Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 16/09/2020 09:41:51
法人番号:7000020141305

川崎市

川崎市は、京浜工業地帯の中心として、わが国の産業経済の発展を支えてきた都市です。一方で、 1960年代の高度成長期には大気汚染や水質汚濁など様々な公害問題が生じ、企業・市民・行政が連携しその解決に取り組んできました。その過程で川崎市には多くの環境技術やノウハウが蓄積され、現在では「環境先進都市」のトップランナーとして国内外から高く評価されています。また、市内には、鉄鋼や化学、電機、精密機械、エレクトロニクス、情報通信、食品、科学技術等の多種多様な工場・事業所が集積するとともに、 そうした生産活動を支えているエネルギー関連の先進的な事業所も臨海部エリアに多数立地しています。市内企業とマッチングを希望される企業様は川崎市までお問い合わせください。

Inquiry
Main image

Sales Pitch

川崎国際環境技術展の開催
川崎市では、優れた環境技術やノウハウを川崎から国内外に情報発信するとともに、市場開拓や販路拡大、新たなネットワーク形成に繋がる交流の場を提供し、環境分野でのイノベーションや産業の活性化を目的に、環境分野の展示会である「川崎国際環境技術展」を毎年開催しております。
本年度実施予定の「第 13 回川崎国際環境技術展」では、アフターコロナにおける新しい生活様式(New Normal)に即した取組として、従来の目的に加え、グリーンリカバリーへの意識醸成や新たなビジネスモデルへの意識転換のため、初のオンライン展示会として開催することといたしました。
オンライン開催のため、全国どこからでも出展が可能となり、ニューノーマル時代を見据えた環境技術、製品、サービス、地域貢献活動等、幅広い分野でアピールできます。ぜひ多くの皆様に御出展いただき、この機会をPR・ビジネスマッチングのチャンスとして御活用ください。
(https://kawasaki-eco-tech.jp/)
本展の概要・特徴
◇主催:川崎国際環境技術展実行委員会(委員長:川崎市長)
◇テ - マ: 「川崎発脱炭素が拓く未来」
◇開催目的:「川崎国際環境技術展」では、国内外の環境問題に即応する環 境技術 から地球環境問題を解決する最先端の環境技術まで幅広く展示を行い、 川崎から国内外へ発信するとともに、出展企業・団体と国内外の企業等との ビジネスマッチングの場を提供する。
◇会 期: 2021年1月21日(木) ~ 2月5日(金)
◇会 場: 完全オンライン開催
◇会場規模:100小間程度(予定)
オンライン展示会とは
オンライン展示会とは実際に行う展示会とは異なり、オンライン上に仮想の展示会場を設け、展示ブースやセミナーなどをバーチャル空間において展開します。 参加者にとっては、好きな時間、好きな場所から参加できることや効率のよい情報収集が可能であることなどが利点として挙げられるほか、天候やパンデミックの影 響を受けず、開催することができます。
Inquiry