Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 16/08/2018 17:19:49
法人番号:4180001060154

株式会社南部製作所

ねじの緩み止め加工「アロック」を開発

マグネットを応用した省スペース型搬送機・バーチカルキャリア、鉄粉除去装置をはじめ、自社開発のユニークな産業機械が多数ある。ねじの緩み止め加工「アロック」は30年以上の実績を有し、ユーザーから信頼を得ている。

Inquiry
Main image

Other presentation

【企業の強み】
昭和14年創業の伝統ある装置メーカーとして、豊富なノウハウと技術力を有しています。お客様のご要望に応じ、コストダウンに結びつく方策を提案し、設計・製作いたします。高性能と低コストは当社が常に挑戦するテーマで、ものづくり全般にこのポリシーが活かされています。「アロック」加工は、国内初のナイロンパッチ型緩み止めで上市以来31年の実績を有します。ねじ径は1から24mmまで、ねじの種類やロットを問わず、短納期(ねじ到着後7営業日以内)で、今お使いのネジにゆるみ止め機能を付与することができます。

【事業内容】
機械事業部:製造・生産現場における省力化設備、ライン設備の改善などに係わる産業機械の設計・製作
アロック事業部:ねじの緩み止め加工「アロック」、切粉捕捉用加工「タックNエース」等のねじの樹脂による表面処理加工

【業種】
他に分類されないはん用機械・装置製造業

【製品・技術の強み】
ベストセラーのマグネットを応用した搬送機(バーチカルキャリア等)・鉄粉除去装置をはじめ、当社のオリジナル製品で汎用的にご使用いただける産業機械も多数あります。もちろんお客様のご要望により、サイズの変更等仕様の変更は可能です。また、オーダーメイド製品ではお客様のニーズを最大限に実現します。ねじの緩み止め加工「アロック」は、使用期限が長く、繰返し使える安全で信頼性の高いコストパフォーマンスに優れた緩み止めです。メンテナンスが必要な箇所に最適です。「タックNエース」はタッピンねじのねじこみ時に発生する切り屑を捕捉することで、電子機器の信頼性向上と生産効率の向上に寄与します。

【代表者メッセージ】
当社は創業以来、「社会に役立つものづくり」を通じて、独自のノウハウや技術力を蓄積してまいりました。
今後もお客様の声に常に耳を傾けながら、シンプルイズベストをモットーに最適な製品・サービスをリーズナブルにご提案するコンサルタントとして邁進していく所存であります。
今後もものづくりを通じて社会の発展と進歩に貢献してまいります。
【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
営業部にセールスエンジニア3名を置き、大手企業ならびに海外対応の窓口としています。また、必要に応じ、設計部・製造部の要員がフォローします。新規開発は、開発グループリーダーが責任者としてプロジェクトチームを作り対応いたします。

【シェア・ランク】
ナイロンパッチ型緩み止め加工・アロック40%(国内)

【表彰・メディア掲載】
【表彰】
多機能型ねじゆるみ止め加工「タックNエース」
平成26年度 名古屋市工業技術グランプリ 名古屋市長賞受賞
【メディア掲載】
日本経済新聞(2013.2.26:農の進化、中部発)
中部経済新聞(2013.10.18:明日を拓く、2012.8.16:垂直型搬送装置を開発、2012.7.6:独自IHで農業参入)など

【証明・許認可】
平成21年度 サポイン認定(部材の結合)
平成21年度 ものづくり中小企業製品開発等支援補助金(汎用機械分野)
平成24年度 あいち中小企業応援ファンド(新事業展開)

【知的財産】
産業機械及びねじのゆるみ止め分野で18件の特許を出願

【工場(国内)】
本社工場(名古屋市南区)

【他主要拠点】
アロック工場(名古屋市瑞穂区)

【取引形態】
共同開発、委託加工、機器販売 等

【取引条件】
お取引先様の条件による

【主要取引先:実績(国内)】
(株)青山製作所、イワタボルト(株)、オイレス工業(株)、(株)オーハシテクニカ、KTX(株)、(株)テクノアソシエ、東亞合成(株)、ナブテスコ(株)、ヤマト科学(株) ほか

【主要取引先:実績(海外)】
なし(国内お取引先を通じ、海外でも数多くのお客様でお使いいただいています。)

【展示会出展情報】
中部ものづくり基盤技術展:2013、2014
TECH Biz EXPO 2012、2013、2014
メッセナゴヤ 2012以降毎年

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 関東本部
Inquiry