Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 28/09/2019 17:05:15
法人番号:4240001034952

株式会社キャステム

米国市場の開拓を加速させる精密鋳造品メーカー

1970年設立の精密鋳造品メーカー。主にロストワックス精密鋳造品、金属射出焼結部品などを製造、販売している。ヤマハ発動機など大手企業を含めて国内1300社との取引実績がある。海外については日系企業に輸出した。創業以来、蓄積したノウハウを生かし、独自のモールディング技術を確立。金属設計から機械加工、簡単な組み立てまで社内で一貫して手がける体制を敷いており、素材から完成品まで顧客を総合的にサポートし、業容を拡大してきた。2016年にコロンビア工場を立ち上げ、米国市場の開拓を加速させる計画。

Inquiry

Other presentation

【企業の強み】
独自のモールディング技術で工作機械、印刷機器、半導体、医療機器等あらゆる産業の金属部品を製造し、金属設計から機械加工、簡単な組み立てまで社内一貫体制で素材から完成品までをトータルサポートします。又小ロット多品種での部品受注でも、コスト競争力を確保出来る様、フィリピン・タイでの生産を主体にしている。更に、昨年よりアメリカを商圏に営業活動をしており、新たに南米コロンビアに工場稼動を計画している。

【事業内容】
主力商品として、ロストワックス精密鋳造品、金属射出焼結部品を製造し、印刷機、一般産業用機械、工作機械、輸送機器、半導体関連等の主要産業1300社様に納入している。更にセラミック射出焼結部品、FRP射出成型製品、プレス・モールド用の金型部品製作、ロストワックス部品の精密加工、治具や部品製作、精密機械部品の設計等も手がけております。又生産では日本、フィリピン、タイ、コロンビアとグローバルに展開し、営業拠点は国内6拠点とタイ、米国に販売拠点を有している。

【業種】
精密鋳造業

【製品・技術の強み】
当社のロストワックス鋳造技術は、従来鋳造と比べ格段に高い寸法精度と美しい鋳肌、又隣接部分を一体化した部品、更にチタン等の高レベル鋼材やアルミ、亜鉛材にも対応可能で、これまで切削加工していたネジやギヤまで製造可能です。メタルインジェクション技術は、三次元複雑形状の部品製造を可能にした次世代の微細成型加工技術で、素材できめ細やかな肌と精度が実現でき、難削材の製品化に威力を発揮します、又高精度に出来る為、他材質、他製法の部品とインサート成形が可能でコスト低減や高強度、軽量化が可能です。

【代表者メッセージ】
キャステムグループは精密鋳造部品の製造販売を主軸として、国内及び東南アジア圏に事業展開するグローバル企業に成長してきました。大きな事業転機を実感しながらも、「クライアントの最良のパートナーでありたい」という思いは変わりません。我々は常にクライアントに最高の価値を提供し続けます。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
国内営業拠点は広島、大阪、名古屋、東京、千葉、神奈川の6拠点で活動し、国内の販路拡大に取り組んでいる。海外ではタイで東南アジア向けに営業を行っており昨年には米国ヒューストンの営業所を立ち上げ活動開始している。生産は海外のグループ企業での生産が9割を占め、フィリピン2拠点、タイ2拠点で行っている。2016年にはコロンビア工場の立ち上げ、アメリカ市場向けを計画している。

【シェア・ランク】
外販しているロストワックスメーカーの一般産業用のパーツ分野では国内シェア1位と推測

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
日本粉末冶金工業会平成26年度工業会賞、奨励賞

【メディア記載】
アメリカPBSテレビ「This is America & The World」(2015.2.24)、日本経済新聞、日刊工業新聞、広島テレビ「テレビ派」 他多数

【証明・許認可】
ISO9001:2008 取得
エコアクション21 認証

【共同研究・開発実績】
財)ひろしま産業振興機構(ナノ表面改質による早期骨組織再生型多孔質インプラントの開発) 他

【知的財産】
特許登録「携帯用ストラップ(2011-003310号)」 他

【主要取引先:実績(国内)】
ヤマハ発動機(株) (産業用自動機部品量産 2005-現在)マックス(株)(機械工具部品量産 2013-現在) 他

【主要取引先:実績(海外)】
ワイケイケイフランス(ファスナー2007)

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 中国本部
Inquiry