Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 06/07/2023 14:00:59
法人番号:5180301019576

菱栄工機株式会社

クレーンに関する総合サービスで国内外に展開

1957年設立のクレーンメーカー。主に工場用のクレーンをはじめ、操作性向上につながるクレーン関連機器、運搬台車といった重量物搬送器などを製造している。トヨタ自動車など、国内大手に取引先多数。海外についても日系企業などとの取引実績がある。クレーンの企画、設計から製造、施工、点検、保全まで、クレーンに関する総合的なサービスを提供し、業容拡大を目指す。

Inquiry
Main image

Other presentation

【企業の強み】
幣社は、大手お客様工場のクレーンに関連する業務全般を一貫して受託してきました。結果として、クレーンに関する「企画」「設計」「製造」「施工」「点検」「保全」の業務を社内で統合できます。この様な経験から、クレーンを企画から廃棄までのライフサイクルに渡り管理できる企業力を担保している事が強みです。また、お客様が主催する安全協力会にも複数参加しており、クレーンの工事安全やクレーンの操作安全の向上を主体的に実施しています。幣社は、クレーンに関するプロフェッショナルであり、クレーンに関する安全と安心をお客様に提供します。

【事業内容】
工場用クレーンの製造と点検を中心に、工場用重量物搬送機の総合サービスを提供いたします。
①各種工場用クレーンの製造(100tクラス程度まで)
②工場重量物搬送機の製造(反転台車など)
③クレーン付帯部品の製造(安全対策、防災対策、操作性向上部品 など)
④クレーンの点検・保全サービス(法令点検、特別点検、老朽度診断、補修工事  など)
⑤クレーンの各種工事(クレーンの設置、解体、改造、レール更新  など)

【業種】
F:製造業 26:一般機械器具製造業

【製品・技術の強み】
幣社は、大手お客様からの厳しい要求に応えてきた経験があり、提供する製品やサービスについて下記の強みがあります。
【クレーンの製造・設置に関する強み】
 ・設計/製造/設置 の工程を社内組織で実施できる為、一定の品質を担保する事ができます。
 ・厳しい作業条件・安全ルールの中での工事経験が豊富な為、安全作業が確立されております。
【点検・保全サービスに関する強み】
 ・点検作業は高所作業車を使い、クレーン全体の状態を観察します。
 ・設計・製造・品証が一体となった高度な故障診断や老朽診断ができます。
 ・故障診断や老朽診断の結果から、「予防保全」の為の改善策を提案できます。
 ・他メーカーのクレーン、他メーカーのホイストについても点検、補修が可能です。
 ・クレーンの補強修理やホイストのオーバーホールも行います。

【代表者メッセージ】
重量物を移動する産業用起重機(クレーン)の歴史は古いですが、製品のライフサイクルが長いため、構造や仕組みが極端に改善・進化するものではありません。また、クレーンの製造・点検業務を請負う企業も長年のコスト競争で専門化が進んでおります。結果的にクレーンをシステムと捉え、ライフサイクルに亘って管理できる企業は減少しています。幣社は大手お客様からのご要望にお答えする事により、クレーンに関するトータル技術を担保しています。高度成長の時代に設置したクレーンが老朽化している国内生産現場において、幣社はクレーンをトータルに管理できるメーカーです。さらに、安全管理においても大手お客様のご指導により、幣社は他社に比べ先行していると考えています。これらのノウハウを 菱栄工機㈱を支える「4つの企業力」=「技術力」「製造力」「保全力」「安全力」として管理し、営業活動による販路拡大を目指しています。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
【販路開拓】
・クレーンや走行レールの更新、新設、補修、改修工事や工場用重量物運搬機のご相談、老朽度診断やリスク診断などについては、営業部員9名がお問い合わせの窓口として対応します。
・工事内容や技術的な内容につきましては、技術部員 8名と生産部員 11名が、対応します。
・クレーンの点検・保全(小工事)については、点検チーム約30名が、対応します。
・安全については、4名の専任チームが、社内外における安全に関する事柄に対応しています。
・東海エリアと九州北部が活動の中心ですが、国内であれば多くのエリアで対応可能です。

