Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 29/06/2022 09:40:15
法人番号:2140002064671

株式会社トリーエンジニアリング

空圧応用機器、空圧機器の開発・製造

『空圧関連装置のパイオニア』をモットーに
空圧応用機器・専用機・省力省人化装置・省エネ機器・3R化関連機器など特殊用途機器の開発・製造を行う。
開発品試作・コスト削減・CO2削減など、独創的な提案力と柔軟な対応力・豊富な協力会社様とチームとなった取組みにより知識を出し合いより良い製品を生み出す。
既製品や汎用品では対応できないような装置化・機器等を実現するべく対応が可能

Inquiry
Main image

Sales Pitch

水滴除去ノズル
省エネ・ランニングコスト削減 水滴除去ノズルガイド
ガイド表面に大風量のエアーが流れ、容器の水切りを効率的に行い、水滴による検出エラー・梱包時不具合などを防げるほか、エアー消費量が少ないため省エネにもつながります。
容器の形状・材質によりお客様のニーズに沿った提案が可能でございます。

・代表的ノズルのエアー消費量約50%カット(当社比)
・代表的ノズルの風速約3倍(当社比)
・幅・長さがコンパクトで省スペース

別途、エアー消費量・風速データを掲載した解説資料ございますのでお気軽にお問合せ下さいませ。
※特許出願済
※意匠登録済

Catalogue/Pamphlet/Proposed

水滴除去ノズルガイドとは.pdf

Hayateラインナップ.pdf

Hayate Type-Sカタログ.pdf

Hayate Type-S カタログ.pdf

Hayate Type-Gカタログ.pdf

Hayate Type-Fカタログ.pdf

㈱トリーエンジニアリング 会社案内.pdf

Other presentation

【企業の強み】
既製品や汎用品では対応できないような装置化・機器等を実現するべく対応しております。
基本的に、ご相談いただく案件に関しましてお断りする事はありません。
また、業種を問わずあらゆる分野に対応して参りました。
現在までに得た知識を新たな装置・機器へ注ぎ込んで、より良い製品提供できるよう日々努力致しております。
独創的な提案力による固定観念の払拭・複雑化を避ける・幅広い対応力・豊富な実績・ニッチな分野への対応力などの取組みにより皆様の信頼に応えます。

【事業内容】
空圧関連装置のパイオニアをモットーに、空圧応用機器・専用機・省力省人化装置・省エネ機器・3R化関連機器など特殊用途機器の開発・製造を主な事業としております。
開発品試作・コスト削減・CO2削減など、独創的な提案力と柔軟な対応力・豊富な協力会社様とチームとなった取組みにより知識を出し合い皆様の信頼、信用にお応えします。
尚、社名のトリーは、トリチェリの定理の提唱者(イタリアの物理学者)であるトリチェリの名にちなんでおります。

【業種】
特殊装置機器設計開発製造

【代表者メッセージ】
諸先輩方の作り上げてきた装置・機器を拝見していると、その技術力の高さに改めて日々圧倒されております。
それらの技術・取組み・作り上げてこられた思い等、今後より良く発展できるよう努力して参ります。社会のお役に立てる事に喜びを感じながら、皆様の期待に応えれるよう一歩づつ進んで参ります。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
インターネットをより積極的に使用し、装置・機器の販売拡大につなげたいと考えております。
活用する事に伴う販売形態の整備、人材の育成や新規登用など積極的に取り組み、信頼の幅を広げ対応力の強化につなげようと準備しております。
また、引き続き独創的な提案力による固定観念の払拭・複雑化を避ける・幅広い対応力・豊富な実績・ニッチな分野への対応力など今まで取り組んできた事も更なる発展のために継続して参ります。

【表彰・メディア掲載】
・「ファイルいい話」濾材不使用の濾過装置(2005年7月26日)、新製品情報(2005年9月号P38”エレメントレス濾過装置”・日刊工業新聞)
・ひょうごものづくり№1大賞「大賞」受賞(2022年2月1日)

【知的財産】
公開番号1995000671、2007136375

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 近畿本部
Inquiry