Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 01/06/2020 16:07:18
法人番号:5040001067344
ナノキャリア株式会社
ナノテクノロジーを用いて人々の健康とQOL向上に貢献することを目指す基盤技術型創薬ベンチャー
ナノキャリアは、DDS技術を駆使した新規抗がん剤の開発を推進しています。治療効果の増大に加え、副作用の軽減や入院治療を不要にするなど患者さんのQOLを向上し、さらには、医療費負担削減など、様々な効果をもたらす革新的な医薬品の開発を通じ、社会に貢献します。自社開発のほか、薬物候補などを持つ製薬会社などとの共同研究も実施中。
Sales Pitch
-
新薬開発に於いて提供する当社のメリット
ミセル化ナノ粒子を応用した医薬品開発では、ミセル化ナノ粒子内からの薬物放出をコントロールすることで、副作用を引き起こす濃度以下に調整し安全性を高めるアプローチや、投与後の消失の速い薬物などの血中持続性を高めるアプローチ、腫瘍などへの薬物の移行量を増やすことで効果を高めるアプローチなどが期待できます。 具体的には、 ・すでに薬効が認知されている化合物 ・開発を断念した新規化合物 ・新しい適応症を期待できる化合物 に対して、ミセル化ナノ粒子を加えることで ・副作用低減 ・薬効増強 ・新規適応症 ・利便性向上 などのメリットを付加することが可能です。
ナノテクノロジーから創薬「ナノメディシン」へ
ナノキャリアは、日本発の最先端ナノテクノロジーを用いた独自の新しいドラッグデリバリー技術を持つ創薬ベンチャーで、医工連携をベースに革新的な創薬に挑戦しています。その特徴は独自のプラットフォーム技術。毒性の高い抗がん剤をナノメートル(1×10-9m)サイズ※のカプセル(ミセル化ナノ粒子)へ封入し、正常細胞にダメージを与えずに、腫瘍部位に長い時間送り届けるように設計された「ナノメディシン」を創生しています。
最先端技術の医薬への応用
片岡一則教授(東京大学)や岡野光夫教授(東京女子医科大学)らとの共同研究から生まれたナノレベルの高分子を用いた新しいドラッグデリバリーシステム(DDS)、ナノメディシンは内部に抗がん剤など医薬品を封入させたミセル複合体です。ナノメディシンは血液を経由して病巣部のがん細胞に選択的に届け、がん細胞を効果的に攻撃することが可能です。また、薬剤を少しずつ、時間をかけて血液の中に放出するので、抗がん剤特有の強い副作用を軽減できると期待されています。
-
外部連携による化粧品開発
製薬会社と薬物の⽪膚吸収試験を共同研究した際に、薬物が真⽪や⾎管を通過せず、表⽪層に蓄積する性質を持つとわかった当社のコア技術であるミセル化ナノ粒⼦。この性質は、特に、化粧品に必要な機能であると知り、⽪膚に良いとされるヒノキチオール、ビタミンC誘導体、ビタミンEをミセルに内包し、配合した「エクラフチュール-W美容液」を2010 年10 ⽉に当社から発売しました。 ミセル化ナノ粒⼦の特徴は、医薬品開発に⽤いられている⾼分⼦を利⽤しており、安全性の⾼い物質であること、また、安定化、浸透性、貯留性、徐放性のバランスを有していることです。ご購⼊いただいたお客様からは、肌へすーっと⼊る感覚など、これまで体験したことがない使⽤感について、⼤変ご好評をいただきました。 当社技術は化粧品との相性も良く、協業による化粧品開発も可能です。
再生医療PRP療法
多血小板血漿(PRP)は細胞の成長を促す豊富な成長因子を含み、局所に注入することで組織の修復などを促します。PRPを用いた治療は整形外科領域などで行われておりますが、不妊治療への応用が国内で開始されました。当社は「Aeon Acti-PRP」の販売を通じて、不妊治療をサポートしてまいります。
Other presentation
経済産業省「地域未来牽引企業」選定企業
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 販路支援部
-
中小機構のインキュベーション施設入居企業