Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 04/06/2020 14:46:10
法人番号:6010105001481
一般社団法人首都圏産業活性化協会
一般社団法人首都圏産業活性化協会(TAMA協会)は「イノベーション創出」「付加価値向上」「ものづくり現場の寄り添い支援」「人材育成・確保」を柱にものづくり中小企業を支援します。産学官金で、ひと・もの・ことのつながりを推進し、ビジネス機会と人財が集まる場を形成します。 ■TAMAとは、技術先進首都圏地域(Technology Advanced Metropolitan Area)の略で、埼玉県南西部、東京都多摩地区、神奈川県中央部にまたがる国道16号線沿線を中心とする地域のことです。
広域TAMA地域におけるものづくり中小企業の産学連携・研究開発、販路開拓・海外展開、人材採用・育成・定着を支援しています。埼玉県南西部、東京都多摩地域及び神奈川県中央部に広がる地域は、新規成長産業群を生み出す潜在力を秘めた全国でも随一と見られる一大産業集積地域であり、この地域には、大手企業の有力工場、試験研究機関、優れた理工系大学が多数立地していることに加え、中小企業についても、市場把握力と技術力に優れた製品開発型企業と、高精度かつ短納期に対応できる高度な製造技術を有する基盤技術型中小企業が、ともに数多く存在しています。
Sales Pitch
- 研究開発・製品試作部門での水平連携のネットワーク形成とその強化を目指し、大手企業と中小企業との連携活動を支援しています。連携しやすい環境の整備の一環として、中小企業の特徴的な技・業・わざをワザ自慢としてまとめ、大手企業や大学に継続発信しています。
-
TAMA協会が支援する「地域未来牽引企業」の認定企業
経済産業省では、地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれると共に、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手、及び担い手候補である企業を「地域未来牽引企業」に選定しています。当協会でも下記の会員企業が「地域未来牽引企業」に選定されています。
【機械器具製造分野】
-株式会社industria 切削屑を取り除く油ろ過循環装置が、度重なるエレメント(濾材)の交換に伴う経費や交換作業時間等のロスを発生させていることを問題視し、自社ブランドのエレメントレスフィルター「FILSTAR」を開発。エレメントレスフィルターのトップメーカーである。 -京西テクノス株式会社 メーカーサポート終了の電子機器も修理対応。メーカーの枠を超え、幅広い領域で修理メンテナンスを展開。また、部品の不具合や故障箇所を検出する部品良否判定装置を開発し、部品の故障箇所が簡単に識別可能なツールとして活用されている。 -株式会社昭和真空 電子部品用成膜装置メーカー。真空状態を作り出すハード技術、真空でのロボット搬送技術、装置の自動化制御技術、真空中で成膜するソフトウェア技術のノウハウがあり、ワンストップで多様なニーズに対応可能。 -ミラック光学株式会社 顕微鏡や光学機器の組立、職人の手作業による匠の技”アリ溝の摺り合わせ”をコア技術とし、滑らかで耐久性に優れた手動式摺動機構のものづくりが可能。知的財産権の取得により、高付加価値の独創的な製品を、開発設計~組立まで一気通貫で提供可能。 -株式会社リガルジョイント 独自の真空技術、配管技術を活かし、数々のオリジナル製品の設計開発から製造販売まで総合的な事業展開をしており、主幹事業の流体機器事業のほかに、環境事業で20年の実績と技術があり、様々な環境ソリューションをプランニングし顧客ニーズを解決可能。
【金属加工分野】
