Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 25/03/2022 10:03:49
法人番号:5010801004268
株式会社齋藤機械製作所
確かな技術力で社会のインフラを支える
製缶板金加工、精密機械加工をデータ作成から組み立てまで一貫体制で行っています。製造設備は、リニア駆動の超高速機、溶接ロボット、NC機械の増設など更新を行い、品質の向上と納期短縮に努めています。東京スカイツリー、台北101など高層建物のエレベータ用機構部品の納入実績多数。
Sales Pitch
- 蓄積したノウハウと最新の設備で実現する生産力
-
最適な加工用データの作成
頂いた図面やDXFデータを元に、CAD・CAMデータの作成を行います。同時に曲げ加工用データを作成し、最適な使用金型や曲げ順の選択を自動化することで作業者の負担を減らし、作業の効率化が可能になります。必要により自動タップ機用のデータも作成します。 作成したデータは、データ作成者以外に実際に加工する作業者にもデータチェックをしてもらい、二重チェックを行うことで不良が発生する原因を無くします。
抜き・バリ取り・タップ・曲げ加工
レーザー・タレパンで抜き加工を行います。材質・板厚・数量・形状などにより加工機を使い分けることで無駄のない加工を行っています。 弊社では原則として全品にバリ取りを行います。 バリ取り作業も材質・板厚・数量・裏面のキズの有無によって自動バリ取り機を使い、作業の効率化を図っています。タップ加工もタップ数や形状により自動タップ機を使用します。 曲げ加工用データを使ってNCベンダーで加工を行います。新規物件を加工時に今まで一番時間がかかっていた型の選択・取り付け・曲げ順の決定を自動化することにより大幅な作業の効率化を行っています。
溶接
TIG・スポット・半自動溶接を得意とし、電気自動車用急速充電器の筐体や、各種製品のカバーなどの溶接を行っています。 溶接ロボットを使い、量産への対応も可能です。 板厚にもよりますが、異種材の溶接も行っています。 溶接時の捻じれやひずみは一品毎に確認をし、自社開発での専用冶具を使うことで確実な除去と作業効率の短縮化を図っています。
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 関東本部