Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 26/05/2022 17:00:56
法人番号:5180001124701

株式会社マップフォー

3次元地図・位置推定の技術により3次元地図作成をする会社

磨き上げた3次元地図・位置推定の技術により、様々なエリアの3次元地図作成を手掛けています。車両、ドローン、バックパック等で3次元LiDARデータを取得し、一般道、高速道、模擬市街地、公園等の3次元点群データ作成実績がございます。

Inquiry
Main image

Sales Pitch

事業内容
3次元地図作成システム「MapIV Engine」
MapIV Engineは、マップフォー独自のSLAM技術を結集した3次元地図作成システムです。 SLAMを基にした3次元地図作成は、局所的精度や処理時間、全体の地図の整合性、地図の最新性、動的物体によるノイズ等の課題がありました。 我々のシステムは、最新の研究成果の活用、LiDAR / カメラ / GNSS / IMU / オドメトリといった異なるセンサー同士のセンサー・フュージョンを用いることにより、これらの課題を解決しています。 MapIV Engineを活用することで、お手持ちのデータで高精度な3次元点群構築が可能となります。
GNSS/IMU位置推定「Eagleye」
Eagleyeは、名城大目黒研究室との共同開発のGNSS/IMU位置推定システムです。 GNSS/IMUを用いた位置推定システムは、高価なセンサーが必要とされ、システムの導入には大きなコストがかかっていました。 Eagleyeは、GNSSドップラーの活用や、センサデータの誤差補正等のアルゴリズムを活用することにより、ローコストなセンサを活用した場合でも高価なシステムと遜色無い、位置推定精度を実現しました。 また、Eagleyeはオープンソースとして公開しており、誰でも使えるようなシステムです。 ユーザーからのフィードバックを基に、さらなる性能向上を目指していきます。

ソースコード: https://github.com/MapIV/eagleye
オープンソース 位置推定システム「Iris」
Irisは、3次元地図と単眼カメラ画像を用いたオープンソースの位置推定システムです。 3次元地図を用いた位置推定では、LiDARデータを用いたスキャンマッチングによる方法が多いですが、LiDARは高価であり、小型システムに統合するにはコストがかかるという課題がありました。 そこで、我々はLiDARに対して比較的安価であるカメラを用いた、3次元位置推定の技術を開発しました。これは、カメラ画像から得られる画像特徴点を3次元点群に変換し、既存の3次元地図にマッチングするというものです。 マッチングの過程でVisualSLAM固有の課題であるスケール推定も実施しており、メトリックな位置情報を取得することが可能です。

ソースコード:https://github.com/MapIV/iris

Video

3次元地図作成システム「MapIV Engine」
Last update:21/04/2022
3次元地図作成システム「MapIV Engine」の紹介動画です。

Other presentation

特願2019-067500 地図評価装置、地図評価方法および地図評価プログラム(経営陣が発明者)

【表彰実績・メディア掲載実績】
・2019年愛知オープンイノベーションアクセラレーターに採択
・2020年2月18日の日刊工業新聞に当社取組みが掲載

【大手企業との取引実績・開発実績】
パートナーである測量メーカーとともに、大手OEMメーカー、大手電機メーカー、大手重工メーカーとの3次元地図作成、自己位置推定に関する取引実績あり。

【海外企業との取引実績・開発実績】
海外ロボット系スタートアップへの自動運転システム開発支援の取引実績あり

【代表者メッセージ】
当社技術の社会実装の為、国内からのパートナー開拓を考えています。

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 中部本部

SDG Actions

産業と技術革新の基盤をつくろう
Inquiry