-株式会社井口一世 金型レス、切削レスで省エネ化・低コスト化を提案。板金加工、プレス加工による精密部品の製作を手掛けている。独自技術である「金型レス加工」「切削レス加工」により、コストを従来の1/2~1/3に低減する独自の生産システムを提供している。 -株式会社金子製作所 5軸精密切削加工を得意とし、「軽」「薄」「短」「小」「難作業・難削材」の部品加工に強みがある。チタンや樹脂、スーパーエンジニアリングプラスチックなど、材料を問わず加工ができ、肉厚0.15mmの薄肉加工や1000分の1ミリ単位の公差要求にも対応可能。 -コダマコーポレーション株式会社 CAD/CAM関連ソフトウエアの開発・販売や試作モデルの製作サービスを手掛けている。試作部では、「データの一気通貫」を実現する統合型3次元CAD/CAMシステムと最新工作機械を活用し、金属樹脂製試作モデルを製作可能。 -株式会社コバヤシ精密工業 無人航空機(UAV)向けのエンジン組立て、精密部品の加工を軸に事業展開しており、産業用ロボット、航空機内装部品、動物用インプラント向けなど、さまざまな分野に製品提供をしている。各種難削材の切削加工にも対応した実績がある。 -山陽精工株式会社 「光学機器」「医療機器」など精密製品の企画開発・設計・高精度加工・装置組立・保証・修理校正まで「トータルエンジニア」を目指して取り組んでいる。世界初の高温観察装置「SMT-Scope」を開発し、トップシェアを誇る研究開発型企業。 -東成エレクトロビーム株式会社 電子ビーム・レーザの受託加工を展開。最先端の設備を駆使し、宇宙探査機「はやぶさ2」、宇宙ステーション・ロケット、ジャンボ旅客機、レース用高性能エンジンをはじめ、自動車、携帯端末、医療機器などの部品まで、さまざまな産業の精密加工が可能。 -株式会社ミズキ 精密ネジや精密シャフトなど金属加工部品を製造。高効率で生産するための加工機を内製する高い技術力を持ち、φ0.5程度の極小径品からφ12程度の広い範囲に対応する豊富な生産設備を揃えた高い品質保証体制を保有している。 -株式会社三ツ矢 宇宙・航空機部品をはじめ、医療やスマートグリット、車載・電子部品などの表面処理を手掛け、約80種類の表面処理技術を保有。耐食性、電気伝導性、耐摩耗性、硬度、光沢度、反射率、半田濡れ性など必要な特性を顧客のニーズに合わせて提供している。 -株式会社菊池製作所 開発・設計から各種金型製造、試作、評価、量産、組立まで「一括一貫」体制を整えたものづくり総合支援企業。幅広いメーカーからのご要望に高品質・短納期で実現可能。新たにものづくりメカトロ研究所を開設し、産学官連携を図り、新たな技術を開拓。
-
TAMAブランド認定企業の紹介
インターネットを活用した企業情報など各種地域情報を発信し、ビジネスチャンスの拡大や地域の活性化を目指しています。協会ホームページ内にTAMAブランド認定企業ページを用意し、事業所検索が可能となっております。TAMAブランド認定企業を検索したい場合は是非本サイトをご利用ください。(http://www.tamaweb.or.jp/archives/companysdata)
企業の販路開拓に繋がるイベントの開催
様々なイベントを開催し、会員企業のビジネスマッチングや販路開拓を推進しております。 2019年度のイベント開催予定 (7月25日現在) 2019年11月1日(金) 「新・技術連携交流会 in埼玉」 会場/新都心ビジネス交流プラザ(埼玉県さいたま市) 2019年11月22日(金) 「新・技術連携交流会 in神奈川」(KISTEC共催) 会場/神奈川県産業技術研究センター(神奈川県海老名市)
産学連携・研究開発支援
首都圏西部地域に集積するイノベーション支援型産業と先端技術を牽引する大学・研究機関および関係機関による「産学官金の知の統合」を行い、グリーンイノベーション、ライフイノベーションを促進して、「個々の状況、多様な個別ニーズにも適合して暮らしの質を向上させるスマートQOL技術」を次々に創出し、都市課題の解決と持続的に発展可能な活力ある地域づくりに貢献するとともに、グローバル市場へ発信し、SQOL技術の普及・拡大を推進します。
Other presentation
【お問い合わせ】 個別商談や各種イベント、および会員企業に対するご質問などございましたら、以下のお問い合わせ先までどうぞ。 一般社団法人首都圏産業活性化協会 住 所 :〒192-0083 東京都八王子市旭町9-1 八王子スクエアビル11階 電 話 :042-631-1140 協会HP :http://www.tamaweb.or.jp ジェグテック特設ページ:https://jgoodtech2.smrj.go.jp/lp/tama