Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 31/03/2022 11:47:43
法人番号:8200001023303
株式会社加藤製作所
絞りのかとう、板金溶組にも強いかとう
加工工程においては、「対向液圧成形法」により特殊な絞り加工製品を得意としております。また、順送プレス加工による生産工程の削減や金型のコストダウン等、設計段階からご相談も賜ります。近年では、航空機メーカーとのお取引実績もあり、航空機業界における品質規格JISQ9100も取得しております。
Catalogue/Pamphlet/Proposed
Video
プレス加工でもっとも難しいとされる絞り加工
Last update:30/03/2022
シワやひずみ・割れの無い、加藤製作所の絞り技術を紹介させて頂きます。 当社は、対向液圧プレスに代表される絞り専用のプレス機を3機保有し「深絞りこそKATO」と常に絞り技術の向上に取組んでいます。
「対向液圧プレス機による深絞り」技術の紹介2
Last update:30/03/2022
対向液圧プレス機による深絞り技術は、プレス加工油の選択から塗布方法、ブランク形状、水圧、加圧等様々な条件が重なることで成型が可能となります。 加藤製作所では限界絞り率0.37の製品も安定生産が可能です。
ウェブで見る株式会社加藤製作所 工場見学動画
Last update:31/03/2022
社内にある設備(プレスブレーキ,ファイバーレーザー複合マシン,CNC旋盤,プレス,対向液圧成形プレス,ファイバーレーザー溶接機,TIG(ティグ)溶接,二層式手動洗浄機, 航空機部品,対向液圧成形プレス,品質管理部門)や加工技術紹介です。
Other presentation
【企業の強み】 加工工程においては、「対向液圧成形法」により特殊な絞り加工製品を得意としております。また、順送プレス加工による生産工程の削減や金型のコストダウン等、設計段階からご相談も賜ります。近年では、航空機メーカーとのお取引実績もあり、航空機業界における品質規格JISQ9100も取得しております。 【事業内容】 家電、自動車、航空、環境、建材(住宅エクステリア)・物流など幅広いニーズに納期、品質、コストに加え環境に配慮したモノづくりを心がけています。薄物のプレス板金加工、また磁性材料・チタン・アルミ・ステンレス・等の難削材の加工も扱い、多品種少ロットを試作から量産まで、幅広くお応えするプレス板金部品の総合加工メーカーです。溶接加工(ファイバーレーザー溶接、スポット、MIG(ミグ)、TIG(ティグ)も行なっており、板金加工から組立へ一貫生産が可能です。 【業種】 金属製品製造業 【代表者メッセージ】 当社は創業明治21年、134年の長きに渡り、多くのお客様にご愛顧頂いてまいりました。品質・コスト・納期対応において幅広い実績があり、高度な深絞り加工の技術を有しております。また、切削加工からプレス加工への転換により1/5ものコストダウンに成功した事例もあり、設計段階からVE/VAご提案も可能です。安心・安全な製品づくりを目指す設計技術者の皆さんの良きパートナーとして、ジェグテックも活用して、これからも信頼と実績を積み重ねて参ります。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 ①絞り加工技術に磨きを上げる。30年近く続けてきた「プレス絞り加工」に更に力を入れ、対向液圧プレスの技術をコアに、技術者の育成、設備稼働率を高め、絞り製品の受注拡大に寄与します。②型レス化が進む中、タレパン、ブレーキを中心とした板金加工を基盤事業と捉え、技術力向上と新しい生産体制の構築に着手します。また「ファイバーレーザー溶接加工」にも力をいれて、新分野での展開を図ります。 【表彰・メディア掲載】 〔表彰〕労働基準局長優良賞受賞(1991年7月)、労働基準局長功労賞受賞(1997年7月)、公益法人日本フィランソロピー特別賞受賞(2011年2月)、経産省「ダイバーシティ経営企業100選」に選定、船井総研財団の信念を貫く日本のいい会社「グレートカンバニー特別賞」を受賞 〔メディア〕中日新聞掲載(2014年3月)、中部経済新聞掲載(2014年4月)、NHKテレビおはよう東海(2015年3月)、NHKテレビ「ほっとイブニング」(2015年3月) 【証明・許認可】 JISQ9100取得 セキュリティ対策自己宣言
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 中部本部
SDG Actions
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
つくる責任 つかう責任
気候変動に具体的な対策を