Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 27/04/2017 14:15:33
法人番号:4120001093440

日本マイクロシステムズ株式会社

監視装置関連で複数の特許を持つソフトウェア開発会社

組込・産業業務やハードウェア請負開発、独自製品の企画・開発、知見創造サービス(テキストマイニング)の提供などを軸に事業展開している。監視装置関連で複数の特許を取得しており、動体監視装置ついては日本、米国、中国の3カ国で特許を取得している。三菱電機、パナソニック、富士通テン、住友電工、川崎重工など国内大手に取引先多数。独自の顔認証センサーは、社長が陣頭指揮に立ち、国内のみならず海外にも代理店を通じてビジネス展開し、業容拡大を目指す。 

Inquiry

Other presentation

【企業の強み】
・超大手企業〜中小企業まで、ニーズに応じて長年積み上げたシーズをご提供できます。
・メイン顧客である三菱電機様及び子会社様の中で、独立系ソフトハウスとしては上位と自負しております。

【事業内容】
・組込・産業分野向け業務請負開発事業
・自社製品企画開発販売事業
・知見創造サービス(テキストマイニング)事業
・ハードウェア請負開発事業

【業種】
ソフトウェア

【製品・技術の強み】
・制御系ソフトウェア開発(組み込みマイコン、パソコン)は、創業以来、制御系に特化した技術を提供
・自社製品企画開発販売は、今まで蓄積したシーズをニーズある顧客にカスタマイズして提供(M2Mセンサーネットワーク、音響式体積比重測定、顔認証)
・マイニングサービスは、超大手企業からの依頼で世界の先端技術情報収集し報告書を作成する日本でも数少ないサービスを提供

【代表者メッセージ】
・多様な特色ある固有技術力を持ち且つ国内外を対象とした営業力と製品力で存在感ある企業グループを構成させ、販路拡大を狙う所存です。
・自社製品企画開発販売の販路開拓のために国内複数拠点と海外代理店を増やす所存です。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
・工場向け電力の見える化スマート電力マネジメントシステムに関しては、松山先生ご指導の下、社長と連携し販路を模索しています。
・音響式体積比重測定装置に関しては、岐阜大学(研究推進・社会連携機構)からの支援に加え、応用技術横展開を進めるために社内準備中です。
・顔認証センサーに関しては、社長自ら率先し社内チームを引っ張り、国内展開のみならず、海外にも代理店ビジネスを展開中です。

【シェア・ランク】
①エアコンも含め、多点計測が必要な工場向け電力マネジメントシステムは希少
②音響式の体積比重測定装置は希少

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】

【メディア記載】


【共同研究・開発実績】
・監視装置(特許) ・来訪者監視装置(特許) ・動体監視装置(特許)
・動体監視装置(中国特許) ・動体監視装置(米国特許)
・意思決定支援システム(特許) ・シェア型顔認証システム(特許)

【主要取引先:実績(国内)】
三菱電機、パナソニック、富士通テン、住友電工、川崎重工、ノーリツ、堀場製作所、ローム、トヨタ自動車、デンソー、ヤマハ発動機、大阪ガス

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 近畿本部
Inquiry