Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 10/04/2020 14:05:05
法人番号:9010001031753
ヨシモトポール株式会社
災害に強いくにづくりに良い品を。
ヨシモトポールは『公共インフラ』『情報ネットワーク』『生活環境』の3つの事業領域で、さまざまなニーズに応えるものづくりを展開しています。営業・開発・設計・製造・管理が一体となり、ポールを軸とした「まちづくりのパートナー」として、ハード&ソフトを提供しています。
Sales Pitch
- ポール技術
-
鋼材加工技術
《温間スピニング製法》 「温間スピニング製法」は、鋼管を加熱しながら、加工ロールによりテーパー状に絞り出し、鋼管の断面性能を損なうことなく、テーパーポールを作り出す製法です。 《スリップジョイント》 狭い場所での建柱を可能にする組立鋼管柱接合方法のひとつです。スリップジョイントは、管端部分を拡管・縮管加工して接合部を成型して、「下管に上管を挿入し、自重あるいはハンマー等で打設して規定の接合長まで押し込む」ことで摩擦接合となる方式です。接合部にボルト等の締結具を使用しないシンプルな構造です。
耐疲労技術
《トツレス》 通常のボックス開口部と異なり、出っ張りをなくしたスマートな外観で歩行者にも安全な開口部です。プレス成型により、柱の内側に鋼板を折り込むことで、断面欠損分の補強をしています。溶接継ぎ目をなくし、長円形の開口にすることで、疲労耐久性も向上させています。 《U字リブ》 従来の三角リブに比べてリブ上端の応力集中をU字形状により飛躍的に低減させ、耐疲労性をB~C等級まで向上しました。高速道路や橋梁など交通振動が激しい箇所での適用は非常に有効です。
表面処理技術
《シャネッツ》 赤外線反射塗料を使用した、遮熱機能性フッ素樹脂系塗装です。ポール表面の温度上昇を抑え、ポール内の機器保護やヒートアイランド現象を抑制します。 《地際防食塗装》 150μmの厚膜塗装により、犬尿の分解によって発生するアンモニウムや融雪材の食塩水、塩化カルシウムなどの酸・アルカリの耐久性を高めて、十分な防食効果を発揮する塗装です。
Other presentation
【事業内容・特長】 当社は「まちづくりのパートナー」として、皆様の生活に携わる様々なポール製品を製造・販売しているメーカーです。製造拠点は東に群馬、西には滋賀に自社工場を設け、設計から資材調達、鋼材加工、表面処理、納品まで一貫して行えるシステムを確立。確かな製品とサービスを提供しています。当社企業理は『災害に強いくにづくりに良い品を』。創り拓く社風の中、企画力とチャレンジ精神でこれからも魅力ある「ものづくり」を目指します。 【主要製品】 各種スチールポール(信号柱、標識柱、照明柱、防災無線柱、カメラ柱、配電柱 等) 【技術・納入事例】 当社は昭和36年の創業から半世紀以上に渡り、常に新技術の開発に取り組んでいます。これまでにない素材・構造・加工・塗装などを模索し、時代のニーズに合った技術を開発、提案しています。他社には真似できない独自の技術力は、ヨシモトポールの大きな強みです。 《ポール技術(一例)》 ◎フラット開口部「トツレス」 ◎長円断面構造 ◎摩擦接合「スリップジョイント」 ◎フッ素樹脂系塗装「ベースフロン」 《納入事例》 ◎東京駅前行幸通り「鉄鋳物の照明柱」 ◎銀座・京橋・日本橋中央通り「ガラス・鉄・アルミの異素材複合照明柱」 ◎富山LRT「門型架線柱」 ◎市原舞鶴IC「長円型ETCガントリー」 他 【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】 ・特許登録「鋼管柱の接合構造(特開2017-110442)」 ・特許登録「元位置建柱工法および元位置建柱構造(特開2018-155081)」 ・特許登録「柱補強構造及び柱補強構造の構築方法(特開2019-024277)」 他 【証明・許認可取得】 ・群馬工場・営業部 ISO9001:2015(審査登録証JP09/061663) ・群馬工場 ISO14001:2015(審査登録証JP09/070015) 【表彰実績・メディア掲載実績】 (近年実績) ・平成28年:耐疲労型開口部「トツレス」、関東地方発明表彰「発明奨励賞」受賞 ・平成26年10月:耐疲労型開口部「トツレス」、NETIS(国土交通省)に登録。 ・平成26年10月:避難誘導システム「グッドデザイン賞」を受賞 【取引実績・開発実績】 ・国土交通省・各地方自治体向け照明柱、標識柱、情報板柱 ・各都道府県警察向け信号柱、標識柱、情報板柱 ・各地方自治体向け防災無線柱、カメラ柱 ・各電力会社向け配電柱 ・各高速道路会社向けETCガントリー、標識柱、情報板柱 ・各鉄道会社向け踏切警報機柱、架線柱 ・グラウンド用ネット柱、投光器柱 他 【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】 私どもの事業は、“災害に強い国づくりに良い品を”を新しい経営理念に掲げ、質の高いインフラ整備に貢献するため、品質と技術力を前面に押し出した事業展開を心がけております。半世紀に亘り培ってきた当社固有の技術は、国内では既に幅広い社会インフラに認められており、海外市場で求められる地域的なニーズにも十分対応するものと確信しています。現在、ODA案件を中心に国内対応の海外事業を取り組んでおりますが、現地生産などの販路開拓を視野に入れた新たな事業領域の可能性を模索していきます。
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 関東本部