Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 06/12/2016 14:40:37
法人番号:9130001006388

株式会社KOYO熱錬

自動車や建機向けに30年以上の実績を持つ熱処理加工

1950年の創業で京都で初めての熱処理加工業者。現在はIT機器から自動車、建設機械、航空機業界まで、幅広い業界向けに金属部品の熱処理加工を行っている。焼きならし、焼きなまし、無酸化焼入、ガス浸炭焼入、ガス浸炭窒化、ガス低温浸炭窒化、真空熱処理、時効処理、サブゼロなど、部品や顧客ニーズに合わせた幅広い提案を行う。2011年に米ボーイング社の認定工場となった。2013年には新設炉を5基導入し、多品種、小ロット生産に対応できる。

Inquiry

Other presentation

【企業の強み】
自動車、建設機械業界向け熱処理には、30年以上、航空業界向け熱処理においては、20年の歴史を持ちます。NadcapやJIS Q9100など、航空宇宙業界になくてはならい認定を2007年に取得しました。また、2011年にボーイング社の認定工場となり、2013年には新設炉を5基導入し、多品種、小ロット生産に対応できる取組みを行っています。

【事業内容】
京都で初めての熱処理加工業者であり、現在はIT機器から自動車、建設機械、航空機業界など、幅広い業界向けの金属部品の熱処理加工を行っております。部品1個から熱処理を請負い、焼きならし、焼きなまし、無酸化焼入、ガス浸炭焼入、ガス浸炭窒化、ガス低温浸炭窒化、真空熱処理、時効処理、サブゼロなど、部品やお客様ニーズに合わせた幅広い提案を行っております。

【業種】
金属熱処理加工

【製品・技術の強み】
独自の集中管理システムを構築しており、インターネット上でいつでも管理できる炉内監視システムを導入するなど、品質への徹底したこだわりがあります。また、早くから生産工程の合理化・標準化に取り組んでおり、京都府のモデル工場に指定されるなど、不断の設備革新を実践し、環境改善と高生産性を実現しています。2013年には、アセチレンガスによる真空浸炭炉や、水素センサーを活用した窒化処理炉を導入し、高精度で環境負荷の少ない浸炭や窒化処理が対応可能となりました。

【代表者メッセージ】
従来は、近畿圏を中心とした顧客のみに当社の熱処理を提供してまいりましたが、昨今の大手メーカーの現地調達化を受けて、日本全国はもとより海外も視野に入れた受注体制で業務を遂行しております。今後は、小ロット高付加価値部品を中心として、日本全国、海外へも販路を開拓していきたい所存です。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
大手企業から熱処理の加工を認可されるための監査を受け、自動車業界を初めとして各重工メーカーなど多くの大手企業から認定を受けております。この認定を維持するためには定期的な監査を受けることを必要とされ、認定維持のための改善を続けております。最近では海外メーカーであるボーイングやボンバルディア、ハネウェル社などから熱処理工程の認定を受け、海外からの監査にも対応できる体制を整えております。

【シェア・ランク】
2011年、専業者として2番目にNadcap認定を取得しました。ボーイング、ボンバルディア、ハネウェル社など海外メーカーの認定も取得しております。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
1990年 京都府モデル工場指定、1993年 中小企業庁長官表彰、2013年3月 京都市オスカー認定

【メディア記載】

【証明・許認可】
Nadcap JISQ9100 ISO9001 ボーイングなど

【共同研究・開発実績】
京都工芸繊維大学(熱処理評価技術に関する共同研究)

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 近畿本部
Inquiry