Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 09/05/2023 09:54:57
法人番号:8010101009774
TESSHA株式会社
揮発性有機化合物(VOC)対策装置で実績
1946年設立の装置メーカー。主に揮発性有機化合物(VOC)対策装置を製造、販売している。凸版印刷、日本ゼオン、ヨネックス、大塚製薬、ニチレキなど、国内大手に取引先多数。海外では中国やタイにある日系企業を中心に取引実績がある。触媒式脱臭装置については、処理風量1m3/分から500Nm3/分まで対応するなど、小型から大型まで多様なニーズに応えている。拡販に向けて海外展開の加速、新規分野への参入を視野に入れている。
Sales Pitch
- 臭い対策(悪臭・VOC)と騒音対策はお任せください
-
燃焼式脱臭装置・・悪臭・VOCの排気処理をで行います。 廃熱の再利用も可能です。
騒音・防音対策製品・・工場の騒音や遮音・防音対策を行います。
鉄道向け消音器・・ディーゼルエンジン用の消音器・排気マフラー
Catalogue/Pamphlet/Proposed
Other presentation
【企業の強み】 小型の装置は、1Nm3/分、3Nm3/分を用意してきめ細かい対応が可能となっています。ユーザー様の排気ガス成分、風量など多種にわたる条件を勘案し最適なシステムを提供しています。特に触媒式の脱臭装置では、長年にわたる技術の蓄積で信頼性の高い装置を1972年より多くのユーザーに提供しています。 【事業内容】 VOC(揮発性有機化合物)対策装置の製造・販売。鉄道車両向け消音器・触媒マフラーの製造・販売。小型から大型(処理風量1m3/分〜500Nm3/分)の触媒式脱臭装置VOC(揮発性有機化合物)対策装置の製造・販売。鉄道車両向け消音器・触媒マフラーの製造・販売。小型から大型(処理風量1Nm3/分〜500Nm3/分)の触媒式脱臭装置及び直接燃焼式脱臭装置、蓄熱式脱臭装置などの燃焼方式の脱臭装置の製造をメインとしています。特に小型の装置は、局所排気に対応しており作業環境の改善に役立ちます。 【業種】 VOC処理装置製造業 【製品・技術の強み】 燃焼方式を用いることによりVOCの高い除去率を維持しています。特に触媒式では、効率の良い運転が可能で脱臭性能を求められるような場面でも高い除去率を実現することが可能です。小型の装置では、Wi-Fi通信による遠隔モニターも可能です。特に局排が必要な場面でも有効に活用でき、キャスター付となっていることで可搬式を実現しました。 【代表者メッセージ】 ここ数年、製造メーカーの海外流出に伴い国内需要が減り競争も激化している。海外案件も取り込むことで事業規模を拡大していくとともに燃焼技術を用いた新規事業へも取り組んでいきたいと考えています。新たな機会創出のために広くネットワークを構築し市場のニーズに的確に対応していけるように社内体制も整えていく所存です。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 今までは、引き合いがあれば都度対応しているたが、今後は台湾などの東南アジアへも目を向けて対応していきたいです。案件ごとに営業と設計者が担当します。設置は現地企業を使いSVを派遣を行います。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 【メディア記載】 【証明・許認可】 SCU-1EHは優れた製品に与えられる八王子市中小企業新商品開発認定制度 平成27年度 認定商品です。 【主要取引先:実績(国内)】 凸版印刷、日本ゼオン、ヨネックス、大塚製薬、ニチレキ、互応ガス化学、三洋化成、キリンエンジニアリング、共同印刷、DIC、ダイキン工業、岩谷産業、カネカ、三菱化学、三菱重工、ユニチカスパークライト、日本レジボン、ゼオン化成、GSユアサ、JR北海道、JR東日本、JR東海、JR四国、いすみ鉄道、三陸鉄道他 【主要取引先:実績(海外)】 東芝大連社、SUZUKI KANSHI (THAILAND) CO., LTD、SAN-EI ELECTRONIC
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 関東本部