Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 30/05/2017 18:01:51
法人番号:2060002014949

有限会社佐藤化成工業所

患者のアレルギーリスクを抑える綿棒・綿球など開発

1974年設立の医療機器・臨床器材メーカー。主に臨床検査容器・スピッツ、採便容器、毒物劇物、PET樹脂関連機械、医療機器、ポリエステル製綿棒を製造、販売している。試薬分注も手がける。純正化学(株)、(株)日本微生物研究所、(株)エムケイメディカル、高信化学(株)との取引実績がある。独自のポリエステル製綿棒・綿球については、消毒液グルコン酸クロルヘキシジンなど薬液の吸着を低減し、濃度を10%以下に下げることが可能。患者のアレルギーに関するリスク低減につながる製品として、拡販に取り組んでいる。 

Inquiry

Video

患者のアレルギーリスクを下げるポリエステル製綿棒
Last update:31/03/2018
 

Other presentation

【企業の強み】
自社開発製品が売上の全体を占める開発型の企業です。プラスチックの射出成型、金型の試作、試薬の分注等をを得意としております。また、ペット樹脂の射出成型、関連機器には力を入れております。安全性、信頼性、利便性、独自性、経済性の五性を念頭に置き商品開発をしています。

【事業内容】
当社は、医療機器、臨床器材の製造販売業で、自社開発とユーザーの要望に合わせた企画、開発も行います。
1.臨床検査容器・スピッツ、採便容器等の製造(トチペット(R)、トチチューブ(R))
2.毒物劇物製造販売
3.試薬分注
4.PET樹脂関連機械製造販売
5.医療機器製造販売
6.ポリエステル製綿棒製造販売
7.商品企画・製作及びアッセンブル組立
8.プラスチック成形

【業種】
医療機器・臨床器材製造販売

【製品・技術の強み】
弊社で開発したポリエステル製綿棒・綿球は、消毒液グルコン酸クロルヘキシジンなどの薬液の吸着を低減し濃度を10%以下に下げる事が可能なため、患者のアレルギーのリスクが減少します。(特許5220220号、特許3845037号)ポリエステル製綿棒はウイルスや細菌採取、DNA検体採取に大変優れており、インフルエンザの検査キットや食品生産設備、介護施設等のふき取り検査に活用出来ます。

【代表者メッセージ】
販路開拓として、「ミラサポ」を活用、ご協力を頂いております。レーヨン・コットン製綿棒より有意性のあるポリエステル製綿棒関連製品の市場開拓に力を入れていきます。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
HPへの問合せに対して、サンプル品・カタログの送付いたします。出向いて製品の説明をし、試作品の対応もいたします。

【シェア・ランク】
「病理検査用容器」 国内50%/ 「採便管」 国内10%

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
平成23年度知財功労賞特許庁長官賞/ 平成23年度とちぎデザイン大賞優秀賞/ 平成25年とちぎ産業活力大賞 特別賞/ 他

【メディア記載】
特許庁のWEBサイトで「がんばろう日本!知恵と知財でがんばる中小企業」で掲載/ 「ポリエステル製綿棒」の開発が新聞に多数掲載

【証明・許認可】
毒物劇物製造業登録
医療機器登録
第3種医療機器製造販売業登録

【共同研究・開発実績】
宇都宮大学地域共生研究開発センターで新規開発医療用ポリエステル製綿球の分析と機能評価の共同研究。

【主要取引先:実績(国内)】
純正化学(株)、(株)日本微生物研究所、(株)エムケイメディカル、高信化学(株)

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 販路支援部
新価値創造NAVI掲載企業、新価値創造展2019出展企業
中小機構 関東本部
Inquiry