Corporate
Profile

Latest update: 09/05/2023 09:54:57
法人番号:8010101009774
TESSHA株式会社
揮発性有機化合物(VOC)対策装置で実績
1946年設立の装置メーカー。主に揮発性有機化合物(VOC)対策装置を製造、販売している。凸版印刷、日本ゼオン、ヨネックス、大塚製薬、ニチレキなど、国内大手に取引先多数。海外では中国やタイにある日系企業を中心に取引実績がある。触媒式脱臭装置については、処理風量1m3/分から500Nm3/分まで対応するなど、小型から大型まで多様なニーズに応えている。拡販に向けて海外展開の加速、新規分野への参入を視野に入れている。
【製品説明】 本製品は、トルエン、キシレン、酢酸エチル等のVOC(揮発性有機化合物)ガスや悪臭が発生する装置の排気ガスを酸化分解処理することにより、VOCの除去や脱臭を行う装置です。局所排気や一時使用を可能にするため、軽量・コンパクト化を実現し、キャスターを付けることで必要な場所へ移動させて使用できる可搬式脱臭を可能とした装置です。触媒燃焼式※を採用しているので、VOCガスの高い除去効率を実現しています。処理風量は、1N㎥/分、3N㎥/分と小風量なので、漏れガス等の局所排気処理に向いています。オプションのWi-Fi通信を利用することで、iPad,iPhone等のタブレットで装置のモニターを可能とし、別室での装置稼働の監視ができます。 ※触媒燃焼式とは、貴金属触媒を用い処理ガスを加熱し触媒に接触させることで、排気ガスを酸化分解、脱臭を行うものです。 【認定・認可】 SCU-1EHは、優れた製品に与えられる「八王子市中小企業新商品開発認定制度」平成27年度認定商品です。
環境意識の高まりに伴う省エネルギーや、環境保全の求めによる周囲音響整備は基より、構内の健康衛生管理上からも騒音対策は欠かせません。 当社の扱う防音機器類は、基本的に消費エネルギー不要の環境に優しい製品をラインナップしています。 防音に必要なすべての技術を駆使し、プラント内設備・建物・空間設備・給排水設備・粉塵処理設備・粉砕設備・プレス機器等々について、独自の技術をご提案いたします! 【設置事例の一部】 ■建築関係 吸・廃棄用ガラリ、換気扇用消音設備、防音間仕切り、防音扉など ■プラント関係 防振、音響遮断、送風機用消音器、防音シェルターなど ■設備関係 空調ダクト用消音器、空調機の音響遮断ベース、ポンプ機器の音響遮断ベースなど 【基本情報】 1.遮音・・・・・ 壁などから漏れる音を防ぐこと。 2.吸音・・・・・ 室内の反響を防ぐこと。 3.消音・・・・・ 開口部から漏れる音を消すこと。 4.防振・・・・・ 伝わる振動を緩和すること。 5.音響遮断・・・ 防振しても、なお伝播する音響を防ぐこと。 6.IK式防雨ルーバー 開口率60%~80%。 上下方向の雨を完全に防ぐルーバー