Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 09/04/2020 11:53:49
法人番号:8030001056741

愛一工業株式会社

海洋開発と省力化機器の設計・製作カンパニー

海底資源開発・調査に欠かせない各種海中ロボット、調査機器の制御、耐圧容器の設計などを行います。通信・電力ケーブルの海底線敷設埋設工事、高圧配管工事や保守管理工場設備施工・搬出また各研究機関や民間企業との海洋研究調査・開発などの海洋事業も行っています。

Inquiry
Main image

Sales Pitch

海中海底開発機器の開発や関連事業
■海中海底開発機器の開発・設計・製作
海底資源開発・調査に欠かせない各種海中ロボット、調査機器の制御、耐圧容器の設計などを行います。
〇耐圧容器
水圧がかかる水中に於いて機器をその水圧から守る必要があります。たとえば世界最大深度は約1万メートルで1平方センチメートルあたりの水圧が1トンにも及びますからそれに耐えうる頑丈な「容器」を製作しなければなりません。その強力な水圧から機器を守るために「耐圧容器」が用いられます。ROVなどの水中ロボットに搭載する場合、内容物によって大きさを決めますが、水中重量の最適化が求められます。使用水深域、着揚収の場所や頻度などを考慮し、入念に設計します。
〇ROV
ROVとはRemotely operated vehicleの略で遠隔操作する無人の潜水ロボットを指します。大小様々なROVが存在しますが、大きくは 観測クラス/ワーククラス/インターペンション・検査クラス に分けられ、その使用用途に従ったROVを選定します。特に重要なのが人間が直接深海に行く必要が無く、大深度でも安全に船上にてスティックアームなどで操作し海底の作業を行うことができる点です。現在でも世界各地の多くの海でROVが活躍、海洋産業を支えています。
■海底ケーブル敷設機器・工場生産設備の開発・設計・製作
ケーブル探線機器、ホーリングマシン、埋設機など、長年の実績と経験を踏まえて、膨大に増えた海底ケーブル(通信、電力)の敷設、保守管理に私たちの技術が生かされてきました。弛まない努力と技術で日本の海底ケーブル事業の下支えをして参りました。
また、工場生産設備省力化のためのサプライスタンド(回転テーブル)や、みがき丸棒六角材自動探傷ラインの設計製作を行っています。
■幅広い開発支援と事業
◎開発支援
国立大学法人 東京大学生産技術研究所などの学術機関や、日本船舶海洋工学会などをはじめとする関連学会・研究会などの各研究機関、日本海洋事業株式会社 、株式会社島津製作所などの民間企業様などと数多くの共同研究ならびに開発支援を行ってきました。その中で、各種海中機器の耐圧容器、合成開口ソーナーAUV耐圧容器その他各種機器の設計制作の実績があります。
◎幅広い事業
重作業用ROV(Remotely Operated Vehicle)や、極寒冷地仕様小型ROV、データロガー耐圧容器など海底資源開発・調査に欠かせない各種海中ロボット等から海底ケーブル敷設関連機器の設計・製作や、海中機器の海外部品のメンテナンス、海外部品調達(水中ケーブル)、水中ケーブルの製作など関連する事業を幅広く手掛けています。

This company is recommended by the following support organizations.

埼玉縣信用金庫
中小機構 関東本部
Inquiry