Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 12/05/2022 13:48:36
法人番号:4020001076372
アップコン株式会社
独自のコンクリート床修正技術で海外展開本格化へ
土木・建築工事を手がけている。地盤沈下などが原因で沈下が生じたコンクリート床を解体撤去することなく短時間で修正する技術「アップコン工法」を軸に事業展開。関東地方整備局・東京空港整備事務所、東日本高速道路、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、清水建設、鹿島建設など官民から多数の受注実績がある。海外では韓国企業やベトナムの日系企業から受注したこともある。設立の2003年以来、受注が2,900件を超え、業容を拡大している。今後、海外展開を本格化するため、人材補強など体制整備を急いでいる。
Sales Pitch
- 沈下修正・空隙充填ならアップコン工法
-
独自技術で「ありがとう」を生み出す
お客様の操業や営業を止めずに短工期で、コンクリート版の沈下修正やコンクリート版直下の空洞・空隙充填が可能なことが特長です。また環境負荷が低いこともアップコン工法が選ばれる理由の一つです。
早くて「助かる」
当工法は従来の解体撤去、養生を要するコンクリート打替え工法と比較し、工期は1/10と非常に短く、大型プラントの設置が不要なので荷物移動の必要がないため、業務を止めずに施工できることが大きな特長です。
知らないうちに「きれいになっている」
例えば工場の場合は稼働率を維持できる、店舗の場合は顧客離脱を防ぐことができるなど、経済損失を最小限に抑えることができます。また解体撤去をしないことにより、産廃・ほこりの発生もほとんどないため、環境に配慮した技術でもあります。 (従来工法比較:CO2排出削減量90%以上(第三者機関算出))
Other presentation
【企業の強み】 2003年の創業から、総施工件数は2,900件を超え、“業務を止めずに短時間で修正できる”当工法は多くのお客様に喜んで頂きました。それは社会貢献度の高い技術であるだけでなく、品質管理としてISO9001を環境管理としてISO14001を取得し、お客様の安心と信頼を得てきた成果と考えています。また「ウレタン」を使った新たな技術の研究を行っており、新開発した土壌改良材などを本事業と共に展開しています。今後もスピードと環境を重視した研究・開発型の施工会社として、更なる社会貢献度の高い企業を目指します。 【事業内容】 【土木・建築工事業】 地盤沈下などが原因で沈下が生じたコンクリート床を、解体撤去することなく短時間で修正する技術(アップコン工法)を日本全国に展開しています。既設の沈んだ床の直下に独自開発した硬質ウレタン樹脂を注入し、その発泡圧力で床下からコンクリートを押し上げて元に戻すものです。主な適用範囲は、工場・倉庫・店舗・学校などですが、傾きが生じた住宅や、道路・港湾・空港などの公共工事にも多く採用されています。また床沈下修正だけでなく、地盤だけ下がることにより発生する床下空隙の充填工事も行っています。 【代表者メッセージ】 これまでに国内で培ってきた技術力と環境への取組は、海外でも通用すると考えています。弊社の技術力とは、施工のスピードと仕上がり品質の良さです。スピードと品質は相反するものですが、妥協せずに挑戦し続けることで両立させました。これまでに海外からの問合せも数件頂いており、その都度良い機会と考え、先方の要望に応えるべく努力してきました。我々の活動で、世界の人々の問題を解決したいと、強く考えています。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 研究・開発型の社会貢献度の高い企業を目指し、かながわサイエンスパークに拠点をおき、2003年に創業をスタートしました。当時1人で始めた事業でしたが、現在は、40人を超える組織になります。海外進出も視野に入れ、2014年に英語の得意な技術社員を採用しました。今後、技術的な教育や経験を積んでもらい、現地企業と直接的なコミュニケーションが取れるように計画しています。また、これまでに技術部では海外への機材輸送や、材料の輸出経験があり、海外での施工経験者も数名います。更に弊社の代表は、海外でのビジネス経験が豊富であることから、海外展開にむけた活動に力が入っています。人材と経験、そしてトップダウンの指導で社内の体制を整えています。 【シェア・ランク】 ウレタン樹脂を使用した沈下修正の国内50% 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 低CO2川﨑パイロットブランド'11受賞、ASPA Awards 2009 Excellence Prize受賞、アントレプレナーオブザイヤー JAPAN2006ファイナリスト受賞、その他6賞 【メディア記載】 全国紙(日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞)、テレビ(夢の扉〜NEXTDOOR〜(JNN系TBS)、FNNスーパーニュース(FNN系フジテレビ) その他多数 【証明・許認可】 ISO9001、ISO14001、ISO27001、NETIS 【共同研究・開発実績】 東京都市大学(地盤改良に関する共同開発、耐震補強方法に関する共同開発) 千葉大学(土壌改良に関する共同開発) 農業用水路トンネル機能回復加圧式ウレタン充填工法 『FRT工法』 http://www.frt-method.com/ アップコン株式会社、アキレス株式会社、岡三リビック株式会社、株式会社ジオデザインの4社で、島根大学、石川県立大学協力のもと研究・開発しました。 【知的財産】 特許登録「地盤改良方法(第5227085号)」 「土壌改良方法および緑化方法(第5813969号)」その他5件取得、出願中4件 実用新案登録「集塵機(第3164895号)」、その他1件
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 関東本部