【シェア・ランク】
<<クレーンの製造・設置 実績>>
  H24:3t未満クレーン 30台、 3t~50tクレーン 20台
  H25:3t未満クレーン 50台、 3t~50tクレーン 20台
<<クレーンの点検実績>>
  ① クレーンの点検を行っている企業様の数       : 180社
  ② 点検クレーンの総台数               : 3,420台
  ③ トヨタ自動車様で点検するクレーンの総点検台数  :1,049台

【表彰・メディア掲載】
【過去 10年間の 受賞・表彰暦】
平成16年 6月 栄豊会 努力賞 「 トップ層による安全衛生の改善活動 」
平成17年 3月 トヨタ自動車(株) 感謝状 「品質管理活動 原価改善活動 」
平成17年 12月 トヨタ自動車(株)PE部 感謝状 「安全管理無災害記録 」
平成18年 2月 トヨタ自動車(株) 感謝状 「 品質管理優秀賞 」
平成18年 7月 厚生労働大臣 表彰状 「安全衛生推進賞(杉山正雄 受賞) 」
平成20年 7月 トヨタ自動車安全衛生協力会 表彰状 「 安全努力賞 」
平成23年 7月 トヨタ自動車(株) 感謝状 「東日本大震災 復興支援会社 」
平成24年 2月 トヨタ自動車(株) 感謝状 「品質管理優良賞」 
平成24年 4月 日本ガイシ㈱ 表彰状 「無災害賞」 
平成26年 10月 豊田市ものづくりブランドに認定
平成27年 5月 栄豊会 表彰 「会長賞 トップ層による安全衛生の改善活動」
【メディア記載】
2014年度豊田ものづくりブランド認定で、中日新聞、中部経済新聞、読売新聞の掲載とひまわりネットワークの放送あり。その他、2014中部経済新聞に記事掲載

【証明・許認可】
①一般建設業について(許可)
 ・愛知県知事許可 (般一24)第8135号
②クレーン製造許可について
 ・労働安全衛生法 第37条 に基づき クレーンの製造許可を取得
 ・愛知労働基準局 愛労基1334号の1 など

【共同研究・開発実績】
【開発実績】
①クレーンに関連する安全装置の開発 (例:クレーンフック回転抑制装置=「フックとまる君」
②H26,H27 2年間 豊田市中小企業補助金の援助を受け、「スマートメンテナンスシステム」を開発中


【知的財産】
特許2件保有
①「特許第3862634号:天井クレーン」:クレーン構造
②「特許第4785118号:クレーンフックの回転規制装置」:安全操作

【工場(国内)】
本社工場:愛知県豊田市衣ヶ原3-31

【他主要拠点】
九州営業所

【主要取引先:実績(国内)】
トヨタ自動車株式会社、三菱電機株式会社、トヨタ紡織株式会社、豊田鉄工株式会社、日本ガイシ株式会社、トヨタT&S建設株式会社、トヨタ車体株式会社、小島プレス工業株式会社、トヨタL&F中部株式会社、トヨタホーム株式会社、トヨタ自動車九州株式会社、愛知製鋼株式会社、オークマ株式会社、アイシン・エイ・ダブリュ株式会社、川崎重工業株式会社、株式会社ジェイテクト、ダイハツ九州株式会社、東邦ガス株式会社、新日鐵住金株式会社、株式会社神戸製鋼所 など

【主要取引先:実績(海外)】
中国天津地区に、トヨタ、トヨタ関連企業に中国クレーンメーカとタイアップし、約20基ほどのクレーンを納入。トヨタ自動車様などの国内企業海外工場立ち上げ時に、クレーン設置のスーパーバイザーとして参加。その他中国天津・フィリピンの生産拠点に対し、クレーン点検の指導業務の実績有り。

【展示会出展情報】
・MECT2015 に出展します。
 期間:2015.10/21(木)~10/24(土) 4日間
 場所:「ポートメッセ なごや (名古屋国際展示場)」

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 中部本部
Inquiry