Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 05/09/2019 18:51:57
法人番号:7350001006194
株式会社水永水産
Other presentation
【事業内容・特長】 【事業内容】 宮崎県および九州各県の漁協で水揚げされた水産物を原料として、ちりめん、開き干し、丸干し、煮干し等の加工販売を主に営業しています。 【特長】 江戸時代から続く、宮崎県 門川産ブランド ”まるさ”の商号の由来は、江戸時代の中期まで遡ります。当時は”讃岐屋“という屋号で、漁業と廻船問屋を営んでおりましたが、明治・大正・昭和にかけ、鰹節の他に”煮干し“や”干物“も加工するようになりました。戦後は漁法を”かつお漁“から”巻き網漁“に移行し、アジ、サバ、イワシを主体とした加工原料の生産をするようになり、昭和24年”合資会社水永水産“が創設されました。以来、”まるさ“の暖簾に恥じない製品づくりへの思いは、江戸から平成へと長きに渡り脈々と受け継がれています。 【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】 【技術・商品サービス・こだわり】 1.塩へのこだわり 塩は「天日塩」と「深層海塩」を使っています。 海洋深層水100%を使って作り上げた塩が「深層海塩」です。深層水からつくられた深層海塩は"一般の塩"に比べて、ミネラルが豊富で特にカルシウムが多く含まれており、浸透性に優れているため"低温"でも素材の旨みが引き出せるのが特徴です。 2.鮮度へのこだわり 原料は刺身用の高鮮度の魚を使います。干物作りの真髄は魚の鮮度が決め手となります。 3.乾燥温度へのこだわり 一般的には乾燥温度が20度前後の冷風乾燥機ですが、我々は乾燥温度が10度の低温乾燥機を導入しました。 その結果、庫内温度の低温化により甘塩仕立ての美味しい丸干し作りに成功しました。 4.こだわりの職人気質 何よりのこだわりは、作る人たちの職人気質です。 【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】 商標登録 釜揚げ丼∞しらすの素 出願番号 : 商願2019-20684 出願日 : 平成31(2019)年 1月 21日 【表彰実績・メディア掲載実績】 第27回全国水産加工品総合品質審査会「若者大賞」受賞 – オイルちりめん黒こしょうバジル味 【大手企業との取引実績・開発実績】 実績有 【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】 昭和24年の創業以来、お客様に満足していただける商品作りに邁進して参りました。 お客様のご要望に対応しながら、新しい商品、より良い商品を提供出来るよう、社員一丸となり加工技術の向上に努力しております。 これまでの味へのこだわりを生かしつつ、宮崎県の「門川産ブランド」として「門川らしさ」を生かした製品づくりへのこだわりをもっております。 厳格な品質管理のもとでつくられた加工品は高い信頼を得ており、他には真似のできない水産加工食品として、真心をこめてご提供していきます。 今後、ジェグテックを通じて更なる販路開拓や連携先を探索していくことで、弊社の持つ技術力や製品等を様々なお客様に広めていきたいと思います。
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 九州本部