Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 22/06/2020 16:09:25
法人番号:6010601008492
株式会社アヅマネジ
多様な顧客ニーズに応える金属部品づくりに実績
金属加工部品関連の3事業を手がける。第一に、一般品・規格品から特殊品までのねじ部品の販売。主な特殊品としては、頭部の低いねじ、いたずら防止ねじ、意匠性の高いデザインねじなどがあり、産業用から民生用まで企画を展開。第二に、金属加工部品全般の製作・販売。国内外のパートナーと共に、アイデアや図面の各段階から開発・生産・製造を行う。第三に、ねじなどの締結部品の受託試験役務。締結管理の適正化に資する締付けトルクや摩擦に関する実務的なデータから強度・硬度などの機械的性質に関する学術的なデータまでを提供。
Other presentation
【企業の強み】 ■製品 アヅマネジは、ねじ等の締結用の機械要素を中心とした金属加工部品を取り扱っています。JISやISOに基づく一般的な製品だけでなく、目的に特化した専用の製品を取り揃えているほか、特別な生産・製造のご注文も国内外のパートナーと共にお応えします。品質への配慮をしながらも小ロット・短納期でお届けします。 ■技術 ねじ締結体は結合と分離が可能な継手で、保守性や経済性に優れる一方で意図しない分離(ゆるみ)が生じた場合には事故に結びつく危険があります。さらに、内力・外力が過大な場合や繰返し負荷する場合には、ねじ部品が破壊する恐れがあります。そのため、ねじ締結の理解を深め、適切な締付け管理を行うことが重要です。ねじ締結ラボサービスでは、ねじ締結の理解を深めるセミナーと、トルク法・回転角法などの締付け管理に資する実用的なデータを取得する締結特性試験を行っております。製造物責任(PL, Product Liability)や製品安全(PS, Product Safety)への対策、製品の信頼性や付加価値の向上、施行時の締付け管理等にお役立てください。 ■サステナビリティ 地球環境及び社会の課題は年を追うごとに変化しています。アヅマネジはこの変化をいち早く捉え、企業活動を通じて課題解決に貢献しながら、社会価値・環境価値を創出していきます。アヅマネジは、商品や役務の品質を管理監督する品質マネジメントシステム及び企業活動が環境に及ぼす影響を管理監督する環境マネジメントシステムを策定し、ISO 9001及びISO 14001の認証を取得しています。 【事業内容】 アヅマネジは、東京・墨田区に拠点を持ち、ベトナム・ハノイ市にある関連会社と共にビジネスを展開する歴史ある商社です。ねじの販売から始まった事業は、成形・切削・接合などによる金属加工部品の販売や、締結技術に関する役務など幅広い事業領域に展開してきました。商品・役務の売買だけでなく、パートナーと共に、開発や生産・製造などの役割も自ら担っています。アヅマネジはISO 9001(品質マネジメントシステム)及びISO 14001(環境マネジメントシステム)の認証を取得しています。 【業種】 金属加工部品の製造・販売 【製品・技術の強み】 目的に特化した専用の製品としては、ヘクサロビュラ穴付きねじ、頭部の低いねじ、頭部の小さいねじ、いたずら防止ねじ、アルミ製ねじ、水漏れ防止ねじ、樹脂用タッピンねじ、デザインねじ、ゆるみ防止座金、水漏れ防止座金、等があります。 ■ヘクサロビュラ穴付きねじ ヘクサロビュラ穴は、1971年に米国Textron社が開発した星形六角形のリセスで、6ロブ(6lobe)とも称されます。尚、ヘクサロビュラ(Hexalobular)とは、「6つの小葉」を意味します。ヘクサロビュラ穴の最大の特徴はトルク伝達効率が高いことで、工具負担の軽減、頭部の小型化・薄型化、施工時のカムアウトの抑制を可能にします。このことは、工具とリセスの接触面に対して力が概ね垂直に作用することに起因しており、工具とリセスの隙間と摩擦がないとすると最大で約93 %(六角穴では25 %)の高いトルク伝達効率となります。また、ヘクサロビュラ穴は1999年にISO 10664として、2001年にJIS B 1015として規格化されており、 部品の標準化にも貢献します。一方で、いたずら防止を目的としてヘクサロビュラ穴付きねじが用いられることがありますが、規格化に伴って工具が普及しているため、所期の効果は高くありません。アヅマネジでは別途いたずら防止を目的としたねじを取り揃えています。アヅマネジのヘクサロビュラ穴付きねじは、ボルトだけでなく止めねじやタッピンねじなどの製品もラインアップしています。 ■頭部の低いねじ 頭部の低いねじは、頭の高さが小さいため、1. クリアランスが限定される箇所、2. デザイン面でおさまりを追求する箇所、3. 皿もみのできない薄板、等の締結に適したねじです。頭の高さ(超極低頭、極低頭®、低頭)、ねじ部(ボルト・タッピンねじ・ドリルねじ)、リセス(十字穴・QuaStix穴・六角穴・ヘクサロビュラ穴)、材質(炭素鋼・ステンレス鋼・チタン合金・アルミ合金・樹脂)など多様な種類をラインアップしています。 ■いたずら防止ねじ いたずら防止ねじ(TRF®, Tamper Resistant Fasteners) は、特殊な形状の駆動部を持つねじです。専用工具を使用しない限り取り外すことが困難で、製品に対する盗難や分解のリスクを低減します。駆動部の形状としては12種類を、ねじの種類としてはボルト、タッピンねじ、止めねじ、ナットをラインアップしています。また、オーダーメードもご相談ください。 【代表者メッセージ】 弊社は昭和36年に「吾嬬螺子製作所」として創立し、様々な産業の基礎部品である「ねじ」を通じ、モノとモノを「締結」するという重要な役割に携わってまいりました。 私たちの日常生活において、家庭や職場でも自分の周り1メートル以内に必ず使われていると言われるほど身近な部品の「ねじ」は、締結と分解の高機能性とコストパフォーマンスを兼ね備えた機械要素です。私たちはこのなくてはならない「ねじ・締結」を通じて、産業の発展に貢献し、環境と共生し、社会から真に必要とされる企業となることを目指しております。このことは創立から50年以上にわたって社員一人ひとりが、誠実に、勤勉に、お客様の声に応え続けることで着実に近づいているものと確信しております。21世紀は人間社会と科学技術の飛躍的な進歩が予想され、「安全な締結」という役割もさらに重要になるものと思われます。私たちはこの重要保安事項である「安全な締結」をお届けするという役割と向き合い、さらに進化と深化を推し進め、「ねじ」だけでではなく「締結技術」のトップランナーとして、安全で快適な社会を構築することを使命として邁進してまいります。何卒、倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 産業に関わらず、多くの日系企業が労働力や経済発展を期待してベトナムに進出しています。Azuma Vietnamでは、ベトナム人の誠実で勤勉な国民性とアヅマネジの日本での経験を活用し、ベトナムへ、そしてベトナムから、高品質で低価格な生産材を供給します。また、Azuma Vietnamには日本語対応スタッフが専属しています。 【証明・許認可】 ISO 9001/14001 【他主要拠点】 Vietnam (Hanoi)
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 販路支援部
-
新価値創造展2019出展企業
- 中小機構 関東本部