済み6件・商願中3件

【証明・許認可取得】
◆ISO9001:2015 認証取得

【表彰実績・メディア掲載実績】
◆【ミズコシタロウMTP】山口県知事→山口県知事賞(2010年)→高分子フィルターを活用した濁水処理装置◆【水ピタ】公益社団法人発明協会→発明奨励賞(2016年)→吸水性高分子を用いた水土嚢◆【テレビ】・2019年坂上&指原のつぶれない店・2017年TSSそ~だったのカンパニー・2003年KRYプラス1やまぐち技術研究開発や商品について・2003年TYS頑張る!中小企業の社長◆【雑誌・新聞】・2011年ニューズウィーク日本を救う中小企業100・他、日経新聞などや地方紙も含めて多数

【大手企業との取引実績・開発実績】
◆取引実績●建設工事→中国電力、広成建設、JR西日本不動産開発、ジェイアール西日本ビルト●濁水処理や他製品→東京産業、モリリン、宇部興産、三菱日立パワーシステムズ、大手ゼネコン、西日本高速道路、東日本高速道路、中日本高速道路、国土交通省、沖縄総合事務局、農林水産省、各都道府県、各市町村、山口大学、九州大学、東北大学◆開発実績●開発済→ミズコシタロウMTP、脱水袋、MTC、水ピタ、みまわり名人、孫太郎、MTD、パックエンド、液薄膜型水質浄化装置●開発中→ドライマット、ドライフレコン、ドライ土のう

【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】
建設現場や工場排水における濁水処理や重金属処理、また水害対策の水ピタ(吸水ポリマー土のう)は全国で実績ができています。
これらの製品および他の製品も、新製品の技術研究開発力はありますが、しかし、製造力や営業力に弱く、思うような販売促進ができていません。
よって、ジェグテックを通じて、弊社の既存製品・新製品を、製造して頂ける企業、または販売をプロモートして頂ける企業とアライアンスが組めたらと思います。
なお、製品のお問い合わせも随時受付ていますので、弊社製品に御興味がある方は、ご連絡いただければ幸甚です。

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 中国本部
Inquiry