Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 10/03/2020 17:49:48
法人番号:4290001053007

竹下産業株式会社

日本の食文化を支える、No.1のものづくり

海苔製造機国内シェア50%。生産能力1日最大24万枚。加工場の環境に合わせたカスタマイズと充実したアフターサービスにこだわります。

Inquiry
Main image

Sales Pitch

シェアNo1
■ 江戸時代から続く日本の食文化の、50%を支えている誇り。

江戸時代に残された数々の浮世絵の中に、すでに海苔づくりの風景が描かれていました。

数百年を超えて受け継がれる伝統的な海苔の生産。それを支えているのが、私たちのつくる生産機械です。
抄いて、脱水して、乾燥して、剥ぐ。シンプルな工程の中に、海苔の品質や生産性を最大限まで高める工夫が詰まっています。

ユーザーのニーズを先読みし、他社に先んじて新技術・新機種を生み続けてきた結果、今では国内シェア50%を誇るまでに
なりました。

IoT技術の活用など挑むべき課題はまだまだある。時代の最新技術を活かしながら、私たちは古き良き日本の伝統を
守り続けます。
個性豊かな製品
■ 機械の種類は、ユーザーの数だけ。

海苔はとても繊細です。
加工場の建屋の吸気・排気、温度や湿度によって、できあがりの品質はまったく変わってくる。
だからこそ、私たちの製品はほとんどが受注生産。

オーダーメイドに近いカタチで、ユーザーのニーズに合わせて製品をカスタマイズします。機械を設置する海苔加工場も乾燥設備の一部なので、加工場の乾燥設備づくりから関わることもあるほどです。
また、機械の生産性向上も大切なミッション。私たちの機械は、1時間当たり1万枚を超える生産量を誇り、1日最大で24万枚の海苔を日々生み出しています。
先進の工場と技術者
■ 人と工場が進化するから、製品は進化する。

私たちの先進的なモノづくりを支えているもの。
それは言うまでもなく、ここで働く技術者と工場自体の進化です。
工場では、最新型のレーザー装置を導入。日中に部品を加工するプログラムをセットしておけば、
夜間も機械を稼働させることができる。
その結果、社員たちは残業することなく高い生産性を維持できているのです。
また、製品をつくる技術者たちも自慢の一つ。社内のBBQ大会のために、わざわざバーベキューコンロをゼロから加工して
つくってしまうほどモノづくりが好きな社員ばかり。
そんな自由闊達な雰囲気の中で、日々創造的な製品が生み出されています。
アフターフォローの充実
■ 本当の仕事は、製品を販売した後にはじまります。

製品を売って終わり。それでは、生産設備メーカーとしての仕事を果たしたとは言えません。
本当に大切なのは、製品を販売した後。
11月から3月という海苔の生産時期にこそ、私たちは価値を発揮します。
何か不具合があったら即座に修理できるように、部品を十分にそろえておく。海苔の生産がはじまる11月に入る前に、
新人もベテランもアフターサービスを担当するスタッフ全員で、技能訓練や社内勉強会を実施する。
そうした徹底したアフターサービスへのこだわりが、「竹下産業さんなら安心だ」というユーザーの信頼を生み、
末長いお付き合いにつながっていくのです。

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 九州本部
Inquiry

Similar Companies