Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 04/04/2018 16:42:21
法人番号:4200002020897
有限会社ライン工業
工場設備の製造と鋼構造物の建築を軸に展開
塗装ブースや乾燥炉、コンベア・攪拌装置などプラント類の製造、据付け、アフターフォローと、鉄骨階段や安全設備などの鋼構造物の建築が二本柱。一滴も水漏れしない「溶接」技術と、数々の経験に裏付けされた提案力が強み。また「木材」と「鉄」のコラボから生まれる新しい木質構造体を開発しており、耐力壁を一切必要としない「完全ラーメン木造建築」に挑戦している。木材と金物を融合させ一体化することで強度を維持する構造体として、他社との差別化を図る。
Other presentation
【企業の強み】 取り扱い製品の95%が、オーダーメイドです。リピートの顧客も、プラント系では一旦納品すると、10年〜15年は大掛かりな工事がない世界です。創業当時の塗装プラント設備をつくりあげていく技術を基に、今では、そのほかのプラントへ、あるいは建築・土木の業界へ、活躍の場を広げています。社内の多様な経験者が、ニーズに合わせた柔軟な対応で製品を作り上げています。そこには「溶接」技術が欠かせず、水が一滴も漏れない高品質な「溶接」にて製品に付加価値を生み、各業界の多様なお客様へ「技術」提供しています。 【事業内容】 プラント系では、塗装ブース・乾燥炉・自動化専用機・タンク製缶・特殊車両装備部品・ホッパーゲート・各種コンベア・攪拌装置などを工場で製造し、現地へ据付け、そのアフターフォローまでを業としています。建築系では、内外部手摺・ステンレス柵・大型ゲート・鉄骨階段・安全設備・仮設鍛冶・アイアンワーク・エクステリア装飾品などを工場で製造し、現地にて取付けています。「溶接」技術を必要とする製品をメインに、創業以来30年「鉄」と向き合い、多様なニーズに対し「本質」を見抜き、協議し、誠意を持って「技術」を提供しています。 【業種】 鋼構造物工事業 機械器具設置業 【製品・技術の強み】 溶接技術もさることながら、多様な経験からの多様なニーズに対するアイデア・提案力は、お客様に喜ばれており、そのお客様が弊社をお仲間へ紹介して下さるなどの展開が発生しています。そんななか、一級建築士でもある代表の発案により、「木材」と「鉄」のコラボレーションから生まれる、まったく新しい木質構造体を開発しており、前代未聞の「完全ラーメン木造建築」への挑戦をしています。接合金物である「鉄」部分の加工に、これまで培ってきた技術を遺憾なく発揮し、木材本来の強度をどのようにして生かすことが出来るか、の視点より開発をしています。また、鉄工所ならではの油圧プレス機を使用した革新的接合方法にて、他社では不可能であった構造体強度の発現に成功し、差別化を図ります。 【代表者メッセージ】 2009年よりの長きに渡る構想がようやく芽を出し始め、2015年7月の構造体強度試験において、他社を圧倒する強度の発現に成功しています。それを機に、建築総合展へ出展し、愛知建築士会会員500人超の壇上でのご挨拶を2015年10月に行いました。国土交通大臣認定機関への訪問を2015年11月に、中小企業新ものづくり・新サービス展(中部ブロック)に出展を12月に行い、「まず一棟!」の取組みの中で、自社新築事務所の設計を進めています。また、岐阜県立森林文化アカデミー木造建築スタジオ小原先生主導のもと、2016年8月に学会発表を行い、また10月に建築総合展へ出展しました。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 市場ニーズ調査をする意味で展示会に出展し、対応可能な人材を4名抜粋します。社内の水平展開をする会議を設けて、情報の共有をし、統一した対応で臨みます。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 【メディア記載】 中部経済新聞 「木質ラーメン構造体で公開試験 鉄骨並みの強度を確認」 中部経済新聞 「柱の強度高めた集成材」 岐阜新聞 「鉄骨造を木質構造体に」 中日新聞 「木材と金物で鉄骨級に」 日本経済新聞 「木材と鋼材組み合わせ 新工法で鉄骨並み強度」 日刊木材新聞 「木材+鋼材の囲柱ラーメン木構造開発 高強度・大空間を実現」 日刊木材新聞 「強度性能確認 岐阜県産桧の集成梁とムク柱使用」 日本経済新聞 「新工法で本社事務所 木材・鋼材を一体」 林経新聞 「鉄工所がつくる木構造 公開試験 岐阜県産東濃ヒノキを使用 日経アーキテクチュア「木材と金物で鉄骨並の強度実現 木質2方向ラーメン試験」 建通新聞 「新構法で本社事務所新築 18年度の着工目指す」 鉄鋼新聞 「鋼材と木材組合せ建築構造体 専用金物製造で鋼材需要開拓」 鉄鋼新聞 「鋼材と木材で鉄骨並み強度 大空間でも高強度を実証」 日刊木材新聞 「構造体試験やデザインコンペ実施」 鉄鋼新聞 「名古屋開催の建築総合展 ライン工業ら新工法紹介」 鉄鋼新聞 「囲柱ラーメン木構造で事務所建て替え」 日刊木材新聞 「囲柱ラーメン木構造、第1号着工へ」 岐阜新聞 「3D位置出し機で商機創出」 中部経済新聞 「多治見ビジネス・イノベーション大賞 ライン工業に決定」 【証明・許認可】 JIS溶接技術者1名保有 【共同研究・開発実績】 岐阜県立森林文化アカデミー木造建築スタジオ(『囲柱ラーメン木構造』ラーメンフレーム面内せん断試験) 【主要取引先:実績(国内)】 元来の事業において:トヨタ自動車ほか(自動車部品塗装ライン設置)、清水建設ほか(土木構造物のうち鋼構造物設置)新規の事業において:なし
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 中部本部