Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 02/11/2019 20:04:03
法人番号:1012701001984
株式会社ワイピーシステム
表面処理を科学する
防錆・防食・機能付与を実現した表面改質皮膜「低温黒色クロム」を提供。工作機械、ロボット、各種自動機、真空装置などの部品に利用されている。
Sales Pitch
- 金属表面処理事業、受託研究開発
-
『科学するめっき屋としてお客様に提案します』
当社は表面処理メーカーであり、防災製品メーカーです。製品メーカーとしての立場からお客様に満足いただける品質、納期に対応いたします。また表面処理のVA/VE提案をお客様にいたします。
主要製品
【CBC(低温黒色クロム)】【カラーCB】 当社は高耐食性低温黒色クロム(CBC)及びカラーCBを提供します。CBC処理は黒色被膜であり、優れた密着性、耐候性、反射防止として工作機械、ロボット、各種自動機、真空装置などの部品に使われています。お客様のご要望からカラーCBができました。今後、建材関係、自動車部品などに広がっています。カラ-CBは10~20μmの薄膜で色が出せるため、軽量化、寸法精度の厳しい部品に使用できます。 今までは密着の悪かったフッ素樹脂系の塗料でも高密着を得られます。 CBCはプレス、曲げ、切削加工でも剥げることはありません。従来工程の短縮が可能です。 【めっき】 ニッケル(光沢・無光沢、黒ニッケル) 無電解ニッケル、 装飾クロム、硬質クロム、黒色クロム 亜鉛めっき化成処理各種 【アルミ】 白、黒、硬質アルマイト アロジン、イリダイト、ノンクロム 無電解ニッケル
特記事項
●CBC処理、カラーCB処理は超高密着性、高耐食性、高耐候性であるので半導体・液晶製造装置、真空装置、工作機械などの産業機器。建材、自動車用ブレーキキャリパーや排気マフラーなどの装飾性と耐熱性、耐食性が求められる部品。塗装が薄くできるので軽量化、精度が厳しい部品の塗装に適応しています。 ●めっき加工もアルマイト加工も行っているので表面処理の種類が多くても1社で対応可能です。 ●2013年 経済産業省 グローバルニッチトップ 100社に選定
- 新規事業
-
消防レスキュー(自動車脱出用ハンマー)
●世界初!!『切る』『消す』『割る』3機能一体自動車用脱出ツール ●日本初!!現在唯一のJIS 認証商品(消火機能付付加形 JIS D 5716) ●ホンダ、三菱自動車、富士重工業、いすゞ自動車などの大手メーカーの純正用品として採用実績あり
強力二酸化炭素消火具「消棒®」
●車載・家庭・オフィスでの使用を考慮したユニバーサルデザイン ●二酸化炭素を使った消火方法のため、使用後の汚れ等の二次被害が発生しない。 ●二酸化炭素は電気を通さないため、電気製品・電子機器・バッテリー火災などに最適。 ●製品に使用している二酸化炭素は、火力発電所・化学プラント等から排出される排ガスを回収・精製・液化したリサイクル商品であり、環境に貢献。
Other presentation
【企業の強み】 当社は、「めっき」に代表される表面処理技術の高度化と無公害化に真っ向からチャレンジしています。めっき工場内では、公害対策として、廃液を従来の90%削減する全自動複合めっき装置の開発を行い、稼働させています。研究開発部では、様々な大学や企業と次世代表面処理開発の共同研究を行っています。電解めっきの最大の欠点であるピンホールの発現をなくした超臨界めっき法の開発、従来の硫酸、蓚酸を用いず全く公害性のない新規アルミ陽極酸化法の開発、導電効率を飛躍的に向上させた導電性高分子薄膜の開発、二酸化炭素を用いた気相洗浄機の開発など、多数の実績を持っています。 【事業内容】 当社は表面処理メーカーとして、次世代表面処理技術をお客様にご提案しております。また、防災製品メーカーとして、表面処理加工技術での経験を活かし、二酸化炭素消火具「消棒®」シリーズを開発し製造販売しております。お客様に満足いただける品質、納期に対応いたします。 【業種】 表面処理、研究開発、防災製品製造販売 【製品・技術の強み】 当社は高耐食性低温黒色クロム(CBC)およびカラーCBを提供しています。CBC処理は黒色被膜であり、優れた密着性、耐候性、反射防止としてさまざま部品で使用されております。また、お客様からの高いニーズがあり、カラーCBを開発いたしました。CBCは、特徴である高密着性から処理後に板金で折り曲げ,プレス打ち抜き,切削加工などを行っても被膜が剥がれることがありません。従来とは逆に、先にめっき処理を行い、その後加工などを行うことが可能で、工程の変更や短縮を図り、コスト削減を図ることができます。 【代表者メッセージ】 ワイピーシステムは環境に負荷の少ない表面技術の開発(クロム抽出技術、CBC,カラーCB)を積極的に行っています。またあらかじめ開発・設計の段階から表面処理の考え方を入れていただくことにより、安定した生産ができるようお客様と一緒に技術の改善を行っています。特にCBC、カラーCBは独自の技術であり、いままであきらめていた場所や部品にも使用可能です。一度ご検討ください。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 めっき、防災事業ともにお客様の疑問や質問に対応できるように経験豊富な技術者が営業を行っています。理論的なことでも現場的なことでも直接お客様の声にお応えする体制を取っています。表面処理をうまく使って、トータルコスト安くするご提案を行っています。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 経済産業省の「グローバルニッチトップ(GNT)企業」の100社、経済産業省「元気なものづくり中小企業300社」選定、発明大賞「考案功労賞」受賞など多数 【メディア記載】 機械設計2015年7月号、アクセス埼玉2015年7月号、日刊自動車新聞2015年5月、日刊工業新聞2015年1月、めっきの世界への技術投稿など 【証明・許認可】 ISO9001 【共同研究・開発実績】 特許第474551号 被処理物の表面処理方法およびその処理装置、特許第3830386号 陽極酸化法およびその処理装置、特許第3571627号 電気化学的反応方法、他多数の特許を取得しております。 【主要取引先:実績(国内)】 古河スカイ(株)、(株)ジャムコ、(株)リガク、(株)日立ハイテクノロジーズ、住友重機械工業(株)、(株)島津製作所、昭和飛行機工業(株)、(株)ニコン、キャノン(株)、(株)アーク、(株)ヒーハイスト精工、(株)井口一世、(株)ゼンショー、兼松(株)、モリタ宮田工業(株)、ミドリ安全(株)、日本郵便輸送(株)、本田技研工業、三菱自動車カーライフプロダクツ(株)、スバル用品、(株)ヤナセ、オートバックス、イエローハットなど 【主要取引先:実績(海外)】 レモ・ジャパン
This company is recommended by the following support organizations.
- 一般社団法人首都圏産業活性化協会
- 中小機構 関東本部