Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 29/06/2023 15:02:40
法人番号:3330001006902

NSS九州株式会社

独自のプラズマ装置でクリーンな環境づくりに貢献

プラズマ装置を開発している。独自のプラズマ発生装置 「KEI-CP40」は、薬剤を一切使用せず、水中の有害物質を無害化したり、大気中のウィルスやカビ菌などを殺菌・滅菌する装置。クリーンな社会づくりへの貢献を目指す。パナソニック環境エンジニアリング、東京エレクトロン九州、ローム浜松、ミクロ技研との取引あり。海外展開については米国、シンガポールでの実績がある。 「水質浄化・大気改善装置パルスシステム」で、2012年度の熊本市ものづくり大賞を受けた。

Inquiry

PFAS(有機フッ素化合物)は自然界ではほとんど分解されず、環境や生物に長期間残存するため、「永遠の化学物質」とも呼ばれています。PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)とPFOA(ペルフルオロオクタン酸)が代表的な物質で、人体に取り込まれると、体内に長く留まることが知られています。高濃度になると、腎臓がんや精巣がんのリスクの増加、コレステロール値の上昇、肝臓の酵素の変化などの健康への悪影響が懸念されています。そのため、環境や人体へのリスクが指摘されており、規制や管理が求められています。 現在、ストックホルム条約や化学物質審査規制法、また日本では環境省が令和2年5月28日、PFOSとPFOAを人の健康の保護に関する要監視項目に位置づけ、公共用水域及び地下水における暫定目標値(暫定指針値)を1リットルあたり50ナノグラム(50ng/L、PFOSとPFOAの合計値)に定めました。 そこで、弊社では代替が困難である用途に関しては例外的に認めるが猶予的な方策はないか、プラズマの技術(高電圧パルシステム)を利用して、これらPFASを少しでも分解して社会に貢献できないかと思っております。

Inquiry

Similar Companies

We could not find a match or similar companies per your request.