Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 26/08/2019 10:11:55
法人番号:4430001051061
株式会社 古垣建設
Other presentation
平成17年より、大阪府の機械製造・販売会社と提携し発案した機械の製品化に取り組み、平成19年に様々な現場で発生するコンクリート塊、岩石、舗装殻を、現場内で再生骨材とするバックホウアタッチメントの再生骨材製造機を開発しました。 今現在は高齢化の進む土木・建設業界に対応する為、従来人力にて行っていた作業の機械化を目指し、安全且つ省人力化が可能になる建設機械用アタッチメント・搭乗式草刈機のオプションパーツ等の設計・開発を行っております。 建機用アタッチメント ・「再生クラッシャーラン製造工(脱着式)」バケットクラッシャー ・「再生栗石製造工(脱着式)」工法 グリとガラ、ガラクジラ ・「ピストン式油圧振動装置を装着したバケット」ターボバケット、ターボノリバケ ・「バックホウ装着型ハンマーナイフモア」カリアゲ君シリーズ ・「ハンマーナイフモア用集草アタッチメント」ヘイフォーク型集草ヘッド ・「機械式2点止めフォーク集草強化モデル」ZFXシリーズ H27.2 栗石製造用破砕装置特許取得 特許第5688839号 H20.5「再生クラッシャーラン製造工(脱着式)」工法 国土交通省新技術(NETIS)、北海道新技術登録 H23.1「再生栗石製造工(脱着式)」工法 国土交通省新技術(NETIS)、北海道新技術登録 H28.10【ターボノリバケ】【ターボバケット】がNETIS(新技術情報提供システム)に登録されました。新技術名称 【ピストン式油圧振動装置を装着したバケット】NETIS登録番号 QS-160025-A H22 北海道知事表彰「新分野進出優良建設企業表彰」 H24 国土交通大臣表彰「第13回国土技術開発賞」 H26.4/2付の北海道建設新聞に当社の新商品「カリアゲ君」についての記事が掲載されました。 H26.5,6月号製作総合研究所『日本の新技術・新工法』に当社の再生クラッシャーラン製造工の記事が掲載されました H27 経済産業省「攻めのIT経営企業中小企業百選」に選定されました。 三井住友建設、新日鐵住金エンジニアリング、五洋建設、日本キャタピラー、ケービーエル、アクティオ、カナモト H25.8 イタリア 建機メーカーMB社と特約店契約 今後、ますますの人手不足と現場作業員の高齢化が予想される土木・建設業界。人手不足による労務単価の上昇、それに伴うに建設コストの上昇に頭を悩ませている方は多いと思います。弊社では多機能型アタッチメントを使用する事により、バックホウ1台で多工程持ちを可能とし、作業員数の削減とコストダウンを実現しております。機械除草の現場でも人力除草に頼る場面が多々ありますがバックホウ専用除草アタッチメントを使用する事により、安全且つ快適に作業を進めることが可能となりました。今後は情報化施工に連動できるアタッチメントの開発とAI搭載型バックホウにマッチングするアタッチメントの開発を進めていきます。
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 北海道本部