Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 22/06/2021 08:40:46
法人番号:6000020032158
奥州市
地域の個性輝く 自治と協働のまち 奥州市
日本最大級の扇状地・胆沢平野に位置する奥州市は、平成18年2月20日に水沢市、江刺市、前沢町、胆沢町、衣川村の5市町村が合併して誕生しました。 993.30㎢(全1741市区町村中30位)という広大な面積の中には、江刺中核工業団地・江刺フロンティアパークをはじめとする工業団地が数多く存在し、自動車産業・半導体産業の集積地としての「工業都市」という一面もあれば、宮沢賢治の童話「風の又三郎」の舞台になった種山高原、星空日本一に選ばれた衣川、日本の農村の原風景を今に伝える胆沢の散居集落など、のどかで清らかな「田舎町」という一面もあります。 奥州市を語るうえで外せないのは「偉人」たちの存在です。古来よりここ奥州の地から、日本で、世界で活躍する多くの偉人たちが誕生しました。中でも有名なのは幕末の蘭学者・高野長英、関東大震災後の復興を指揮・後藤新平、第30代内閣総理大臣・齋藤實の「水沢三偉人」。最近では世界最高峰のプロ野球リーグ・メジャーリーグで投打の「二刀流」として活躍する大谷翔平選手も、実は奥州市の出身なんです。 広大な奥州市を形作る多様な文化、多様な景色、そしてそこから生まれる一人ひとりの個性を大切にして、これからもより明るい未来へと歩みを進めてまいります。
Sales Pitch
- 1000年の伝統と進取の精神が融合した、未来志向のものづくり都市
-
・新工業団地整備中!優遇制度もございます!
奥州市では、新工業団地の整備を進めています。場所は江刺フロンティアパークの北側で、令和6年の分譲開始を目指しております。優遇制度として、企業立地促進補助金や税制の優遇、公的融資制度への利子補給などがございますので、是非奥州市への立地をご検討ください。
・東北主要都市や主要工業団地へのアクセス抜群!
奥州市は、市内に3つのインターチェンジを備え、お客様の用途に応じたスムーズな移動を実現しています。また、東北新幹線「水沢江刺駅」が市の中央部に存在し、仙台市や関東方面など、人口集中地域との往来もスピーディーに行えます。 さらに釜石自動車道が釜石港・大船渡港といった重要港へと繋がり、岩手県唯一の空港である「いわて花巻空港」へも東北自動車道や国道4号線を用いて短時間でアクセスできる、まさに陸・海・空、隙がない好立地となっております。
伝統的工芸品から宇宙の謎に迫る最新施設まで、奥州市にお任せください!
奥州市の産業として欠かせないものの一つに伝統的工芸品があります。およそ1000年の歴史を持つ南部鉄器や、彫金が目を引く岩谷堂箪笥など、古来より受け継がれてきた伝統の技が今も強く根付いています。 一方、2020年に世界初のブラックホール撮影成功に大きな貢献をした国立天文台水沢が立地し、さらには宇宙の始まりを解明するための国際研究施設「国際リニアコライダー」建設の最有力候補地でもある、「宇宙に最も近いまち」という近未来的な一面もあります。 伝統の技と先端技術が共存するものづくりのまち、それが奥州市です。
Other presentation
【奥州市のデータ】 ・人口:115,832人(令和2年2月29日現在) ・面積:993.30㎢ ・産業別従事者数(平成27年国勢調査) 第一次産業:8,816人(県内1位) 第二次産業:17,578人(県内3位) 第三次産業:34,499人(県内2位) ・製造業事業所数:288社(県内1位) ・製造品出荷額:25,963,885万円(県内3位)