Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 27/04/2017 19:49:27
法人番号:9021001017106
株式会社FC-R&D
燃料電池を基盤に再生エネのトータルエンジニアリング
燃料電池の開発及び燃料電池電源システム。水素製造・貯蔵技術。燃料電池電源システム及び太陽光・風力発電とのハイブリッド電源の開発及びシステムの設計開発を行う。無電源地域への電力の供給に、太陽光発電と水素燃料電池を組み合わせたゼロエミッション電源システム(ZEEP24)を開発。昼間に太陽光発電の余剰電力を利用し水素を製造し貯蔵。夜間は貯蔵された水素による燃料電池を用いて発電することで、自然エネルギーを無駄なく利用し電力を自給することができる。
Other presentation
【企業の強み】 水素がクリーンエネルギー・低炭素時代の扉を開く鍵であり、地球の温暖化防止など深刻な環境問題へ大きく貢献できることに着目し、水素の発生方法や貯蔵方法、燃料電池への応用や製品開発、未来の燃料電池開発など様々な分野での研究開発を進めています。 【事業内容】 当社は、燃料電池技術を基盤として再生可能エネルギー全般のトータルエンジニアリング事業を展開しています。 ①燃料電池の開発及び燃料電池電源システムの設計製作 ②水素製造・貯蔵技術の開発及びシステムの設計製作 ③燃料電池電源システム及び太陽光・風力発電とのハイブリッド電源の設計製作 【業種】 燃料電池の研究・開発・販売 【製品・技術の強み】 ゼロエミッション電源システム(ZEEP24)は、無電源地域の電力の完全自給システム、自然エネルギーを無駄なく利用したCO2の発生のない電力の完全自給システムです。特徴:①クリーンエネルギー ②太陽光発電の昼間余剰電力を利用した水素製造・貯蔵 ③エネルギー密度の高い水素にてエネルギー貯蔵(体積は鉛二次電池の1/10) ④夜間の電力を燃料電池にて発電 ⑤二次電池での放電ロス解消(エネルギーリークゼロ 10万回繰り返し使用可能) ⑥純水装置内蔵により水道水・雨水の利用も可能 【代表者メッセージ】 これから世の中で必要となる商品の開発に力を傾注したいと思います。現在の各種電池の性能を飛躍的に向上させる等身近なところから実施して行く所存です。また前提となる経営基盤の強化のためにも上記以外の展示会や商談会に積極的に参加して行きたいと思います。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 現在も上記イベントに出展しているが、今後公的機関、信金その他が開催する展示会や商談会に参加し、企業のニーズを把握し、当社からの用途提案を的確に行い、販路開拓に努めて行きたいと思います。今まで以上に、新たな製品技術開発に取り組み、販路開拓に繋げて行きたいと思います。 【シェア・ランク】 日本では皆無につきシェアは殆ど100% 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 約4年ー5年前には経済産業省から計2回に亘り表彰を受けた。 【メディア記載】 合計30数回あり。NHKニュース10、テレ朝、日本テレビ、TBS等で環境関連の番組みで特集が組まれた。 【共同研究・開発実績】 阪大、九大、東北大、北大、山梨大、山口大等。 【知的財産】 特開2014-165148 カソード触媒層、固体高分子型燃料電池、及びそれらの製造方法。その他各種電池関連で20以上の特許を取得。 【主要取引先:実績(国内)】 自動車関連では、トヨタ、ホンダ、ニッサン、スズキ、いすゞ等、家電関係では日立、東芝、パナソニック、京セラ、ソニー等、鉄鋼関連で新日鉄、JFE 等。
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 関東本部