Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 07/07/2020 12:01:01
法人番号:3080101011753
株式会社富士セラミックス
圧電セラミックス素材と、圧電セラミックスを応用したセンサの専門メーカー
圧電素子、圧電セラミックス、圧電センサ、圧電応用製品などの開発・製造を行う。空中超音波センサ・加速度センサ・フォースセンサなど圧電セラミックスに特化したセンサを製造しています。
Sales Pitch
- 事業分野
-
圧電セラミックス
古くから知られる圧電現象や超音波を利用した製品が身近な日常生活の中で、また医療や自動車から工業分野に至るまで極めて多様な分野にわたって使用されています。圧電セラミックスそのものは通常眼に触れることはありませんが、様々な用途を持つ圧電セラミックスは圧力と電気を変換するもので、歪みを与えて生じる電気出力を、電気入力を与えて生じる伸縮を、またこれらを相互変換する性質を利用したものです。当社は、研究・開発から製造に至るまで一貫したプロセスにより、圧電セラミックスの豊富な材料群を選択しながら多様な用途に適した素子を提供いたします。
圧電素子製品群
円柱形、半円形、円柱形、角板形、角柱形、円環形、円筒形、球面形、トイ形、積層素子、コンポジット素子、その他の特殊形状など様々な形状で生産が可能です。
圧電応用製品群
圧電セラミックス素子を目的とする用途のために他の部材と一体化したりケーシングしたりしたアセンブリ製品群です。 【空中超音波センサ】 超音波を空中に放射し、 物体からの反射波を受信して物体の有無、或いは物体までの距離を計測します。超音波は透明な物体でも反射しますので、 光では検知できないものにも応用が可能です。送受専用・兼用方式ともに広範な用途センサを提供いたします。 【ランジュバン型振動子】 高電力・高振幅駆動が可能で、超音波の動力的利用の一つとして多用されています。最大入力100Wおよび200Wタイプがラインナップされています。 【霧化器用振動子】 圧電素子から発生する超音波エネルギーが大きくなると、その中心音圧はある指向性をもって集中します。このパワーが水面を持ち上げて水柱を発生させますが、このとき水柱端の水膜が引裂かれて霧状の微粒子を空中に放出させるのが超音波による霧化原理です。高周波・ハイパワーの耐久性に優れた専用振動子を提供いたします。 【バイモルフ型振動子】 バイモルフ型振動子は、長さ方向に伸縮する圧電セラミックス素子2枚を接合し、一方が伸びると他方が縮むように構成したもので、たわみ振動子になります。逆に、たわみ力を与えるとその力に応じた電界を出力することができます。多くは可聴音領域の固有振動数を持つため、高感度の音響センサやON-OFF駆動の屈曲アクチュエータとして利用されています。
-
圧電センサ群
センシングセンサとして様々な検出ヘッド部を構成した製品群を有しています。検出対象によりセンサヘッドが選択できます。 【加速度センサ】 自動車や電車のような乗り物をはじめ、パソコンやオーディオ機器などの電気製品やそこに使われる電子部品、産業機器、各種プラント、地盤と建築物、人間自身の動きまでセンシングを行います。 【AEセンサ】 アコースティック・エミッション(音響の放出)とは、固 体が変形あるいは破壊する時に発生する音を弾性波 として放出する現象のことであり、この弾性波をAEセ ンサによって検出し、非破壊的に評価する手法をAE 法と呼びます。 AEは破壊に至るはるか以前から、小さな変形や微小 クラックの発生・進展に伴って発生しますので、AEの 発生挙動を捉えることで、材料や構造物の欠陥や破壊 を発見・予知することができます。 【フォースセンサ】 フォースセンサは水晶の圧電効果を利用したワッシャ形状のロードセルです。微小荷重から大荷重まで測定可能です。
Catalogue/Pamphlet/Proposed
Other presentation
地域未来牽引企業 選出
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 関東本部